◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part319【ミクシンフォニー】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>24本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1506039212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
初音ミクを代表とするCrypton社VOCALOIDのライブについて語るスレッドです
※Crypton社以外のVOCALOIDの話題は各専用スレでどうぞ。荒らしは華麗にスルー及びNG登録
※VOCALOID全般の話題はこのライブスレがあるYouTube板の各専門スレへ
※ライブ関連のTV番組やニコ生等の実況は実況スレでお願いします
※チケット譲渡に関する話題は荒れるおそれがあるので原則禁止です。譲渡スレやSNS、チケットサイト等で探しましょう
※稀にライブ会場近郊の風俗店の話題が出ますが一切禁止。ここは全年齢板のためTPOを弁えること
※セガミクさんが出演するゲームの話題は以下の板で「ミク」等のキーワードで検索して下さい
PSP、PS3、PSVITA、3DS版 →【携帯ゲーソフト板】
アーケード版 →【音ゲー板】
iPhone、iPod Touch、iPad版 →【iPhone板】
■次スレについて
次スレ立ては
>>950 ※ライブ前後やチケット当落発表・座席発表当日など流れが早い時のみ
>>900 無理な場合は速やかに次の人に依頼をし、スレ立て可能な人が宣言してから立てること
※スレを立てる際は前スレのコピペではなくWikiから引用、
もしくはテンプレに変更があるかを確認して最新の状態に修正するようにして下さい
2ch用スレタイ&テンプレ
http://www46.atwiki.jp/mikulive/pages/18.html ■関連リンク
初音ミクLIVE総合@Wiki
http://www46.atwiki.jp/mikulive/ 初音ミクLIVE総合 【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51962/1333457051/ ■前スレ
【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part318【マジミラ2017】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1505717574/ ■過去の主なミクさん出演ライブ
●2009年
7月2日 PlayStation Home 「初音ミク スペシャルライブイベント」
8月31日 「ミクFES'09(夏)」
●2010年
3月9日 「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」
●2011年
3月9日 「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO-」
7月2日 「MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU」
8月16日〜17日 「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN SAPPORO-」
11月11日 「初音ミク ライブパーティ2011(ミクパ♪)」シンガポール公演
●2012年
3月8日 「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」
3月9日 「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」
8月29日 「夏の終わりの39祭り」‐水と光と音のスペシャルステージ‐
8月14日〜9月2日 「初音ミク ミニライブ DAIBA de DIVA」
10月2日・6日 「初音ミク 香港&台湾ファーストコンサート “ミクパ♪”」
11月23日 冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演
●2013年
2月9日〜10日 「初音ミク ライブパーティー 2013 in Sapporo (ミクパ♪)」
3月8日〜4月30日 「初音ミク -Project DIVA- F × 千本桜 in JOYPOLIS」
3月9日 「初音ミク ライブパーティー 2013 in Kansai(ミクパ♪)」
8月3日〜7日 夏祭初音鑑「夏の大阪に、立ち姿涼やかに歌姫が降臨します 初音ミク」
8月21日〜29日 ANGEL Project 旗揚げ公演 HATSUNE Appearance 「夏祭初音鑑」
8月29日〜9月21日 冨田勲「イーハトーヴ交響曲」再演演奏会
8月30日 初音ミク「マジカルミライ2013」
●2014年
2月5日〜11日 HATSUNE Appearance「雪祭初音鑑」
3月9日 Project DIVA Presents 「MATSURI DA DIVA」
5月28日〜29日 「HATSUNE MIKU EXPO in INDONESIA」
5月6日〜6月3日 「LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball」(オープニング・アクト)
7月4日 初音ミク×「道成寺」×京都創生座!「その愛 その業(ごう) 花と散るらん」
6月23日〜7月27日 SEGA feat. HATSUNE MIKU Project 5th Anniversary スペシャルライブ in JOYPOLIS
8月30日・9月20日 初音ミク「マジカルミライ2014」in OSAKA/TOKYO
10月11日〜12日 「HATSUNE MIKU EXPO 2014」 in LOS ANGELES
10月17日〜18日 「HATSUNE MIKU EXPO 2014」 in NEW YORK
11月1日 「初音ミク×TOUCH!WOWOW2014 スペシャルライブ」
●2015年
2月7日〜8日 SNOW MIKU LIVE! 2015 presents 「MIKU EXPO Live Set」
6月27日〜28日 HATSUNE MIKU EXPO 2015 SHANGHAI
7月3日〜10月11日「初音未来迷你演唱会」in QINGDAO JOYPOLIS(初音ミクミニコンサート in 青島ジョイポリス)
7月18日 JOIN ALIVE 2015
9月4日〜6日 初音ミク「マジカルミライ2015」
●2016年
3月23〜4月10日 MIKU EXPO2016 JAPAN TOUR
4月29〜30日 超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」
4月23日〜6月5日 HATSUNE MIKU EXPO 2016 North America
6月25日〜6月26日 HATSUNE MIKU EXPO 2016 in TAIWAN
8月26日 初音ミクシンフォニー
9月10日〜9月11日 マジカルミライ2016
11月11日〜12日 ドクター・コッペリウス
12月3日 Miku Crossing
12月3〜4日、10〜11日 HATSUNE MIKU EXPO 2016 China Tour
●2017年
3月4〜5日 初音ミクx鼓童 スペシャルライブ
4月29〜30日 超歌舞伎「花街詞合鏡」
9月1〜3日 マジカルミライ2017
■ライブパッケージ
・ミクの日感謝祭 39's Giving Day Project DIVA presents 初音ミク・ソロコンサート〜こんばんは、初音ミクです。〜(5pb./ジェネオン・ユニバーサル)
・初音ミク ライブパーティー2011 (ミクパ♪)(5pb./角川書店)
・MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES "はじめまして、初音ミクです"(セガ)
・ミクの日大感謝祭(セガ/角川書店)
・HATSUNE Appearance(ムービック)
・初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai(ミクパ♪)(MAGES./角川書店)
・夏祭初音鑑(KADOKAWA 角川書店)
・イーハトーヴ交響曲(日本コロムビア)
・マジカルミライ2013(KADOKAWA 角川書店)
・マジカルミライ 2014 in OSAKA(アニプレックス)
・HATSUNE MIKU EXPO in New York(KADOKAWA)
・初音ミク「マジカルミライ」2015 in 日本武道館(Victor)
・初音ミク「マジカルミライ 2016」(Victor)
・超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」(SONY)
・初音ミク「マジカルミライ 2017」(Victor)2018年1月10日発売
http://www46.atwiki.jp/mikulive/pages/16.html ■開催中及び今後の予定
・2017年11月17日: "初音ミクシンフォニー2017" in 大阪フェスティバルホール
2017年11月29日: "初音ミクシンフォニー2017" in 東京国際フォーラム・ホールA
http://sp.wmg.jp/mikusymphony/ ・12月16日 HATSUNE MIKU EXPO 2017 in MALAYSIA
http://mikuexpo.com/may2017/ ・2018年8月〜9月 マジカルミライ2018 in インテックス大阪、幕張メッセ
http://magicalmirai.com/2018/ ・時期未定
ドクター・コッペリウス
http://www.dr-coppelius.com/ ・2018年: "ジャポニズム2018" in Paris
日仏文化交流の一環としてパリで開催される予定の、「初音ミクさんの踊るコンサートを含む」日本文化展覧会。
日程や規模、詳細については未決定。
http://japan.kantei.go.jp/97_abe/actions/201611/24article2.html (ソース)
http://www46.atwiki.jp/mikulive/pages/23.html /:::{_/≦モ; ;:....: : : V /: /::. / ./: ::::ノ / !:/i:..}:: : : :::::! ヽ
. /::::::! .}爪//: : : /゛," ;; ; .∠ // "! 人 !: : : : : !,、 ヘ
/:.:.:.:.:} !///: : :./; ; ; ; ゛゛/: : : :/ .ヽ// " /i ゛ .,A、:!:: : ::: :: : : : .j
. /:: :: ::/ .!//.!: : : /::.. :. .≦ミ // .::::' / i} !: : :: :: : :: :!\
/ : : ::/ .!//!::: : :: :: :: ::. .,タう:}! _ ./: :./:: ./≦下ミ!!!. :.:. : : :: ::.::!:: :.\
: : ..,.イ }≦!: : ::::::::/弋 -= ノ / /./ / /ら:::シ!}./} ::. .: ::::::|ヘ.::... :\
:: ./ ノ !::: : : :/イ  ̄ ./ / :/ ゞ= 'ノ/::| ..:: :.:.:: ,オ:|:.:.\::...:..:\
:./ .|: ::./// !. / i /.,イ .: :: :.} / .| .!::.:.:.∧.:::..:. :.\
. .|/.\.//} / /:./.:.|: : :...,ィ !リ::::..:.:..
