◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【石破悲報】コメ🌾、5 kg で税込 5,000 円越えwwwwwww高過ぎワロタ……もうご飯🍚食べられない😭 [803137891]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1743990076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
この状況下でゲームハードが5万円で安いとか言ってる奴は頭が狂ってる
食べないから問題ない1万にでもして富裕層から中抜きでもむしり取ってくれ
ヨーロッパでは主食のパスタが5kgで500円で売っとるというに
外食いけよ
あまりに急激な値上げが酷すぎて値上げ幅についていけてないぞ
ブランド米は高くなるよ
安いのが食いたきゃブレンド米だよ
2倍どころか3倍やん。アホかよ石破あああああー!!ー!!!!
トライアルにベトナム産コシヒカリ買いに行ったけど売ってなかったわ
値上がり前に俺が買ってたやつの3倍を超えたな
上がるにしてもこのペースで主食が
2倍3倍って普通に失策だろ
富山はコシヒカリで3500円/5kgが相場だな
備蓄米放出で3000円切るかと思ったけど
コメくわなくなって3kgほど痩せたからお金も浮いて嬉しい
どのスーパー行っても5kg3500円くらいじゃない?
転売ヤーJA「買い占めて高値転売うめぇw」
統一自民党「米高騰して消費税税収うめぇw」
>>35 いやもう4000円超えてる。ブランド米みたいなのは5000円近いし
ロピアとかでもこのレベルだからな
たまにライフとかで備蓄米3500円(税抜き)を見かけるが
米はオワコン
この道しかない
そこでイオンが新しく発売するブレンド米ですよ
アメリカ産米を8割、日本産米を2割のブレンドだったかな
なんと4kgで税込3000円らしい
ブラインドテストで、日本産米100%と比べても違いが分からなかったそうだ
俺の記憶だと新米が出る前に3000円くらいになってて
新米が出たら安くなるはずだったのに全然安くならなくて
高ぇ高ぇって言ってたらいつの間にか5000円になってたり
カリフォルニア米やタイ米が普通に並ぶようになってたりして
マジでジャップどうしたんだよ
>>43 4キロてナメてやがるな
2年前だと、特A米10kg買えてたんよな
最近は銘柄と食味ランキングによる価格差がほとんどなくなってるほど高い
ちょうど2倍か
うわああああああああああああ
自民党しねえええええええええ
>>35 うちのあたりだと5kg3990円とかが基本でちょっと高級なのは4500円くらい
それより安いのはブレンド米だけ
仕入れ弱いとこは棚空っぽなときもしばしば
ガチで倍
ワイばあちゃんに米貰ってるけど流石に悪いなと思い始めてる
>>47 死ぬのは俺達だぞ国が殺しに来てるんだから勝てるわけ無い
コメがマルトデキストリンより高くなるとは思わなかったわ
>>35 全国平均で4000円軽く超えてるんだけど、あんた日本人?
減反政策とかいって食料自給率、それも主食を減らす政策をしていた政党が悪いですよね
あと自分たちにいざダメージが来る手遅れのタイミングでピーチク騒ぐ99割のアホな国民
甘んじて高値で買えよ、俺らが支持した政策の結果なんだから
もしかしてずっとこのまま?
公務員と大企業以外の平民死んじゃうよ
>>54 イオン系列は¥3500円くらいだったがカドミウム混入で棚はずっと空できついわ
ネトウヨ先輩見習って貧乏パスタでいいだろ
当時ですら米食うよりパスタの方がコスパ良かったんだし
早く関税やめろ
米のせいで他に関税かけられてんだぞ
死ね無能議員
農水大臣の江藤よー
自信満々に備蓄米が出回れば価格が下がっていくと言ってたよなあ
無能自民党はもう終わりだよ
今までが安すぎたからな コレが適正
農奴だからな我々は
アベノミクスで戦後最長の好景気 実質賃金が上がった(大本営)
発泡酒→ビール
現実
米→雑穀
>>27 「取りなさい、これはわたしの体である」
東アジアではパンじゃなくて、米になるな
もうこれ秋刀魚とかと同じになるやろな
昔は貧乏人でもよく食えてたんじゃとか
朝一番にその日の消費期限のパン半額にする店に
ババアとジジイが並んでる
開店と同時に普段とは違うめっちゃ速足になる
カドミウム米の癖に生意気なジャップ米より輸入米がよい
ベトナム米は
枯葉剤が
未だにどうたらこうたら
ベトちゃんドクちゃん
母の兄弟の子供が農家に嫁いだからそこから5kg2900円で買えてる
これでもだいぶ値上がりしたからそりゃ市場に流通したらそんな高くなるよな
関西の底辺御用達の万代やサンデイで
これだからな
本気で商品券石破死んでほしい
>>42 うちは近場に業務スーパーあるからこれ買えてるけど
業スーのない地域は・・・
>>92 でも本当に石破が死んだら本当に死ぬとは思わなかったって言うんやろ
まだまだ海外に比べたら安すぎる
農家の取り分考えたら
12000円ぐらいまで上がって欲しい
>>75 保護まで受けて加工したパスタより高いとかねーよ
米食えなくなりかけてるのに自給率がとか農家がたかいってないで米の関税下げてとっとと安い米入れろよとは思うな
はえぬき10キロ7000円だから買ってきた
クスリのアオキでこれ備蓄米かな?
隣の席に割り当てられた同級生は凄い家柄の成績優秀者なんだろうな
>>105 米農家になれば毎日米食えるし贅沢三昧だな
やったぜ
>>35 俺のところは5kg4500~5500くらい
>>106 米と牛肉の関税を理由にされて車産業に税金かけられてんだわ
自民死ね
実家の近所の農家も玄米全部盗まれたとか言ってたしコメ泥棒も過去最高状態や
出せて2千円よな
5000円とか一回に買う食材の予算超えてる
備蓄米放出しても下がらないじゃん
どうなってんだ岸田
>>104 いいよ
ダメだったら辞めさせたらいい
野党が過半数持ってるしな
万代で一瞬だけ売ってたな備蓄米
5kg3400円のブレンドクズ米
色も悪かった
>>109 700%の関税掛かってるから国産と比べても5kgで500円ほどしか安くならない
ベトナム米はあっちで買ったら10kgたったの500円ほどらしい
>>117 まぁ何なら上がってるしそれに対する評価をしてるとは思えんね、何もしないんだから
いやむしろ安くなった!と大臣が言ってた気がする
備蓄米を放出しますッッ!!!(値段が下がるとは言ってない)
米の基準価格って1kg辺り500円が丁度良いのにな
庶民にガンガン喰わせてバシバシ働かせるには米が丁度良いし
米農家が減少していると
米の輸入規制は矛盾している
米を作ってないなら輸入しても全く問題ないはず
税込で5000円超えか
いい加減消費税込みの方を大きく書けよ
てか、今買い物行ってたけど高い以前に米無かった、、、びっくり
先月末に、あきほなみ5kgを6袋ストックしたで
7月になるまでは、大丈夫
その時、米の値段がどれだけになってるかを
考えれば怖いな
これ起こる台湾有事なりの戦争で徴兵始まって陸軍に行けば腹いっぱいコメが食えるようになるぞ
俺達の未来は明るい!
