◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part7 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1633485040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:feature:1000:512
●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/ ■OS Android 10 →
■サイズ 質量約148×71×8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット) IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
*35mm換算。
https://jp.sharp/products/shm15/index.html ※前スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part6
http://2chb.net/r/smartphone/1626671752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured
俺が>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '") docomoがするなら可能性大だね。
バージョンアップ対応予定機種
10月6日現在、Android 12へのバージョンアップを予定している機種は以下の通り。
シャープ製端末
AQUOS zero2 SH-01M
AQUOS R5G SH-51A
AQUOS sense4 SH-41A
AQUOS sense5G SH-53A
AQUOS R6 SH-51B
AQUOS sense6 SH-54B
dtab d-41A
前スレのOSアプデの件
sense3liteスレではアプデ無視し続けたら出来なくなったと話題になってる
http://2chb.net/r/smartphone/1624344353/430 OCNの第二弾のセールが終わる8日以降に来るんだろうな?(憂慮)
機種変で。
家の6.5インチに3000円ほどの辞書アプリを入れたから
見送ってそっちの投資を回収してもいいけど。
13200円のクーポン4400円引きは使い道がなくても魅力的だが。
>>7 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
6600円で買って月末前に届いたけどOCNsim未使用
いつからお金取られるんかな?(1GB770円)
Wi-Fiつかんでも、インターネットに繋がってないとか毎日何秒かなるのだけやめて欲しい
>>11 申し込んだ日から10日後の日が属する月は無料
普通は一週間以内に納品されてるはずだから、あんたの場合は今月いっぱい無料やろ
>>7 お前は中華スマホでも使ってろ!
2021年9月時点でGoogle Playが使えない中華スマホはHUAWEI製のみですが、今後はZTE・Xiaomi・OPPO等のスマホが含まれる可能性も少なからずあります。
Google PlayとAndroid OSは米国アルファベット社のGoogleが提供元なので、米中関係次第では中華スマホ全般がGoogle Playから締め出されるのもあり得なくはないのが現状です。
ジョーシン楽天店で購入して電源ボタン押しても点かないので
充電してみると96%なのでジョーシンの窓口に教えてもらって
シャープの電話窓口教えてもらったんだけど
電話が混み合ってると言って切りまくられてるんだが
初期不良でもWEB修理サポートでウェブから申し込んでいいんでしょうか?
ご存じの方がいたら教えてください。
電話つながった
電源ボタン間違ってた
ごめんなさいシャープさん
前sense plusやったからよく押してしまうわ
sense3も今のアシスタントキーのとこが電源ボタンだったしな
>>25 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
>>28 そういうのはLINEなどで友達に聞いてね
>>28 最初から入ってるYouTube Music
全国のdocomoショップでのOCNモバイルONE加入事務の受付開始を記念して
明日は頼むよ。機種変にsense4復活。
ウィズダムの辞書アプリを買ったばかりだけど、
sense4がダメならジーニアスのアプリも買う。
けど、高えんだよな。
>>28 sense4はまだ使ってないけど、
powerampとneutron、onkyoを入れてる。
あと、端末に入れてはないけどrocket playerも買ってある。
普段使ってるのはpoweramp。
neutronもいいんだけど
少し音がテカテカしてる(湿り気というか艶がある)。
最近アシストキー多様してるわ
ちょっとした事知りたいときに解除無しで使えるのいいわ
ただボタンがかてーんだよ!
05GB専用【かんたんホーム設定済み】AQUOS sense4
20,680円(税込)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/500mb.html 復活しても20000円は切らないだろうな。
>>40 あかん。機種変のライバルや。
全国のdocomoショップ?めまいが。
8800円で買えなかったら
TOEFLが110を超えてしまう。
>>45 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
機種変に在庫復活するって聞いて飛んできました(`・ω・´)
第二弾のセール開始日は当日朝まで3色そろってあった在庫が
セールの開始ごろにはすべてきれいに品切れ中だった。
sense3からの買い替えですが
この機種は戻るボタンがありませんね
戻るボタンを出す方法ってありますか?
>>50 テンプレコピペだけど
■3ボタンナビゲーションに変更
設定>AQUOS便利設定>便利な操作設定
→「システムナビゲーション」で変更
読書の秋は辞書を読みそうだ。
13時にもう一度見てあきらめる。
>>52 テンプレにあったのですね
すみませんでした
無事3ボタンに出来ました
ありがとうございました。
この機種は立ち上がりが早くていいです。
ユーザー補助から
アニメーションを無効化にすると
動きが劇的に早くなりました。
アニメーション無効化ってデフォルトでONになっていても良いんだけどな…
アニメーション無効化すると、AQUOS HOMEでフォルダ内のアイコンを並び替えるとAQUIS HOMEが落ちない?
>>59 なりますね。
無効化オフで並び変えて
終わったら無効化オンで使ってます。
>>62 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
>>63 精神的に病んでいるんだろうね、可哀想に。早く精神科にみてもらいに行けばよいのに。
志村では中華エントリーよりも安いんだからもっさりも仕方ない
価格相応
サクサク動くし画面もキレイ
ZenFoneから乗り換えてビックリしてる
>>68 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
>>59 これ読んでさっそくバグまで含めて試してみたら
ドロワーの中で移動させようとしたアイコンが消えた
3ヶ月後にはすっかり忘れて、また慌てまくる自信があるので
少しでも記憶に残るように、記念カキコ
アニメーション無効にまでしなくても、0.5でええやん
設定ってアニメーションを0.5にするだけでいいの?
アニメーション0.5にしてもほとんど変わらんかった
1円で買った中華の方が快適
ソフトウェアの作り込みの違いかと
電池もちめっきり悪くなった
電池持ち以外何の取り柄もない使いにくいボンコツ機種なのに
くそっ年収さえ上がれば上位機種が変えるのに!
貧困が憎いよ…。
liteスレでも見たがsense4シリーズで異常な電池の減り方はハード故障の可能性もあるみたいなのでスクリーンショットが有ると参考になる
どうせ
>>78-79はsense4持ってない糖質だろ
毎日使ってるし、さすがに電池はヘタってきたよ
最初は満充電で一週間は使えた
いまは6日間まだ保つけど念のため充電し直してる
そのペースだと発売直後に買ったとしても50回程度しか充電してない事になるのだが
そうだな
丸一日使いっ放しで急に電池減らしたこともあったけど
多くても満充電60回はしてないはず
ピーク時間にオール300円ムカつく
運営に報復考えねば
ずっと買った時のままでホームボタンの反応悪かったりサイト開いても固まったままとか多かったが、アップデート最新になるまで何回かしたらかなり改善した
アップデートは最新の1回だけで済ませられないのか?
システムやらセキュリティやら5~6回やってやたら時間取られた
モバイルデータ通信ONだとバッテリー3日で切れるけどOFFにしてWi-Fiのみだったら15日持つのかよ
モバイルデータ通信がこんなに消費激しいなんて初めて知ったわ
>>96 そうですよ
もしかしてOCN以外だともっとバッテリー消費少ない?
>>98 まじか
公式では1日1時間程度の使用で1週間持つとか書いてあったからおかしいなーとは思ってたんだよね
>>100 格安sim バッテリー消費
ポチッと検索
グローバルIP説が正しければOCNだけ
OCNは050でんわやってるからグローバルIP
>>102 050plusは他社の回線でも使えるから関係ないんじゃない?
OCNでも[LTE only]に設定したら問題解消。
やり方はググればわかる。
>>105 それで解消されるのは古い機種の異常消費(一晩でバッテリーが0になる)だけだよ
>>107 検証結果か何かあるの?OCNバッテリー消費問題動画は普通にあるが
OCNで経験したから間違いない
ワイモバより2.5倍くらいバッテリー消費早かった
即LINEMOに移行して通常運転
ドコモ回線のせいかもしれんがIIJでは問題ないらしい
OCNスレで大暴れしているバッテリー消費さんがここにも来たか……
バッテリーの話題が始まったのは
>>95からだから改善されてないんじゃね?
>>112 おかしなアプリ入れてるとかじゃないと
普通はそんなことにならないと思うけど。
>>113 そんなに電池喰うアプリ入れるかね
個人的にはocnのバッテリー問題は前から所々で言われてるし何かしらあるんじゃないかと思うな
今使ってるsense3に何の不満もないので、次はsense4と決めている。
>>116 良いけどあまりゆっくりしてると5G端末に切り替わるよ
>>77 中華スマホ買うとか基地外かと思うけどな。いつGoogleから締め出し喰らうかわからないしバックドア満載だし幾ら安くても怖くて普通の日本人なら使わないと思うけど。
習近平万歳連中くらいしか使わないだろうね。
お前みたいな奴って"普通の日本人"ってワード好きだよな
あれだろ?
日本が好きな普通の日本人です!ってやつ
普通の日本人とか言ってる時点で普通じゃないって事にはいつ気づくんだろうな
>>120 今日本で売られているスマートフォンで3G非対応のものはないと思うぞ
挿すSIMの種類によって3Gが使えないだけ
>>123 欧州スマホシェア
1位 サムスン
2位 Xiaomi(中華)
3位 iPhone
>>127 欧州は個人情報保護厳しくて欧州向け仕様なので逆に安全そう
>>128 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
持ってない奴がこのスレ見て書き込みするわけねーじゃん
低能すぎるにも程がある
持ってないのにsense4スレに常駐してネガキャンしてる糖質を知らない初心者ですか?
シムラーでOCNとセット購入
このスレ見て楽天とSIM入れ替えたらバッテリーの消費が格段に少なくなった
OCNなんでやー!
別に万人が称賛するようなハイスペック機種でもないだろ
誰しもが称賛しないと許さないとかいう思考回路の方がよっぽどヤバい
ネット民がボロクソに叩いてくれたおかげでbasicが捨て値で買えたからむしろ感謝したいくらいや
今後もワイがお得に買えるようにネガキャン頼んだやで
chmateの右端が反応しなくてスレをショートカットできない
不良品かな?
SHARP AQUOS sense4 lite SH-RM15 part10
63 SIM無しさん sage 2021/10/10(日) 15:41:17.95 ID:v8tR2hxo
この機種でchmate使ってる人に聞きたいんだけど、
右側のスクロールバーの感度めちゃくちゃ悪くない??
4方が丸みを帯びててしかも盛り上がって平らじゃないから?
これまでの機種だと軽く触れただけでスレの位置移動出来てたから、ストレスマックスになる
というか、全体的にタッチの感度が鈍いんだけど、何とかならないかな
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part25
387 SIM無しさん (アウアウアー Sa66-acSB [27.85.204.133]) sage 2021/10/10(日) 23:30:59.32 ID:p0p/gHhWa
liteなんだけど、どうにも端の方の感度が悪くて辟易する
chmateのスクロールバーを頻繁にタッチする使い方してるから、空振りしまくりになる
sense2なら、適当に触っても空振る事ほぼないのになぁ
古い機種に戻りたくなる
マップ付きスクロールバーのことか?
普通に反応するぞ
てかタッチ感度なんてとっくにアプデで改善されてるし
>>144 この辺は?
そもそも右のバーのたくさんの色付きの丸
最右のが縦に半分欠けてないかい
もしかして自分の端末だけの画素欠けかなあ
バーの幅を1.5倍くらいにすればタップの反応が良くなるかもね
相変わらず最右が少し欠けてるけど気にしないっと
>>135 志村で6000円ほどで買いました
やっぱりゴミでした
歴代モッサリは解消されてません お家芸です まさにウンコ
>>151 と底辺労働者階級の白痴が申しておりますw
>>144 やっぱsense4って、chmate右側反応クソ鈍いよね
ここ数日でコツが掴めてきたけど、シャープに要望出すしかないな
タップしても反応しなかったり遅いんだよ糞ゴミ機種!