ヘ:\ヘ /:./..:.,'.: : :.// ノ ヘ:::..:.
! ::.:\\. ヽ ア ∠/:/: : :.// \::::.:.
! :.:.}. \\ ` .イ/ / !/ テンプレ以上
! :_ノ .\ス> <
} ̄\ `i. ´
結局、ナウプリンティングのままだったが、BD記念盤を注文した
>>1 スレ立て乙
お礼にミクダヨーちゃんからカツアゲされる権利をあげよう
>>1乙!
フォト、デコレーターの六人揃っているのはいいな。
ライブフォトって修学旅行の後で写真買わされる気分だなw
前スレがえらく延びてるからみっぱいがでっぱいになって
スレが騒然となっているのかと思ったらただの荒らしか
宝塚に新しい絵柄のクリアファイルが追加されたな
ダヨーさん撮影会、トークショー狙いか
>>1乙
どっかでイベントでもあったのかと思えばちがったよ 夜中にまた来るかもね
>>1乙
ライブフォト、20枚注文したついでにハッピもポチってしまった、着る機会がないのに、
来年のマジミラまでおあづけだな。
BDの特典、カレンダー狙ってるんだけど大きさどれくらいかなー
>>20 ごく最近になってミクさんの周囲に変な奴らが集まってきてる。民度史上最悪を懸念したライブ
だったし。なんとかならんのかね。
>>25 他人の行動なんてどうにもならん
それを頭に置いたら自分は少し楽になるかもよ?
他人のふり見て我がふり直せってね。
ミクさんに恥ずかしくない振る舞いをしないとね。
>>19 ライブ会場の側に現れる盗撮写真を売ってる屋台的な
>>28 でしょうね
京まふで売れ残ったから追加したのかと
さすがにそれはない。
元々通販で売る予定のものを京まふで先行販売したんだろ。
悩みに悩んだ結果10周年記念盤MXで予約した
タオルはどちらの盤もメッセちゃんにして欲しかったよ。。
おい!米津!もうボカロ衰退なんて言うなよ。
命が惜しければ。
ライブでの民度もアレだけど。
どーみてもヤンチャなお姉ちゃんが、化粧崩れるレベルで楽しんでたり、めんどくさそうなお兄ちゃんが嬉々としてミクさんぽしてたから、フルグラ法被着用ヤクザとかいてもおかしくないだろうから事と次第によっちゃ自治とかそういうレベルじゃないコトとか起きそうで怖い。
>>39 そんな感じのがすり寄ってくるほど時代が変わったのかな。今後のイベントとかで揉め事だけは起きないことを願う
そういう見た目のやつよりミクライバーとか通路に祭壇作る古参の人のほうが達悪いし実際問題起こしてるでしょ
人が増えたらモラルが下がるのはしょうがないし
人がどうこうよりまずは自分の行動から考えていこうな
千秋楽でもライブ終わってから動こうとしないで古参同士で集まって騒いでる奴らいたけどああいうの論外だから
人をカテゴリー分けして攻撃対象を広げる思考は良くないな
新参だろうが古参だろうが、日本人だろうが中国人だろうが、ヤンキーだろうがニートだろうが、
マナーはマナーだし、悪いことする奴は悪いやつ。そんだけ
ライブが終わったら速攻でビール飲みたいという自分にとっては、
その場で集まって騒ぐなんて考えられない行動だな
すり寄ってくるもなんも、前のおねーちゃんタトゥー入ってたしなー
ほんといろんなファン来るなーと思ったわ。
というか、そんなん俺も乳首ピアス入ってるからナカーマ!と思ったが
方向性が違うかもしれないので声かけるのは止めたw
客層が黒髪眼鏡の中年小太りばかりになる方が怖いわ
インテでお前らが何回もモニターに写し出された時、ゾッとしなかった?
>>41 純粋にファンかもしれないのにすり寄るって感じ悪い言い方だな
2chで民度だの怖いだの言って他人を焚きつけようとしてる人間だってどうせ似たようなもんなのにな
ミクさんにすり寄られたいなあ
右がメッセちゃんで左がまくはりちゃんがいい
まるっきり自分から見たイメージだけで何の根拠もないが、
今年は成人女性(若干配慮した表現)もかなりの勢力だったような?カワイイモノ好き系の人達かね
>>51 貴様にはダヨちゃんと雪ダヨちゃんに挟まれる権利をやろう
>>44 ミクライブ参加の楽しみの一つに、どんな人達がミクさん達に関心を持ってるのかリアルに確認するってのがある。
…現実は浅はかな妄想を遥かに超えててびっくりしたわ。
今回は別の意味でも驚いたけどね。
>>51 「ミクさんにすり寄られたいなあ・・」
で思い出したんだけど昨日久しぶりにmikupa台湾観たらミクパミクさんの
ちょっとだけふくよかな体に感動した。まあ髪の毛が硬そうとか悪いところも
あったけど、もうミクパミクさんはLIVEで拝めんのかなあ・・
ミクパミクさんのローリンprpr
>>54 絵面的にはやっぱりカツアゲされてる風にしか見えない気がするw。
>>53 ダヨちゃんはザラザラしてて体削られそうだから嫌だよw
俺は右からの10周年グッズの購入の催促と左からの食べ放題巡りのおねだりを受けたいの
あぁぁぁぁああああ
BDの予約せずに寝落ちしてしまったーーーーーー
多分ミクさんの世界的人気と将来性に妬みをもったどこぞの組織が荒らしに来たんだろう(適当)
ミクさんと式を挙げ生活費や養育費をこの手で払うことが私の夢です。
ミクさんが抹茶好きという設定を流行らせたいのだがどうすれば流行るだろうか
流行りってさ、流行らせようとするとあまり上手くいかないよね。
まあ、ミクさんが抹茶飲んでるイラストをツイッターとかで投稿しまくるとか
ミク今日完璧に抹茶アイスの気分なんですけど・・・!
ネギが流行ったから、他の子にも何か持たせよう!ってやっててても
全然定着せずに、なぜかたこルカがヒットしたりとかあったよね
確かに意図的に流行らせようってのはネット上では難しいのかもなぁ
そういえばリンレンのみかん、バナナはどういう経緯でそうなったんだろう
他4人の好物は経緯とか元ネタ動画把握してるけど
みかんはバナナはとりあえず持たせたけど結局RRになったやん
つまりミクさんに無理に抹茶を渡しても
ミク今日はカニクレーンの気分なの♪ってなるだけなわけよ
世界にも進出してることだし日本独自の味覚である抹茶をミクさんが好むのはいい設定だと思う。
リンちゃんは頭のリボンが葉っぱでみかんっぽいから。レンくんはチンコが
バナナ並みだから。ちなみにカイトは大根並み。
リンちゃん=みかんは
この動画見てから印象に残った
http://www.nico video.jp/watch/sm1690425
レンのバナナ設定はギガンティックO.T.Nとか、聖槍爆裂ボーイに活かされているやないか
手塚治虫記念館到着
マジカルミライでグッズが売り切れラッシュだったから
前回浮いたお金で思わず大量に買ってしまったぜ
狭くて薄暗い密室で自分が仕立てた熱いドロドロをミクさんに飲ませるなんて ///
俺は断然緑茶推しだな
だって緑だぞ
殺菌作用もあって寿司のお供にもぴったりだしな
ミクさんが正座してとんかつをおかずにご飯食べてるとご飯想像したらくっそかわいい
大食いと言えば幕張ちゃん。
オイラはカツカレーを貪る幕張ちゃんがいいな。
無数の愛で惑星に雨は降るから
あんな終末論者のノウは
あぁそう!