何も対策せず国民殺すなら商品券石破マジで死んでくれ
1合で150円か、外食は軒並み値上げで終わりやね😢
もう関税を撤廃して庶民が食う米はベトナム産にすればいいだろ
国内の米農家が激減するのは目に見えてるんだから先手を打てよバカ石破
先月はまだ2980円とかで米が売ってて
田舎だからと思ってたら1ヶ月で千円ぐらい値上がりしてる
家は貰った米がまだあるから買わないけど無くなったら米食止めるわ
日本米は多かれ少なかれカドミウムが入ってるからな
あきたこまち騒ぎでうっかり調べて怖くなった
食うとしたら外米かな
昔はマクドナルド60円おじさんが
昔は米5キロ1500円おじさんになるのか
>>125 ダイエットブームで米は毒とまで言われたし
米が無ければ小麦を食べればいいじゃない
>問屋や銘柄によっては2024年産米が“終売”となるコメも出ている
新米がつきたのかよ
米売り場の前で悩んでる老夫婦や子連れ見てると泣けてくる
無能石破はこの姿見て何も思わんのか
買わなきゃいいものを儲けたい連中の思うツボだろう
まぁどんどん馬鹿な消費選択して値段釣り上げてもらって
自分は色々工夫しつつ楽しんでるからもう米へのこだわり無くなってきたけど
3500円税抜の時に45kg買って普段はパスタ生活しているけどこの後は考えたくないレベルだな
兼業農家だからうちは影響ないわ
農家といっても食う分趣味で作ってる程度だけど
静岡の田舎でも税込4300円だな
少し前は税込1800円だった
ブレンド米がその辺のスーパーにも流通しだしてるみたいだね
米国米とかいうナイスな表記で売り出していくらしい
米とか一口ずつ口に運ぶのが面倒だよな
他の食い物に比べて手の往復回数が異常に多い
どんどん高くなる一方でもう安くなることは無いんだろうなぁ
和歌山モメンだけど
直売3件回って全部去年のキヌムスメ米は完売だった
変わりに新潟米5kg4200円で販売
このままだと夏頃はもっと上がるな
昔の米騒動のときはすぐに外国米輸入したのにそれすらしない
本当にゴミクズ政府になったな
新米の収穫って、何月なの?
少なくとも、それまで耐えないといけないよね
昨日某スーパーでアメリカ米8日本米2(だったかな?)のブレンド米2780円で売ってたけどよく見たら4キロだった
かつての魚沼産コシヒカリ並の値段がフツーの米についてるのか
農家生かしたいのか殺したいのか
クソゴミ石破が何したいのかさっぱり分からん
こいつに脳ミソあんのか?
先週農家から譲ってもらったけど5kgあたり2500円だったけどなあ。
なんで2000円も高くなるんだ。
大塩平八郎版山上というカードを使った今成す術がない
米は十分足りてるはずだって言ってたよね
あれって公務員がデタラメな数字作り上げてるってことなの?
>>16 だから富裕層が中抜きに払うのはどうでもいいってこと
>>162 去年は7月から九州産の新米を早出しした
>>168 それは超良心的な生産者さんなのでは?
うちも昔は農家さんから直接売ってもらってたけど
亡くなってしまった
昨日米10キロ抱えて買ってきたけどさ
途中襲われそうな気がして気が気でなかったわw
>>171 石破内閣の支持率どんどん下がってるから有権者もノーは突きつけてるんだけどね
やっぱりあの無能総理は力による行動で示さないと分からんのか
昨日米買おうとしたらあんまり高すぎて2kgしか買えなかったわ
5、6月には店頭から米が消えるとかいう噂もあるけど
欲しい人はこの値段でも確保しとかないと困るよね
>>175 ありがとう
ストックした米で、それまでは、何とかしのげるかな
ふるさと納税やらないの?
ここ数年米買った事ないわ
今は米以外にも腹満たせる食い物で溢れてるから一揆にならない
文句言ってるのは米がどんだけ高くても買う金持ちだけ
病院行く度に受付のおばさんと話すんだけど米の値段で毎回盛り上がるの楽しいんだけど辛いわ
5kg1500円代の頃が忘れられねーよなマジで国民を殺しにかかってるだろう
新米出るまで1ヶ月毎に値上げするだろ
7月には税抜き6400だよ
>>183 去年が米不足で例年より新米の出荷時期を早めたから
そのツケが6月頃から来ても不思議じゃない
>>35 どこの田舎だよ
家の近所はカルローズでもその価格超えてるわ
日本の米だと税込みで4500前後だな
コレから米の値上がりが続いて飲食店の値段もコンビニの弁当やオニギリも値上がりし続けて国民が一揆起こすまで辞めないんだろうな
笑えない話だけど今年の年末には5kg10000も圏内だろ
これほど業界が腐っているものを今まで通り保護するのは許されない
その立ち位置はイモである
はっきり言うけどそろそろ誰か殺されても文句は言えないよね
冬は週3回ぐらい鍋だったから米食わないからなあ
締めはラーメンかうどん入れていたし
新米が出回れば価格は下がります
大嘘こいた農水省
減反やりすぎて米不足
無能の農水省
ふざけんなよ
たかが米の値段下げることもできない無能に何が出来んだよ
さっさと石破を下すことが唯一で最強の物価対策だろ
新米で在庫枯渇した業者が買い占めに走るからさらに爆上げ確定だぞ
最近は国もそもそも収穫も在庫もないことを認めだしてる雰囲気出してるけど出してるだけで解決はしないからな
外米に頼るしか無い
JA「備蓄米の価格を据置価格にしてブランド米は更に値上げするわ」←鬼か?