外国メーカーとしてなら、日本のメーカーの立場でいるより、
直ぐに改善してくれそう
特にデジタル関係は
sense4持ってる人
「iPhoneと比較してももっさりなんて感じないしアプデでタッチ感度も改善した」
sense4持ってない糖質ブーメラン乞食
>>158 「sense4はもっさり!タッチ感度クソ!sense4使ってる人は全員乞食!」
sense4持ってる人たち
「持ってないくせに何言ってんだこのアホwww乞食はお前じゃねぇかwww」
プラスと迷ってプラスはデカすぎるからこっちにしたけどやはりメモリー8gストレージ128gは魅力だわ
>>164 >>165 設定を全て開いていけば何処かにありますよ
スクロールバーを左に表示に変更したら快適になった
慣れるしかないな
>>165 設定に入って上の虫眼鏡で[ジェスチャー]って打てば出てくる。
>>168 何回もゴメンね
うちだとこうなるんだ
>>169 設定→ユーザー補助→システム ナビゲーション
ジェスチャーナビゲーションの歯車をタップ
で、ジェスチャーの設定画面に辿り着けます
Android versionは11です
Android11にして動作サクサクになってタッチ感度も改善されたんだからアプデしろよ
特別な理由でもない限り現時点で10のままのメリットはないな
sense4シムフリーとsense4liteあるけどliteは最初から泥11にされてしまってた…
つか楽天回線不安定で使う気がしない。chmateの更新も引っ掛かかってキツイ
泥11は何の問題も無いね
念の為に事前にadgurdや全てのアプリをオフにしてからアプデしているよ
購入してすぐアプデ
2時間もかかった
不具合が起きませんように!
もう電池へたった
もっさり、反応悪い、電池持ち悪い究極ゴミ機種
一日中スマホいじりに没頭するスマホカルトか、
あまりスマホを使わないライトユーザーか、
バッテリー消費のことを話すのなら最初に自己紹介してほしい。
>>182 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
アプリが自動で更新されないんだけどどこを見直したらいいんだろう?
アプリの自動更新は「ネットワーク指定無し」にしてるんだけど
>>186 多分充電器が刺さってないんじゃないかな
>>186 可能性その1
アプリの紹介画面の右上の『︙』をタップして、自動更新の有効化にチェックが入っているかを確認。なければそれが原因
その2
タスクキラーアプリなどを入れている場合は、プレイストアを除外設定にする
その3
省エネスイッチがONになっているか確認
お試し(意味あるか不明だけど一応)
設定→アプリ→特別なアプリアクセス→電池の最適化→最適化していないアプリをすへてのアプリに切り替え→Google Play ストア→最適化しない→様子見
>>188 >>189 ありがとうございます
それぞれ一つ一つチェックしてみます
充電中のみアップデートするって設定あったっけ?
古い泥で、
・スリープ中にWi-Fi接続を維持する
・ただし充電中のみ維持する
(その結果、充電中だけアプリ更新)
って設定はあったね
システムアップデートして
俺のshm15ちゃんも晴れて不感症の仲間入り
sense4のクソカメラってハードウェア的にクソなのかソフトウェア的にクソなのか
そこそこのスペックで大容量バッテリーは本当に助かってるんだけどカメラが、、、、
>>194 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
カス機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
あるいは高性能の高い機種を買えずに
安いし評判良かったから買った真の貧乏人w
sense4持ってる人
「iPhoneと比較してももっさりなんて感じないしアプデでタッチ感度も改善した」
sense4持ってない糖質ブーメラン乞食
「sense4はもっさり!タッチ感度クソ!sense4使ってる人は全員乞食!」
sense4持ってる人たち
「持ってないくせに何言ってんだこのアホwww乞食はお前じゃねぇかwww」
>>199 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
カス機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
買った当初は動作はサクサクだし電池交換は持つしすごく良かったけど、osを11にしてから動作が全体的にトロくなった。
先日のアプデ以降はbluetoothの接続がやたら不安定になって、タッチ感度も落ちた気がする
電池持ちだけは今でも最高だけど、現状は微妙…
修正アプデに期待かな
ドラゴンクエストウォークとポケモンgo
両方同時に立ち上げて毎日問題なく遊べ
goプラスの接続も安定している
すべてアップデート済みや
Android11にしてからむしろサクサクになったし、
アプデでタッチ感度も改善されたんだが
>>201はsense4持ってない糖質か?
>>203 11にして3ヶ月間くらい餌やると落ちなかった?
だいたい泥端末で挙動おかしい奴は色々ぐちゃぐちゃ詰め込んでカスタマイズしまくって自己陶酔してるタイプ
明るさ自動調整が糞なのは何回アプデしても変わらないね
ガクッと暗くなるから早く改善してほしい
>>205 言ってる事がよくわからんけど
ゲームは問題なく遊べてるよ
>>208 手動で自分好みに調整する方が楽なんじゃね。
暗い状態である程度明るく手動で調整すると、ある程度学習してくれるよ
>>205 落ちてたな
最悪でも2~3回やれば成功したからなんとかやってたけどちょいストレスだったわ
アプデ後もっさりとbluetooth不具合は俺だけなのか…
試しに一度初期化してみるかな
JaneStyle 2.1.9/SHARP/SH-M15/11
>>213 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
カス機種
クズ機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
キチガイはsense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質のほうな
サクサク動かしたいならPixelやXperiaやGalaxyのハイエンド行けばいいのに
買えないからここに粘着してるんだよね?
ハイエンド買えないsense4買えない
つまり?
まだAndroid11にアプデしてないんだけどアプデしてデメリットって出る?
>>219 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
カス機種
クズ機種
悪評価機種
↑これ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
>>226 もっさり
ゴミ機種
糞機種
産廃機種
欠陥機種
乞食機種
ポンコツ機種
うんこ機種
駄機種
カス機種
クズ機種
悪評価機種
最低機種
↑単発IDでこれ書いてるのsense4持ってない糖質だからわかりやすい
チョンや中華を買わない層にシャープは貴重なコスパ機だよな
俺はこの機種で十二分だけどな。
性能低いと思えばもっとハイエンドモデルに買い換えるし。
要望があるとすれば、電池持ち悪くなってもいいから、もっと小さいの出してほしいぐらいかな。
これより古い機種使ってる人もいるんだし悪いとは思わないな
日本製スマホがボロボロのボロ負け壊滅状態なんだから仕方がない
私もこの機種買ってよかったと思ってる
悪口書く人はコテハンつけてよ
NGに入れたいから
OCNのスマホセットで昨日契約した
一週間以内に届くぜ
AccuBattery(アプリ)の充電設定値になった時に鳴るはずのアラーム音が鳴らないんだけど同じ人いない?
通知の許可やら音の設定も見たけどわかんちん
>>237 キミはNGに入れたい様な人が言う事を聞いてくれると思ってるの?
ocnの機種変クーポンの有効期間あと2日。
ジングルベルじゃなくて昭和枯れすすきが流れてきそうだわ。
>>241 確かになりませんよね。android11に上げてからのような気もしますが、はっきりとは覚えていません。
Accubetteryで設定充電完了時には問題無く鳴りますよ
アンドロ11使用
おらもアップデートしてみっかな Android 11ってやつに
薄暗い行灯ライトや防水音こもり
IGZO低消費は名ばかりでバッテリー残容量のSOC制御踏襲してるでしょ?4liteがそうだし
4は違うのか?
カメラも糞性能に目を瞑るにしても上記踏襲してるなら16000出してまで買うもんじゃないな
A52020の方が格段にいい
明らかにもっと希望に沿うスペックのスマホは沢山あるのに何故コレを選んだのか?
はっきり言えよ、そういう機種を買えるお金がありませんでしたとwww
>>253 私はお金なかったなあ
スマホ買う前にコートとかバッグとか買っちゃって金欠だった
でもこの機種で満足してるよ
A5 2020持ってるけどsense4よりマシかってなあ
ファーウェイが別格って持ち上げられてたのがよくわかった
>>255 お前が話にならないアホというのがわかった
そこまでsense4叩きたいのかよ
タスクキル激しすぎて勧められねーよあんなん
A5 2020はバッテリー5000mAhの割にたいして持たないから正直かなりガッカリした
カメラと音質はsense4系よりいいけど
>>258 ADBやるの面倒
OPPOの公式設定なんぞ買ってすぐやってるけど容赦なくキルされるぞ
メールアプリなんかは
>>259 比較にならないほど良いが抜けてるぞ?
そりゃ無線通信の感度も優れるからバッテリーは減る。GPS掴みはデュアル捕捉の高価価格以外は敵無しの性能ね。
ファーウェイの省エネ機能が群を抜いてるだけでオッポはZTEやXiaomiよりも良い部類かと。
Soc制御や受信感度を低くすりゃ駆動時間伸びるのは当然だ。ましてカメラや行灯ライト、音出力も糞Sense4。
sense4持ってないのにsense4スレに張り付いて必死に中華を推す糖質
sense4もA5 2020もファーウェイもシャオミも持ってるけど
こと音楽の音質や機能の研ぎ澄まされた良さについてはA5はかなり良い。
スマホとして頑丈かつバッテリーやイグソー画面その他トータル性能ではAQUOSがはっきり上だけど、
A5は音楽関係はかなり良い。
中華なのにトータル的にかなり使いやすいのはファーウェイで、シャオミはコスパ良いけど使いにくいクセがあるけとね。
sense4持ってないのにsense4スレに張り付いて必死に中華を推す糖質
キャリア仕様でもあまり好きじゃないのに中華とかもっと嫌だ
タッチはまともになってきたけどまだまだだね
タッチした瞬間に弾けるような画面変更にならないし
フリックした時のスクロール瞬発力も弱い
タッチした瞬間に弾けるような画面変更!
バカジャネーノw
そもそもSH-M15はフリックとタッチの感度を本体設定で変更出来る
取扱説明書のP45とP52に書いてある
それを知らないユーザーが頭悪いだけ
ろくに説明書も読めない低脳文盲は、らくらくガラケーでも使ってドコモお客様サポートにクレーム言い続けてればいいよ
無理してsimフリー機使うなよ
SD665、非防水、非MIL、おサイフケータイ非対応、195g、その上既にOSサポート打ち切り…
カメラ性能も大事だけどこれだけ基本性能が低いスマホなんて話にならない
中華スマホはOSが更新されなかった事が2度あるから個人的にはパス
多分、それ以下なんだーとかぬかしてくるだろうな
絶対使ってないで持ち上げてるの分かるわ
つーかA5スレ荒らしてたやつじゃないのか
セキュリティに信用が置けないシナホなんてよく使えるな
俺も個人的にパス
中華だけどP10ライトは良い機種だった
落としてヒビ入れたからこれ買ったけど
良い選択だっ田とおもってるよ!
P20は今も現役で使ってる
カメラとイヤホンで聴いた時の音質が良い
シャープもR6なら音楽プレーヤーとして使っても音質良いのかな
安物で満足している奴らはそれでいいんだよ
いいものを知っているとこんなゴミは我慢して使うことになる
おれも
>>269のようなバカになりたいw
>>279 あなたが現在使ってる最高のスマホを撮影してここにupしてください
これがメインでサブはXperia1
バッテリー以外はサブのほうが高性能
個人個人の可処分所得も趣味趣向の重点もそれぞれ。
スマートフォンは上質なものをと追求してiPhoneやXperiaの最新ハイエンド機種にお金かけるもよし、
いろんな中華機種試してみるのもよし、
iPhoneやXperiaの安くなった機種に飛びつくもよし、なんだと思う。
そりゃ人生、最上級の血統書付きの家柄に生まれついたり、豪邸住んだり、ベンツ乗ったりするのが1つの理想かもしれないけれど
それらを実現出来る人は限定されるのだから、個人それぞれの次元で楽しむのが吉。
別にiPhone追求しょうと、1円iPhoneSE入手して喜んでも、ミドルクラスのスマホで満足してもその趣味嗜好は人それぞれで良いと思います。
>>283 そのとおり
なのにいちいちミドルスペックのこの機種のスレに来て
どうのこうのケチつけるのはおかしな話だよな
ここは正直に安物の欠点を書くとすぐムキになるバカばかり
反応が鈍い機種なのは事実だろ
認めろよ
>>270 戻る操作の感度とs-shoinのフリック感度しか設定できないけど
最近乗り換えたんだがこれシャッター音ちょっとうるさいよな
>>287 sense4持ってる人
「iPhoneと比較してももっさりなんて感じないしアプデでタッチ感度も改善した」
sense4持ってない糖質ブーメラン乞食
「sense4はもっさり!タッチ感度クソ!sense4使ってる人は全員乞食!」
sense4持ってる人たち
「持ってないくせに何言ってんだこのアホwww乞食はお前じゃねぇかwww」
>>291 iPhoneと比較してもっさりと感じないやつは超鈍感w
因みにsennse4ユーザーの意見な
このスレは正直に思ったこと書いちゃいけないのか?