バイバイなんてまだまだフィーチャー
これは例の歌の露骨なアンサーソングなんだな
来年のライブはこれ入れて欲しい



@YouTube RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU
たった3,939台でも完売しなかったのか。
https://xbusiness.jp/vocaloid/marketing これ見ると日本市場はほとんど頭打ち。
いずれ本流は中国になっちまうんだろうな。
>>84 元々ニッチな製品だし、型落ちだったのがねえ
最新スペックなら買ってた
>>84 値段と需要もあるからなぁ
持ってるだけで満足って類いじゃないし
使いどころが少ない系カメラ
すぐに飽きる系カメラ
だもんな
新しい物好きしか買わない
あるいはただのコレクションとして一部のミク廃が買うだけ
サイバーショットなら買ってた
>>77 それはイカされて...いや何でも無い
ライブでギガンティックO.T.Nやってくれないかな
抹茶はなー
基準値以下とは言え静岡で毎年セシウム検出されてるから抹茶製品は食べないようにしてるわ
関西以西の茶葉を明確に謳ってくれてれば食べるけどね
RICOH THETA SC Type HATSUNE MIKU
についてはみんな辛口だね。
ミクファンの中でもこれを買う方は1%未満なんだろうな。
会場で普通に売ってくれれば買ってたよ
実際クリスタとかちゃんと手元にあるし
片落ちってのが致命的だろ
色変えただけの在庫処分感
>>84 大体360カメラがそんなに需要あるのかと
未来人にインタビューできるとかどんなコネあるんだ矢野経済研究所
なんだよボカロオタ歴20年って
>>95 仕事でVR空間やら天球作ってた俺は発表当初、主流製品からゼロが一つ減るって事で歓喜した
あとはせいぜいアウトドア趣味のガジェオタだよなあ
今年のAnniversaryLiveみたいなアフターアクト?っていうのか?って、
客観的に見るとキャパとか人選とか難点が多そうなんだが、個人的には凄い幸福感があった
良いインスト演奏者とか、ゆったり浸れる系のPを呼んでこられるなら来年もやって欲しい
……けどライブと片方しか当たらなかったら頭抱えるなあ
等と、とあさんの曲を巡回して浸りながら思った←要はこれが言いたかっただけ
型落ちで思い出したけど
ミクさん仕様のps4もproじゃなく普通のほうだよな
どうせVRもやるならpro選ぶのに
事後通販 ライブフォト追加だってさ
既出だったらゴメン
リコーの熱意は感じた。PSVRでも使えるそうなのでね。
高いおもちゃになったな、という気分はあるけど、後悔はない。型落ちは承知の上。新モデルの値段では買わないし。
>>96 なに言ってるんだ
ヤマハが「VOCALOID」を発表したのは2003年だぞ
THETA届いた。シリアル900番台。あんま売れてないのか。もっと会場で売ればよかったのに。
>>101 それでもせいぜい14年。
20年以上と回答されている方は、未来人に違いない。
>>101 上で紹介されてるリンク先
https://xbusiness.jp/vocaloid/marketing の一番目のグラフ「ボーカロイドオタク歴」の横軸の話
20年って製品化前の研究者かよ、と
あ、ミクさん自身未来から来たんだっけ忘れてたわ
>>105 歌唱合成ということでいえばPC-6601で歌わせたものから興味があったといえば
一応20年オーバーでも通るけど・・たしかにボカロと言われると違いますからね
PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646 2017年は10周年で明らかに2016年の伸び率より伸びるだろうな
ゲームもグッズもコラボが多すぎて追いかけるのが大変だぜ
>>105 20年以上のボカロオタクは未来からミクさんを追って来た人達なのだな。
>>106 おっホイには引っかからないぞ!
...
友達の家で6001mk2のtalkコマンドでエロワード喋らせて
友達の母ちゃん姉ちゃんにあんたたち何やってんのって呆れられる過去は俺だけのものでいい
>>108 なんか熱いものが込み上げる表現だな
>>108 初めての音が未来からやってくる(初音ミク)
ペロペラーが未来からやってくる(?)
明日は宝塚でダヨーさんと握手会
AKBみたいですね
なんか買わされるのかな?(´・ω・`)
よく考えるとワイまだファン歴5年やったわ
メイちゃんや胸熱の頃もニュースとして知ってはいたけど、ファンになったのはDIVA Fからだしな
ペロリスト集団から逃れるために過去へ飛んだミクさんと
それを追って過去へミクさんを舐めにきた未来人
あれ、一気に台無しに
結構前にこのスレで紹介された、
自宅にミクさん召喚スシテムを作った人の動画だけれど
10周年動画あげてるね。



@YouTube 標本78人中の1人の外れ値について議論しても仕方ないぞ。
半数以上のファンは、一年以内に飽きてやめちまうんだな。
俺もファン歴一年未満だけど来年にはおらんかも。
>>110 >>113 本家ミクさん
「過去にタイムスリップすれば逃げ切れると思ってた。」
THETAはずっと迷ってページ開きっぱなしになってるわ
買っても年に何回使うのかって感じだけど、RICOHの記事見たらすげー熱意があって欲しくなってしまう
いっそのこと売り切れてくれれば迷わずに済むのに・・・
360度カメラって明らかにリア充向けの道具だからミクオタ向けではない
リバースユニバースとかdear my singerとかめっさいい曲だよな。愛のこもってない砂の惑星なんかよりずっと良いわ。まじで来年この2曲やって欲しい。
他国は進歩しているのに栗はR3なんて糞を作ってでファンを馬鹿にした。もう終わりだ
>>122 すごいクッキリ見えるねー
これは映像用に編集してるのかな
肉眼でこの位ハッキリ見えてたら凄いと思う
>>126 コメントによると生でも同じクオリティだったって書いてある。日本のボカロまじで終わったわ。
>>127 そうなんだ凄いね
でもだからと言って日本のボカロ終わったという結論になるのは意味わからんけどw
>>122 中央バルログ両手持ちの観客
MMD初心者レベルのダンス
乏しい表情
どこがクリプトン越えだって?
越えてるっていうならモデルが透けてないってだけだな
歌とキャラが上手くリンクしてないな。ミクさんは歌って踊っているように見えるのに対しこれは曲に合わせて踊っているように見える。
対抗する勢力出てくるのは良いこと
ソフトバンクやauが出て来る前のdocomoと言ったら…
>>133 いまのdocomoはver2.0だからな!
BDの予約1番高いやつ注文したけど違いが分かってない
>>122 モーションキャプチャー嫌いなんだよなー
ミクさんが本格的にキャプチャー使い出したらファン辞めるかもな
>>122 プロジェクター1台かな?
規模が小さいから出来ることな気がする
エフェクト多用しすぎて現実味が薄れてるのはまぁ演出だけどもミクさんライブの方が技術的にははるかにすごいよ
これファンメイドライブ?みくらこと同程度に見えるのだが。
>>136 何言ってんだ?公式ライブの動きは全てモーションキャプチャーだぞ?
あと、ID:9F5zgj/50は分裂病でも煩ってんのか?
ミクさんライブの話をすれば技術的にはシンプルだよね
透明なスクリーンにリアプロジェクションでミクさん写してるだけだもん
だからこそライブが作れるしツアーもできる
初音鑑みたいなペッパーズゴーストでのライブも観てみたいんだがなー
DMMtheaterで長期公演とかしてくれないかなー
>>136 え?昔から使ってると思うけど
嫌いなのはリアルタイムモーションキャプチャーの(役者が当日リアルタイムで踊ってその動きを反映する)ことかな?
