>>1
お、津田にネチネチやったれ
あいつ以前、しっぽ巻いて逃げたっけな そもそもジャーナリスト(なのかどうかも怪しいけど)が
芸術祭の監督って点からして間違ってね?
そういう空気を作り出す力はマスコミに十分にある。
誤った意見は放置しておけば淘汰されると油断していたら、従軍慰安婦のようになる。
この大村ってやつに10億個人請求して
毎年一億愛知への補助金カットで
税金全額返納するまで逃がさないようにしないと税金の使い途もわかりたいから開示請求しよう
芸術祭の監督の器じゃあないよ此奴。
只の売名インチキ糞野郎。
>>3
津田大介はこの問題ではジャーナリストとして何も損しておらず、名を売った受益者だ。
左派政党から国政選挙に出たらほぼ当選まちがいなし。 ただの反日活動を芸術だのアートだのと呼び変えるのやめろって思う
おまけに税金まで浪費してさ…
自称ジャーナリストの金髪豚が監督www
上級国民かな
10億と言えば慰安婦合意の10億もどぶに捨てたようなもんだったな
味噌県人として恥ずかしい、許せない
大村をリコールしたい
ガソリン携行缶持って行くから
これを抗議で済ませようとするネトウヨおばちゃん怖いよう
>>23
自演自作だ〜
なんとか切り裂き事件を思い出せ〜 まず420万円の内訳を明らかにする必要があるな
公的なもんだから調査可能では?
津田デブが芸術って、ツイッター芸人でしょw
コイツがガンだ!
一言だけ言わせてもらうと大村って名古屋民意は分かってない
奴は三河の狗やし、尾張と三河はそもそも仲良くないよ
「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」
https://blogos.com/article/395581/
芸術監督 金髪豚野郎こと津田大介の見苦しいダブスタ
極左反日パヨクばかりが名を連ねる不自由展実行委
永田浩三、岡本有佳、アライ=ヒロユキ、岩崎貞明、小倉利丸
朝日新聞 黄K(ファンチョル)記者「これは反日作品なのか?」
河村市長「誰でもそう思ってる」
黄「それは言い過ぎだ!!」
河村「相当多くのほとんどに近い日本国民がそう思ってる!!!」 名古屋のパヨク展は続けているので10億全て無駄では無いけど、オレの有本さん頑張って
愛知県民だけどあいちトリエンナーレはオカザえもんを世に出して歴史的使命終えたと思うわ
左翼のヘイトはキレイなヘイト
右翼のヘイトは汚いヘイト
津田って武田邦彦先生にようつべで無職(ジャーナリストとして認めていない)なのに大抜擢と言われていたよww
ネットは有本そして百田に
統一教会も批判させろよw
トンネルなんかいらねーとか。
あいちトリエンナーレは名古屋市からもカネが出ていて、河村たかしは実行委員会の会長代理らしいな。河村たかしが会見で言ってた。名古屋市は政令指定都市だから河村たかしは愛知県知事の大村と同格。
あいちトリエンナーレはほとんど名古屋市内が開催場所になっていて、問題の展示があった愛知芸術文化センターは名古屋市にある。担当者は名古屋市の職員で河村たかしの部下だぞ?
何で、河村たかしは他人事のような発言をして被害者ヅラしてんの?河村たかしは開催前に気付いたんだろ?前日に気付いたなら止めればよかったじゃん?
民社党の小坪しんやが「協賛企業に協賛をやめさせよー」とか主張して抗議文のテンプ配布を始めたよ?あいちトリエンナーレそのものを吹き飛ばそうとしているみたいだが、状況分かってるか?
あいちトリエンナーレの経済効果は60〜70億だ。名古屋市が受けるハズだった経済効果を名古屋市長が吹き飛ばそうとしてんだけど?っていうか、民社党の連中は被害を拡大させて全てを大村に擦り付けようとしてないか?
>>35
有本と百田は民社党や維新の関係者だから、統一教会や勝共連合の批判はしないよ。
っていうか、松井一郎はの父親は笹川良一の直系の子分だったからな。笹川財団(日本財団)とも松井一郎は繋がりがあると思うよ。
住之江競艇場を調べてみよう。 >>36
全くその通りですね。そもそも有本はイベントの公式HP読んでる?読んでも意味が理解できない?わざと論点ずらして私怨と商売にしてる? 大村&津田は日本の国益と表現の自由を冒涜し破壊した国賊として未来永劫語り継がなければならない
どこのメディアとどのコメンテータが擁護してたのかで、パヨクの度合いが分かる。
今はネットでそういう工作してるねー
なぜかパヨとテョソがやってるけどw
>>1
国の政府の主張と異なる表現の展示が悪い
という空気を作り出そうとしてたから
こういう「表現の不自由展」という催しが
開かれたのだと考えれば、しっくりきた。
先に手を出したほうも、受けて立ったほうも
結局のところ、どっちもどっちなんだよね。 >>8
安倍首相を選んだのはもしかして日本国民ですか。
根幹にある重要点、指摘された問題点に目を向けないで
反論を組む手口ばかりだもんな、バカチョンは。
というか、反日ビジネス状態だわな。
こういう税金の無駄使いはスルーすんのんね
マスゴミも野党も
今までも、こうやって空気を作って世論を動かしてたんだろう、マスコミは。
毎日新聞の記事によると、今回の展示、「事前に告知するとリスクを増やすという
警察側の助言で、展示内容は関係者にも伏せられた」という つまりは、企画展の
実行委は最初から炎上狙いで、関係者にその内容を報告することなく、開催を実施
したということになる
主催者が展示内容を選定するのは当然のことだが、今回は普通に手続すれば
間違いなく展示が認められなくなるので、何だかんだと理由をつけて「主催者の
選定」という作業をすっ飛ばして、ゲリラ的に開催に持ち込んだというわけだ
前衛的な芸術においてこのようなゲリラ開催をすること自体はあってもいいと
思うが、あくまでも私的行為として行うべきであって、公的資金の使われる芸術祭で
やっていいことではない トリエンナーレの広報を見てもこのような「攻撃的な
展示があります」などとの告知はなく、純粋に現代アートを楽しもうと思って会場へ
足を運んだファンはさぞかしがっかりしたことだろう
そこにあったのは、日本へのヘイト以外の意味を持たない、誰にでも作れるような
置物だったのだから
こういう時には 「税金の無駄遣いガー!」 と言わない市民団体w
慰安婦像だけに焦点を絞って論点摩り替えもやってる
しかも、慰安婦像を韓国式に平和の少女像とまで言って。
そうやって世論操作してきたってことですよ
今までは、その手口が通用してたってこと。