1 :
仕様書無しさん
2014/11/18(火) 19:57:42.02
医療業界というIT業界でも大きな一角となっていたところが、ついにプログラミングを独占資格化した!
業務として行うプログラマは、全部独占資格化しよう!
就職にあぶれた奴の行き先が派遣プログラマという現状をいい加減変えよう!!!
プログラミングは、有能な奴がやらないとダメだ!!!
2 :
仕様書無しさん
2014/11/18(火) 20:41:24.60
昔のコードなんか見たくも無いし、
同じ仕事ばかりやるなんて耐えられない。
ソースコードなんかみんなくれてやるわ
3 :
仕様書無しさん
2014/11/18(火) 21:17:12.15
今回の薬事法改正はプログラマを規制するものじゃない。
医療責任技術者を置かなきゃいけなくなるのは確かだが。
4 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 06:33:58.79
プログラミングの現場にも高度3つ以上、実務5年以上、実装能力テスト合格者をX割配置しないとダメ
とかにすればいい
5 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 11:17:51.24
DICOMの仕様書を4ページ以内にしてください
6 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 17:36:23.23
プログラマの地位向上の機会がついに到来?!
7 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 19:00:46.04
8 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 19:47:29.35
バカだなあ、逆だろ。
プログラマを免許制にするんじゃなくて製品に検定試験をするべきなんだよ。
9 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 21:28:49.83
>>8 製品の審査をする人が、毎回、企業ごとに異なる要求を勉強するの?
10 :
仕様書無しさん
2014/11/19(水) 21:40:12.80
監査と同じで、書類確認して面談するだけだろ。
11 :
仕様書無しさん
2014/11/20(木) 02:20:05.73
>>5 残念ながら4000ページを丸暗記してください
12 :
仕様書無しさん
2014/11/20(木) 20:46:26.93
東大理Vの先生10人に後ろで見られてIBM−UNIXの故障直してた時代を思い出した(ToT)
ぜってーこんなかに何人も俺より詳しいのいるんだろうなぁ・・・・って
13 :
仕様書無しさん
2014/11/21(金) 01:28:23.59
ライン工と同じ種類の仕事に独占資格は必要ない
14 :
仕様書無しさん
2014/11/21(金) 08:34:53.70
>>13 ライン工は、基本的にまともな製品になるからいいけど、
ソフトウェアはまともな製品を生み出せていない
15 :
仕様書無しさん
2014/11/21(金) 09:58:49.54
>>12 自分で直すと次からその人の仕事になっちゃうからな
16 :
仕様書無しさん
2014/11/21(金) 10:15:39.67
>>15 冗談抜きに、
UNIX使えなかった先生が、2ヶ月でUNIX使えるようになってるし、IBMの人より遥かにプログラミングも上になっとった。
あいつらの記憶力は、マジで尋常じゃねー。
17 :
仕様書無しさん
2014/11/23(日) 05:43:27.57
ちなみにコーディングのみとかライブラリ作ってるとかは製造業扱いにならないみたい。
医療機器プログラムの設計してる業者が登録制になる。
11/25から3ヵ月以内に申請が必要な模様
18 :
仕様書無しさん
2014/11/23(日) 09:41:30.50
19 :
仕様書無しさん
2014/11/26(水) 07:26:46.59
てめぇらと結婚する身にもなってみろ
【知的財産と契約料金の搾取助長者ばかり】
[受注系SI生涯損害促進者を排除すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能
偽装請負従犯SEの迷惑
不当指示遵守
悪徳期限遵守
裁判苦手
残業見積
無料追加
安売競争
利益提供
人格障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
デスマ
技術低下
収入低下
失業
非婚
離婚
鬱病
早死
20 :
仕様書無しさん
2015/10/30(金) 09:09:20.34
転職の際は要チェック。
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in Tokyo
・転職会議で2.5点
・転職会議の「その他>2ch情報」の欄で過去の労基2chスレが表示される