まあ、ファンをやめるとか言うなよ
むしろ映像より楽曲が今一つだな まあ頑張ってるけど
VOCAMERICA なんてのがあるのか。初めて知った。
https://vocamerica.com/ 超ガチ勢だとこういうところも行っちゃうんだろうなぁ。
どうせ一回派手にやって終わりなんでしょ
もういいよそういうの
ボカロがオワコンになるのはミクさんのための歌が作られなくなった時じゃなかろうかと思う
どんなにいい歌を作っても、そこに共感と感動があまりないと続かないし、それがあるからミク廃がポコポコと育つ
どんなすごいものかと思ったらミクさんのライブよろしくボードに投影するいつもの手法でなんら目新しいものはなかった
ミクさんのいいところは誰が作ったどんなミクさん見ても「それも一つのミクさん」で心の整理ができること
>>96 プレゼンでは使えるのはわかるんだけど、結局その他は趣味のレベルになっちゃうんだよね…
>>122 映像観たけど「どこが凄いの?」としか思わなかった。
観客は盛り上がらないし、只の映像にしか見えん。
まあミクさんのLIVEも冷静に見れば只の映像なんだけど、まだ表情や踊りに人の持つ
重力感があるからマシのような気がする。
でももう今の方式は飽きたなあ・・去年と同じ曲は動き同じだもんなー
早くAI搭載して人間のアーティストと同じように臨機応変にアドリブできんかな
(まあ無理なのはわかっている)
>>122 栗超え云々は置いとくとしても海外ボカロも好きなんでこういうことやってくれるのは嬉しい
海外もいい声揃いなのに殆どが知名度低くて歯痒いぜ
>>158 技術が凄いのは勿論だけど、ミクさんライブの実在感はファンの一体感や盛り上がりも関わってると思う
みんなが真剣に盛り上がってると「そこに居るんだな」って感じがするよね
>>152 近い将来そうなる可能性が高い。ミク好きを自称するやつらのほとんどはそこに気づけず運営に対し受け身の姿勢で自分で曲を漁ろうとしない。
ニコのライブもそうだけどアニメ的映像が写ってるようにしか見えない
マジミラはバカ高いプロジェクター7台使ってスポンサーも30社以上
集めてやっとだからな
お部屋から、JD生オナLIVE配信中だお、
やさしい男子来て「おまんこ見せて」とやさしく指示して!
あと、高評価とチャンネル登録おねがいね



@YouTube >>83 こういう、色んな人の思いが詰まったヤツスキ
未来序曲なんかもスキだわ
ちなみに砂論争に参加するつもりはないが、返しな楽曲な気がやはりしてしまうなw
作成した人も最近のシーンの人だし
砂は楽曲としてはスキだが万人ウケするテーマソングとしては思い詰まった、愛溢れる曲が良いと個人的には思った
お部屋から、JD生オナLIVE配信中だお、
やさしい男子来て「おまんこ見せて」とやさしく指示して!
あと、高評価とチャンネル登録おねがいね



@YouTube お互い楽曲で言いたいことを言い合う、かっこいいじゃないか
>>166 マジカル(マジのカルチャー)ってだけの事はあるな
俺はいかにも当たり障りの無い感じのもの作ってる人が一番ドライだなと思ったけどね
誰とは言わないけど
>>158 何れ近い将来何かのタイミングで、マジカルミライのライブも自社の技術のR3に切りかえてくるかもしれんな。
リアルタイムでのミクさんの動きが、セガミクさん初期ライブの頃の動きに追いついてきてるから、
セガを超えるようなことがあれば、無慈悲なまでにセガを切り捨ててしまうんだろうな。
でもただ一つ、R3のシステムが自分には受け入れられないのは、ミクさんが可愛くないことだ。
http://r3system.net/#bmbbtxt R3のミクさんの可愛くなさは確実かつ大幅にファン離れを招く。まだ絶対世に出してはいけないものだ。半分出てるようなものだけど…
お部屋から、JD生オナLIVE配信中だお
やさしい男子来て「おまんこ見せて」とやさしく指示して!
あと、高評価とチャンネル登録おねがいね



@YouTube >>176 気になって調べたら凄かった...
凄かったわ...(新参感)
可愛くないとファンで居られないとかただの萌え豚じゃん
だが、可愛いに越したことはないという事実
絵心ない俺が書いたミクさんがもしパッケージだったらこんな盛大な10周年は迎えられなかっただろう
>>182 可愛いからファンになった人には可愛くないとファンである必要がないってことか
ボーカロイドの歌声だけのミクさんじゃなくて、ライブに出てるバーチャルアイドルのミクさんは、
可愛いみくさんでいてほしい。
最初から栗のミクさんオンリーで他に比べるものがなければ、慣れてたかもしれんけどな
実際は、無数のミクさんが存在するから、好き嫌いの好みがでるんだよ。
>>179 なんだかんだ言っても可愛いは正義よ。
しかもミクさんは10年かけて世界中の絵描きに磨かれて今の姿がある。
その時代ごとのいいとこ取りが最新の造形にもどこかで形になって現れる。
今後もそうやって常に生まれ変わり続けて行くと思う。
俺もミクさんが可愛いからファンだけど
可愛くなかったら最新技術すごいですねくらいしか思わないから曲を聞く機会もなかったかもしれない
今さらなんだが...
リン・レンのペンラの色って、どっちなんだ?
公式にはリン→黄、レン→オレンジ
葉つきオレンジとバナナ頭からは、その逆
今年のマジミラでも混在していた気がする
ちなみに、俺は後者の方
イオンモール札幌平岡・パパパパーティの・ミクダヨーさん入場曲って
PRIDE FC opening theme musicしか思いつかない。
ミクさんがヒットした要因の一つにターゲット層を意識したキャラクター設定、パッケージが受けたというのもあるので
可愛いかどうかは重要だと思うんだけどなあ
例えばSweetAnnのようなパッケージだったらその後の展開は全く違ってたと思うよ
可愛くないミクさんはミクさんじゃない。R3なんてもん出したら今まで積み上げてきたファンの信用一気に無くすよ
>>187 公式だとリンがオレンジでレンがイエローだよ
>>191 あれはアメリカナイズドされてるから仕方ない。でもR3は初音ミクを生み出した本家の試みだ。R3は絶対にダメだ
現地で観た俺なら言える。R3だけは絶対にダメだ。確実に初音ミクを崩壊させる。
>>192 2016Expoの始まりで、逆じゃなかったっけ?
>>195 Expoの時のグッズではリンがオレンジでレンがイエローだったのよ。
Expoのライブオープニングのキャラ紹介では逆になってた。
当時のスレではたしかライブの方が間違ってたんじゃないかということになってたと思う。
ちなみにマジミラでもずっとグッズはリンがオレンジなので、リンはオレンジが公式と思われてる。
>>197 公式見解があったのか
ファン次第なのかと思ってたわ
>>199 非公式設定からの連想は元ネタの認知度や流行時期、異なるネタの出現によっても主流が変わることがあり得るけど
ちゃんと公式にイメージカラーが設定されてたんだなあって
いろいろコメありがと
黄色とオレンジ混じるとキレイだからいいか〜
黄色とオレンジの区別がつかずライブ中あたふたするのは俺だけでいい
色弱なんだよな俺...
でも今回のペンライトは裏表紙にライトのカラーチェンジの説明あってよかった^^
ぶっちゃけ、ミクさんライブの空間じゃ「髪の毛スッゲエサラサラか、そうでないか」ぐらいしか判らんわ
だからってR3のブスミクさんが許される訳では決してない。R3だけはダメだ。
各方面で活動するバリエーションの1つに17さんが居るのは良いが、
17さんで本番ライブじゃがっかりだと思う。映像になったら尚更
アケミクを生み出したAM2研が一番すげーと思うんだが
今のライブにはあまり係わってないのかな
みかん?バナナ?