マジで10kgの米を買うのが夢みたいなアホ画像が現実になった
建設会社に頂いた新米がまだあるけど安売り見かけたら多少ストックしといた方がいいんかな
すぐ食うわけじゃないものを今買ってあとで値下がりとかしたら嫌だしな
政府「備蓄米で市場価格さげるよ^^」
↓
JA「備蓄米をベース価格にして値上げするよ^^」
老人が米の代わりにパンとかパスタ食い始めたら終わり
そろそろだろ
米狩りが始まり出したらマジで末期
けどメディアは絶対に報道しないからな寧ろ農家の悲痛な叫び()とかほざいて値上がり後の値段が適正価格です!って言い続けるぞ
国民が一揆でも起こさない限り絶対値下げしねーだろ国民を舐めるのも良い加減にしろ
というか米また売ってない気がする
昨日行ったら棚が空っぽだった
>>202 激しく同意
支持しない投票しない事で意思表示するのが大事と思ってたけど無能石破に関しては対象外
>>209 高校の頃の修学旅行がイギリス・フランスだったけど、
飯が不味すぎてホームシックになった
今、思えば、米が食えなかったからかもしれない
老人にも俺にも酷な世界やで
サミットじゃん
2ヶ月前は3600円ぐらいが最安だった
農家からの買取価格はそんなに上がって無いのに流通だけで価格が釣り上がってるんだよね
>>211 都内だけど去年の夏みたいにはなってないな
高いけど店にはたくさんある
その店で一番安い米だけ売り切れてたりするけど
愛国者「むしろ今までが安すぎた!文句言ってるのはパヨクだけ!(合唱)」
>>216 農家から直接買えば少しの値上げで済むんだよね
東京に住んでるいとこの家に米18kg送りつけたらめっちゃ感謝された☺
謎のかっぺ勢力「親戚の米農家から安く売ってもらえばいいだけ!トンキンはバカ!(イライラ)」
断腸の思いで業スーでカルローズ5kg3,500円で買ったけど
一年前は国産米10kgと同じ値段なんだよな
アメリカ米まで倍値上げしてるので
コメ業界全員グルで値段操作やってるよな
>>228 カルローズの輸入業者ってどこなんだろう?
収入が無くて離農するぞーと脅してるけど
減反しまくるぐらい多すぎたので脅しにならないんだよね
減反止めればいいだけなんだ
イオンならトプバのパスタが1kg230円くらいだから5kgぶん買って食べてる
もう米に戻れないよ…
昔はいくらだったん?
コメ貰ってるから買ったことないわ
俺は1月に嫌儲で米屋モメンが「2月の仕入れ値が派手に上がる、1月中に買え」って言ってたの見て
近所の大型ホムセンで1月下旬に新潟産コシヒカリ玄米30kgを18kで買ったけど、オマエ等何してたの?w
週末にそこのコメ売り場見たらもう玄米の取り扱い無くなってたはw
Xなんかで「今までが安すぎた」とかしたり顔で言ってる奴を見かけるけど
ああいう奴らって消費者のくせになんで売る側目線でドヤってるんだろうな
何かの病気かな?
法外に高いと思うなら買わなきゃいいだろ、阿呆どもが。
値上がりすればする程
消費税もいっぱい取れて財務省もニッコリ
JAが買い占めて絶対に安くしないって宣言したんだろ?
安くなるわけ無いやん
業務委託なんだから高いのは当たり前
嫌なら田舎に帰って、高齢者に押し付けた仕事を自分でやれ
そもそも小売りは税別の二重表記辞めろって散々言われてるのに頑なに拒否してるの何でなん?
そもそも小売りは税別の二重表記辞めろって散々言われてるのに頑なに拒否してるの何でなん?
>>232 米に混ぜたら米が食べたい人も節約になるのにね
どんなレシピがあるんだろう
政府「米が高騰するとその分多く消費税が取れる!収穫アップや!ええやん!」
>>229 神明(Shinmei USA)
木徳神糧(Kitoku America)
だからコメの輸入関税撤廃しろよ…トランプと取引しろ
ひと月の米代に5千円だの1万円だの出すならその金で別のもの色々買って腹満たした方が満足度高いからな
元より米の消費なんて若い奴らは特になかったし困らんのだろ
このりセッションで農林中金の含み損はさらに膨れ上がってるからな
何があってもおかしくない
何もしない日本政府は糞
次の参院選はれいわに投票するしかない
業者:まだ倉庫から出さない方がいいな(まだ値上りするから)
>>229 コメ袋、捨てたのでわかんない
味は思ってたより悪くないけど
無味無臭な感じなので
酒と蜂蜜入れるて炊くと美味しくなるかもしれない
>>251 JAや農水省からいまだに作付けの指示されてるじゃん
パスタ食っとけ
他のおかず無くても一人前食うだけで腹いっぱいになる
>>247 上場してるのかな?株買えばもうかるとかないかな
100g100円超えとか、鶏ムネやモモのが安いくらいだな
>>260 味も旨味も無いなら
味の素も入れたほうがいいのかな
>>261 転作なんかで補助金出してやらんと安いと言われてる農家の時給がもっと低くなるからね
>>255 ワイなんか
食事メニューに(断食)が加わったからな
今日の晩御飯のメニューは食べない!みたいな感じ
こんな高級品が全国のスーパーで普通に売ってるってアホかな
1kg1000円のパスタとか売れないだろ普通に
どうしてお前ら文句言うばっかで野菜の苗買わないのん?
>>255
そろそろ青くなりそうだなw
>>254 食卓に汚い扇風機乗せるなよ
ゴミ捨て場で拾ってきたようなやつさあw
>>266 それだな
粒がしっかりしてるので
炊き込みご飯がいいかもね
>>262 楽天24でこの間4800円(-800円引きクーポン)で買ったNo.3の15キロが5950円に値上がりしとるよ、、、
No.5とNo.7はまだ4800円だがこっちもそのうち
>>279 香川県民は毎日1食はうどんの人も多いらしいね
>>267 Xで今年も作付け面積減らすよう通知が届いたと言ってる農家もいた
その人は家族や縁故で消費するから減らさんと言ってたけど
今のこの状況でまだ減らすつもりだよ
まあ大手で増やしたりするんだろうな
>>92 なんでかは知らんけど
サンディはパックご飯が異常に安いのに米そのものは高い
もう久しく銀シャリ食べてない
お腹いっぱい銀シャリを食いてえ
>>283 大手が作ると値段下がると思ってる人いるみたいだけど
独占すすんで逆に値上がりしそうだよね
海外のほうが日本産コシヒカリが安いらしいからそれ輸入しろよ
満開の桜を観ると
炊き立ての白米に見えてくるので
ワイ辛ぽよ
ま、インフレ懸念は前からあったんだし
投資して資産増えてるからなんも困らんやろ
お前らが農業嫌がってせっかくの土地を宅地や事業地に転用したりするから
自分で作ればこんな米騒動など無縁だぞ
まさかこんなことになるなんてなあ
1500円で買えてたのに
もうオートミールにふりかけで慣れたわ
米なんて買ってられない
>「備蓄米」違約金、全国7業者2025/4/6
ついに2024年産の政府備蓄米の店頭販売がスタートした。大手スーパーのコメ売り場に並んだ5キロ入りのブレンド米の価格は、税込みで3500円ほど。
コメ袋には「複数原料米国内産」と記載されており、どうやら銘柄米に何種類かの備蓄米がブレンドされているようだ。
やっと値下がりの兆候が見られたとはいえ、ブレンド米が3500円では、まだまだ割安感は感じられない。一体どうなっているのかと、憤慨している人も多いのではないか。
そんな中、北海道新聞が備蓄米買い入れの「闇」を明らかにし、注目を集めている。
同紙によると、昨年の政府による備蓄米買い入れ時に、契約した業者のうち7業者があらかじめ決められた数量を政府に引き渡しておらず、農林水産省が違約金を科していたというのだ。高値転売の疑いもある。
農水省が公式サイトで発表した「指名停止等措置に関する情報」を見ると、違約金が科せられたのは、青森県の業者が3件、福島県2件、秋田県と徳島県がそれぞれ1件の計7件。
いずれも今年6月25日までコメの売渡申込資格が停止されており、情報が拡散したことで、すでに一部業者のグーグルの口コミには低評価の投稿も見られる、これにはコメ難民も大激怒だ。
とうとう買えなくなった
もうパスタしか食えない
だれがこんな国にした
>>297 儲かってたら土方やるくらいなら農業やるだろ
儲からないから誰もやらないだけ
バカ「今までが安すぎた」
主食の値段がキロ1000円の国なんてありませんよw
小麦粉やパスタが1キロいくらしますか?w輸入品で燃料費上乗せした価格ですよ?w
日常的に食ってると長く食えないのが耐えられなくなるが
それが日常ではなくなると前に散々食ったからどうでもいいというカテゴリに落ちる
米なんて今までの人生で散々食ってきてるんだからさっさととっくに飽きたという分類に落とす事を勧める
高い関税かけて守ってきたくせに、今まで高くし過ぎたが正解だろ…
うどんとパスタに切り替えた
もういくら値上がりしようが関係ない
>>6 そういう人たちも「今の円安を考慮したら」の安いだからな
心の中ではゲーム機なんか高くても3万までだろと思ってる
米嫌いだったから
湯気も気持ち悪い
社会人になってからはコーンフレークとパンがメインだわ
いいね!まだまだ
もっと上げていこう!👆
5kg5万円でいいよ
>>297 そもそもコイツ等の持ってた田んぼは農地解放で天から降って来たモノであって
自分で買ったモノじゃねえだろうが
農家やめるなら農地は国に返納すべきであって
なんで勝手に売り飛ばして宅地化してんだよ死ねよ
これだけボロクソ批判されてるのに頑なに関税下げて輸入拡大しない理由って何?