安い機種だから何もかも完璧なわけはないんだが、欠点をうまくカバーして使う方法とか情報交換したいんだけど。
過去にスレ荒らされたのか知らないけど、ちょっと欠点を出すとやれ糖質がどうとかムキになってアタマおかしいんじゃねーの
JaneStyle 2.1.9/SHARP/SH-M15/11
>>297 sense4持ってないのにずっとこのスレに常駐してネガキャンしてる糖質がいるんだよ
単発ID末尾Mのこいつな→
>>293>>278
一度もiPhoneを触ったこと無いから比較しようがないが
一度使ったらもうとろい機種なんか使えないってのなら、下手に触らん方が良さそうだな(笑
反復して批判してるから嫌がられる
野党の政権批判と一緒
カメラは断然iPhone SE2の方が速いし綺麗
逆に電池持ちはSH-M15の圧勝
それ以外はたいして変わらん
まあiPhoneは会社貸与なのでゲームとかはしないけど
sense6でカメラのセンサーサイズが1/2になるから画質的にはiPhoneSE2より良くなりそう
志村機種変一度も品切れから復帰することなく無事クーポン失効しました
クーポンの有効期間、昨日までだった。
朝まで3色ともに在庫があったのを意図的に品切れ中にして
午後にクーポン送ってきて1か月ずっと品切れ中。ほんと腐ってる。
>>312 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
>>312 なだ
中華スマホなんか手を出すもんじゃない
>>312 本当に買って後悔したわー
サブにしようと買ったのにメインになって色々データ移すの大変だったわー
いやーマジ後悔したわー
>>312 俺も買っちゃったわー
バッテリーは4日持ちで厳しいわー
貧相なバッテリーじゃないから後悔してるわー
しばらくアップデートしてなかったけど累積したアップデート順番に実行していかなきゃいけないのね最新までに
思い当たるフシのないタイマーアイコン
どうやったら消せるかね
>>325 PayPayモール
いまなら5%引きのクーポンが使える
798 おかいものさん sage 2021/10/22(金) 07:45:05.52
>>796 PayPayモール店なら今でもこの値段ですよ
goo Simseller PayPayモール店
SHARP AQUOS sense4 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
価格(税込)6,800円
送料無料
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs0000aquossense400/ この機種にしたけど、OCNと合わないのかモバイル通信が繋がらない。
WIFIは繋がる。
修理出して基盤は取り替えてもらったんだが
入れているアプリと相性が悪いのか?
この端末、nano+nano(SD)でトリプルキャリア対応なのか
いいね
基盤を交換してくれたってことは、メーカーも初期不良と認定したのかな?
意味わからんね
>>329 フリーSIM版だよね
ドコモ専用をデータ専用SIMで使うとNGの場合がある
>>330 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
>>336 ありがとう
APNを変えたらモバイル通信できた。
ご迷惑おかけしました。
修理に出さなくてもよかったかも。
apnの設定すら理解してないのになぜキャリア以外を使おうとするのか
修理に出す時には症状を申告するもんだけど
繋がりませんっで向こうもピンと来て、基盤を交換する手前で何とかならなかったんかい
交換した挙げ句にまだ繋がらないってすげえ無駄なことしたね
ocnだとLTEか他かの設定かな?
繋がってよかったね
OCNのSIMを入れると自動的に、APNに「lte.ocn.ne.jp」と設定されるようです。
旧コースの契約だったので、APNの設定を「lte-d.ocn.ne.jp 」にしなければなかったようです。
以前使っていたスマホはAPNの設定を変えなくても使えていたので気づきませんでした。
擦り傷程度が防げれば良くてとにかく薄くて軽いケースが欲しいのだけど
千円未満程度で何かお勧めない?
今のケースアマゾンでテキトーに買ったTPUだけど肉厚でかさばる
>>342 アマゾンで「【SHARPオフィシャル認定】LOOFSKIN」で検索すると
シャープ公式認定の手帳型ケースが1000円で売ってるよ
私も使ってるけどオススメ
アップデートしたらカメラ超早くなってるじゃないですか
通話着信時に画面がほぼ真っ黒(ステータスは出てる)で電話が取れないことがある
これってオマカン?
変なアプリ入れてんだろ
初期化した状態で起きるんなら不具合だ
>>347 情報さんくす
そっかー、オマカンともいいきれないか
オマカンっぽければ初期化しようこと思ってたけど、
しても効果怪しいかもしれん
>>348 変なっていうようなあぷりは入れてないが
初期化かねぇマンドクセ
なんか設定いじってどうにかならんかと思ってたが
>>349 もしなんかして治ったら教えてね
>>350 人違いだ
>>341 飯塚幸三もこんな風な思考で「俺は悪くない!安全な車を作れ!」 とか言ってたんやろなあ
高齢者はこれだから困る
>>352 高齢者がこういうミスを犯しやすいのって、思い込みが激しいせいなのはあるな
すんごい頭固い
トラブルでググればOCNのAPN設定なんて一番上に出てくるのに
「自分は絶対に正しい」と思い込んでるからのう
さらっと書いてるけど基盤交換までさせるってどんなゴネ方したんだか
>>346 保護フィルムが近接センサーに被ってない?
枠ありの使ってたりすると誤作動したりするよ
>>354 おおぅ
保護フィルムじゃないけど心あたりがありすぎるw
今度から注意してみる!
情報ありがとう!!
>>355 それ毎回AQUOS買ったとき忘れてていつもあれ?ってなってフイルム貼りなおす奴もいる。
それ俺の事
保護フィルム貼るのが下手すぎるので最近は貼るのを諦めたわ
spigenのケース使ってるけど、エッジが邪魔でストレス。もう裸運用しようかな。
お前のことなので報告しなくてもいいから好きにしなよ
>>361 ありがとう、好きにするわ。
ストラップがつけられなくて不安だが、操作は快適になった。
>>360 つい最近、落としたが、
そのケースのおかげで破損免れたわ。
P10lightから買い替えたんだけど、指紋認証が反応悪すぎて使い物にならない
なんか指の当て方にコツとかあるんだろうか
何を買ったって4年前の機種よりはマシだろうと思ってたのにWi-Fiの掴みとかも遅めで少し驚いてる
再買い替えは嫌だから何とかsense4を使いやすくしたいんだけど
タップ反応悪くてイラつく
アップデートしても変わらねーじゃんか!
ゴミ糞欠陥ポンコツ機種
>>369 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
保護フィルム無しで使い倒せるのが低価格機種の強みだと思う
>>371 28,600円
高い。先月の2倍以上か。
指紋センサージェスチャー感度最高にしたら指紋読み取りが悪くなった気がするので
元に戻した
指紋センサーのジェスチャーは使い物にならんから
指紋センサーはロック解除限定で使ったほうがええよ
ペイペイモール3万切りで4000円だかバックあったから頼んだ。防水防塵でそれなりで安いってなるとsense4だね
楽天志村の6800円の買おうと検討してやして、
楽天モバとOCN犬でデュアルsimで使おうと思っておりやす。
sim2枚とも入れた状態で、端末側で片方のsimの有効化、無効化の切り替えは
出来ますかね?
>>380 できない。OCNのバッテリードレイン回避したいとか?
>>381 これ切ればいいだけじゃないの
OCNモバイルone って無効化してもバッテリー異常消費するんか?
ああ、物理SIM2枚は無理ってことだろうけどeSIM機なのわかるだろうからスルーしてたよ
>>360 見た目はいいけどデカくなるし重くなるし指紋認証しにくくなるしでデメリットの方が多いな
裸の方がずっと軽くなるし高級感あるけど落とすことを考えるとちょっと怖い
モバイル補償パック入ってるから開き直って裸運用
しかしけっこうガラスに傷が付くな……カメラレンズも……
もう使わないなら良いけど
まだ使うつもりならケース位はしておきたい
どうせ2〜3年で買い換えるものにケースなんていらんわ
いつまでも2〜3年で買い替えられると思ってるのが笑える
家電屋見てきたけど、sense4→sense6に置き換わってて
ワイの近所の店3店舗では、sense4 basicしか置いてなかった。
でもケースは安売りしてたで。zero shock 110円とか安いけど、sense4未購入なんよ。
>>379 どうせカネ払ってOCN使うのに、楽天は何のため???
>>390 ん? お前は貧乏だから買い替えられないってことか?w
sense6またデカクしてるのかよ
馬鹿じゃねーの!
5インチで十分なんだよ!
>>395 はいはい、お前は貧乏だから廉価スマホを5年以上使うんだね
だからしっかりケース付けて大事に使わないとねーwww
>>396 増えたよな、お前みたいに金でしかものを考えらんないバ カ が
価値観は金持ちか貧乏だけかボケw
iPhone XRとか11のスレは貧乏貧乏ってもっと凄いですけどね。
商品スパンが長くなり値段も上がると言いたいのでは?
バッテリ持ちすぎるから油断すると更新が30件とかになってる
50%残ってたらとりあえず実行するオプションとかねーのかな
5年ぐらい前は一週間に一回でいいとか、もっとゆったりした更新スケジュールだった気がするけど、最近ホントすぐ溜まっちゃうよね
Bluetooth オフにしても勝手にオンになるんだけど
信頼する機器が近くにあると自動でオンになる設定してない?
うちのも勝手にオンになるわ
ブルートゥース繋いだ事も無いのに
Wi-Fiスキャンとかいう項目でブルートゥースのスキャンがオンになってたからオフにしてみた
なんでしょうもない文句言う奴って設定をイジれないんだろうね。
<作戦続行> <作戦中止>
をポチる瞬間に反転してレア兵器ロストした思い出
Bluetooth機器が電源ONになってたら繋いでくれても良いんだけど、切ってても無駄にONにしてくれちゃうもんね
位置情報で「いま近くにいるでしょうか?」とかやってくれちゃってるんかね
>>411 それや
新しい項目増えてるのね
便利なシーンが思い浮かばんのでとりまオフ
>>411 それやっても再現するからね。
OSの問題かアプリの位置情報の権限が悪さしてるかもな。
これに付いてた充電器に近い物ってソフトバンクの充電器であるのかな?
paypayのクーポンでソフトバンクの店舗で安く買えるんだけど、simフリー版ではないから現物見たこと無いしなぁ
>>420 PD(PowerDelivery)対応って記載のある充電器・ケーブルを買えばいい。
ワイモバイルのsense4 basicの取説より
>オプション品のACアダプタ(USB PD対応 USB Type-C? 急速充電ACアダプタ
>[ZSDBAS](SB-AC20-TCPD))をお使いください。
>>423 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
これ買ったらモバイル補償パックのチラシが入っていたけど、メリットある?
4ヶ月ぶりにフル充電したけど
99%から100%になるまで時間かかりすぎ
購入して一か月ほどで液晶割った私としては保証に入っておけば良かったと思いました
持ち慣れないスマホは落としやすいのよね
>>430 自分も同じことやってしまった
IIJmioで端末補償が2ヶ月無料だったから入っていたけど数ヶ月先なら補償サービス解約してたかもしれない
前のASUSスマホは落としても割れなかったから甘く見てた
本体にストラップ用の穴があるだけでもだいぶ安全になるけどね
なのでカバー、ケースはストラップが付けられるのが購入条件
モバイル補償パックって月385円
6600円で買った人からしたら1年半でもう1台買える計算
でも27000円で買った俺には死角はない(キリッ
補償パック入ったところで電話サポートは繋がらないし何週間も預けっぱなしになるしで
あまり役に立たないのでは?