いやいやロードローラーでしょ
で、思い出してニコで
sm3650995
sm7983504
久々に見たら面白かった。
>>173 恐ろしい事言わんでくれ
R3システムはちょっとしたイベントでしか使えんと思うけど・・
まあ、可愛くないのは仕方ない、あれが栗の感性なんだろう
もし、栗がSEGAがを切って自社モデルでやるんだったら俺はもうLIVEはいいや
アーケードゲームからLIVEに入った口だからSEGAミクさんには相当な思い入れ
がある。
家でDIVAとFTやっとくよ
スイデビや猫飯のクール・セクシー系をモジュール含めてもっと見たかったな。10周年記念ライブとしては。
本当にR3ミクさんが栗の感性なら恐ろしいな。あれがliveで使われたらまじで終わるぞ。。
オイラはそんなにR3ミクさんダメとは思わなかったけど。
ただ、全く口が見えなかったのがちょっと違和感を感じた。
こうやって出る杭をガンガン潰して新しいものを広がらないようにしていくあたり
やっぱりミクさんを終わらせるのはセガなんだなあ
本当に非生産的で不愉快な流れ
アップや静止画がキツいのはそうなんだが、おまえらR3ミクさんに厳しすぎ。
今は動かしやすさ優先なんだろう。
動きに関しては結構良くなってるからこれから改良が進むと思いたい。
マジミラのR3ライブではそれほど気にならなかったから本ライブでは無理でも企画展で何公演かやってほしい。
R3見てないから何とも言えないが、いろんなアプローチがあってもいい
栗もいろんな意見を取り入れながら形にしていくでしょ
オレには見えるよ、近い将来おまいらがR3の前でミクさ〜んと叫んでいる姿がw
【OMOCAT】MIKU All Over Print ShirtミクさんTシャツ、予約注文したぞ。
おまえらも早く買うんダヨ−。
https://vvstore.jp/i/vv_000000000143276/ >>212 目がどう観てもおかしいだろ。せっかくできた海外ファンも不評だった。このままの完成度でR3を推し進めると確実に終わる。
>>120 2曲とも素敵な曲なのは激しく同意
でもけなす為のダシに使うのはやめようぜ
>>125 お前の中では終わりなんだろう。お前の中ではな
ミクさん好きすぎてR3の件が心配で不眠症になったわ。
マジカルミライに来てくれた、まらしぃさんのCD 27日発売これよさそうだな、予約受付中だぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073VLV4PH 何でもありがミクさんなのに
かわいくなきゃだめとか言ってる奴はわかってねーな
燃え豚は巣に帰れよ
んなこと言ってたらダヨーさんも初音の花道も出てこなくなる
>>226 ミクさんがここまで盛り上がったのも可愛いビジュアルっていう基盤があってからだろ。それが無くなったら一気に崩壊するよ。
ダヨーはセガの運営のお蔭で今の状態になったけど元々事故だったぞ
ID:0PHCXH6U0
自分の感性と合わないやつに噛み付く割には相手にされてなくて草も生えないR3の惑星さ
要は活かすも殺すも使い方次第ってことだ
N響と共演したりする仕事なら17さんで良いと思うぞ
俺ら萌え豚を接客して搾り取るお仕事の時はもっとあざといのを頼む
噛み付いているんじゃない、R3のビジュアルの酷さにもっと危機感を感じてもらいたいだけなんだ。
セガが作り上げた歴史の価値を理解できない人間が増えたな
もう終わりだ
落ち着いてるみたいだから言うけど
ビラ配るならもっと適正な場所でどうぞ
ここは公衆トイレ
眠れないのも当然
昨日、かみさんから
「姉さんがね。志乃(姪、8歳、仮名)があなたが渡したミクちゃんのDVDで
千本桜やSHAKEを繰り返し見ながら、歌っていたんだって。」
これで来年は一緒にコンサートだぜ!
>>232 そうだよね、初音ミクが好きな時点でアニメカルチャーに興味のない人からすれば皆キモオタなんだよね。そこに気付けずにスカしてる人が最近増えたね。
新規層どんどん入ってどんどん盛り上げていって欲しいけどアイドルで言うところの下積み時代を文句が出るほど好きになってく途中でちゃんと認識して欲しい
ミクさんから苦労話しないから自分たちで知っていかなきゃいけないんだよね
モデル毎に好みがあるのは分かるんだけど何が嫌いかより何が好きかなんたらだろ
好きが10年を支えてたんじゃないの
ミクさんのライブが評価されたのもセガの技術のおかげだ。栗は調子に乗ってはいけない。新技術を投入するなら十分に完成度を高めてからにしてほしい。
別にR3を否定している訳ではないんだがな
R3システムも個別のイベントなんかで必要だし、SEGAべったりの姿勢ではなく、
栗自身からなんとかしようという姿勢を大いに評価できるし、どんどんやってくれ
栗に可愛さや萌えを求めるのは止めにしたよ。2014年から3年経ってあれじゃ
もう栗の感覚があの程度なんだろう、諦めた。
でも言いたくないが、LIVEであんなモデル使ったら確実に終わるよ
うちの中1の姪っ子なんか自社モデルは「問題外」らしいからな
MMDのどのモデルも否定しないし、面白いからそれはそれでアリだけど、
初音ミクは「可愛い」が大前提だよ。
>>233 終わりだとしか言えない人ってかわいそう
ミクさんに変態的愛情を持ったモデラーが一人いれば解決なのにね
栗には変態がいなかった
SEGAには変態がいっぱいいる
>>240 よくわかっていらっしゃる。自分も栗の姿勢には賛成だがあれをライブに使い出すんじゃないだろうかと危機感感じてる。ツイッターでもなぜか絶賛されているしなんとなく終わりの始まりのような気がしている。
セガもミクさんを支えてきた功労者ではある。しかし、アッコやニコ動運営、電通からミクさんを守って来たのは、栗とミク廃達だろ。
セガが撤退すると言う情報はないが、例え撤退してもミクさんは終わらないよ。ミク廃がゼロにならない限り。
SEGAに入社すればミクさんのパンツを好きなだけ作りこめるって聞いたんですけど本当ですか?
パンツ以外のモデリングできないですけど採用してもらえますか?
そうだよな、この10年ミクさんを金にしようといろんな銭ゲバがたかってきたけど栗を筆頭にミク廃達も意見発信するなりして守ってきたんだよな。そのミクさんへの愛がまだ栗に健在していることを願うよ。
MMDだと変わったミクさんでも笑って見られるけど
やっぱり公式イベントのマジカルミライでは可愛いミクさんがいいね。
まぁ公式と言えどマジカルミライのミクさんも、ミクさん一人にしか過ぎないんだけどさ。
気に入らないなら自分でモデリングして、頑張ってミクさん召喚すればいいんじゃない。
※247
栗にもミクさんへの愛情はあるよ
でもそれはSEGAの変態的な愛情とは異質で、栗のそれは親的な愛情なんだ
物作りにはもっと変態的な愛情が必要なんだ
>>241 だってマジカルミライは全部失敗じゃん
もう終わってるよ
これ以上セガが作った歴史を汚さないでほしい
親的な愛情があれば可愛くないモデルを公表してファン離れさせるようなことはしないのでは?
ここでわめくより
直接栗に17モデル可愛くないですって言ってきなよ
むしろ公式3Dモデルと言えるR3ミクさんが完璧だったら、MMDモデラーのPも新しいミクさんを作らなくなるのではないか。それはそれでCGMとしての進化を阻害すると考えて栗はR3ミクさんをMMDモデルの平均レベルで作ったと推測。
>>254 1次創作者が2次創作者に気を使ってものづくりしているとは思えないな
変態の熱意はSEGAの良い所でもあり悪い所でもある
VRフューチャーライブも熱意は大いに伝わったが、PSVRが普及しない中、初期コンテンツだけで早々に終了してしまった
デレマスは小出しにアプデして今でも開発を継続している
>>256 どうして黙らなければいけないの?俺は意見を発信しているだけだよ。君が勝手に反応しているだけだ
>>257 気は使っているだろ。
ミクさん達の公式プロフィールが年齢身長体重だけなのは、二次創作のためだし。
みっぱいのサイズが全く無いのもオマイラがみっぱいを創造しやすいように配慮した結果と推測。
みっぱい=ちっぱいが定着したのはだいたいセガのせい
>>251 毎回1万人強も集まって失敗とか気でも触れたか?
みんな来年のマジカルミライに期待することは?
いまの話の流れなら、自分は現行モデルのままでいてほしいかな
あとは去年のrayみたいなサプライズあればなー
生身のアーティスト曲カバーで何かいいのあるといいんだけど
>>263 みんな質が悪いものを我慢して見てるだけだろ
感謝祭は賞賛しかなかった。あれこそが成功
いまやってるのは本物じゃない
音響を、音楽聴いてる気になるレベルにしてくれたら嬉しい
まあ爆音で音の良し悪しなど気にせずに盛り上がるのも悪くはないんだけどさ
>>266 賞賛以外が介在するなら失敗って理屈だと
ほぼ全ての事柄が失敗でしかないな
ボカロ云々に限らず
黒田みたいな勘違い野郎を絶賛してたスレだから
DMMファンにでもなればいいのに
1号もいるしなw
ミクさんの髪の毛がピクサー映画みたいになればもう言うことはない
DMMtheaterでミクさんライブやって欲しいなあ
箱が小さいからある程度の期間リピート開催にして、
そうなると生は難しいのでフィルムライブにはなると思うけど、
Eylinerで踊るミクさん現場で観たいわ
やってもいいけど絶対に動画は上げないでほしい
世界に恥をさらすことになる
>>270 で?失敗が介在するから成功じゃ無いって根拠は何なの?