備蓄米じゃ無理なのバレてるのに今は関税引き下げに踏み切る段階ではないとかほざいてるけど
>>288 途中までは安く流通して、どっかで抜いているだけなんだよなぁ
小麦でも栄養的には変わらないのに湯水のように無駄金を使ってまで米を食う日本人w
どうして値上がりが始まったんだっけ
去年不作だったっけ
>>321 ちょっとした不作で8月に品切れになった。9月の新米の出回りとともに在庫不足は解消したけど値段は上がり続けてる。
X民「関税王はトランプではない。日本人の百姓だ。ありえない高関税で大儲けしてきた」 [112181773]
http://2chb.net/r/poverty/1743994288/ 小麦は肉類のタンパク質と一緒に食うもの
メリケンがBBQ好きなのはそういうロジック
米は豆類のタンパク質でも良い
肉類が高くなってる以上は小麦にシフトなんてありえないんだわ
>>318 関税引き下げてコメの輸入を増やしたら
農水省の失政を認めることになるからだはw
農水省は一貫して「コメの生産量は足りている」って立場だから
今でも「コメの在庫を各所で多く持っているから市場への供給が不足している」って言ってて
コメの絶対量が不足していることは絶対に認めないんだはw
一時的にでも米の完全ゼロにしてみればいいんじゃね
海外の米がもっと日常的に流通すれば国内の相場も見直される
>>318 トランプとの交渉を待って満を持してコメの関税撤廃でトランプ関税回避!皆様の食卓を守ります!自民党です!をやりたいとか?
>>327 グエン米「1kg50円で買ってくれるの?w売る売るw沢山売るよw」
ジャップコメ農家「……」
こうなる訳だがw
そりゃ備蓄米表記しなくていいなら市場価格で出すわな
とっとと米の関税下げろ
自民党政権の奇襲的700%関税に対してアメリカの46%の報復関税とも言える
少なくともアメリカは日本が悪いと思ってる事は事実なんだよ
今月中にアメリカ行って土下座して米の関税を大幅に下げる事を約束して来い
たかが米にそんな価値ねえよ
売れ残るか盗まれるかしないと分からねえのか?
お前らバカだなぁ
個人輸入すりゃいいんだよ一食二合バクバク食ってるわ
自分の地元のスーパーは同じ商品で5kg税抜き
1680→消滅→3280→3580→3680→3880→3980→備蓄米放出→4080円
って感じだわ
もう一時的に米輸入しまくるしかない
こんな短期間で上がるのは異常だよ
元々買いだめしてるからあんま熱心にみてないけど
地元のスーパーとかで備蓄米並んでる感じしないんだが
>>322 JAが一括管理してて競争相手がいないから一度上がった相場をわざわざ下げることはしないってことか
JAの産直市場でキロ728円だった
前は670円くらいだったのに上がり幅半端ない
たまりかねて輸入するだろうからGWまでは買わない
値上げしかけてきそうだし
小麦粉に逃げてきそうだから先に小麦粉買い込んでるわ
パンじゃ保存効かないし
カリフォルニア米で十分だわ
5Kgで2860円と格安
去年の宮崎県の地震で南海トラフ煽って買い占めからの米不足が始まったんだよ
反日か?貧乏人ネトウヨにはネトウヨパスタなるものがあるんだが
コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB104Y40Q4A211C2000000/ これで値段が倍になる理由がないよな
米農家が苦しいから上げろというなら国は減反政策辞めてJAは海外輸出を増やして還元しろや
米価が高止まりすれば米農家やる奴も増えるだろ
耕作放棄地の問題も解決する
今日本に必要なのは米も買えない給料しか出さないゾンビ企業を潰すこと
関税なくすと地方が無人の荒野になって都市部のゾンビ企業が生き残るだけ
近所のスーパーマーケットでもやはりキロ単価1000円は超えてきてるな
俺たちのカルローズが5kg3600円て
毎週100円ずつ値上がりしてるんだが
>>347 夏の参院選前には輸入しないとならないから
GW明けくらいにそういう話が出てくるだろうな
その時に本当のコメの生産量がナンボだったのか分かるの楽しみだはw
>>351 その数字がウソじゃねえかと指摘されてるんだはw
本当にその量あるなら倍になる訳がないのはその通りだからなw
実際はそれよりもずっと少ないと予想されてるんだはw
農水省「大本営はっぴょーwwwwwwwwwwwwww」
米屋が困ってるっての異常だよ
仲卸だろ買い占めてんの
国民を苦しめたくて仕方無い連中がわざとやってんだよ
地域差あるのかな
うちの方だとチラシで10kg6000円たまに見るよ
この値上げが米離れに拍車をかけて結果的に国内の米産業に大打撃になる
外食産業でもブレンド米や輸入米主体に加速的シフトする
どうせ後継者もいないんだからJA主体でも民間主体でも大規模集約化していけ
グローバルで生き残れないものを無理矢理生き残らせてあげてたんだから
買い負けないくらいには価格統制しろよバカみたいな国だなほんと
米は農水省とJAが減産してわざと価格つり上げて、農家には利益あげないでJAと農水省の天下り達が儲けていた!
