◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:今年の冬はアークテリクスを着てれば間違いなしwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1733271981/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
わかった?
ps://i.imgur.com/Vj56DKz.jpeg
ps://i.imgur.com/0Z0YHk7.jpeg
ps://i.imgur.com/USimbUJ.jpeg
http://5ch.net VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/4: EXT was configured
ええな
こういうのでいいんだよ
こんなペラペラの1枚であったかいの? 中にTシャツ1枚で冬越せないと話にならないが
アークテリクスってこんなに高かったか? 昔の値段はこの半値以下だった気がする
中国人のイメージで高くなったし買わなくなったな 今はTilak着てるけどやっぱりアークよりボロくなるの早いね
シャカシャカとか北極行くのってくらい糞分厚いダウン 正直ユニクロおぢよりみっともない
まさにこのフーディを今秋から来てるけど軽くて薄くてまじ暖かい。ふしぎ
こういうアウトドア系ブランドって都内だとどこで買うのが一番お得? やっぱり石井スポーツ?
ノースのダウンは皆着ててダサいし アークも値段の割に質悪いし 他のブランドはダサいし どうしたらいいんだよ
着てるのがイケメンじゃなければワークマンにしか見えないけど ワークマンならこれが20着ぐらい買える
アークテリクスは安くて軽くて暖かいからコスパは最強なんだよな
元々高かったのが円安物価高でさらに高くなってる このタイミングでアークテリクス勧めるのは まあ流石にこの価格だと黙ってても売れる ってのは無理だわなあ
モンベルよりええんか? 最近あれも中国人に人気だが
ダサw 体育教師が来ていたウィンドブレーカーやんけ
買収前のホグロフスのソフトシェル10年くらい着てるけど全く型崩れもほつれもしない
中国ではいまアウトドアブランドブームが来てるみたいね
おじさん御用達のメーカーだろこれ ださいけど機能性だけはすごいやつ
お洒落さんは数年前に取り入れ済みでもうとっくに飽きてる段階
>>20 店舗で試着して楽天とかポイントサイトで買うのが一番お得
まあサイトだと売り切れ早いが
ワイはゼレンスキー大統領御用達のヘリコンテックスや!
まだノースフェって流行ってんの?イオンの大型アウトドア売り場でも今年はバルトロ普通に残っててよく見かける
ただのスポーツウェアのロゴ変えただけで有難がるんだからボロい商売よな
>>20 アートスポーツじゃね?ヨドバシのポイント貯まる
ノースフェイスよりブランド料の上乗せがデカいのなんでや
山に行かない奴のファッションよな アウトドアウェアは消耗品だから
若者も着てるけどハゲのアークおじさんも着てるからそれだけで一気にダサくなる
>>46 男も、というか男のが顕著だろ
>>53 国内で売ってるノースってだいたい中身ゴールドウィンだから円安の影響が少ないんじゃ?
ガチで中国企業に買収されてて草 ウィルソンやサロモンなどスポーツブランドを傘下に持つアメアスポーツ(AS.N), opens new tabが1日、米ニューヨーク証券取引所に上場した。終値は初値と同じ13.4ドルで、新規株式公開(IPO)価格の13ドルを3.1%上回った。評価額は65億ドル。 アメアスポーツは2019年、中国同業の安踏体育用品(ANTAスポーツ)(2020.HK), opens new tabに買収された。中国とのつながりが投資家心理の重しになった可能性もある。
チーズフェイスに続いてこれもチーズテリクスになるのか
中国企業が母体となればこれもうケンモメン公認ブランドだろ…
胸にロゴが無いアウトドアブランドが無いんだよな 品質を求めてるからアウトドアブランドなのにロゴを広告する義理はない
アークは品質もいいけどそれでも高い 国内ブランドのファイントラックとかも品質は最高だけどだいぶ安い、ダサいが
こんなんだったらワークマンで良いよね 機能なんて大して変わらんし
この手のアウターでコスパが良いのってどこのブランドなの 教えてケンモメン
フード付きのジャケットは街着としては使いにくいから全部ゴミ
千葉のヨドバシのアウトドア用品店で10万するペラペラのジャケット見てビックリしちゃったな 多分アークなんとかだよあれ 店員さんが試着しますかとか言ってきたけどさすがに試着してもなんの意味もない
>>70 山で使うならモンベル最強やな
街中だとモンベルおじさんって言われるから使いにくいけど
>>12 中にダウンジャケットかフリースジャケット着るんだよ
登山用だから重ね着する
>>67 モンベル
価格が他ブランドよりかなりお安いのもあるんだけど
修理などの対応まで含めるとモンベルのコスパが突き抜けてる
お前らには買えないんだから酸っぱい葡萄だよな( ´-ω-)
>>77 コスパで言うならワークマンだな
頭おかしいレベルでコスパ良いよ
ロゴがダセェから何年か前に胸にロゴのないフレイザージャケット買って気に入ってたのにもう無いのな
>>75 モンベルはシティユースからガチ登山まで幅広く用意してるよ
モンベルはダサいというより色がおかしい事が多いので黒を買えば良いだけなんだけどね
ワークマンは止水ジッパーにダウンに裏アルミシートでポケットいっぱいつけました6800円!! こうだからね ただ壊滅的にダサイ ワークマン=かっこいいの時代にならない限り着てるだけで恥だと思う
ねんがんの ウールリッチを てにいれたぞ! 軽くてあったかくて最高ですわ