セガさんの巨大ミクさんぬいぐるみの受付再開してたよ
過去ログみてないで書いてるけどw
>>275 訂正
意見の枠内に否定的な意見が介在するから
成功じゃ無いって根拠は?
どりーみんちゅちゅのミクさんのかわいさは異常すぎたわけだが
セガさんの変態的こだわりがなけりゃできなかっただろうしなぁ。
R3は若干動きがもっさりしてた気がするけど遠めに見る分にはそこまで違和感はなかった。
しかし、もうちょっとかわいさなんとかならんのかねー。
お金あるだろうからどっかに、超歌舞伎やったところとかにモデリング投げてくれないかなー。
>>277 ごちゃごちゃうるさいな
全部感謝祭よりしょぼくてみる価値かっただろ失敗じゃん
屁理屈こねても評価変わらないの
>>279 どりーみんちゅちゅのミクさんの可愛いさは本当に感謝しかなかった。ライブで見た時生きてて良かったと心から思えたよ。そしてそれをぶっ壊すR3のブスさ。なんとかして栗を改心させることはできないものか
>>282 いやここの住人に聞けば大感謝祭が最高でそれ以降我慢してるのは満場一致だと思うけどw
セガがオリンピック後に新モデル発表!
期待してます
アレを公式のモデルとして推されると、世間からあんなのがいいんだ、みたいに思われそうなのが嫌なんだよね。
コラボとかで同人のが人目につくところに出るのも吐き気がするのに公式が同じことやりだすとか信じられない
>>283 最高クオリティじゃなければ
我慢して見てるって事になるのか
それはまた新説だな
>>287 屁理屈はどうでもいいよ
結局クォリティーが低いのは否定できてない
それがすべて
これからの世代は本当の価値がわからないまま生きてくんだろうなあ
>>289 さっきからマジミラに文句を言ってるのはお前だけだな
>>290 マジミラがダメならR3はもっとダメでしょ
論点のすり替えが下手だなあ
R3はアミッドだったの面白かったな
前後も使えてあんな綺麗に映るんだと感心したわ
同人と言えば超パみたいな映像満載なのも楽しいけど、



@YouTube 公式ライブはアーティスト初音ミクのライブってコンセプトで続けて欲しいね
意見さんは結局誰かが何かしてくれるのを待ってるだけで自分は何もしないんですね
>>291 満場一致レベルで感謝祭以下って評価は
お前の脳内妄想か?それともアンケートをした結果?
さっきから屁理屈屁理屈ってそればっかり
そんなの過去ログでもアマゾンレビューでも誰かのブログでも読めばいいだろ...
もう決まった過去の評価をなんで俺が一から用意しないといけないのか
>>295 用意しろ何て言ってないが?
脳内妄想かアンケートをした結果かって聞いただけだろ
>>265 ここに希望曲書くと、関本Pが捻くれて採用してくれないかもしれないと思うけど、
あえて、今話題の安室奈美恵そのみくさんとのコラボ曲、と思ったけどライブの盛り上がりには欠ける曲か。
>>296 じゃあ妄想じゃなくて昔のこのスレの内容でした申し訳ありませんでしたもう絡んでこないでください
2018に期待する者の愛ある感想として捉えて欲しいが、今回のマジミラ、昨年と比べて「疾走感」がなかったように思う。なんか途中で妙な間があった気がする。俺の気のせいか?
>>298 何を言い出すかと思いきや2hcの評価が根拠とは
じゃあいいやそれで
安室奈美恵とコラボしたミクさんについてはNYLONの表紙絵が瞼に焼き付いた。
あれ完全にろくろ首だな
>>297 俺がここで書いた曲からはリモコン、ノスタロ、すろぉもぉしょん、ツギハギスタッカートが採用されて、
俺だけが書いてたわけでもないしここで書いたから採用されたわけでも全くないがやっぱり嬉しいw
特にリモコンは武道館で期待以上に盛り上がってテンション上がった記憶
>>210 そこら辺は来年に期待しておこう。クール&セクシー系の楽曲は、
ライブの華だと思うからもっと艶やかにやってもいいと思うの。
>>299 セガが作ってくれたブランドに乗っかってる自覚が無いのか
あらゆるコラボはセガが感謝祭やったから生まれたんだよ
マジミラ終わった後の迷風物詩
感謝祭原理主義荒らしの登場w
そしてそれに構って暇つぶしw
もう秋どすなー
>>250 それ褒め言葉だよ。
SEGAはずっと変態でなければ過去にリリースしてきたゲームは存在できない。
まっとうな判断ができてしまったら、多くの企画は通らないw。
>>306 ブランドのことはそれでいいや
もし世間様がSEGAのモデルをあんなのがいいんだって言ってたらSEGAを非難するのかい?
来年のマジミラにはInnocenceのロングバージョン希望。
あの楽器で引き語ってほしいね。
今年はあの楽器が展示されてたから期待してたのに残念。
>>306 セガだけの力だと思ってる訳じゃねぇよな?
>>300 Birthdayからの10周年コーナーがあったので去年ほどノンストップではなかったな
ノンストップだとバラード入らないので一長一短かと
>>310 同意。アンコールでアノ楽器持って歌って欲しい
栗に電凸するわ。R3のあのブスさどうにかならんのかと。
いや、まあ・・
俺はアケミクさんが一番好きだけどそれは黙っとくよ・・
Fミクさんもちゃんと作りこめば可愛いし、なんといっても目に力があるよな
2018年はパリでミクさん公演があるらしいから、「サンドリヨン」をあの衣装
でやってくれんかな
>>300 加速さん渾身のOPカウントアップ→
小ネタ満載39みゅーじっく!でvolt上げ→
新曲連打→
ルカさんに後光(1号さんの愛)が→
しんみり曲だって忘れてないよ!→
ray?マジで?→
アンコールに新曲?何?飛んでもいいの?→
期待はしてても「ないよなー」と諦めてた?HiHで締め
2016と比較するのは酷だと思います
そう言えば、フランスの日本博ジャポニスムに出演する話はどうなるんだろう。
行動ならしてるよ
毎年のライブに適切な低評価をつけたり
感謝祭以外の映像を見ないように海外フォーラムでも注意を促してる
意見さんと感謝さんはいつも一緒に現れるけど友達なんですか?
>>316 それは冒頭みっくみくのイントロだけで泣きかけたチョロい俺様に対する挑戦だな
そういや登場時天女の衣装かと思ったらリボンでラッピングされてたんだよなあれ
前スレだかにも事実捏造してSEGAage栗sageしてたやついたよな
ちょっと調べりゃすぐ事実と違うって分かるのに鵜呑みにするやつまでいたし
SEGAの功績もミクさん愛も本物だと思うしSEGA自体はこれからもずっと好きだけどSEGA信者嫌いになりそう
>>259 ここで意見しても何も変わらないってわからないの?
>>324 俺が『ここでも』発信することでそれに気づいて賛同してくれる人がいるかもしれない。実際何人かいたし。だから俺はここでも意見を発信してる。
>>226 相対的な意見だな。それは間違ってないと思う
ただ80%位に受け入れられなければ今後の発展すら難しいと思う
お前から見ればそれは萌え豚なのかも知れないが
コンテンツとして見れば支えるファンを抱え込むのも大切だろう
クリプトンとしても受け入れられなければ改善していくしかないと思うが?どうだろうか?
>>326 もうちょっと建設的な意見だそうな
素人の好き嫌いの問題を鵜呑みにしたってどうにもならん
>>327 賛同してくれた人がまたどこかで発信し、それに賛同した人がまた発信するという連鎖が起きてR3の顔は不評だという事に栗が気づくかもしれない。今は情報発信の時代だよ。
そのうちR3で利益が出ないようにイベントの不買運動もしないといけないし
今のうちに低評価を共有しておく必要がある
>>332 俺の発信をそんなに阻止したいということはあなたはミクさんのアンチということになる。俺はミクさんの為になることしか発信しない
あなたには是非とも、クリプトン本社前で不買デモでもやっていただきたい
できたら、雪祭りの時期にお願いしますね。
見に行くから
>>325 というかFTDXで追加される「セレブレーション」モジュールだね
http://miku.sega.jp/FT/package/ もしかしてFTさんだったから後姿しかなかったのかな?