https://president.jp/articles/-/93107 備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ
これよめよ
JAと農水省が自分達だけ儲かって庶民を苦しめている
財務省とセットでこいつらも解体デモしようぜ
こうやって平民が騒いでる中、どこかで悪魔が笑ってる
一方、卵が不足した先進国🇺🇸では、不足したのだから輸入を増やそうという動きになっていたのであった
🥺
2023年の確報値が出た
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/04/250407-80749.php コメ農家全体の平均農業所得は5万1000円、時給「63円」
主業の米農家(水田作主業経営)は米を9.5ヘクタール作付し、農業所得は269万6000円
主業の米農家の時給は「1008円」
主業で20ヘクタール以上(米の平均33.4ヘクタールに作付)に限ると、農業所得は960万8000円
個人経営体で20ヘクタール以上の主業の米農家の時給はようやく「2476円」となる。
しかし農業問題になると本当に頭がおかしいのが続出するな
人口が減っていくんだからこれまで足りていた以上コメを減産すること自体は不思議でもなんでもない
コメを33.4ヘクタール作るより会社員で時給2500円もらう方が簡単だな、
>>186 ふるさと納税の定期便もいつまで届くかわからないよ。
北海道のある市では 2024 年から受け付けていた定期便に
ついて 2 月に申込者にキャンセルを通知した事例もあるし。
先日、別のスレで生協の米が抽選になっているというレスを
見かけた。生協のように農家との連携が強いところでもこの
状況ということは、相当逼迫していることは間違いないし。
>>372 だから益々離農するぞーが脅しにならない
平成の米騒動でも政府は緊急に外国に支援要請したわけで
まぁ親切に応じてくれたタイに対して傲慢なジャップは酷い事をしたけどさ
今回は別に支援要請する必要すらない ただ単に関税撤廃して入れるだけでいいのにな
それすらできない自民とかいう国家のダニ
>>372 農家の平均年齢が70なんだから人口の減少より農家の減少速度のが早いのに
そこに加えて「もっと減産しろもっと転作作物作れ」ってやってたんよ
あわやひえを食べたらいいじゃない
売ってるか知らんけど
>>59 農水省の統計が間違ってただけで単純に足りてないんだろう
ありもしない出し惜しみ頼りで備蓄米放出しても価格は下がらんよ
カルローズとベトナム米以外はゴミ
今までが安すぎたガイジの米とか食う価値無し
>>380 農家が減少したら水田を残った農家が借りて耕作すればいいだけ
1960年代までは農家は2ヘクタールが耕作できる限界だったが今は30ヘクタールくらいまでは可能になってる
国賊政府が米の値段吊り上げてるのに愛国者のネトウヨはなぜスルーするのか?
ジャップ米は値下がりしないだろうが輸入米全般は値下がりすると思うぞ
自民に投票して5キロ10,000円コース
そのうちグラム売りされるようになる
>>385 農家は慈善事業じゃないんだから、必要以上に働かせるのは
ありえないだろう…と言いたいところだけれど、最近血迷った
法律が出来たからな。
まあ、そのうち都市部から勤労奉仕に向かうことになるん
だろうな。もちろん無償ボランティア、保険最低限、交通費
なしとかいう「東京オリンピック」と同じようなパターンで。
結局流通量を増やした所で価格は下がらないってコトだよな
何処襲えばコメ手に入る?
スーパーにコメ置かなくなってきてるな
米屋も潰れてきたし
ここまでコメ離れ放置するって自民の無策ぶりすごいな
そもそも農協の起源のひとつが戦時に農家から農作物を強制的に供出させる組織
>>385 いまの価格じゃ30ヘクタール耕せるトラクターとか
1千万するよ。60馬力くらいのやつ。コンバインは
2千万くらいかな30ヘクタールかれるようなやつは。
その投資してまでやるやついないね。だから増えないよ。
>>398 大規模営農するのが前提なんだから問題ないだろ
>>399 問題あるから農家が減ってるしコメが供給不足に
なって高騰してんだよ。現実をみろよ。
そうしないと問題ないはずなんだーていいながら
餓死するぞ。
石破くそ言うてたけど災害トランプの被害者なのは正直可哀想
農家が減るぞー餓死するぞー😂
減反と輸出も止めて目一杯作っても足りない状況になってから脅してね😅
>>399 誰がそんなボランティアみたいなことやるんだよ
お前やれよ大規模営農
もうすぐ田植えのシーズンだ
これで秋に新米出回る時にまだ米不足なら完全に政治家と農水官僚の責任
>>404 言い草が末期のアル中患者とか糖尿病患者そっくりで
笑える。あと泣き言言ってそう。
>>7 文鮮明さん「縄文時代から原罪を背負っていて日本人はまだそれを償い切れていない」
ガチでうどんに切り替えた
冷凍うどん、5食198円まじありがてえ
今日いつもの米屋さんに頼んだけど30kg11000円だったぞ
なんでそんなに違うんだ
>>405 国民が怒ったら耕作してない農地は全部国有化してやりたい農家に無料で貸し出すくらいはできるだろうね
>>412 農家にも卸にも在庫ねんだわで3月中旬下旬に値上げ
業者によっては3月中旬から1.5倍になってる
あと6月くらいにもまたでかく上がるらしい
どうにかして欲しい大人はまたましも子供どうしたらええんや
パンだのうどんだのパスタだのいうけどアレルギー持ちはどうしたらええんやバカが石破と岩屋、売国奴は消えろよおおおおもううう!!!
どうにかして欲しい大人はまたましも子供どうしたらええんや
パンだのうどんだのパスタだのいうけどアレルギー持ちはどうしたらええんやバカが石破と岩屋、売国奴は消えろよおおおおもううう!!!
見たことない袋の国産米をうたう米には気をつけろ
イオンがそう
裏みたらカリフォルニア八割、日本二割になってるから。
>>35 叩かれててかわいそう
東北イオンですらはえぬき5kg税抜3480円なんだが
安いとこ行けばもっと安いし
でもお前らマンガ・ゲーム・アニメはもっと高くても買うだろ
それらを削って米買えよ
>>423 ホントこれ
趣味に払う1000円を米代に加算するだけで1000円安くなるのに
実際コメに対する支出が減ってお菓子とかパンに支出
するようになったのが、ここ30年だからな。
毎日スタバのコーヒー飲みたいからコメは安くしろ
ってだけだろ。見透かされてるよ。賢いつもり
なのかもしらんけど。
給食無償化議論を先送りすれば食品の値段は下がるよ
収穫量を減らして農作物を高くして、給食無償化を理由に増税したお金で農作物を買い上げる農水省の政策だから
s://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/
てか何で去年秋の新米時期に1年分買わなかったの?