>>75 むしろおっさんだからこそモンベル街中でも似合うからええやん。若者みたくノースとかアークテリクス着るより街中に溶け込んで悪目立ちしないし
>>78 この程度で買えないってwww5年前くらいにアホみたいに流行った時その辺歩いてるリーマンとか大学生でさえ大量発生してたんだが?w
>>80 ワークマンは全体的に耐久性が低いし
ワークマンの性質上、壊れた時は買い替えが前提
何回かワークマンも買ったけど、ワークマン買うのは安物買いの銭失いという結論の俺は至ったよ
>>83 わかるわ。わいの持ってるモンベルの服全部黒だわ。というかトップスやアウター黒しか選ばない
ワークマン壊れるまで着るやつってガチワークマンなの? それならわかるけど
>>92 まぁ買い替え前提というのはそうだけど
他の登山メーカーの1/10の値段だからなぁ
10回買い替えれるほうがさすがにコスパよくない?環境にクソ悪いけど
ワークマンのジャケットなら毎年買い替えてもノースフェイスあまりの同性能のブランドを10年使ってもまだお釣りくるだろ まぁ死ぬほどダサいけど
何か勘違いしてる奴いるがモンベルも耐久性はイマイチだぞ 登山でも壊れても安いからまあええかだから消耗品として人気
マムートはあまり名前あがらんな やや高めなのにデザインイマイチなせいか
アークテリクスは日本で高すぎるというのはあるけど そもそも論として、実際に着ればわかるけどアークテリクスは顔が小さくて細身の人しか似合わないから ここにいる人の90%以上には似合わないと思うよ
アークテリクスは登山メーカーとしてはガチ中のガチだから そもそもファッションで買うやつが増えてるのがおかしい 転売屋にも迷惑してそうだし
>>102 これとミレーはシュッとしすぎてるんだよね
マムートのバッグは悪くないかも
意気揚々とフーディ着て職場行ったら隣のおじさんも斜め後ろのおじさんもアークテリクスだったわ ちょい高おじさんラインなんだな
モンベルの耐久性とワークマンの耐久性は流石にレベルが違うわ… ワークマンは1シーズンもたないぞ…
この手の着て寒い言ってる奴は安物しか着たことない奴だよ
似たようなやつがGUで売ってるから ケンモジサンはそれで十分だぞ
ゴアテックスなんでこんなペラベラなのに暖かいの?気持ち悪い
アークテリクスとかノースフェイス風のワークマンのアウターでいいわ俺はもう
ゴアテックス自体にあったかさとかないだろ 中に着込んでその空気を溜めれるからだよ
>>114 ガチ登山やんそれ
モンベルとロゴ似てるよな
>>75 全身モンベルおじさんだけど靴だけはキャラバンだわ
モンベルの靴は信用してない
>>116 口を手で覆ってはぁーってしたらあったかいやろ?
あれを服でやってるだけ
アークテリクスおじさんってなんでハードシェルに細身のデニム合わせてるのw?
>>67 機能と価格のバランスでいうとモンベル
但しジジババ御用達ブランド
ゴアテックス自体には防寒性なんてない 防寒性を求めるなら羽毛や綿入りで厚いやつを買え、防寒に関しては厚さが正義だ
チャック開けたらくぱぁ~みたいになるバックパック流行ったね 俺も使ってたけど2年ぐらいで表面が白くなって捨てた
モンベル若い人も着はじめてるけどな 街中のダサいやつだけみて判断すなよ
たまに勘違いしてるやついるけどゴアって雨具だから別に防風だけならもっと安いのでいいぞ
アークテリクスは習近平が着るくらいのガチ中華ブランドに成り下がりましたw s://dec.2chan.net/up2/src/fu4329108.jpeg
なんであのキモロゴがオシャレアイテムになったか謎 ゴア揃えたけどあの時アークって選択はなかったな
スコーミッシュ持ってるけどペラペラペラペラで高くて笑うわ
マムートのロゴが可愛くて好きだけどアークテリクスの方がハイブランドなんだよな アークテリクス買ってみようかな
>>164 都内はアーク着てるおじさんの方が多いけどね
ゴアテックスは防水性能じゃなくて防寒性能ではない 糞馬鹿ばっか
最近、モンベル着てる中国人良く見るわ モンベルの値上がりするのか
東京ならインナーフリースでアウターゴアテックスジャケット着てるのが一番快適だよな
ミレーのソフトシェル街で着ても平気? 山用なんだけど
アークをもってしても 黒から逃れられないのか 日本の冬から色が無くなったのはいつからだ? 駅のホームでも 国会議員のスーツも 紅白歌合戦の衣装も みんな黒 それに白 どうなってんだよ
>>104 LV7クライマシールドっての着てるけど軽いし暖かくて良いよ
>>172 欧州サッカー見てると客は大体黒のジャケット着てるよ
>>167 袖通したことある?断熱材入っててめちゃ暖かいぞ
(ヽ^ん^)お、いいねこれ!いくらだろう? (ヽ^ん^)🤳 (ヽ´ん`)
少なくともダウン買うよりはバカみたいに使える 俺は買わないが
>>180 断熱材?wゴアテックスがどういうのかわかってないだろ?
>>169 街使いでダウンジャケットは調整きかなすぎるね
>>180 入ってねーよTOBEチョーセン人並みのバカだな
>>159 そら日本で売ってるのは倍以上高いからな
代理店がぼったくり過ぎ
>>169 むしろ街着ならモンベルのペラペラダウンがいいわ
重ね着するの面倒だし
>>180 それはゴアテックスと関係なく暖かい素材をつかってるから暖かいだけ
>>172 今のアークとかパタゴニアとかアウトドアメーカーは染料の環境汚染を気にしてるせいで
鮮やかな色が選べない状態
リサイクル素材使ってるせいもある
もう5年以上前からアークテリクス着てる人で溢れかえってるじゃん セレショにも置いてるし アークとノースはもう普通のおっさんまで着てるから終焉だと思うけど
シンプル、スマート、丈夫、高過ぎない これでオススメ教えて victorinoxアパレル撤退して バナリパとか好き ノースフェイスはちょい高い、アークは好きだがやはり高い
>>195 そのせいで加水分解起こしやすいんだよな
パタゴニアみたいに修理サービスとかあるのかな?