最初に修理中の代替機送ってもらえるシステムならいいのだろうけど
>>435 ラスタバナナの普通のフィルム貼ってるよ
ガラスは指紋が目立って個人的に苦手
あと、端のカーブの部分が浮いて空気が入ってしまうのも苦手
うまく貼れないだけなんだけどね
>>435 私もラスタバナナのノングレア貼ってるよ
硬度は2Hだからガラスフィルムより弱いのかもしれないが
先端恐怖症の気があるので、顔の近くにガラスフィルムを近づけたくないのが理由w
いつもアマゾンで最安値のガラスフィルムを買ってる
品質はどれも大差無い気がする
汚れたり傷ついたら気軽に交換貼り替えてる
フィルムとかケースとかアフォかと
廉価スマホなんて裸運用で傷だらけのボロボロになるまで使い倒してなんぼやろ
傷だらけとかみっともないし
ケース汚れたら換えてる
こんな端末2年で使い捨てだろ
カバーもフィルムもいらね
6600円で買った人はなおさら
超ボロボロだけど頑張ってくれてる
画面にダイソーの保護シートを切って貼ってるっ適当に
>>446 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
高いアイポンでもバッキバキのまま使ってるjkとかおるやん。
本人の自由よ。この機種だって、これで十分ってな人がこれ使ってるんやないの?俺もそう。
sense4って100均のケースや保護フィルムってないの?
sense3は見たことある気がする。
ケース無しで手にした時のソリッドな感じが透きなんだけど
やっぱケース使うわ
楽天志村のsense4の新規の価格が定価に戻ったんだけど、
定期的にセールしてるんですかね? amazonはずっと6600円だけど。
OCNモバイルONEのチャットクーポンの方が断然安いんだとよ。
>>452 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
スマホごときでマウント取る奴って間違いなく底辺
他に誇る物がないから高々10万程度の買い物でマウントを取ろうとするんだよ
生温かく見守ってやればいい
どんな生活レベルなんだろうな
車ならともかくスマホでマウントw
スマホでマウントとるのも意味不明だし他人のスマホ評価にいちいち反応するのも意味不明
正直パソコンで事足りるけど電話番号ないと人権無いから持ってるくらいの感覚でガラケーやらスマホやら時々で安いの乗り換えてきたけど、その中で一番くらいに気に入ってるワシみたいのもおるんじゃぞ
今使ってるスマホがデカすぎて小回りが利かないから、そいつをデータ通信専用にして、
通話、決済、スイカ専用の手軽に持ち運べてバッテリーが長持ちする機種を探してる
俺みたいなのもいるよ
マウント取ってるやつって、今所有してるスマホが人生のすべてなんだろうなw
>>462 どこがどういう風に「君のこと」なのか説明してみ
>>464 詭弁ですね
はぐらかさずに説明よろしく
sense4に6600円は納得出来るが、OCNに初回3300円取られるのがなぁ、、、。
10円のse2のが使いやすいよねー
もっこりしないし
>>466 他社が手数料無料キャンペーンやりまくってるから感覚マヒするけど
他社にしても結局どこかでコスト回収してる(自分からか他人からか)ので
それも含めてトータルで納得出来るか次第じゃない?
自分は新規契約で買いたかったのでコミコミ10,333円で初月通信料無料なら文句なかったな
550円プランも出来たしね
俺もOCNでセット購入
初期費用込み10333円で正規版sense4が手に入った
新プランで維持費も格安
超低速でも普通の検索やSNSならかなり使える
満足
>>467 sense4持ってる人
「iPhoneと比較してももっさりなんて感じないしアプデでタッチ感度も改善した」
sense4持ってない糖質ブーメラン乞食
「sense4はもっさり!タッチ感度クソ!sense4使ってる人は全員乞食!」
sense4持ってる人たち
「持ってないくせに何言ってんだこのアホwww乞食はお前じゃねぇかwww」
実際防水防塵でそこそこ動いて小さめで〜ってなるとSENSE4が現状安牌かなっていう。おサイフケータイとかも中華メーカーよりは安心だし。
デカくて使いにくい
初代sense Liteはまだマシだった
それでも若干大きく感じた
片手で全操作出来るのは5インチまで
結局iPhone SE2のサイズまでだなぁ
あれ超えるともうphoneじゃないよねと言いたい
でかいの必要な人はタブレットも持ち運ぶだろうからスマホはでかくする必要ないのにメーカーアホだろ!
胸ポケットに入らないと不便でしょうがない
>>475 タブレットは家で使うもんだし。
スマホ一台しか買えない人が多いからな。
冬はコートのポケット大きいからいいけど夏はダメだ
ガラケーの頃から初代senseまではストラップ付けて胸ポケットに入れてたがsense3から無理だったな
手帳型ケースに入れてるからsense3の時ストラップ付けてなかったから落としても気づかず失くしたことある
周りうるさいとケースに入れてたら落としても音小さく気づかなかったのだろう
sense4は常に手に持ってるから落として気づかないことはないけど、使ってない時邪魔
スマホに最低限のスペックしか求めてないから同価格帯で何台か使ってきたけど他だと6.4インチとかだし、裸運用だと5.8インチってだけで小さく感じるよ。
>>472 ほんとにねぇ…
気に入って使ってるけども
AQUOSminiみたいなの出ないかねぇ…
Mode1 Gripでも買えば?
幅56mm、5インチディスプレイ
sense3→4に機種変予定ですが、全機種比で画面比率変わってますか?
店で触ったら画面がより横長になってる気が。今の主流ですかね?
主流?それ気にしてどうするの?
そういう人はiPhoneでも買えばいいとおもう
横長?縦長じゃなくて?
幅はそんなに変わらないよ、面長に画面デカくなってきてる
デカイ画面が嫌ならsense4はやめた方がよいよ
バッテリー容量が絡んでると思うからそれなりに重くはなってきてるけどね
>>480 おぉ!こんなのあるのね。
AQUOSSH-M15に慣れてたらバッテリー持ちに不満出そうだが、1日持てばいいや。
情弱に情報ありがとう!w
本当バッテリーの存在を忘れる体験をさせてくれる良い機種
未来にはバッテリーなんて気にしなくてよくなるんだろうけどその先取りだね
>>346 自己レスです
あれから1週間ほど経過、着信時に取り損なうこともなく無事
どうやら
>>354 さん指摘の、近接センサー誤作動させてた、が
原因として当たりだったようです
あらためて感謝を!
>>351 というわけでこちらでは解決した感じです
普段在宅になって基本パソコンかタブレットってなるとスマホの存在なんか忘れるから充電しないで保ってくれないと困るし、たまに買い出しで外出ておサイフケータイ使えて防水防塵って他にあんまり選択肢無い
いやぁホントに忘れんだよ充電
3日くらい忘れててあっと気付いてもう電池切れで電源落ちてんだろうと思って見てみたらまだ23%くらい残ってて持ちこたえてて慌てて充電するというね
慌てるのは14%切るくらいに
なってからでいいよ。
この機種指紋認証弱い?
手汗をかく父が認証出来ないと嘆いてる
>>492 センサー部が狭いせいだろうけど、
慣れれば問題ない。
指は横向きでやる方が読み取り面積が
広くなっていいと思う。
あと、指紋は5つ登録できるから、
5つとも同じ指で位置や角度を
変えて登録しておけば
多少は精度が上がるかもね。
指もそうだけどスマホ本体の温度が冷たかったり暖まっていたりで
指紋認証は全然違ってくる
同じ指1本でも5つ登録だけでは全然足りない
まともに文字入力出来ないゴミ機種
確認せずに書き込みとかするととんでもない文章になってるわ!
アップデートしたらスクショどうやって撮るんだよ!
前は電源長押しで項目出てきたのに
他のアンドロイド機種みたいにアシスタントキーの押し方で2〜3個挙動が設定出来たらな
>>496 3つボタンの右端の□をタップしたら
スクリーンショット出てくるだろ。
>>498 ナビゲーションバーはどうすればいいの?
今さらおでんには戻れないよ
>>496 君は宝の持ち腐れだな。
【設定】をタップ→スクロールして中ほどにある
【AQUOS便利機能】をタップ
ででてくる左上から3つ目の写真をタップして見よ。
Clip Now
Googleアシスタントウザい!
出さなくする方法ググったがよく分からん
買った当初こんなの出て来なかったと思ったが
あとダウンロードした覚えのないアプリどんどん増えてるが勝手に何してんだよ!
最近は緊急速報メールの項目いつの間についかされててアンインストール出来ない
>>495 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
ID:tr27Ybn6Mはガラケー使ってたほうが幸せだとおもうの
>>501 昔の知識で語ってない?
今の奴はそんなに使いにくくないよ
まあたいていは
>>498の方法でできるけど入力パネルを表示した状態のスクショ撮りたいときとかに使える
電源を切ったとき、PCにUSB接続するとかして電源入れることはできる?
あとシャープに修理依頼するといくらくらいかかる?
弱小でも
「小選挙区は絶対senseに、比例はAQUOSに」
と選挙すれば弱小でもチャンスの芽
どういうことだ
スマホの電源切った状態でパソコンに USB 接続するとスマホ側が自動でパワーオンになってほしいの?
>>496 Androidでのスクショは昔から電源ボタンと音量下げボタンを同時押し
電源ボタン長押しでのスクショはAndroid 11で廃止されたが
これはグーグルが決めたことで他社の機種でも同じ
>>515 YES
電源ボタン反応しなくなったので。
もしくは電源ボタン押す以外で電源入れる方法とかあれば。
>>517 そんなセキュリティ上問題となる機能があるわけないよね。
とりあえず機械が壊れたら叩くっていう昭和の古き良き修理法がある
>>518 電源入れるのにどんなセキュリティリスクがあるんだよw
お前のスマホは電源入れる前に指紋認証でもしてるのか?w
コレ防水じゃないの?
いつも風呂に持ち込むときは用心の為防水ケースに入れて使用してたんだけど
それが破損して隙間は出来てた
直接水かかるぐらいならとそのまま使ってたところ
今さっき湯船にポチャン
すぐ上げたからそこまで浸水してた訳じゃないんだけど
スピーカーが篭った音になり少し立って戻ったかと思ったらビービー言ってまともな音でなくなった
防水の為にこれ買ったようなもんなんだがショックだわ…
防水つっても真水かつ常温だからな
湯船は常温じゃないから温度の急速な変化で内部に結露が出来て水没という形になる
そうなったら防水謳ってようがおしまい
>>524 風呂スマホ初心者だな
iPhoneだろうがGalaxyだろうがそんなのよくある
乾けば復活するから気にするな
ただお湯に落とすのは「防水」の範疇を越えた使い方なので自己責任なのは自覚しとけ
あとこれせっかくの格安スマホなんだから防水ケースは要らないのでは?
格安だろうが俺みたいな物持ちがいい小心者は保護フィルム&ケースでガッチリ保護しないと安心できないんだよ
タフネスガラケーでも落とさないように大切に使って傷一つないからな
水圧もNGだしな
引き上げたときに水圧かかって…て可能性も
トイレとお風呂くらいはスマホから離れようや
FXトレーダーとかならしゃあないが
アローズの洗えるやつも風呂で使って壊れたって延々やってたのいたな
公式より
お風呂場でお使いいただく際のご注意
・湯船や温泉、せっけん、洗剤、入浴剤の入った水などには浸けないでください。
・風呂場では、浴室温度5〜40℃以下、湿度99%以下、使用時間は2時間以内の範囲でご使用ください。ご使用のあとは、必ず所定の方法で水抜き・自然乾燥を行ってください。なお、すべての機能の連続動作を保証するものではありません。
・急激な温度変化は、結露の原因となりますので本体が常温になってから風呂場に持ち込んでください。
・高温のお湯をかけたり、温まった本機に冷たい水をかけないでください。
・風呂場で、3.5mmイヤホン変換アダプタおよびイヤホン、外部接続機器を接続して使用しないでください。
・風呂場では絶対に充電を行わないでください。
防水で騒ぐバカは道具の使い方が理解出来ない猿と同レベルだな。
あ、ごめん猿でさえ道具使えるわ。
猿に失礼だったw
いくら防水性能良くても風呂は駄目だよ。外気温と風呂場の温度差があまりないってのならまぁいいけども。
壊れたら買い替えるからokって人はいいけどね。
>>542 古いAQUOSを5年以上風呂で毎日使ってるけど?