あの時だったら安けりゃ30kg万円で買えたのに、流通すれば更に値下がるという意味不明な噂を信じて買い控えしてる連中ばかりだもんな
その結果待てども待てども値上がりし続けるとかアホらしいわ
最近の農業事情理解してりゃ、もう安くならないなんてサルでも分かる
肥料の値上げ、燃料代の値上げ、農業資材の値上げ、悪天候等...
諸々の事情を考慮すれば理解出来るだろ
何度でも言わせてもらうわ
何で去年秋に買わなかった?
>>235 これ言う奴には値上げに関する文句は一切言わないで欲しいわ
>>427 精米で1年分買えるわけがない
精米したコメを暖かい季節に常温で置いたら3ヶ月で食えなくなる
市販のコメ袋の大半にわざと穴が空けられてるの気づいてない?
小麦粉が1年保つのは密閉されてるからでわざと穴が空けられてるコメがそんなに保つわけがない
>>429 普通そういう時に買うコメは玄米指すのは当たり前なんだけど
キミとか近所に精米機とか無い感じ?w
>>432 よく探せば結構あるよ
千代田港中央あたりは知らんけど
不思議なことに銘柄ごとの価格差が消えて、一律でキロ1000円になってる
>>321 トンキンが大騒ぎして買い占めてから値上げが始まった
>>437 南海トラフ民が買い占め開始したんやが、もうみんな忘れてるな
水や非常食も一時消えた
>>317 これはある
先祖の切り開いたり受け継いだ農地て概念が全く無いからな。戦後の棚ぼた農地取得組はよ
勿論土地転用は金になるからて即物的な価値観は有りではあるが
政府がやるべきは備蓄米を貧乏人に支給することだったのに問屋に売って焼け石に水とか馬鹿過ぎる
>>439 南海トラフの前から米は値上がり続けてた
むしろお前のほうがそれを忘れてるんだろう
昨日スーパーで米5kg含めて買い物したら8000円超えたわ流石に5000円は異常
>>443 限定メニューのマフェにした 流石にセネガル風の濃い味だと苦にならなかった
松のやのトンカツにあの米は厳しい
自民公明は減反政策の失敗を認めないし誤魔化すために米が行方不明とか嘘ついてるだけ
>>415 そこ閉店するかもな
仕入れ諦めてる金額だわそれ
パスタやパンなんて毎日食ってたらグルテンが腸にこびりついて死ぬぞ
>>453 米に高い金払うのが嫌ならオートミール食うしかないな
1.5kgで1850円
米より高くつくけどしょうがないね
>>1 農家は儲かってない!時給10円!離農多い!
そんなに言うならお前がやれ!
食料安全保障ガー!
>>453 国産米カルトはそういうデマもやるんだw
>>449 高関税でぼったくってるからね
国産米カルトのバックにいるCIA公認傀儡の
自民カルトテロ組織が
>>445 どっかに販売量のグラフあったから見とけ
一昨年がやや不作で価格は上がり気味だったけど、買い占めで完全におかしくなった
ベトナムがらコメ輸入すれば商社海運倉庫サイロ建設
物流が儲かるからな。ベトナム輸入協会とか作ってそこで
小麦みたいにメーカーに米卸す仕事もできる。
当然これらのコストは消費者負担になります。
>>444 自発的に暴騰米買ってる金持老人の買溜め層に
配る必要はないもんな
>>454 ベルクのオートミールは1kg300円だな
今後は永遠に上がるとか言ってたし来年にはこの倍になってるだろうな
私のハツシモはさすがに在庫ありますよね
あれしか食いたくない
>>468 ホント半年ぐらいでもそうして投機勢叩き潰す姿勢を見せないとダメだろうな
無能だと足元見られてるわw
米が売れないって米屋が潰れるんじゃなくて、売る米がないって言って潰れるとか…
米屋が潰れるって今どきコメはスーパーや通販で買うのが普通だから昔ながらのコメ小売が潰れるのは当たり前じゃないの
>>471 そんな時代になって久しい今でも生き残ってたところすら潰れてるってことでしょ
施設や飲食店向けも兼ねてるような米屋意外と生き残ってるのよ
でも大手スーパーのバイヤーが必死になって在庫かき集めてる状況では勝負にならんのだろう
主食すら自給自足できない国が武器だけ買ってどうやって輸出国の中国様と戦争するんだろな
>>434 結局真剣に向き合ってるか否かなんだよね
口では米不足米不足と言ってても、内心そこまで必死じゃない
ただ祭りに便乗してるだけ
真剣だったら近所にコイン精米機を探すとか、玄米ならどれくらい持つかとか、真空パックの米を買うとか色々考える
単に面倒くさがってるんだよな
実際コメは足りてるだろう
4000円以上のコメはスーパーにたくさん売れ残ってる
今でこれなら新米出る直前の8月あたりはどうなってんだろうな
農家「60キロ2万円で卸してるけど···」
中抜きジャパン最高
主食が買えなくてガキも減って馬鹿みたいな国だよw
子供がいると更に食費かかるしね
>>471 米屋はjaの概算金に1000円上乗せしてコメ買取って
それを外食とかスーパーに卸してたんでしょ。
今年は概算金16000円位だったから17000円で
農家から買おうとしたけど、その金額で売る農家が
いなかったんだろう。だからと言って3マンとか4万で
買い取る資金力もなければ売り先もないから
潰れるんじゃない、想像だけど。
あと売り先が決まってない小規模農家から買い取ると
インボイス登録してない可能性があるから、その場合
消費税額控除受けられない場合もあるからね。
かといって17000円で買い取る上に消費税1700円を
農家負担にしたらjaに卸せば消費税負担ないから
そうするだろうね。
>>456 中国で毒米騒ぎになった米のカドミウム汚染が0.21~0.4
最近ごめんねだけで速攻忘れられたあきたこまちのカドミウムは0.87
これで大騒ぎにならないんだから日本米守られすぎ
長い事摂取することで蓄積される毒だからそりゃすぐには影響は出ないけどね
>>485 月見団子 婆ちゃんが作ってくれてた 米粉パンを家ではねぇ
米粉パンもサイリウムとベーキングパウダーのレンチン蒸しパンなら簡単だった
時間が経ってもふわもちだし
米なんて籾殻じゃないと常温保存ならすぐ虫湧くよ特に玄米
籾殻保存が唯一無二
まず破棄するコンビニの弁当なんとかせーや
弁当販売しないだけで相当米余るんじゃねーか?
>>421 米どころ基準だと全国と比べて値段がおかしいかもしれないと言う想像すらできないのは流石に馬鹿では?