>>168 この前、クライミングの帰りに全身モンベルの白人見たわ
>>196 アークは昔からおじさんが着てるイメージだわ
現に今もおじさんめっちゃ着てるし銀座線なんか乗ってるとアークおじさんいっぱいいるぜw
ロゴに金払っててまじで女馬鹿にできないよ 性能いいならともかく
>>194 ゴアテックスについての話なんか1ミリもしてない
ノースのエクスペディションドライドットっていうベースレイヤーいいぞ 汗冷えしないし一枚で着れるからランニングでも使える
胸にロゴ入れとけば宣伝してもらえるもんな 買う奴もブランド着てるアピールしたいもんな
アークよりも安い価格帯で通好みのブランド教えてくれ
>>183 ポリウレタン層があるほとんどのゴアメンブレンは通気性がないから
風は止める
>>206 俺は馬鹿に馬鹿っていってるだけだから
お前が暖かいと思うなら暖かい素材をつかってるだけ ただそれだけ
134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a0e9-zF9U)[] 投稿日:2024/12/04(水) 10:08:00.51 ID:Mo2pH7Bq0 [2/2]
ゴアテックス自体には防寒性なんてない
防寒性を求めるなら羽毛や綿入りで厚いやつを買え、防寒に関しては厚さが正義だ
>>213 中華資本になって日本は足元を見られているから
>>199 アークは修理は受け付けてるけど
加水分解とかその辺りは直さない
バックパックのアルファFLとかすぐに加水分解で死ぬけど修理はされない
っていうか結構いいバックパックなのにぶっ壊れやすくなってる
バックパックの技術者がだいぶ前に抜けてからいろいろ腐ってるな
服も手抜きが多い
去年か一昨年アホみたいに値段が跳ね上がって購入対象から外れた 尋常じゃなく割高なのに品薄だから更にどうしようもない サイズ感が合う数少ないブランドだったのに残念
>>215 ほんとこれな
アメアの方がマシだったっつーか
アメアが買収されたんだが
そこ前もひどかったが
今は最悪
創価チョンTOBEまじきめえ 岸とかいう知的障害ブサイク
ゴアテックスマウンパは確かに人類の叡智が詰まってるだけあって超快適だが なんかもう飽きちまったわ
>>195 そうなんだ
目立つ色のアウターの方が遭難とかなった時よさげで勧めそうだけどメーカーも大変だな
>>214 アトムフーディの話をゴアテックスの話に勝手に変えてるゴアテックスバカ
>>222 南極やヒマラヤ登るガチの人はノース着るからな
アークはガチには向いていない
快適さを求めるなら防水性能ないウインドジャケットのほうが快適だと思うけど
>>215 ほんとな
一方賢い中国人はAlibabaの怪しい安いやつ着てるしな
>>202 チャリデブが好日で買うか
チャンコロが直営店で買ってるイメージ
>>228 ユニクロはパタゴニアとアークめっちゃ劣化パクリしてる
それも俺が買ったやつばかり
ケンモメンは日本が誇る一流ブランド、ワークマンとしまむらなんだが?
だいぶ前からはノースがアークをパクって 同じ素材で似た裁断しはじめている 袖短いアジアンサイズだがな 合うやつはそーゆーのでもいい どうせ消耗品だし
昔はコストコでクソ安かったのにな いつのまにか高級ブランドになってしまった 2018年ごろ s://i.imgur.com/yy22WFE.jpeg
>>228 それが良い
>>233 カナダ人からはそれでも高いって言われてたのにな
昔アウトドアのガチ勢してたからアークテリクスのゴアテックスアウター持ってる 確か10万くらいした はっきり言ってタウンユースでゴアテックス使うのはアホ 防水性と透湿性のスペック的に一切何の意味もないし、シャカシャカな質感はものすごく不快で着心地の良いものではない 何に当たってもシャカシャカシャカシャカ、バリバリバリと音がして間抜けでさえある
>>223 お前が何の話をしてるかなんて興味もない
ゴアテックスが防寒性だと勘違いしてる馬鹿に馬鹿といっているだけ
アウトドア製品ホント高くなったよな、ダナーライトは7万5千、シェラデザインのマウンパなんて今や8万だぞ アメリカ製にしても高すぎる
>>193 結局ウルトラライトダウンおじさんに行き着く
ユニクロは防寒性などの性能が悪いんだけど 東京だったら別に問題ないとは思ったな ユニクロはそりゃ売れるわけだよなとは思った
>>240 東京の真冬は最高気温5度で体感温度マイナス5度まで行くんだが
ダウンとかないと無理だよw
>>240 ユニクロはポリウレタン頼りだしな
最近のアークも同じだが
アークテリクスのゴアのフラグシップ、アルファSVで今は公式で15万くらいするのか
俺がやってた10年くらい前でも公式なら12万はしてたから思ったより値上がりしてないな
意外と良心的
>>237 わかったレスつけて悪かったよ
俺は試着したら暖かかった言いたかっただけ
ロゴ要らないんだが アウトドアメーカーってなんとしてでも入れたがるよな
>>241 今年12月でも東京そこまで寒くないよな。アラフォーわいが小学生のころとか東京でも朝がいてつく感じで霜が降りたりとかして寒かった気がする
モンベルはロゴだけじゃなくてスペックも袖口に入れたりするぞ!
同じようなの一つある 摩擦みたいのには強そうだけど あまり暖かくない インナーを変えないとダウンほど暖かくない
>>250 去年の今頃も同じような気温だったぞw
毎年クリスマスあたりから一気に寒くなるから、今年の2月に東京でも雪積もったの覚えてない?2月下旬まで激寒な時期が続くよw
鶏ガラみたいなロゴがついたランドセルみたいなリュックよく見る
>>192 TOBEとか知恵遅れしかいないんじゃねw
>>178 親中創価なんじゃね
>>217 中国資本になってからサイズ感だいぶ変わった
アジアンフィットっつーか袖短いし撫で肩だし
パンツも裾も短いし
完全に終わってる
昔から着てるけど最近急に人気になってるの何故 ミニマリスト御用達服だったはず
>>256 日本の冬程度ならソフトシェルで十分
ゴアメンブレンは透湿と言っても
直接通気させた方がいい
虫見たいな気持ち悪いロゴがついてる中国人の服だっけ?