円盤で見てみよう。MX録画してる人なら確認できるか
意見さんと感謝さんと米酢さんはなんだか同じ匂いがしますね
>>331 そこまで言ったらこのスレ住民は誰も付いてこないな。
気に入らないミクモデルが一つあるだけでマジミラに参加しないなんて本末転倒も甚だしい。
おまえさんがここで喚かなくても、つべのR3ライブのスピカの動画では外人さんからも、モデルに対して微妙な反応されてたから、栗も何らかの改善はするだろよ。
>>337 ほんとそれ
独善的な主張を延々と繰り返してばかりで反感買ってるってわからないのだろうか
>>340 それじゃセガに戻らないじゃん
くだらない火消しすんなよ
>>334 どのあたりが妄想になるのかご説明願いたい
イオンモール札幌平岡、TL見てるとやっぱ現地は楽しそうだなw
雪ミクダヨーさん大暴れか
>>345 お前ここでお前の中の妄想であるミクさんのために意見を発しても馴れ合いへ展開しないとでも思ってるのか?
>>347 あなたには日本語が通じないのでNGに入れる。さようなら
ひとりで一日に30カキコ以上も街宣書き込みする異常者はちょっとw
裏が白いスーパーのチラシを適当なサイズに切って
その裏に書いてると良いと思うよw
俺に不毛な意見をするミクさんアンチは徹底的にNGに入れる。
札幌のパパパパーティ楽しそう。
雪ダヨーさんに会いたかった。
Tda式レベルは無理としても企業なら100万〜200万位でそこそこ可愛いCGモデルを製作して貰えるし、
個人事業主なら下手すりゃ30万未満とかだし、17は一体幾らで作らせたのかと言うレベルだからなぁ。
俺がミクさんライブに行く理由は...
ミクさんのパフォーマンスを見るのが1/3、
Pさんの想いを込めた曲を聴くのが1/3、
おまいらと一緒に盛り上がるのが1/3
だから、ミクさんがちょっとぐらいブスになってもあんまり影響ないわ
そんなミクさん見たくないなら、行かなきゃいいじゃん! チケ当選率が上がるだけ
あれが無料じゃなかったらブーイングだっただろうな。
>>354 こういう手合いは人に何の影響力もない奴が「悪態ついて他人に自分をアピールしたい」っていうだけで、
何かしら反応した時点で目的は達成されてるし根本的に他人の考えとか聞く気はないよ
内容なんて「俺はこんなにも○○が嫌いなんだぞー」っていう頭の悪いもんだろ?
>>354 同意。
ライブの当選率上がるし、グッズもゲットしやすくなる。
わざわざ低評価にして不買運動するような輩はほっといて来年もマジミラ参戦だ。
>>358 ダヨーさんの好物は最初はフナムシだったな
てか将来のマジミラで17モデルを使うなんて栗自体考えてもいないだろうに、よくそこまで熱くなれるな。
セガを切ったらモーションまで自作しなきゃいけないが、工数的にコンサートの全曲分のモーションを内製で作れる訳がないし想定すらしてないだろうよ。
モーションキャプチャーしても細かいところ手直ししなきゃいけないんだし
17式は目力が強すぎると思うし頭と体のバランスが悪いなとは思うけど本業じゃないんだから甘くみてやろうや。将来のコッペリウスなりが改善すると思えば悪くないだろうに。
14式もあったし17式もあったという事は、改善した18式も作れるって事だよ
>>358 ダヨーさんの制作は内海さんと目黒さんが関わってるから栗も一応関わってるぞ
R3だと表情もテンポに連動させるんだろうから顔の造形に制限が多いとかあるのかもしれん
いずれ栗ミクさんは可愛くはならないような気がするw
荒らしにブーブー言ってる人達はとりあえずNGしたら?
自演なり相手するのが楽しいなら止めないけどさ
>>356 そりゃ俺はクリに何の影響力もないよ
でもクリだって企業なんだから、ミクさんをブスにして収益減になるようなことはしないだろ
俺はここのスレ民の言うことはすごく参考にしてるし、いろんな意見の一つとしてカキコさせてもらってるだけだよ
夏のきぐるみ倉庫で暑さで朦朧とする中「じゃあこれでいいです」とOK出したエピソード好き (ミクダヨーver.1.0
BDの特典のカレンダーってどのくらいの大きさか分かる人いる?
>>361 完成品が残念な結果?になったのはセガのおかげ
>>366 thetaの画像見るの好きだわ
イベントだと会場の雰囲気とかが分かっていいね
>>360 いやあ・・そう信じていた時期が自分にもありました。
17式・・・なんか初代の14式よりひどい感じがするのよね
リアルタイムで動かすのは大変ってこと理解するつもりだからもうあんまり言わない
けど、前より悪くなるってどういうこと?www
コッペリウスは犠牲になったのだ・・もう再演はないと思う
会場でミクさんが全く見えなくて脳内補完したのは俺だけでいい・・
コッペリウスは正直はずれだったな
ミクさん関連で唯一おもしろくなかったわ
感謝祭ってゲームが売れたから採算ど返しでやったライブだろ
つまりはサミーにでもパチンコに売り飛ばすのが最適って事だ
俺は嫌だけどね
オイラ的には2015年も捨てがたい。
武道館でPACAGEDとかハジメテノオトでの〆とか、古参ホイホイに涙腺破壊された。HIHも良かったし、最高だった思い出。
>>372 金さえ掛ければ良いってもんじゃない。パチンコなんてあり得ん。俺らが貢いだ金がどこぞの国のIC○Mになって飛んできたらどうする?
>>372 パチンコ化、つまりは暗黒面に落ちるって事だな
未熟なものは叩いて潰すのではなく、育てる方向でいきたい
2016は賛否両論にならないよう「否」をできる限り削ったセトリと演出だった希ガス
集大成だった武道館の後で、当然新しいものを取り入れなければならない中で、なるべく万人受けする選択をした
楽しく盛り上がりやすい曲を揃えて(毒歌枠も表向き軽く聴こえるウミユリとゲンガーだしw)、
可愛い新モジュールを注ぎ込んで、休む間のない一気呵成なセトリを組んだ
毎回それだとマンネリ化するので今回はそれなりにチャレンジしてきたと思う。泣き演出は最たるものだろう
泣きミクさん見たかったんだよね。
土曜昼しかチケット手に入らなかった
円盤予約したけど、待ちきれどっかに動画落ちてないものか。
ミクパの泣き演出の評判は散々ここで聞いてたから、ミクさんが泣き始めた時真っ先に出てきた言葉が「思いきったなぁ!」だったw
でも、調声の凄まじさと感慨深い台詞に感動して後半ははずっと泣いてた
企画展で申し込んだPIITのストール届くのやけに遅いと思ってたら、今日連絡があって不良品多数で配送遅れるとのこと。
今週中には目処がついて10月中には届くようにしますだって、まだ商品が届いていない人がいたら参考まで。
>>377 今回の、俺はマンネリ感じまくりだったたわ
何回目やねんって曲ばかりで
>>379 この前2014見たんだけど、MC時の声が全然違ったなー
やっぱり進化していってるんだね、ミクさんも
>>380 イベントに商品が間に合わないわ、会計時に発送先を書かせるわ、挙句の果てに発送遅れとか酷すぎるわ。
二度と関わらないでほしい
>>381 俺も今年のは今市だったなあ・・
同じ曲やるならモーションと衣装変えればいいのに・・
新鮮な驚きと感動がない。
お布施で記念盤は買うけど多分1回しか観ないだろうな・
もうディラッドの投影はあきた
さよか<マンネリ
どりーみんちゅちゅで3人出て来ただけで萌え転がってた俺はやっぱチョロいんだろうなw
鼓動のときは新しいことをやろうという試みがあったな。プロジェクションマッピングと
組み合わせるとか何か新しいことをやってもらいたいもんだ。金がかかるんだろうけど。
2016は「これでお終いです」って言ってもおかしくない到達点の一つ「武道館」の後だからね。物凄く慎重に組み立てたんだろうなと思う。ライブも企画展も。
だからと言って2017が劣ってる訳でなく、こっちはこっちで「10年の集大成」という大きな課題があって、その答えを懸命に考えたんだなと思う。セトリに物足りなさを感じるのは否定しない(ちょっとはねw)
でも敢えて俺は「やっぱり今年のが一番」と言いたいな。来年更に進化する期待を感じさせてくれたし。
で、多分来年も同じ事言ってるんだろうなーと思う。
今回ボーカル以外のボカロがバックダンサーで共演したのは新しいと思う。
デコレイターがその集大成かと。
みんな少しづつモーションが違ってたから、それはそれでこだわりとコストがかかっていたと思う。
DECORATORのラスト全員出てきた時も鳥肌だった(チョロい)
って超パでは普通にワラワラ出て来るけどねー
SEGAに頼むと金がかかるのでハードルの高さは違うんだろな。その分クオリティも高いが
>>367 え?目黒が工房の暑さに耐えられなくておkを出しちゃったことも分からなくて言ってるの?