冬は持ち込んだ最初に画面の表面が結露で真っ白になるけど問題ないし
赤信号毎日渡ってるけど車にひかれたことないし。
って感じなんだが
違法行為をして命がかかわることと同等なんだ
凄いっすね
徳井の手法と同じ
申告してないけど税務署来てないしへーきへーき
楽天シムでも片側に入れようと思ったが、
やめるときは1G未満でも無料じゃないのな。
防水防塵をそこまで信用するのも凄い。液体とか汚れなんかちょっとした隙間で入ってくるだろうから、除菌ティッシュで拭いても安心くらいにしか捉えてない。
まぁシャープが公式で防水だから風呂でもガシガシ使えますみたいに宣伝してるけどね
モバイル補償パック
入りました。メーカー補償が1年後以降も続くと思えば安いかな?
自然故障
メーカー保証期間外の
基板不良の場合
非加入2〜3万円
加入 追加費用無し
画面破損
非加入2〜4万円
加入 5500円〜9900円
電池消耗
非加入10000〜13000円
加入 3190円
メーカーが[お風呂防水にも対応]と表記してる製品で
A:やったことないけど何か怖いからやらない
B:やってみたけど大丈夫だった
どちらを選択するも自由ですが、実際にあった話をしてるのはどちらでしょう
こんなちゃっちい作りの防水性なんか全く信じてない
この機種に限らず携帯全般
1回でも落としたことあるなら防水性なんかなくなってるものと思っとけ
IPX防水テストなんか常温だから風呂場だと空間の蒸気湿度なんかでも条件変わってくるし、人間もヘルメットしてたら頭打っても100%大丈夫!とはならないというか。
どのメーカーも防水性を維持するために
2年に1回部品交換(有償、預かり修理)とかあり得ない条件が書かれている
腕時計がこれと同じなら大問題だが
スマホでは何故かまかり通っている
さすがにここまでウジウジ引っ張るのはキチガイのそれ
水没判定に親でも殺されたにかなw
下手な例えというか、例えになってない人ってヘルメットして頭でも打ってるのかな…
だれも『100%大丈夫』と言ってないのを「ヘルメットしてたら〜」w
とりあえず安いんだから何も考えずに買い換えれば良くね?
相変わらずgoogle地図のレビュー評価はボロクソ叩かれてるな。新着順にしたら殆ど星1
Google関係のアプリはiPhone版のほうがちゃんと動くからな
設定で触るだけでも苦笑するくらい
>>569 google地図で自分が苛つくのはナビを使用して走行中に別の最短ルートを候補に表示してくるからポチッとなすると、自車位置に近い時(ちゃんと離れた位置でも) 自車をクリックした時と同じ挙動になって選択できない
ちなみに自車をクリックすると ブーブーのアイコンが3つ程表示されて好きなの選べモードになる
これがまた走行中のルートを邪魔しやがるからまともに使えたもんじゃない。というか危険。
頻繁にwifi繋がらなくなるな
ルーターには繋がってるけど通信しない
再起動したら直るけどだりいな
>>573 それをだるいで済ませられるお前がすごいわw
今のとこ家の光回線なら切れたことないしモールと家電量販店のWi-Fiスポット拾って全部問題ないかな。何かこういうのも相性とかあるんだろうか。
変なアプリ入れたんじゃないか?
wifi切り替え系のとか
まあ初期化したらいい
以前はたまに家のWiFi掴みそこねることあったけどアップデート後は発生してないな
端末のAPN設定を見直してみるといい。
ランダムMACで設定されてたら
接続断の不具合が出る場合がある。
R3使用してて1年ちょいでフリーズからの再起動繰り返しになり保障入ってたから同機種新品に交換してもらった
交換後、半年でまた同様の症状に、今はまだ使える時間あるけど頻繁に再起動になる
SH-M15はどう?こんなんならん?
まだ動いて引継ぎできるうちに買い換えようと思ってるがAQUOS他の機種ならならんかな・・・
>>581 買うなら在庫あるうちにどぞー
発売直後に買ったがフリーズは一度も無かった
なんかもう生産してないみたいだな
sense5Gは不具合あるみたいだからこっち買った
OCNで買って1か月だけど
再起動は1度もないな
3Liteから乗り換えだけどちょっとごつくて重い
なんでそんなにハズレ引くのか。
今新品購入するなら後継機のsense6の方がいいんじゃないの。
俺も後継機が…って言いたいけど、
不具合あると困る物は発売から数ヶ月待っても良いんじゃないかと個人的には思う。
何か3千円くらいの音質良いBluetoothイヤホンねーか?
試しにDAISOの高音質と書かれた500円の買ってみたら糞だった
そこそこ聴けりゃ儲けものと思ったが音楽再生は無理
音質求めて3千円では無理やろ。
ちょっと張り込んでSonyとか
買っとけば無難なんちゃうか。
知らんけど。
>>587 あぁん
おうよ
やんのか、われ
ゴルァ
>>587 上言い出したらキリないけど、最低限聴こうと思ったら5〜6000円は出した方が良いよ。
YAMAHAのTW-E3(完全)、〜3000円くらいならEP-E30A(ワイヤーあり)。
ただリスニングケアっていうの搭載してるから低音強いの欲しかったら音が弱く感じるかもしれない。
AVIOTもおすすめ。胡散臭い低音が気にならないならSkullcandy。
>>587 5000円前後になるけどAnkerかSoundPEATS
インナーイヤー型がいいならSoundPEATS
中華の中でもこの2つは抜けてると思う
でもSONYとかには負ける
先月末の海女のセール祭りで安くなってたんで
Ankerのbtヘッドホン(6000 → 4800) 買ったけどなかなかイイわ
ただイヤホンの方もそうらしいけど、女のデカイ声で「バタリー ハーイ」とか言うのはマジでクソ
ヤフーナビ
青葉でつなげても音声出ないんだけど既出?
それこそ数千円程度の機種もあればSENSE 4みたいな価格帯の機種があって、それこそ上位機種の機能求めるのは間違ってるし、基本的に高いのには理由あるしな。
>>595 あぁん
おうよ
やんのか、われ
ゴルァ
ボーズのサウンドフリースポーツおすすめ
これは以前現行モデルで買ったものだけど今はノイキャンモデル使ってるけど音はいいよ
今なら中古で安いよ 色バリエーション3種類あったかな?
そういえばこの機種ってハイレゾ対応だっけ?
たとえそうでも意味なさそうだけど
sense6の発売日にsense4買ったったで!
後悔なぞない
ワイはsense6の発売日にsense4にSIMパイルダーオンや!
4年使うで!
しかしSIMトレーなんであんな作りなんや
DSDAで使い倒したいんに絶対折ってしまうわあんなん (>o<“)
SIMとmicroSDがぴょんぴょん跳ねまくってブチ切れろ
>>605 さては経験者やな?
ワイはけっこう慎重派なんやが指先がプルプル震えたわw
最近、電源OFFにしても汎用のAC-DCアダプター(5V2.1A)からの充電ができなくなった。(専用アダプターからは可)
同じアダプターに繋いだ4liteは普通に充電できるのに…故障なのかな?
SIMトレイつらいよねw
私もかなり苦戦した
届いたその日に入れてから、今日まで一度も外してない
もう一度ちゃんと入れられる自信がないわ
>>609 そうそうw
あまり頻繁に外すモンでもないだろうけど
せっかくSIMフリーなのに一度セットしたらなるべく触りたくない感じ!
あと一番初めに試しにファクトリーリセットしてみたんだけどOCNアプリ消えないのね (・c_・)
一応キャリアモデルになってるんだなあ
アンインストール出来るからイイけど
イオシスではOCM版は区別されて販売されてるな
残債の関係か
こないだOCNの6,600円で買ったんだがカメラは本当に酷いな
暗いし色は薄いしそれを誤魔化そうとして色を盛ってカビ生えたみたいになったり背後霊が浮かんだり
えもこの可愛いさをもってしてもカメラの酷さを耐えて使い続ける自信が既にない
カメラ酷いって言ってるヤツは当然色んなアプリを試したうえで言ってるんだよね?
まさかプリインのアプリだけで言ってるわけじゃないよね?
>>614 高い値段で掴まされたか?ひがまないでくれや
>>615 自分はもちろんプリインのカメラアプリでの話をしている
これはセンサーの暗さが諸悪の根源でアプリ変えても大差ないのでは?
…と根拠なく決めつけてたところだがそうでもないのかな?
マニュアル撮影でISOだの出るから多少カメラ知識つけておけば多少はマシにとれるよ。ハイエンド機が良過ぎるだけで、SENSE 4クラスでも一昔前の安物デジカメよりは全然良い。
10000円以下で買ったんだから、5Gが普及し始めたら買い替えるか。
そのころには、sense6も10000円以下で買えるだろう。
>>617 Playストアに有るのを全部入れてみて良かったの教えて
>>618 ちょっと室内に入ったくらいでISOは上がるわシャッター速度は1/60も維持できないわで
室内で子供やペットを撮りたい人とか頭抱える場合も少なくないんじゃないのかコレは
最初はマニュアルモードでホワイトバランスくらい見てあげれば何とかなるかと思ったのだけど
自分の所有物内に限れば「一昔前の安物デジカメより全然良い」は全然ないんだわ
ちょっとケチをつけすぎてるな申し訳ないのでもうやめとく
いやそのカメラ以外の部分はどこもかしこもえもこもとても気に入っていて悩ましいところで…
>>621 瞬間的な事を抑えたいって意味では確かに駄目だね。時間がかかる。
多分スマホに求めてることの差だけど、自分は趣味と職業柄カメラ持ちで他は不満ないから個人的にはむしろバッテリー持ちFeliCa対応〜で丁度良いかな。
6600円スマホにオマケで付いてくるカメラに過剰な期待をする乞食
100均で買った物に執拗に文句言ってる人と同レベルじゃね?
保証付き大手メーカー製・防水・大容量バッテリー・おさいふケータイ・Android11で6600円なら大バーゲンだわ。
格安スマホカメラはとりあえず撮影が出来てQRコード読み取れればOK。
つーか、そんなにカメラの画質と性能にこだわってるなら事前に作例検索と店頭展示品で動作確認しろよ、アホか。
一眼レフなりミラーレス機を買うときだって実機を見て触って確認するだるろうが。
でもあとカメラさえ良ければという気持ちは分かるわ
シャープだってそれを認識していて改善しようとしてるんだろ
安いのだからそれで満足して黙ってろと言うのは違うと思うわ
>>628 誰も満足しろとは言ってないんじゃね?
妥協しろと言われてるだけで
妥協したくないなら高額なの買えばいいだけだし
上でも言われてるが動作確認もやらずに買ってる時点で行動を妥協してるじゃん
だったら文句言ってんなよと言われても仕方ない
スマホのカメラはメモ的に撮った物とバーコードQRが読める便利機能くらいにしか考えてなかったな。物撮りならちゃんとカメラなり使うし。
鞄にコンデジ入れてるし正直どれだけカメラが進歩しても使わないわ
>>629 たいして変わらんだろ
愚痴ぐらい書かせてやれよ
そもそも妥協して使い続けてるんだろうが
他人の愚痴にどうこう言うって自分の持ち物を少しでも貶されると自分が批判された気分になるのかね
10代からカメラ類+スマホ(ガラケー)持ちを経験してる身からしたら最悪定価3万払えば手に入る物としては十分に思うけど、不景気のせいなの?
>>632 愚痴聞かされて気分良い人は少ないと思いますよ
友達にでも愚痴ったらどうです?
>>634 いや、自分が愚痴った訳ではないんだが
愚痴よりもアホ呼ばわりする方が不快だから書いただけ
>>635 じゃあそのアホ呼ばわりした人にアンカー付けて直接言って下さいな
いちいちあれしろこれしろって鬱陶しいなあ
何様なんだか
Android11にすると不具合出るとか目にして今までずっとアプデしてないんだけどどんな不具合出るんですか?