>>260 販路が増えて
そこらのアウトドア屋で売られるようになった
全体的に品は不足してるが
フィリピン製のやつとか品数が多い
透湿性を求めると、ダウンはモンベルになってくるかなあ 防水性・透湿性・防風性を揃えて600gのダウンを四万で売ってるのがモンベル 機能性考えるとモンベルに行き着く デザインは無味無臭だから黒買えば問題ないし
>>222 昔のアークは黒でも中間色のいい色使ってたけど
今はそれも出来なくて
>>1 のチョン岸が着てる安い黒しかない
習近平の御用達 カナダのブランドではなく、もう中国資本で乗っ取られた カナダでも店にいるのは9割中国人
今までいろんなブランド買ってきたけど、ロゴの刺繍のアテ布がそのまま付いていたのはアークテリクスだけ 手袋の指先についているスマホを反応させるための素材も、1年どころか1ヵ月ぐらいで剥がれてきたしな まじでそれぐらい質が悪い ノースなら数年は持つのに
いまチェックしたら、ユニクロのダウンが去年に比べてあんま売り切れてないな やっぱ暖冬のせいなんかね
>>273 最近ほんとおかしい
ハーネスとか大丈夫なん?って感じ
有名ブランドの高速パクリはユニクロに限らずファストファッションはどこもやってる事だよ…
街中歩いてると着てる奴めっちゃ見るんだが皆どんだけ金持ちなんだよな そもそも格好良くもない服にあんなに金払う感覚がバグってるわ
アウターよりひだまりチョモランマが保温効果一番実感できたわ 山行くと別なんだろうけど
アウターは豪華一点主義の人が多いと思うよ 冬は毎日着る事になるから、多少高くても買う人が多いんじゃないかなあ
ボーナスが思ったより出たから奮発してモンクレール買う予定
アメヤスポーツよりサンウエストの頃のほうが品質良い
>>284 冬山は汗かいたら終わりなんよ
歩いて汗かいたら失敗
>>286 モンクレールはやめとけ
表地ポリウレタン加工するようなゴミはすぐ劣化する
アークテリクスとノースフェイスはもう 周回遅れのダサいかッペしか着てない バブアーも完全に終わった
>>287 ほんとこれ
今はサイズ感アジアンフィットで完全終了する予感
本当にデザインやシルエットが優れてると思ってそれを着ようと思う時に 一番邪魔だと感じるのがロゴなのよだから高速パクリファストがロゴだけ無くしてくれると凄い助かるんだよな ブランドロゴ見せびらかせばいいんだろ勢にはわからんだろうけど
>>293 アークはもう裁断も手抜きだよ
低コスト
みんなアウトドア系の服どこで買ってる?わいたまに上野のアメ横行って帰り立ち飲み屋で飲んで帰ってる
ガチで登山につかうならモンベルでいいよ 横に余裕ありすぎだけど パタのR1とかも冬山じゃお勧め 止まってるとき以外はこの下に長袖の登山Tシャツだけで十分
>>297 r1暑すぎ
それこそアークのデルタでいい
>>189 こんなに凄い造語久しぶりに見た
飛べ草加チョンってなんや
>>58 この手のウェアって保証が付いてるからね。たとえばシーリング剥がれたとかそういう時に修理補修してもらえる
正規取扱店以外で買うってのは本来価格に含まれてるそういうアフターケアを捨てるってことだと理解しておいたほうがいい。まあ街着で着る程度ならそんなハードな着方しないだろうけど
ATOMLTは登山みたいな高負荷下でも暑すぎず動けるのを目的としているから 街着として使うと真冬はさすがに寒いぞ 脇下はベンチレーション用の薄手の素材だし
>>300 造語とか言ってるバカ低学歴知恵遅れワラタw
どこ卒だよ創価在日
>>298 暑かったらジッパーで調整するだけだろ
デブの意見はしらん
>>302 街着できるからこそ
シームテープ剥がれるんだよなあ
あと表地の剥離な
>>305 ごめん
アルパインクライミングやってるわ
チャリデブ
アウトドアブランドが一般向けに進出するなり価格が上がって品質が下がるのは勘弁して欲しいんだわ
>>166 アルパインクライミングしないお前とかな
白っぷが着ると大体様になるが似合わんしダサいな イエモン特化デザイン?
>>311 >>1 の左の猿とかいきなりフィットしてないしな
撫で肩の猿が無理して着てるから腹のところが出てる
山で使うならともかくタウンユースで防水シェルは着心地悪いと思うけど気にならんのか 1の写真でも止水ジッパーの硬さが目に見えてるし、脇下にジップあるモデルならより悪い
>>306 なんで街着で剥がれるんだ?ムダに洗濯しまくるとか?
支那人のイメージがついて一気に人気なくなってのほんま草
>>44 安くてレプリカじゃないってのがいいよね
貧乏サバゲーおじさんには最高や
>>256 いやタウンユースならふつーのジャケットでいいやん?
どんな優秀なゴアテックスも、防水性のある時点で、非防水の防寒具やらより圧倒的に透湿性は低いからね
雨の中を傘差さずに町中をウロウロするような用途以外でゴアテックスなんか採用する道理はないぞ
>>314 洗濯はした方がいい
街着で連用すると皮脂でシームテープやメンブレンの接着剤によくない
>>307 厳冬期クライミングならすごいんじゃない?
アークじゃないとちょうどよくない!はおまえが調整下手糞なだけだとおもうけど
>>311 アークって昔はアジアンサイズなかったけど今はどうなんだろう?