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ お
| / | __ /| | |__ | い
| | LL/ |__L ハL | し
\L/◞≼◉ื≽ ◞≼◉ื≽ V い
/(リ 。。 ) あ お
| 0| / り 米
| | ⌒⌒ | ま は
ノ \_____/ す
( ( / | V Y V | i | //
)ノ | | ___| | | ゚ ゚
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ お
| / | __ /| | |__ | い
| | LL/ |__L ハL | し
\L/◞≼◉ื≽ ◞≼◉≽ V い
/(リ 。。 ) あ お
| 0| / り 米
| | ⌒⌒ | ま は
ノ \_____/ す
( ( / | V Y V | i | //
)ノ | | ___| | | ゚ ゚
パスタと梅干し買ったけど米のようにはいかねぇなぁ
おいしくねぇ
去年儲けさせてもらった百姓の目から見ても高過ぎだわ
なんか百姓にヘイトが向いてるし
まじで米売ってないな
ラ・ムーもドンキも米の棚空だった
これで家族にも強制的にパスタ食わせられる
米国産カルローズ結構美味かった
かためが好きな人はいいと思うよ
ここまで高いとブラジルから輸入しても採算取れるだろ
5kgなんか家庭持ちならあっと言う間になくなるな
それで5000円て
>>502 コスモスで売ってるが税込み3600円くらいだったかな
食った後に残り返品可能ならいいけどw、試すほどの価格差じゃないんだよな
>>497 ヘイト気にする農家いるかよ
儲けていいんだよ
コメすらまともに買えない一方で万博のバカ騒ぎ
順調に国が壊れていってるな
前から産地から共同購入のブランド米取り寄せてて普通より少し高めだったけど今や逆転してしまった
>>449 輸入米はしっかり検査するだろう
あきたこまちの件は数社に卸して検査して申告したのは一社だけ
しかも数ヶ月経ってからで他社にいたっては全て売り払い済み
今回はたまたま一社が検査して分かっただけでろくに検査もしてない汚染米が大量に流れてるかも知れないと思うと恐ろしい
パスタ最強すぎる
トライアルなら1kg216円
肉入れまくって腹パンパンになるし
サラダ乗せてダイエット食にもなる
>>513 普通に農薬まみれやで外国米なんて
でもお前にはお似合いやと思うで
な?デフレが悪いんだから下がる訳ないやろw
下げたらデフレ脱却できねぇじゃん
これは三秒くらい考えたらすぐ分かる事だと思いますよ
>>515 俺も最近気付いてしまったわ
炭水化物はパスタで少量で済ませて肉や野菜やキノコ入れればお財布にも健康にも優しいって
3000円ぐらいの時にもう一袋買っておけばよかったかな
まあ考えてみれば
ジャップさんに米は贅沢品で
勿体無かったな😶🍙
>>42 オートミール食ったことないから食ってみるか🙄
コメなんか食わないでアメリカの小麦で出来たパスタ食え!って金髪キチガイじじいが言ってた
ほんとどうすんのこの国・・
外国人ばかり優遇し、嫌なら出てけと言わんばかりのこの仕打ち
壺による追い出し攻撃の最終段階に入ったか
昔は貧乏でも米だけは食えたんだけどな
今は貧乏人ほど米が食べられない
とっくにパスタパンやぞ
うどんそばラーメンも食うが
カレーもナンにした
もうくるちいお言ってきても絶対買わねえから糞農家
トランプ様おねげえしますだ
石破に言ってやってくだせえ
アメリカ米を入れろと言ってくださいまし
備蓄米でやすくなるんじゃなかたのかよ死ね糞ゴミクヅ日帝にゃ!!!!!!!
よっぽど売れないのか、ベトナム米を5kg 2999円で出してる店舗が出て来てるみたい。
トライアルらしい。コシヒカリ等の値段から、最近の画像である事は、間違いないだろう
米の値段の現状を考えると、この値段ならリーズナブルに見える人もいるだろうな
https://x.com/nihonpatriot/status/1908883248811565372 >>532 個人ブログが2月に掲載した写真の転載だってつっこまれてるじゃん
売れないから値下げしたのではなく値上がりする前の画像というだけだね
>>534 そのブログって、どこ見れば探せるかな?
もし本当にトライアルの画像だったら、2カ月前で国産米5kg4299円は、
高すぎる気がする
何か、米関係で嘘つく人がいるから、真実が解らんのよね
スーパーのおにぎりが1個199円になってたな
米高騰のアオリを受けてんのか
>>532 なんで日本人がベトナム米食わなきゃって言うけど牛肉だって外国産のが食べてるんだから何もおかしくはないだろう
>>30 青森も一ヶ月くらい前からそんな感じだわ
今日スーパー行ったら玉子が178から198になってたけど
玉子また上がんの?
業務スーパーいったらアメリカの米10キロ6800円ぐらいだったかな
まあギリこんなもんだろうな
まだまだ上がってほしい
自民が選挙で敗北してほしいし
つかオーケーとかで58円のツナマヨおにぎり作ってるメーカーとかどーやって利益出してんだろ
完全に初動で遅れたせいだろ、去年の夏に
イソムラハンの言う通り備蓄米放出してれば
違ってただろ
>>534 ブログ見つけました。確かに2カ月前の画像です。
twitterでトライアルと言ってた人が嘘つきでした。
カスミというスーパーだそうです。
すみませんでした。
>>545 ありがとう&ごめんなさい。
自分もブログを見つけました。
トライアルじゃなくて、カスミというスーパーですね。
トライアルじゃないなら、当時、国産米が4299円でも
おかしくないですね
すみません。
>>532 売れてないんじゃなくて高値でボルなよと念押しして売ってくれてるんだわ
それ大人気であっという間になくなるよ
ジャポニカ米で味も日本の米と全く変わらないし
>>529 生活保護で自炊して安い飯食ってなんで叩かれるんだ?
高いのはもちろんだけどここのところ「コメの入荷が不安定になっております。購入は一家族一袋まで」ってポップが気になる
コメの在庫尽きて買えなくなる?