10→11→12で便利だった機能がどんどん削られてるってのはある
2年毎に買い替えてるから
これで十分
カメラは専用のを持ってるし
次は2年後にsense6買う
キヤノンの激安撒き餌単焦点レンズでさえ1万円以下で買えないのに、
基本性能満たして3眼カメラ+簡易インカメラも装備の6600円スマホにどんな期待をしてんだか謎
バカじゃねーの
8か月使用して、何の不満もないわ。電池持ち最高。
ただし、エモパーとかシャープのアプリ無視してるけど。
充電ケーブルの接触わるくなったけど
ケーブルのせいか本体のせいかわからない
とりあえずケーブルポチッた
他社スマホに比べて充電回数が少なくて済むってことは、
バッテリー寿命がのびるってことだから、
まあ、3年は余裕で使えそうだ。
色合い云々は諦めるとして
起動すらしないときあるから
すげー時間かかるとか
使い物にならん
うん、色合い云々は諦めるよね
って、え?どゆこと?
長く使えてカメラを重視するならPixel6買った方がいいと思うよ
2年毎にsenseシリーズ買い換える金額+1万円ぐらいで買える
そこまで求めない前提の価格帯だと思ってるから、そうでも無いなら何も考えずにPixelなりiPhoneなり買っておけば余計なストレスもないんじゃないの。
カメラ不満ニキはgcam入れろよ
だいぶマシになってGoogleすげーってなっぞ
お買い得泥機買ってグダグダ文句言うのなら
最初からこんな最高性能カメラ搭載スマホ買えばいいのさ
>>654 野良アプリで入れるってググったらすぐ出てきたけど
検索すら出来ない人がなんでスマホ持ってるの?必要ないんじゃない?
カメラが嫌ならMNPで、SE10円やればよかっただろ
スマホの1200万画素カメラに多く求めすぎ
普通にデジカメ買いなよ
アマゾンでコンパクトカメラ4000万画素が4780円で買えるよ
最近アクションカムだって3万切ってるしな〜。一応防水防塵でFeliCa使えるそれなりのスマホ(定価3万)+アクションカムで6万前後と思ったら安い。
なんつーか
お見合いしてすぐ入籍したやつが「こんなはずじゃ……」て愚痴ってる風味?ダサくね?
志村の機種変サポートで¥28,600って既存ユーザーをバカにしてないか?
ちょっと前は¥12,000位じゃなかった?
>>664 環境依存文字がバケててわかりません><
他のスマホと比較するなら分かるがなんでカメラの価格がーとか持ち出してんだ頭悪すぎだろ
>>666 カメラ性能重視するなら素直にデジカメ買えって話だろ
文章理解力ないのか?
アウトドアやるけど、よりバッテリー保ち活かせるから今のところはSENSE4とカメラ別持ちが相性一番良いかな。個人的な慣れの問題だろうけど、画質良くてもスマホじゃ何か録りにくいし。他のバッテリーそれなりで防水防塵無しのスマホじゃ心もとない。
写真撮影会してから保存されるまでの時間は6では短くなってるのかね
一見、綺麗に撮れてるようには見えるけど、スマホのカメラは
レンズが小さすぎて物理的な収差がどうしようもないからな
>>653 gcam入れてるけど、撮った写真を拡大してみると、黒い規則的な点が画像全体に出ない?
そんなカメラ悪いの?
メルカリとかフリマサイト用とかでも支障ある感じ?
それとも接写の物撮りぐらいならなんとかなる感じ?
>>678 別に特別悪いとは思わんな
夜や室内に弱いだけ
支障があるのは羽目撮りくらい
メルカリ程度は全然余裕
シャッター切るのがやたらと遅い
フリマとか身分証明書を映すので使う程度なら問題無い
>>675 人それぞれ
つか、スマホのカメラにそこまで期待するなって話な
>>678 反対に聞きたいが最近のスマホでメルカリとかフリマサイト用とかで支障あるのなんてあるのか?
>>679 おうよ
そらゃ、困るぜ
俺のコレクションが増やせなくなっちまう
>>681 意味わからん、期待してないから
> 一見綺麗に撮れてりゃ充分ですし
って話なんだが…
収差なんて気にしない
iijmioのsense4って最近入荷したことあります?サポートに聞いたら、
入荷予定はないので、他の機種をご検討下さいって言われちゃったわ。
>>669 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
>>668 その考え方が頭悪いって言ってんのに二重で頭悪いな
>>688 お前の頭には期待してないからどうでもいいw
金銭的にスマホに10万円〜とか出せないのか、スマホ如きにお金出したくないのか、これで十分だから選んでるのか、調べ尽くして好きで使ってるのか、SHARP信者なのか、色々捉え方も違うだろうし。
トンスルの話は他でやれよ
子供がまだ食べてるでしょうが
>>684 お前の
>>675の反応が頓珍漢なだけ
論理的思考力がないのか文章表現力がないのか知らんけど
頓珍漢なのはどう見ても
>>681だろ…
人それぞれとか言うながらいちいち絡むなよw
>>698 は?
俺がお前を相手にしたのは
>>697が初めてだぞ
相手が同一人物に見えるようになったらおしまいですわ
誰もお前が同一人物なんて言ってないけど?
>>698は
>>681へのレスだぞw
>>700 ああ、やっぱり文章表現力がクソだな
せめて二流大学くらい出といた方がいいぞ
>>700 頓珍漢って書いてるのは
>>697じゃん
それを
>>681へのレスって書いても通用しませんって
バカなの?w
反論できなくなると学歴ガーとかアホ丸出しw
Id付きで卒業証書アップしてみろよ
>>703 文章表現力がクソって反論できてんじゃん
俺でもお前に日本語力が無いの分かるしw
>>702 頓珍漢を指摘するなら
>>681の方がより頓珍漢と言う指摘
人それぞれはついでの指摘な
まあ無能には難しいかな?w
>>705 そういう日本語になってませんが?
ニホンゴワカリマスカ?w
SENSE3から買い替える機種を探してるんだけど、↓公式で言ってる○倍向上って数値的には凄そうだけど体感でもすごい進化だと思えるレベルなの?
AQUOS sense3と比べて処理性能が約2.2倍向上。また、ストレージにUFS規格を採用することで、データの読込速度も約2.4倍向上
>>707 ああ、君の理解力ならそうなんだろうねw
可哀想に…
iPhoneの毎年の向上倍率からみたら誤差だからあまり気にすんな
>>708 店行って実機触ってこいよ
それでオマエが感じたことが正解だ
ちょっと話が違うかもだけど、USB3.0とかHDDとSSDとか、そういう処理能力の向上を体感出来る体なら性能良くなったな〜とは多少は感じると思うよ。
>>708 体感の向上はchromeとかtwitterの挙動くらいかなゲームやらんし
sense3と比べると
・モバイルPASMOとSuicaの併用に対応した
・FMチューナーついた
・カメラはマシになった気がする
・歴代SIMフリーモデルにプリインストールされてたメールアプリとOfficeSuiteがなくなって嬉しい
・2ボタンナビゲーション使えなくなったのは悲しい
sense6にするくらいならこっちのほうがいいんじゃないの
でも今は他にいい機種いっぱいあるからね
ドコモ、
「GalaxyS21〆S21Ultra/Z Fold3」
「AQUOSsense5G」などアップデート
ゲームする人はタッチ感度に敏感なんでしょうね
それは理解できる
でも自分はゲームしないんで全く問題ないね
苛ついたこと一回もない
ありがとう
SENSEがキチンと進化してればよかったけど他の機種も考えてみる
何か電池の減り早くなったし充電されるのも早くなった
95%まではあっという間な感じ
充電ケーブルすぐ外れね?
充電して出かけようとしたら充電されてないこと多発でイラつく
タップ反応悪いし最低のポンコツ機種だな
>>721 話がよく分からんな。もう少し詳しい状況を聞かせて欲しいところだ
ことによっては本体側のUSB-Cコネクタをやっつけてしまっている可能性すらある
ちなみに俺が使っているのは特にケーブルが外れやすいなんてことはないし、充電したつもりがされていなかったなんてこともない
>>721 コネクタの中にゴミでも入って奥まで挿せてないだけでしょ。
ケースとかフィルムが悪さすることあるね
電話かける際に画面ブラックアウトする県もフィルムが原因だったさっき知った
付属してた充電器じゃなくて基本的にノーパソ用の急速対応ケーブル、他の機種のアダプタ、パソコン直挿し、モバイルバッテリー、どれも今のところ一回も問題ないかな。個体の故障か、ゴミか、ケース干渉か。何せよ全原因探らないと分からんね。
ケース付けてたら充電ケーブルが奥まで入らずすぐ外れるんだが
タイプCで差すプラグ?部分が長めのやつってある?なければ下の部分がないタイプのケースに買い替えかな
>>729 長さあるだけ全部挿したくなるだろ
長さ10cmぐらいを力いっぱい挿したらどうなるか想像つくよな
現実的には寸法が規格で決められてるから、長いやつは無いよ
100均で充電ケーブル買ってきて、ケーブル側コネクタを薄く削ると良い
失敗しても110円だ
>>731 サンキューやっぱ長いやつはないか〜
ケーブル改造難しそうなので下部分ないカバー探すわ、今のカバーはSIMとSDカードトレイの部分も覆われてるやつだからそこも不便だし
タップ反応悪いからまともに文字入力出来ない
5ちゃんでも読み直してから書き込まないと意味不明な文章になってたりする
>>732 USB-Cが標準になってきた頃の中華スマホの一部で付属の端子が少し長いケーブルじゃないと充電できないとか話題があった
あるとしたらアリエクだろうけど探すほどのものでもないしね
ケーブルの端子付近のカバーが小さめのを探すしかないかな
無視してと言われてもレスするお節介な人多いのな
実生活でもそうなんだろうか
タイムラグがあるかもしれないと想像することができない人もいるんだな
シャープの補償入ったし2年は頑張る😆👍❤
こんな糞機種に買い換えないでsense3使い続ければ良かった
この機種買って大満足してる
最初は反応が鈍くてイラついた事もあったけどバージョン11以降はサクサクで長持ちするし特に不満はもうない
sense3よりはいいよ絶対
ストレスはだいぶ減った
シャープ最後の国民機だよ
>>742 sense4はsense3シリーズよりも断然良いと言えるけどsense5Gはほぼ同じ体積の筐体にプラスアルファの為の部品詰め過ぎて色々と不具合や無理が出ていて地雷という評価が多数。
sense4にももちろん弱点はあるけど、日本語情報豊富でその弱点…例えばパネルの反応がやや鈍いとかカメラがいまいちだとか…を改善する方法も簡単に調べられる。
とにかく電池持ち良くて、イグゾーパネルで省電力で見やすい画質、ラジスマ内蔵で筐体も耐衝撃防塵でそこそこ頑丈、スナドラ720Gなので
ゲームなどで激しく使う人以外ならメインで使える機種だと思います。
これの6GB,128GBを作れば売れるのに
socは480に落としてもいい
>>744 スナドラ480はなかなか高性能で720よりは下だけど665よりは上らしい。
でもramやrom増やすとそれなりにもっさり化するのは仕方ないところだと思う。
日常的な使い方なら粗探しレベルの弱点しかないと思うけどなあ。強いて言うならアシスタントキーに自由に好きな挙動組み込めたらもう言うことない。
>>745 ram rom増やすことでパフォーマンスが下がることはないんじゃないかな
特にラムについては
>>739 変えてもしばらくは手元に残しておけばいつでも戻せたじゃん。
アホなの?