日本人は手足が短いから、白人仕様のアークは袖が余るんだよ
>>320 調整下手ワラタ
デルタで十分だっつーの
登攀なしハイキングでいきがってろw
街中じゃ機能が活かせないだろ。値段が10万だとして5割ブランド代、4割機能性だろ?実質化石の刺繍が付いただけのユニクロじゃん
>>323 今現在アジアンフィット移行中
袖や裾が短くなってきてるから
昔のガンマSVパンツに今のベータARパンツ服にレイヤリングさせると合わなくなってきている
>>233 >>245 世間の皆様方ってこういう買って
金がない!とか主張してんのかな
こちとら大体が5000円以下の服なのに
>>319 皮脂や汗ならタウンユースの方が少なくなるもんじゃねえの
まあどうでもいいけどね
>>327 へー
俺腕だけは長いからアークはそのまま長いので良かったんだけどね
まあもう買わないけど
高杉 ノースフェイスもそうだがアウトドア用じゃないカジュアル物は値段に釣り合ってない
>>336 手足長い人にはアークテリクスは救済だったんよ
これももうダメになってるけど
アジアンサイズまじか最悪や パタゴニアとモンベルusサイズ愛してるよ
今年はシェイプの洗練されたワイド+ややビッグシルエット みたいな感じでしょ アークテリクス着てる人が来ると冬場にジョギングスタイルおじさんが街に出てきたかのような違和感しかない
アークテリクスは高いけど、アウトドアのアウターとしては価格相応の素晴らしいものだったよ 理由もなく高いわけではない 飛び抜けて立体縫製のクオリティーが高くて、あらゆる関節を曲げ折りしたときの生地の引っかかりや、引きずりが本当に起きない フードもヘルメットの上から被っても 綺麗に違和感なく被さって、動きの邪魔をしない 本当に素晴らしいウェア しかしだからといってこんなアウタータウンユースで使うものではないよ
アークテリクスの袖の長さはカナダ本国のサイトのレビューでも長すぎ言われてる
あとは黒縛りは捨てて 1970年代風の色落ちフレアジーンズ+すとーんとしたアウターに婆発狂のフーディとかね
>>340 ほんと残念
アーク買うなら試着必須になった
これまでアスリートフィットとかレギュラーフィットならきっちり同じサイズ感で作ってきてたけど
アジアンフィット移行中中だわ
おまけに製品によってブレがある感じ
パタゴニアは相変わらずで通販でそのまま着れる
>>346 こんなものが10万もするんだから呆れるよな。街中で着る分にはユニクロのブロックテックと見た目も質感も大差ないのに値段20倍w
これ街で来てる人ほとんど貧乏田舎コンプ丸出しおじさん
>>290 最低でも10年は着たい
カナグーは輩っぽいから嫌なんだよな
タトラスとかどうだろう?
なんかパキスタンあたりの山地みたいな名称のオーストラリアのメーカーとか
ネパールの地元メーカーみたいなとこが出してるじゃんアウターシェル
そこそこ金あるオッサン達はfoxfireでよくね?逆にシェラデザインとか欲しいわ今
>>344 1回潰れたアメリカンアパレルが出してたフーディの色味がよくて商品ページ見てるの楽しかった
買って着はしないんだけど
なになに?新素材とかじゃなくてただのメーカーの宣伝なのか
関東ならこんなんいらん位暖かいだろ 冬物買わなくてもいけそうだわ
この前全身ノースおじさんいたわ 全身にロゴ付けて歩いてるバカ
>>1 ちなみに冬とか言うけど、写真の一枚目と二枚目に防寒性は一切ない
三枚目ならかろうじて
暖冬やらコロナ禍であまり出歩かなくなってスーパーで買い物や家の周りはワークマンダウンで過ごしてた 6年前に11万で買った3回くらいしか全然来て無い水沢ダウンのマウンテニアってもうダサい?
古着屋でダサい配色のNAUTICA探してこよう なんかそんな気分だ
モンベルのゴアマウンパ持ってるけど硬すぎて私服で着ようとは思わんわ アークのは軟らかいんか
都内でアークはオーバースペックすぎて浮くでしょ 薄いダウン一枚で十分
>>367 東京の冬程度なら寒い日でもセーターにシェルパーカーで十分じゃね。ダウンは暑苦しい
居酒屋でノースのダウン着ながら飲んでる小僧がいてワロタ
うぜえ スレ立てんな お前らはチーズフェイス着てろ
やたら推されてた時期があったよな あのちっこいバッグとかさ
>>382 アークテリクスがアメアスポーツに買収されたあと
アメアスポーツが丸ごと中国に買収された
>>350 ごめん
一概には言えないとかしか、、、
ダウンやダウんかねジャケット自体は本来は長持ちするんだけど
表地にポリウレタンコーティングしてしまうと
毛は出てこないし透湿はするし防風するしうっすら防水するしメリットばかりにみえるんだけど
表地自体が早期に劣化して捨てるしかなくなる
5年とか10年は持たないだろうね
表地の加工に注意するのは必須
ゴアテックスとダウン合わせたようなのも先にゴアテックスが死ぬ
値上げしてくれたおかげでこの時期でも普通に買えてて草 ほんと日本人金ないんだなwww
>>391 そうか?
必須モデルは品不足でどうでもいいやつだけ在庫がある
ゼビオのアウトドア系の店軒並み高くて三越きたときみたいな場違い感を覚える
丸の内の店舗入店規制してるけど意味あるのか? そんなのやってるのアークテリクスだけだったぞ
>>237 厳密に言うと防風性があれば体温奪われにくいから防寒になるぞ
モンベルおじさんだけどこれ買おうか悩んでる
>>390 ポリウレタンコーティングってほんとにクソだよね
物自体しっかりしてても剥がれて使えなくなる
>>406 sdgs言うならまずポリウレタン禁止は必須なのにな
>>377 チャリ乗るとき用にゴワゴワしてないで暖かそうなマグマシールド試着したかったのに
今年からは石井で扱いやめタンス言われてガッカリだよ
街着にカッパなんかよりインサレーションとかの方がよくないか
>>409 >>1 のTOBE創価在日にわかるはずがないw
アクテリはアメア代理店になってから持ち直したよな そのまえは安くてコスパいいブランドだったのに てかダブルジッパーじゃないからお腹ポッコリおじには合わないから気よつけろ
アークの見た目コットンぽいストレッチパンツ買ったのよ 股間がクライミングパンツっぽいパターンでめちゃくちゃ快適だったのだが 洗濯まめにしてたらたったの半年くらいで褪色してうっすら赤くなってきたよ
>>403 防水透湿とインシュレーションを合体させたほうがすっきりすると考えるか別々にしたほうが組み合わせの選択肢増えると考えるか
そこらへんの感覚次第やな