まぁ業者が価格吊り上げ目的でどっかに隠してんだろうけど
新宿八百屋向かいの店。
>>398 1ヘクタールあたりの機械単価は下がるんだから
30軒の農家が30ヘクタールやるより1軒の農家が30ヘクタールやった方がずっと低コストになるだろう
>>557 見渡す限り一面の田んぼで30ヘクタール1箇所にまとまってるみたいな土地が少なくて
あちこちに点在するから大規模化による効率化がうまくいかんのよ
>>558 1970年から新田の開発をやめてしまったから
より効率のいい田んぼはどんどん開発していかなきゃいけない
そうなってないのは政府の責任
>>555 実のところ在庫に関しても昨年の再来になってる
夏までに不安定化して新米の前には枯渇して大騒ぎになってるというまさに昨年通りのペース
米食わなきゃ死ぬ系なら次の新米のシーズンまでの量を玄米なりで確保しといた方がいいぞ
親戚から貰ったコメが残り5kgくらい
これ終わったら主食はパスタだな
お前らが高くても買うからやぞ。
国民が米を食うのをやめたら下がる。
>>557 三十軒あったら60人分の年金を農業にぶち込んでくれ
てたのに、一軒にしたら年金貰ってない若夫婦になるから
ざっと4600万ほどコストがあがるよ。
>>272 もう青くなってそう
https://president.jp/articles/-/68725?page=1 統計によれば、1950年当時の日本人は食事から2098キロカロリーのエネルギーを摂取していましたが、2000年代に入ってからは、特に女性のダイエット指向の高まりとともに食事由来摂取カロリー値は低迷しており、2000キロカロリーを切るのが現状です(2018年の男女平均値は1900カロリー)。
>>564 30haを家族経営で米作ると60kgあたりの生産費は1万円を切るから
それに利益1割乗せたって安いもんだ 1kg200円台で市場に出てくる
それでも海外の米価よりも高い
lud20250411143205このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1743990076/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【石破悲報】コメ🌾、5 kg で税込 5,000 円越えwwwwwww高過ぎワロタ……もうご飯🍚食べられない😭 [803137891]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【年収2000万円越え】 金バエ part200 【メンヘラ女のアイドルおじさん】
・一度に3名まで日本酒が1ヶ月飲み放題 33,000円税込 [956093179]
・LGの2画面化スマホ、SD855で税込み5万5440円 安すぎワロタ! [242534157]
・かけそばにウインナー丼・たまごがセットで税込430円! ゆで太郎が朝10時まで「朝定食」 [きつねうどん★]
・【画像】貴殿らはこの「焼きそば定食税込900円」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「馬刺し定食2500円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「唐揚定食1000円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「海鮮丼2100円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「天ぷら定食1300円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「マグロお刺身定食2000円税込」にいくら払える? [743999204]
・パスタには余裕で1000円以上出すのにラーメンが1000円越えるとぶちギレるのは何でなの?
・【画像】貴殿らはこの「チャップ丼900円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「お刺身&アジフライ定食2200円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「焼肉定食1200円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「北海道縞ホッケ塩焼定食1300円税込」にいくら払える? [743999204]
・いま市場に参加してるわいらが爺さん婆さんになる頃、1ETH=100万円越えてるだろ!(๑╹ω╹๑ )
・浣腸型Chromecast、Hulu 1ヶ月チケット、楽天SHOWTIME 500円クーポンがセットで3478円(税込) Chromecast持ってない奴は今すぐ買え [無断転載禁止]
・【画像】貴殿らはこの「ニラレバ炒め定食1100円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「エビフライ定食1600円税込」にいくら払える? [743999204]
・僕がサイゼリヤで一番やべえと思ったのは税込300円で食えるティラミスが本場イタリアの伝統的なホテルで習ったものと全く同じ味した [163661708]
・【画像】貴殿らはこの「岩のり中華ラーメンライス付き税込1200円」にいくら払える? [743999204]
・【地域振興券】政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円越える額。 [971283288]
・【画像】貴殿らはこの「時しらず定食1500円税込」にいくら払える? [743999204] (69)
・【画像】貴殿らはこの「豚ロースカツ定食1500円税込」にいくら払える? [743999204] (39)
・【画像】貴殿らはこの「きのこベーコン定食830円税込」にいくら払える? [743999204]
・未だに税抜き表示してる企業ってなに考えてるの?税込表示にしろよバカタレ [402859164]
・【画像】貴殿らはこの「生本まぐろづくし6264円税込」にイクラ払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「麻婆豆腐定食1750円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「なめたかれいに煮定食1320円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「天然本鮪大トロの握り1パック1080円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「京丸定食4378円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「野菜炒め定食780円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「ちゃーしゅーめん大盛1150円税込」にいくら払える? [743999204]
・秋葉原に激震。2TB SSDが税込36,680円、時期がいいぞ今買え [741292766]
・【画像】貴殿らはこの「いかの活き造り定食3750円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「もつカレーライスとミニとん汁のセット税込1150円」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「のどぐろ定食1450円税込」にいくら払える? [743999204]
・キミらさぁ、税込5万円を超えるゲーム機がほんとに売れると思ってるの?wwwww
・【高級食材】青のり、連年の大不作で高騰 1kgあたり4万円越え 注目集まる陸上養殖
・1100円(税込)で買う水上学の予想がこちら
・ダイソーの100円(税込108円)ワインってどうよ?
・【画像】拙者 599800円(税込み)のApple様へのお支払いが完了してしまう [743999204]
・BALMUDA Phone 78,000円(税込)に値下げ ★2 [神★]
・VRゴーグル「Oculus Rift S」が2万円引きの29,800円(税込)に [507759815]
・近所の魚屋、刺身三点1,000円(税込)
・万博のキルギスのブースで展示品の蜂蜜(税込み6800円相当)を盗んだ疑い・83歳男を逮捕 [178716317]
・たまご1パック税込3,000円に値上がり🇺🇸 [249548894]
・【悲報】北斗が如くさん56%OFFになってしまう 4,000円(税込) PS4
・Harmonyタブレットが税込39800円! [249548894]
・【緊急】安倍晋三の名刺、メルカリで販売中 価格は12,500円(税込) [982921202]
・7色に光るHDMIケーブルが発売 価格は39800円(税込) [402581721]
・【悲報】AppleVisionPro(59,9800円税込)を手に入れた拙者 直近三カ月の使用時間ゼロw [743999204]
・【酒】セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!★6
・Ryzen 5 1600(3.2GHz、6C12T、TDP65W、税込3万円)のレビュー x264は7700K5GHzと同等、ゲームは6700Kにほぼ負ける [402859164]
・『プライムは ¥ 5900/年(税込)です 』これ払う価値あると思う🤔
・【速報】楽天独自の5G端末対応 ミリ波対応、ディスプレイ内蔵インカメ、防水Felica対応のハイスペックで69,800円(税込) [576959142]
・iPhone 16e憤死確定、Google Pixel 9aは小型化し税込69,800円が濃厚 [249548894]
・【速報】セガ、次世代ゲーム機を突如発表、価格は税込30,800円、ニンテンドースイッチ2憤死確定
・松屋、「ステーキ屋松」をオープン 「松ステーキ200g」1,000円(税込)サラダバー・スープバー付き いきなり終了 [956093179]
・200GB microSDXCカードがさらに値下がり、税込13,980円に [288887143]
・幸楽苑、税込500円の「ブラックらーめん」11月29・30日に「ブラックフライデー」にちなんで限定発売、「郡山ブラック」がモチーフ [974680522]
・すき家、牛丼(並盛)にサラダ・みそ汁・たまごが付いた「牛丼(並盛)ランチセット税込500円」を販売 [956093179]
・スシローがネギトロ、イクラ、ウニ等を1皿税込み100円の大盤振る舞い。千円札1枚握りしめていけば10皿お腹いっぱい食べられる【PR】
・【乞食速報】Mac Studio (M4 Max/512GB/16TB) が税込218万3,800円 [422186189]
・2年前126000円だったIntel i9 9900X(10コア、20スレッド)が39980円(税込みの大セール 急げ [737440712]