付属の充電器にして急速充電中の表示初めて見た
そんなに早さ変わらない気もするが
SH-M07でQC3.0で急速充電と表示されていたがこの機種では普通充電と表示される
もちろん付属品は急速充電と表示される
>>729 daisoのだけど差込口の近くだけが細くなってて
ケースと干渉しにくそうだ
買う時は直接目で見て確認して買えばいい
基本ノーパソ用のQC充電使ってるけど差すと急速充電中って出るな
てす
2chMate 0.8.10.106/SHARP/SH-M15/11/DT
スナドラってどれが良いのか素人にはさっぱり分からん
数値上がれば高性能化でいいだろに
個人的に初代と同じ5インチでメモリ6Gストレージ128G、電池持ち今と同じレベルの欲しい
もうほとんどどのスマホもないが電池パック交換式なら電池大容量でなくてもいいんだが
交換出来るなら充電しながら動画見るとかしてヘタるの早くなっても気にしなくていいし、予備に1個持ち歩ける安心感あるし
この機種使ってて、華々しくないけどタフで防水でスマホとしてちゃんと機能してくれて、ジェガンのような機種だと思った。
個人的には「ズゴックよりもゴックの方が性に合ってる…」って感じかな...
さすがはSH-M15だ。なんともねーぜ。
ってか。
>>764 第2次世界大戦のミリオタ的に言うとゼロ戦でも隼でも紫電改でも疾風でも無いし
ヘルキャットでもマスタングでもないし
Bf109でもfw190でもないので
華々しいメイン機種とは言い難いけれど
案外打たれ強くてしぶとい
カーチスウォーホークP40ってイメージだわ(笑)
>>769 弱点もあるのは分かってるけど
バッテリー容量多くてよく持つし、イグゾー画面は落ち着いていて見やすいし、
防塵耐衝撃で割と丈夫で地味にラジスマ対応だし
日本語のtips多いから安心だし
ずば抜けた機種ではないけど、地味に便利な要素が多いからこそ
ゼロ戦でもマスタングでもなく、打たれ強いカーチスウォーホークなんだよw
バッテリー容量に対する本体重量が絶妙
スペックも良くはないけど悪くもない
カメラもソフト側である程度は修正可能
修理の場合って部品足りてるのかね
>>769 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
>>769 sense4も買えないゴミクズは書き込むなよ
>>764 デュアルSIMだし どう見てもガンタンク…
>>768 スツーカ
モビルスーツ例えまではついていけるけど戦闘機まで長文で書き込まれると凄い早口で嬉しそうに語ってそう...と思ってしまう
>>777 A10は頑丈極まりない機種でいいですね。B52と同様に長ーく使われてますね。
残念ながらsense5Gの方は筺体サイズ変えずに部品詰め込み過ぎでトラブル多くて不評だったから
このsense4が最適解だったのだろね。
>>780 ガンダムネタにもミリオタにも通じる秀逸なギャグですね。
スマホは色々試したクチだけど
今のお気に入りはこのsense4(ドコモ)とredmi note10 JE(au)。
JEということでXiaomi製なのに日本エディションで日本仕様に最適化されているのが良い。
対応周波数帯域BANDもほとんど完璧に近く最適化されているしau機種としてはなかなか出来が良い。
MNP1円など調達価格も安い。防水防塵でおサイフケータイもついているし、中華スマホを日本に最適化した時の1つの解答が出ている。
マヌケなジャップから軍資金集めてジャップランドに攻め込む人民解放軍
それやっちゃったらお得意の被害者面出来なくなっちゃうねぇw
明るさの自動調節が勝手にオフになって明るさのレベルが0%になる現象は何か設定のせいなのか?
sense6のカメラはsense5Gより画質悪いみたいだな
という事は4よりも6のが画質低いのか
そういえばこの端末eSIM対応だっけ?
マイクロSDカードを使わなければsim2枚差しが出来るのは知ってたけど
こんな季節でも屋外で使っていると10分程度で液晶保護で真っ暗になる
見えねーよw
ケースのせいじゃねーの?
裸運用だけどそんなんなったことないぞ
何でこのスレのやつは個々の問題で起きた故障とかケーブル干渉とかを主語デカデカにして書くんだ
>>789 ナビとして使う場合は確かに14時前後で真っ暗になって使い物にならなくなるけど、対策としては一旦取り外してカバーを剥がしてしばらく(2、3分)振り回してれば、また30分ぐらいは明るくしても使えるようになる
最近は寒くなってきたから昼間以外でブラックアウトするケースも減ったけどね。ナビとして使う場合は他のアプリは全部落としておけば起きにくい
要は使い方なんだよね
けど足りない人は考えたり調べたりしないからギャーギャー喚きだすだけ
それしか出来ないんだろうね
液晶保護?
直射日光あたって熱こもって強制的に画面暗くされたんだろ?
真冬でも何度か起こった
ダウンロードしながら充電とかでもケースに入れてると起こりやすい
タップ反応悪いし、もっさりどころか固まるというかフリーズみたいに動かなくなるしポンコツ欠陥機種
最近sense4に機種変した。Bluetoothでカーステレオと接続するのって、今まで使ってきたスマホは1度接続設定したら次回以降はエンジンかけるだけで自動で接続されてたんだけど、sense4って毎回スマホから接続操作しないとダメなの?
>>796 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
再ペアリングなんかの基本確認はするとして、Bluetooth機器側にも古い新しいだの規格違いもあるし、素人には分からないそういうのあるだろなとは思ってるけども。
>>799 接続とはどのプロファイルでどんな状態になったことを期待してる?
カロだけど、通話とテザのプロファイルは始動で勝手に繋がってアイコンが出てるな
音楽のプロファイルが自動で接続して自動で再生するとかなら、その使い方はしてないから知らない
liteでパイオニアのカーナビとBluetooth接続設定したけど何も問題ないわ
iijmioのsense4在庫切れで復活せんから、電凸した。
入荷未定でこのまま終売の予定ですだと。ocnでは在庫豊富なのに、、、。
>>28 lisnaフォルダで管理しているならいいですよ
>>806 電凸あざーすッ!実は俺もソコを聞きたかったンだよなw
しかし、終売はマヂでツラいわ
カーステレオと別にPokemon GO plusっていうやつをBluetoothで使っているんだけど、こいつが悪さをしている気がする。こいつを接続するとカーステレオの接続を忘れる気がする。カーステレオだけならエンジン始動で再接続できたわ。
そういやBTオンにしても右上にアイコン出ないんだなこの端末
通信量出ないのもだけど使う人のことを全く考えてないジャップ製らしいや
>>811 嫌いな国の言語をなんで使うの?マゾなの?
動画とか再生してる時にBluetoothイヤホンオンにしても自動的に接続しないイヤホンってわりとある?
一つ自動的に接続しなくてイライラする
メンドリなんじゃね
メンドリはオンドリより尾が小さいよ
4と4 Liteでカメラ以外で体感変わる性能差ある?
Bluetoothもバージョンが4.2以前は接続弱かったり途切れがち。安い機器だとそういうの使ってたりするのもあって、今は5.0〜5.2が多いと思うけどBluetoothもすぐ規格アップデートするからそう何年も使えるものじゃなくなってきてるかも。
Bluetoothのバージョンアップすると何が良くなるんだ?
Bluetoothイヤホンもスマホと同じで電池交換出来ないな
どんどん再生可能時間短くなるのは精神衛生上良くないな
>>820 バージョンアップは消費電力量にも利点がある。
現状、電池ヘタったら買い換えやね。
5.0はBLE接続での距離間の検出機能
5.1では方向検知機能を追加
あまり必要性は感じない
家で家事しながらとか発信機器から離れてウロウロするときに意外とそういう細かい改善が活きてきているとは思うから、Bluetoothイヤホンもスマホも精々2〜3年で買い替えた方が変なことでイライラしなさそう
iijのsense4 ブラックだけがないからチャットしたら、準備してくれた。
黒希望の人は問い合わせで買えますね。他の色はありますがね。
裏方的な仕事して散々Bluetooth試してきたけど、結局邪魔とかなければ有線系が最強よ。だから有線挿せるSENSE 4助かる。
ocnで安かったので2年前のエクスペリアエースからsense4に買い替え検討中なんですが
パズドラは快適にプレイできますか?
今のエクスペリアエースだとゲーム音楽ONにしたり背景演出ONにするとカクカクしてまともにプレイできないので
音楽OFFの演出OFFで無音無背景無演出で騙し騙しどうにかやってます
ゲームしたけりゃこんな安物じゃなく高級機を買え
俺はゲームしないので満足
ゲームしたいなら投げ売りされてるiPhone SE2貰ってきてメイン機からのテザリングでゲームすればいい
スマホ2台持ちに抵抗あるんならSE2は只のゲームボーイだと思えばいい
ドラクエウォークとドラクエタクトやってるけどこの機種で不満はない
カメラは殆ど使わない(撮影すると決めた日はコンデジ持っていく)ので気にしない
モノラルスピーカーだが思ったほど酷くはなかった
重量はあるが電池もちを考えたら許容できるレベル
ストレージ64GBだけがやや不満で数千円高くても128GBあれば文句なしだった
画面5.8インチくらいのandroidだとこれかpixel4aの二択か
最近やったゲームって
はたらくUFOくらいかな
あとGoogle Playゲームに入ってるやつ
>>828 参考になるかどうかわからないけど、ぷよぷよクエストの対人戦は、すごく人の多い時間以外は普通に遊べるよ
>>828 カクつくとまではいかず遊べないレベルではないけど
パズル時のドロップの移動が微妙に指に追いついていないし画面の処理速度が遅いのかにじんで見える
ランダンや8人ワイワイとかだとかなりストレス
もちろん演出はオフでこんな感じ
3年前のsense plusも使ってるけど何故かそっちは不具合なく快適に遊べてる
OSアプデしてからしばらくはカクつきが酷くてまともに遊べなかったけどね
相性の問題なのかね
>>829-836 みなさんありがとうございます
せっかく2年前の機種から買い替えても
結局重くて演出オフでやるとなると
うーんもう少し悩んでみます
ドラクエウォークやってる人
電池持ちどんな感じ?
俺トラックの運ちゃんなんだが
ウォークモード+バッテリーセーバーで
夕方には20%になっちゃう
まさかトラック運転中に操作してるわけないと思いたいが、ポケモンGOやりながら運転で死亡事故起こした人もいるからなあ。
コンビニに止めてあるトラック見てみな。ダッシュボードに悪びれもなく中華タブ付けてる奴よくみるからな
ナビ代わりだとかよくほざいてるけど食い入るように見てたり動きながらポチポチしてる時点で臭い言い訳すんなや
・不透明
・非光沢
・非手帳型
・シリコンNG(貼り付けカードケース使用予定)
この条件で極力薄いケースって何かご存知ないですか?
どうしたんだい?ゴンタ君
弘道会野内組相談役だってね
LOOF Casual Sell つーの使ってる
特段薄くない
povo2.0にしたけど、番号が表示されないのは気持ち悪いな。
>>837 まだ見てるかな
パズドラ、設定変えたら軽快に動くようになったよ
演出アリでも問題なし
iijのsense4はいつもブラック在庫切れだから、シルバーで妥協した。
オレンジしかなかったら、他機種にしてるとこだけど。
>>863 どうせカバーするからいんでない?
俺もブラックだけど、グレーのカバーしてるし。
povo2.0はそういう仕様だからね
SIMに画面表示用電話番号を書いてない(電話番号自体は書かれてる)
>>862 それじゃだめなんだ
ワイヤレス充電レシーバーもつける関係上、
カードケース自体が脱着式じゃないといかんのよね
・Nillkin スマホ対応ワイヤレス充電レシーバーシート
・Sinjimoru 無線充電対応 スマホスタンドカード入れ
・Caseology AQUOS sense4 ケース
これらを組み合わせて使用中
充電レシーバーはケースの中に挟んでる
今のケースだとぶ厚すぎるから
ケースだけ薄くしたいというハナシです
iijmioのsense4のブラックやシルバーはbicシムでは在庫あるんだってさ。
なんぞ、ビックシムって?店頭で買えってか?
sense4ってもっさりとカメラ以外は不満なし?
もしかしてかなりの名機なのでは
バッテリー容量もうチョイ少なくていいから
あと1ミリ薄くて160g未満だったら文句なしだったのに!