>>403 機能性はアークテリクスでもモンベルでも変わりないもんな
むしろ過去の山岳事故なんか見るとモンベルで生還してる人多いし
>>409 トンキン基準で考えた場合、
都心は冬の最低気温でも0℃前後でしかないがかなりの強風が吹くことも多い 自然地形由来以外にビル風が多いからな
だから「防風から入る防寒」の考え方は間違いじゃないよ
保温ウェアはそういう防水透湿の下に重ねればよい
モデルが平均的アジア人使ってるところは好感 洋モノモデルは体型乖離しすぎてイメージすらわかないもん
>>403 モンベルでいいよ
日本人サイズだから
アークもPatagoniaも日本人だと体型に合わない人が多い
ちょっと前までお前らカナグーカナグー言ってたのに 今来てるやついなくなったよな 金額見てみたら昔13万ぐらいで買えた気がしたんだが今23万ぐらいになっててワロタ こりゃ買えんわ
>>415 ヘルメット用だからな
俺はアレがないと山で死ぬ
最近増えてきたGORE‑TEX INFINIUMという防風ゴアテックス生地のダウンが軽くていい 冬はこの生地使ったダウン手放せなくなった
>>422 そもそもカナダグースは大して寒くもない日本仕様としてダウン抜いたスカスカモデル
それをフィット感が良いとかシルエットが良いとか持て囃すのがジャップ
もうどうしようもない
カナダグースじゃなくても全てがそんな感じ
>>426 化繊の方がいいよ
ただしロフトが維持できないから使い捨て
10年前に65000円で買って3年着て同額くらいで売れたカナダグースのジャスパー今は20万位すんだな
>>397 わいならその並びのゴールドウィンの直営店行くわ。パタでもノースでもなくてゴールドウィンオリジナルとかヘリーハンセンあたり最近気になってる
>>424 あれ防水じゃないけど街着にはゴアよりいいと思う
薄目のゴアテックスのアウターが欲しかったんだが、アークテリクスはちょっとシャカシャカし過ぎだったからマムートのアヤコにしたわ 値段も安いし寒さにも強いから気に入っているけれど、もう少しロゴを控え目にしてほしかったわ
お前らはワークマンのカッパで十分で精一杯だろ アークとか必要無い
新宿のはロゴスや鹿番長っぽいデブメガネしか並んでなかった
>>430 まあでもゴールドウィンのウェアって正直ロゴがついてないノースみたいなもんだけどな
ウールTシャツとかノースにないやつもあるけど
あとコンプレッションタイツは好き
>>424 プラスフェニックスだっけ?最近人気あるよな。セレショとかとコラボしてる。あとナンガやら
モンベルもすごい値上げだな 三年前に買ったダウンが今は五千円も値上がりしてる
>>432 新しいゴアテックスは柔らかくなってるから
いろいろ出回るのを待ってもいいかも
っつーか
街着ならゴアじゃなくても
パーテックスシールドとかでも全然いいぞ
>>426 現代の先進素材の化繊綿を洗ったことないだろ
わりと大変だぞ
ダウンよりも濡れに強いと言いつつもいったん洗濯し始めて水に完全に浸かると恐ろしく保水して干すのが大変になる
>>439 どう考えてもダウンより化繊の洗濯のほうが楽だが
プリマロフトゴールドもな
エアロゲル入りも
コアロフトもな
絞れば最低限着られる
やっぱわかってるやつはごく僅かだな 確かに情報がないしな 英語も読めない奴らだろうし
>>403 アスペとダウン症の二刀流のケンモメンにはお似合いやな
クリトリス連呼でスレが埋まってると思ったら何これ どうしたの?
これでマークがアディダスだとジョギングでもしに川沿いのサイクリングロードでもいくんですか?って感じなのに、かっこいいとされてるアウトドアブランドのマークなだけでおしゃれとされるのほんとバカバカしいよな
もんべるのEXサーマラップ買ったわいまの時期の散歩にちょうどいいw
アヤコプロ マクン イノミナータ ヤドキン トレッカーズで冬は乗り越えるわ
>>445 サーマラップはとてもいいと思う
素材の使い方がベスト
俺は買わないけど
カナダグースってさ、「グース」って名乗っていながら中身はダックダウンなのな これって看板に偽りありじゃね
カナグーはまた人気出て来た 水やキャッチがモンクレとかに行ったからな 今はモンクレはダサい
みーんな着てるよな真似すんなよもっさいノース着とけや
街着ならモンベル使い倒すほうがいいとは思うけど まあファッションに合理性求めてもだしな
>>445 それ買って登山に持って行ったけどまあ良い性能してるわ
あんなに軽いのに暖かい
40過ぎたらモンベルでいいと思うよ さすがにユニクロはやめとけ
10年近くティラックのベンタイルジャケット着てるけどゴアテックスみたいに劣化を気にしなくていいし手放すタイミングが見つからん
キャンプブームが終わってこの辺のブランドも一緒に終わったイメージ
坂口拓が着てるのって特注だろ ロゴが無いやつ 20万くらいしそうな
賃金以外なにもかも値上げで困るわ 10年くらい前にSVシリーズ買っときゃ良かった
>>461 あんなん消耗品だから
10年前のはダメになるよ
使ってたらな
>>457 そもそもクライミング用ハーネスから始まった会社なんだから
キャンプ人気で売上が左右されてるようならもうとっくに当初からは変質した意味の無いブランドなんだよ
虫国人しか着てない気持ち悪い虫ロゴのアークテリクス 痛いロゴ見せ量産おっさんが着てるノースフェイス
昔はアルペンとかスポーツショップで売ってるようなブランドだったのに
>>468 中国化してから
ロゴがすげーデカくなって恥ずかしい
もう10年以上冬はワイルドシングス着てるわ… 洗えるか解んないけどプリマロフト ダウンより暖かい リバーシブルだから飽きたら裏を表にして
高いだけで質は並 ロゴで8割値段もってかれるんだよな
軍事転用してたからウクライナ始まってからアホみたいに値上がりした
この手のスレでゴアテックスってカッパだよねとか言うと発狂する人いるけどなんでなの
>>476 そんなのもういないだろ
ゴアテックス一強は終わった
どっちにしろもう高くて本当に好きな人しか買えないだろ
金額的に買えない奴は貶すよね ダウンジャケットって訳じゃないしね
こういうスレは的井が来て全く経験を伴ってない浅く薄い知識でドヤるはずなんだが居ないなぁ… あいつ死んだか?
>>483 昨日シャオミパッドがどうとかいうスレで見た
これ買うならECWCSのがいいわ プリマロフトやクライマシールドで暖かいし
アークって裏地にポリウレ使ってるから数年でボロボロになるんだろ?