いやあとカメラが(ry
この安さで贅沢言っちゃいけない
突出した性能は無いが
オールラウンダー
esim使いたいからliteが欲しいのに楽天専売ってなんだよ怒
>>868 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
IIJmioはチャットで問い合わせたら、黒買えるとか意味わからんな。
2年ぐらいは使うだろうから、好きな色買いたいわなぁ。
ブラック欲しい人は営業時間中にチャットで問い合わせを。
電池もちのために色々ギセイにした迷機。
でんわとメールとLINEとを1日数回ずつ程度つかう、まあ、ふつうの人向け。おサイフついてるしな。
youtubeとかはあんまり見ない人向けだね
>>884 その程度の使い方の人は電池もちなんて気にしなさそう
俺はゲーム殆どしないからこれでOKかなAndroid12落ちてきそうだし
バッテリー持ちが良すぎるから
充電のタイミングが難しい
ほんとこの機種はバッテリーが素晴らしいね
iPhone の性能を落としてもいいからバッテリー強化モデル欲しいわ
>>890 充電できる時は常時充電してる
これでバッテリーの残量の心配をすることが無くなった
バッテリー自体には良くないのかもしれないけどヘタった頃には買い換える
常時低速充電なら
バッテリーは長持ちしそうなんで
そうしてる
試しにスマホ起動時間みたいなの表示させたら、在宅業務が立て込んでる週は1日2時間使うかどうかって感じだから(大体ラジオアプリ)、週に1〜2回充電してるかな〜って位だった。異例のコロナ禍でほとんどパソコンや会社端末で済ますってのもあるけど、それでもバッテリーに関しては驚異的。
sense4持ちでsense6買う人いるのかな?
あまり変わり映えしてないから私は見送り
>>896 sense4シムフリーとliteあるけどsense6メモリ6GBモデルシムフリーが出たら
多分きっと買っちゃいそう。飛びつきはしないが
まあsense6の4GBモデルには用はないけど
もうこの電池持ち体験しちゃうとハンパな電池容量の機種は無理そう
sense6は3以前を使ってる人なら変えてもいいと思うな
M15使ってるけどとりあえず電池保ちが同等以上なら軽くなってるんで検討の台に上がる感じかな
心配点はsense5Gの負の遺産を継承してないかと指紋センサーの出来
zero6あたりもまともなら検討対象ではあるけどSIMフリー出るんかな?
指紋センサーとか`,、('∀`) '`,、今どき物理とか時代遅れだろワロス
これだったけど画面内センサーの想像以上の難しさにsense4はやっぱりいいなと
9500円で買えたしいい買い物だった
IIJのブラックやっと買えたわ。あんがとさん。
やっぱり黒じゃないとダメなのよ。
10か月使用してるけど、不具合なく、安心して使えるわ。
そもそも10ヶ月で不具合の心配しなきゃならんのが間違い
>>907 屋外で使ってるとすぐ画面暗くなるのを無事に乗り切れたと言うのはどうかと思う
自動調整は他のスマホでも逆光に対応できてなかったり自分の陰でも反応したりウザすぎるから基本オフってる
明るさ自動調整は学習するから
明るくなりすぎたときに手動で暗くしたり
暗くなりすぎたときに手動で明るくしてたら
だんだん手動調整しなくてもよくなる
キャッシュクリアするから馬鹿のままになります
OFFにされる宿命なんだ
>>909-911 そうじゃなくて「本体の温度が上昇したため、明るさを制限します」の方な
光量センサーは前面パネルにしか付いてないので逆光の判定なんて無理です
よって学習もできません
そんな手間でもないし
手動で調整する方が確実でしょ。
ただ、夜間の暗がりで手動で暗く調整してて、次の日に明るい場所で画面つけたら暗すぎて見えなくて、画面を明るくする操作さえ難儀してから
自動にしたわ
sense6、画面指紋認証かあ。sense7までsense4でいいかな。
エモパーなんかモッサリ解消に最も効果が高い要素だから真っ先に無効化するアプリじゃないか
エモパーさんはちょっと衝撃与えただけでぶーたれるから消えてもらった
>>921 Googleアシストもな
必ず止める作業から
>>923 もち
あれがなくても音声入力はテキストやMapでも使えるもんな
音声入力はGboardに依存してんだが
ハッキリ言ってGboardも停止したい
もったりな原因の半分以上Googleだからなwww
ちなみにGoogleを全削除してアカウントまで削除すると
TORQUE(トルク) G02ですらサクサク動くんだぜ
エモパー作った社員がもうすぐ定年退職するから、もう少しの辛抱だ。
エモパーとアシスタント無効にしたらだいぶサクサクになった。
教えてくれてありがとう!
>>914 まさかケースとかフィルムとか使ってないよな?
>>929 ケースは使ってるがフィルムは使ってない
他の機種に比べて「本体の温度が上昇したため、明るさを制限します」にはなりやすいと思うよ
俺だけでなく夏場は何件かそういう書き込みあったし
電車通勤していると、エモパーのありがたさが身に染みるけどな。
エモパーが家を出る時刻を記憶していているので、その時刻頃になると、エモパーが「そろそろお出かけの時間ですね?」と勝手に話しかけてくるので、
俺が「電車は?」とエモパーに返すと、事前に設定しある路線の遅延情報を取りに行ってくれて、教えてくれる。ものすごく便利。
エモパーがなかった頃は、わざわざ鉄道会社のアプリを立ち上げて、路線の遅延情報を調べる必要があったので手数が掛かって面倒だった。
エモパーは勝手に喋ってくるから、ハンズフリーで簡単便利。
天気と電車だけ喋るよう調教してやれば
そんなにうざくない
>>933 こんなにエモパーを使いこなしてる人初めて見た
ほーエモパーってそんなの出来るんだ
声すら聞いたことないから何が出来るのか全く分からんかった
>>935 エモパーの名前もカスタマイズ可能だし、使い込んでいく内に結構、まあ、愛着もわくもんだよ。
>>933 > わざわざ鉄道会社のアプリを立ち上げて、路線の遅延情報を調べる必要があったので手数が掛かって面倒だった。
大抵の鉄道会社のアプリなら遅延が発生したら通知してくれると思うが
この機種、新規でもMNPでもいいのでネットでどこが一番安く買えますか?
アマゾンの新規のgoo simsellerですかね?6600円
もうすぐシムセラーからsense6が出るから値下がりするかもしれない。
sense6って
カメラ改善
指紋認証をサイド
メモリ6ギガ
お値段据え置き
これだけで良かったんじゃね?
底値の時期はとうに過ぎたし、
在庫僅少だから値段は上がるよ。
少し待って6買う方がいいか
6インチ超えるのが気に入らないけど
路線の遅延状況と同じように、道路の混雑状況を教えてくれればベスト
>>932 元気一杯
今は愛想悪くない店になった
ツイッター始めましたとか
フェイスブック始めましたとか
壁に貼ってあるし
マイAQUOSとかに何か意見言える場あったっけ?
senseシリーズどんどん画面大きくしてんな!と言いたい
> senseシリーズどんどん画面大きくしてんな!
カミナリの声とイントネーションで再生されたw
>>951 アプリ山ほど入れんな
標準で無地壁紙と普通の電話着信音入れろと書きましょう
エモパーとかAQUOS便利機能系全部要らないからその分5000円くらい安くして
Googleアシスタントうぜー
頻繁にアシスタントオンにしますかの糞表示出しやがるから誤タップしてオンになっちまった
出さなくする方法ググって見たがよく分からん!
>>933 遅延情報なんて年に一度くらいしか役に立たな気がするが、そのために毎日話しかけるのけ?
それ以前に、毎日遅延情報確認してたってのが信じられないが
>>956 アシスタントとGoogleを無効にする
音声入力だけならGboardあれば動く
音声入力もいらんならGboardも無効
Google無効にしたら検索バー消えたじゃねーかボケ!
また出すのに一苦労したわ!アホ!
何も分からないなら、それこそ"かんたんモード"があるんだから...
>>958 頻度で考えれば毎日遅延があるような路線もあるからねえ
まあ他にやり様はあるだろとは思うけど
>>958 > 遅延情報なんて年に一度くらいしか役に立たな気がするが
週に複数回の人身事故もある路線もある
遅延してない日の方が少ない
> それ以前に、毎日遅延情報確認してたってのが信じられないが
これは同意、普通はアプリとかに通知させる
クイックアクセスを引き出した後、タップしてもパネルが閉じるだけで押されてないことがしょっちゅうなんだけど
これって報告ある?
>>960 検索バーだけならchromeが持ってんだろww
>>966 そんなのなったことないからおま環じゃね?
>>966 あるね。
タップしたはずがシュって戻るとかねw
タップの精度の悪さは天下一品
無反応だったり勝手にスワイプしたり
すぐに閉じるんだから反応鈍いとは違う
>>970>>975あたりはsense4持ってない糖質か?
小生の愚息も最近ちょっとやそっとのエロじゃ反応しなくなったでござる
>>978 なに言ってんだ、失礼なヤツ。
反応鈍いのとは違うのか、そうか。
じゃあなんなんだろね。バグと一言で片付けるのは違うような気がするが。
まあとりあえずメーカーに事象を報告したいがどこにアクセスすれば良いのだろう。
最近、充電早く終わるのはいいが、減るのも早い気が
まだ去年買ったばかりなのに
家ではなるべく使わずにいるか
明るさ自動調整してないのに勝手に明るさ変わる、画面固定してるのに勝手に反転する、タップ反応悪い究極ポンコツ欠陥ゴミ糞機種
挙動としては開いたメニューの有効部分に触れてメニューが閉じちゃう感じだなぁ
開くだけでちゃんと最前面化されてないんじゃ
>>986 そのバカでもすぐわかることがわからんあんたはバカ未満って自己紹介ですね。
類人猿の方が君より頭良いかもよ。
類人猿レベルにはなれるように頑張ってね。
>>981書くよりググったほうがはるかに速くて楽だと思うがw
イマドキはググるという概念を持たない者も少なくない
>>941 新規なら尼の志村6600円。MNPならIIJmioの9980円とか。
店頭なら1円とかもあるから、近くのお店で探してみてね。
>>984 ↑sense4持ってないのにsense4スレに粘着してネガキャンしてる糖質
志村の楽天とペイモールが新規値上げしてるから、
尼志村も6600円から値上げしそうやな。
>>1000なら近いうちに俺が宝くじやサッカーくじで一等高額当選しまくって億万長者になった上にその資産運用も上手くいき高額定収入を得られるようになってさらに超健康になり
可愛くて性格もスタイルも良い俺好みの健康な女と仲良くなり周りからも祝福されながら相思相愛で一緒になって、気持ちよく生中出しセックスをやりまくれるけど俺の意に反しては妊娠しない
が、俺が心から子が欲しいと思った時にはパートナーが無事に俺の子を妊娠・安産し、健康で健常で賢く強く逞しく優しく可愛く素直で元気な子がすくすくと育つ
あと嫌なやつとはリスクも負担もなくすんなりと縁が切れて
良き伴侶や愛人や友人や仲間たちに恵まれるなど幸せいっぱいの長めな人生を送れる
さらに俺の母親も健康になり元気でボケずにしっかりと苦労なく楽しく長生きしてくれる
そして日本が天皇の知らす平和で豊かな良い国であり続け
もって世界も平和になり争いや貧困や飢えや病や災害は激減していく
-curl
lud20241205114317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1633485040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part7 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part10
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part2
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part5
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー ■■Part12
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part4
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part14
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part15
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part17
・■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part16
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part23
・■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part20
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part6
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part2
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part9
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part7
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part3
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part6
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.6
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part11
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part12
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part17
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part16
・SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part13
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part12
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.5
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part17
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part13
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.6
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part13
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part7
・SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part10
・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.8
・【ワッチョイ】SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part15
・SHARP AQUOS sense plus SIMフリー
・SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー Part15
・SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー Part16
・ワッチョイ無 SHARP AQUOS sense3 SIMフリー Part14
・■■ SHARP AQUOS sense8 総合★4 ■■
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part4
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part8
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part31
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part15
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part30
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part11
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part3
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part6
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part5
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part14
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part35
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part19
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part33
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part24
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part1
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part7
・■■ SHARP AQUOS sense3 総合■■ Part24
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part13
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part22
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part12
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part20
・■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part10