チーズテリクスとか嫌儲でディスってた割に大人気やんけ
>>97 これ着てる奴けっこう見かけるなと思って調べてみたら意外に安かった
いいかもしれん
アークは着古したやつでもそこそこの値段で売れるから結果的にコスパいい
>>245 10年前なら8,9万くらいだろ
米軍仕様のリーフが10万くらい
アークテリクスはもともと人気だった 初心者向けコースに出没する全身アークテリクスおじさんってネタは昔からある
ハードシェルだけ着ときゃいいのに ファッション興味ないヲタは透湿だのフィルパワーだの定量的に出されると買っちまうんだよ んで全身アークおじTNFおじ爆誕 もちろん髪型も体型も眉毛すら整えず薀蓄だけは爆発よ
アタシは男たちに品定めされるためにアウトドアウェア着てるわけじゃないから ロゴ確認したりジロジロ見て性的消費されるの辛いわ
https://item.rakuten.co.jp/z-craft/2655-0008_9/ マーモット アウトドアジャケット MARMOT プレシップ エコ ジャケット メンズ ブラック 黒 グレー ベージュ ネイビー 紺 PRECIP ECO JACKET 41500 アウター ライトブルゾン アウトドア レジャー シンプル カジュアル スポーティ 登山|slz|
6,490
>>505 数年で内側のウレタンが剥がれてくるタイプじゃないの
高くても三層のほうが長持ちする
>>506 この値段で数年使えりゃいいだろ…
高いのだって加水分解するぞ
アルファSVがまだ10万で買えた頃に買ったけど、熱通さなすぎて氷点下とかになるようなとこじゃない暑すぎた。もう少し薄い2層とかの欲しいなぁろかとか思っているうちに円安進んで買えなくなったは
4980くらいなら買おうと思ったけど桁が一つ違ったわ
ルルレモン気になってるんだけど、 嫌儲的にはどういう評価なん?
このブランドはアフターサービスが充実してて商品自体も耐久性が高い だから長期間使えるのでその分が値段に反映されている。 長期間使える前提だから装飾をできるだけ減らして流行り廃りに影響されないようなデザインを取り入れており そして、長期間修理して使えると言うのはアークテリクスの環境問題への取り組み姿勢でもある。 高い高い言ってるけど決して意味のない価格でもないんだよな
アルファSlを海外通販で3.5万くらいで買ったな。 代理店が入るか入らないかのギリギリの時代だった。 当時海外通販で購入したオールデンも7万くらいだったし民主党時代は良い時代だったよ。
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
袖が長いんだよな XSだと若干きついからS選ぶとだいたい袖が余る
>>515 ほんと嫌儲でアウトドア語っちゃうおじさんウゼえな
>>519 安物買いの銭失い
2層、2.5層は劣化して剥がれたらゴミ
www.asahi.com/and/article/20200918/14292931/
>>520 タウンユースなら気軽に扱える2.5層がいいわ
肩幅広めの186センチで国内ストアはほぼサイズがない 4XLまでそろえてくれるユニクロさんとマイプロさん頼り 本当は登山ブランドとかのもっと質のいいやつが欲しいがだいたい2XLまでしかない
今くらいならTシャツにアトムARで暖房効いた場所でも脱げば快適 もう少し寒くなったら中に一枚足せばよい 街着の話ね。アトムは軽くて肌触りよくて大好き
ベータARを買おうと思いながら10年過ぎた もういいや
>>510 そりゃマイナス15度風速15メートルで壁登ってる俺たちの服だからなw
>>515 レイヤー別でもシームテープは剥がれるし
表地もメンブレンから剥離するが?
>>518 クライミングで腕上げた時の為に袖が長い
>>1 この左のダセエおっさんよく人前に出られるな
自xしたほうが
こんなん買うならBOSSやらBB買えるやん 普段百貨店で揃えてるからこの手の良さがわからんなあ
アークテリクスって立体的に作られてるから デブは着れない
この手のアウトドアブランドはどれもそうだけど自然環境厳しい所で着る物 色遣いがー ロゴがー とか街着前提の意見はお門違い
>>53 TNFなんて特に高級アウトドアブランドではないだろ
>>522 アークならXLくらいでいけるんじゃね?
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241212123648このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1733271981/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「今年の冬はアークテリクスを着てれば間違いなしwwwwwwwwwwwww [271912485]->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・完全ワイヤレスイヤホンスレ住人がついに最終結論に到達。これ買っとけば間違いないぞ [304868982] ・家建てようと思う ハウスメーカーで建てれば間違いないんだろ? ・トンキン人「みなさん大変です!駅名が高輪ゲートウェイに決まりましたよー!反対運動が起きてますよー!!」普通の日本人「知らんがな」 [726840538] ・ラストオブアス2はなぜ神ゲーなのにバッシングされたのか。奥深い戦闘、硬派なストーリー、ポリコレ遵守、神グラと欠点ないのに [811796219] ・週刊少年マガジン「助けて!新連載がヒットしないの!」 もまいらどうする? [151291598] ・【令和最大朗報】新ILLUSION新作「ハニカム」9/1発売 [933662325] ・外国人専門家「日本は3流国になってしまいました。消費税廃止とか馬鹿な経済議論してるからです。」 [843829833] ・高須河村のリコールの会、収支報告公開 支出の5割が用途不明 [963243619] ・iPhoneの画面を割れたままにしているやつから漂う底辺臭。ちゃんとしたケースと画面保護シール使えばまず割れんだろ…。 [276156512] ・ケムリクサゼノブレイド2両方に共通する点て主人公がキモいことだよね [388771152] ・おっさん「夢に向かってキラキラ輝いている少年漫画は眩しすぎてもうこの歳では読めない」 [928490765] ・小沢一郎が嫌儲民化 「安倍を再選させる自民党は夏の暑さのせいでどうかしてしまったみたい」 これ嫌儲名誉党首だろ [296534215] ・【悲報】松本人志さん「卑怯な者は負ける!よくやったニッポン!」 ★3 [595962542] ・江戸時代の「藩」って今再現したらどうなる?東京都埼玉県て同じ武蔵国なんだぜ [368723689] ・大型トラックの路上駐車を一斉摘発。カーテンを締めて爆睡中。「ここ、止めたらアカンの知ってるよね?」 [324064431] ・サウジアラビア指導者「女が足首出したら罰するとか、冷静に考えると変じゃね?別に出してもいいじゃん?」不道徳だと大炎上 [711847287] ・小学生のいじめボランティアがオスガキチンチンを貪った疑いで逮捕されてしまう 嫌儲はこいつの雪冤を目指します [389326466] ・たまにどんな問いに対しても「安倍晋三」って書き込んでるやついるけど、どんな反応がほしいんだ? [298176652] ・ビーフカレーってよく考えたらとんでもないな。牛ってインドでは神聖なんだろ?天皇で寿司作るようなもんじゃん [799215407] ・【朗報】日本政府「景気拡大が戦後最長に並んだぞ!」 [663933624] ・大阪市が嘉悦大とかいう所に委託して試算させた「大阪都構想」の経済効果、最大約150億円高く試算されていた [385687124] ・J(ヽ´ん`)し「ママね、実は前科二犯で二回とも刑務所入ってたの」(ヽ゚ん゚) [978437748] ・ツイッター「ラーメン二郎越谷店。飲む前からワクワクとまんないもの。俺ン中のAIも完飲と判定するもの。完飲ッ!」 [304868982] ・性奴隷にしてしまうクンニのテクニックが凄い [783637934] ・【悲報】マスク拒否マン「新潟県警から不退去罪にも威力業務妨害にも当たらないし何も法律に触れることはないと言われたが?」 [854257486] ・世界一周飛行中の1937年に消息を絶った伝説の女性飛行士アメリア・イアハートが日本軍の捕虜になったのかもしれない証拠写真が見つかる [368289528] ・【悲報】嫌儲、マジでとてつもない過疎に。1日に書き込むIDが2万を切る。お前らどこいったんだ・・・?俺を置いていくなよ [769850478] ・午前中で学校の終わった中高生が嫌儲にも押し寄せる YouTuberやアニメスレが大盛り上がり [452836546] ・「暑さはチャンス」なぜ東京オリンピックは「太平洋戦争化」してしまうのか? [148086635] ・【悲報】鈴木エイト「私が初めて調べた統一教会と政治家の癒着は旧民主党の足立区議。蓮舫さんも応援に来られてましたよね?」 [206389542] ・【悲報】サザン桑田佳祐、替え歌のセンスが最悪 「二階の家来のネコババロボット」で笑ってたのが恥ずかしくなるレベルで最悪 [206389542] ・「足の裏を見せてください。」 一見清潔感のある見た目の大学生風の男が、女子中学生に変態っぽい要求をする残念な事案が発生 [621794405] ・【ファッション】バンドTシャツの魅力!ミスフィッツのバンドTシャツ着てる女の子とかカッコカワイイよNE! [949872347] ・【嫌儲デ部】カップラーメンが美味しい時間帯になってまいりました [916317987] ・キャバ嬢「キャバの客の最悪なところ、教えます!」女性絶賛 [856698234] ・5ch運営「鯖メンテするよ」(ヽ゜ん゜)「嫌儲落ちた!」「自民党の選挙対策だろ!」「終わりだよこの国!」 [208586114] ・東京マラソンの参加料3300円値上げ。1万9800円に [256556981] ・長嶋一茂「体罰を否定すると、殴られなきゃ解らない奴を切り捨てることになる。それでいいのか?」 [418558609] ・立民・野田氏「減税は未来世代からの搾取」 [386328734] ・中山美穂さん最後の姿がこちら😢 [946299624] ・山田うどんでこれだけは食っとけってメニュー [377482965] ・産経「レイテ沖海戦、戦艦大和が出現し米軍はパニックになった・・・」 [616817505] ・【朗報】嫌儲公認声優の悠木碧さん4月末に歌手活動を停止したものの3ヶ月も経たず復帰宣言!シンフォギアやってたら歌いたくなっちゃった [222623506] ・全てが輝いて見える。人生ってこんなにも楽しかったんだ。この世の全てを慈しみたい。お前らにも幸あれ。 [298176652] ・アップル、値下げ前にバッテリー交換した情弱に5600円返金の神対応 [657220922] ・LINE上級執行役員の田端信太郎さん「金を稼ぎたいなら生命保険に入り、水の入った洗面器に顔をつければいい」→会社から厳重注意 [234053615] ・【Amazon】「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由 [353374601] ・記者「トリクルダウンは…」安倍「誰がそんな事言ったんだよ?」記者「でもアベノミクスの果実…」安倍「なんの事だよ?」★2 [112216472] ・お前ら次の選挙どこに入れる?キッシー反安倍でまともだし自民党でよくね?ネトウヨは今反自民だし問題ないよな? [548879483] ・日本の若者、どんどん成長する中国が憧れの国に……!高齢ネトウヨ憤死 [377482965] ・母親「あんたなんか産んだのが間違いだったわ!」 ←どう言い返したら良い? [798281688] ・早く寝ろよ。明日…いや、今日仕事だろ。 [153490809] ・【悲報】前川元事務次官、出会い系バーで会った女の子に「キャバクラなんかで働くな!」と怒鳴りつけ、百貨店で働くと店に顔を出していた [371880786] ・松本人志「タオルを投げつけられた? ブルーノって誰だよ。俺はそんな奴知らんぞ!」 [792523236] ・平日昼間にブックオフで立ち読みしてるおじさんいるでしょ。あの人らってナニモノ?? [712668786] ・「めざましどようび」谷尻萌アナ(25)が54歳のオッサンと電撃婚、これは夢があるね [985879258] ・嫌儲公認女声優は「茅野愛衣」で異存無いな? [936127414] ・「富士山登山鉄道構想」ってみんな可能だと思う? [825986592] ・全知全能神安倍晋三天照大御神大明神、14日午後6時からお気持ち、表明 [971283288] ・「ふるさと納税制度なんかやらねーよ」とタカをくくる→税収が2億円も減り一転して導入へ「取られたものを取り返してやる!」千葉県柏市 [597533159] ・【速報】イスラエルとガザ、停戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [667832326] ・【速報】あの大人気Youtuberがスクラッチ宝くじを捏造して炎上 [986211932] ・ここだけ民主党政権が続いている世界線 [468846605] ・『機動武闘伝Gガンダム』ドモン・カッシュモデルのフライトジャケット「MA-1 NATUS」が登場! [377482965] ・アベ政治がヒトラーの政治手法に酷似していると話題に!! [508851724]