楽しさとかは2016の方が良かったと思うけど
2017は10周年ってことで昔の曲も入ったラインナップは良かったと思う
10周年ライブがみくみくにしてあげるでスタートとかテンション上がっちゃうよね
2013のMCの声好きだったな、今よりあざとさが無くて自然でよかった。
孤独の果ては久しぶりに聴いた気がした
メルトもマジミラでは初めてか?
ミクパではよくやってたけどさ
ダヨーさんの人気はコラ職人が付けたキャラがウケたからなのと、中の人がそれを理解して上手く立ち回った事。
>>393 MCのモーションも2013が一番自然なんだよな
メンバー紹介も出来ればミクさんがメンバーの紹介してほしいかな(今年のメンバー紹介も良かったんだけどさ)
アンコールでマジミラのシャツ着て歌ってるところもライブ感があって良かったし
バンドメンバーとミクさんとの絡みもマジミラ2013が最高なんだよな、ギター2人が頑張ってた
2013は照明屋とPAがダメだったけど、演奏も演出も試みも良かったんだよね。
>>397 2013は何と言ってもスイデビ降臨だ。あとどうぶつ占いのギターメインのアレンジが好き。
>>397 バンドとステージスタッフが交えた打ち上げも良かったな
>>371 コッペリウスはまだ演目内容に技術が追いついていない。
実験的な公演してそれがわかったからこそ、2回目公演延期でしょう。
技術ってのはやってみなきゃわからんしな。
命に嫌われている。のコメで、声がIAみたいルカみたいGUMIみたいflowerみたいってバラバラに言われてるのを見て、
ミクさんの声ってボカロの中でも幅が広いんじゃないかなと改めて思った
曲数が多いから調声のバリエーションも多様なんだろうけどさ
385だけど、「ミクさんのLIVE製作は大変だ」って言うのは頭では解ってんだ
けどなんかモヤるんだよなあ・・
この場合の使い方として正しくはないけど、投影方式としての「技術的特異点」
を目にしないと多分満足できないのだろう(贅沢で我侭な悩みだ・・・)
「Singularity」と「TODAY THE FUTURE」は良かった。
どりーみんは「何もルカさんと並べなくても・・・ミクさん可愛そう」としか・・・
あとの曲はあんまり記憶にない・・・
他のアニメやCGアイドル見てみ。セガが特別じゃないってわかるから
他のアニメやCGアイドルさんはそのままライブやるのかい?
>>380 なんか電話入ってたのはそれか
webでやればいいのに伝票で予約取ってたから大変だろうなあ
>>399 スイデビ降臨いいよな、初めて映像で見た時鳥肌立ったわ。初音ミクのライブってこんなにかっけえのかって思ったのを今でも覚えてる。光が集まってミクさんになり降臨するあの演出生で見たい。
>>385 投影云々の事はよくわからないけど
ディラッド以外に何種類程?
2013が初ライブだったけど
スイデビの光臨で一撃でもっていかれたよ
これはすごいものに出会ってしまったってね
あれは本当にバーチャルならではの演出だよね
円盤で何回見返しても、やっぱこれ良いなって思える
それだけに2014のOPが見劣りしちゃって批判が凄かったね
正直今年のオープニングは降臨感が足りなかった。あっけなくミクさん現れてたからもう少し焦らして欲しかった
俺は光の線が集まって10thコスになるのはすごい良かったけどな
逆に2016みたいなカウントアップは現地で見るならともかくBDだと飛ばしたくなるし
映像付きのカウントならいいんだが何もなしに数字だけ出されても待ってる間困るぜ
>>412 俺はカウントアップもライブの演出としてBDでもしっかり見るな。
OPで流れるアレンジメドレーの砂の惑星の奇跡起きそうな感じ狂おしいほど好き
ニコニコ動画で久しぶりにkzさんが新曲投稿してるぞ!
すげえ!
マンネリ感じてる人がいる一方で初めてライブに来る層も結構いる
定番曲は一定数必要だよ
packagedからちょうど10年か、あの曲はほんとに衝撃的だった
https://world-news-buzz.com/2017/09/22/smap/ SMAPの新事務所の社長は飯島元マネージャーではなくまさかのあの人!!
SNSでファンから非難の嵐!!!
LNGNのときにほんとにもう二度と無理なんだと思ってたことがこんなに突然訪れるなんて
本気で今叫びたい気分だ
のぼる↑Pキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マジで泣けてきた
水指すようだけどkzさんは割と頻繁にボカロ曲作ってね
そういうことじゃないんだろうが
いやそんなに作ってないでしょ。
ましてプロになってからニコニコに投稿とかしてないでしょ
kzさんは昔から場所を意識して作品を作っているので
企画とか円盤で公開するのとは意味が全然違うのだよ
あれのぼる生きてたの
GUMI専になって叩かれてなかったかこいつ
>>430 米酢が太陽になるからその例えはやめてくれ。
のぼるの投稿コメで10周年だから曲作ろうっていう提案皆無だから勝手に作ったって言ってるんだよなあ
砂の惑星とは・・・
うーん・・・
今回はkzさんの曲よりのぼる↑の曲の方が好きだなあ・・
buzz-Gさんも新曲作ってくれんかなあ・・
kzとのぼる↑復活とかやべーーーーーーーテンション上がるわ
10周年で古豪?Pの久々投稿が増えて嬉しい限りだな
なお久々と思ったら俺がチェックしてなかっただけでコンスタントに投稿してた梨本P
コンスタントに投稿してるのになぜか投稿する度に久しぶりと思われることに定評のある梨本P
kzさんはあまり言葉で言わないけど曲で伝えてくれるよな
decoratorの歌詞とかミクさんにしか歌えない良い歌詞だよな
僕らが今歩いてる 知らない道は
誰かが作ろうとして できたものじゃないから
のぼる↑Pさん復活したのか!
同人CD全部持ってるくらいにファンなので嬉しい
右前方長身アフロ、左側前方バルログ両手持ち、右隣座席圧迫でぶ、左隣オタ芸、後方カラオケ。それでもライブに集中出来るのが本物。
訂正。真後ろ女子小学生、右隣後方フライングコールマン、左隣後方にカラオケ。
>>414 その少し前の10周年ロゴの所(Hand in Handのオルゴールアレンジ)で決壊しそうだった。おめでとう!って声援送ってごまかしてたw
kzさんにのぼるさん・・・みんな戻って来てる。嬉しい。(のぼるさんは気まぐれっぽいけどw)
>>442 HIHはもういいからしばらくデコを後半の定番にして欲しい
>>449 叩かれるだろうと思うけど正直写真の演出はいらないと思った
ミクさんもだいぶ流暢なトークが出来るようになって来たからライブ以外のステージも今後増えるといいな
>>450 ボッチにはツライよな。サブリミナル的に挟み込まれているミクさんが救い
>>454 あれ見るの嫌なひねくれてるぼっちだから来年から行くのやめるわ
ぼっちだが、周りのカップルや友達同士がイチャイチャとか仲良くしてるのは楽しいからHiHの写真も楽しい
自分は他人と手を繋ぐとか面倒なことできないけどね
待ち時間で隣の人と雑談するだけで(短時間ならイヤではないが)疲れるw
初音ミクシンフォニー 本日一般販売
S席とA席はどちらも在庫あるよ。SP席は完売(SPの残りの区画はS席で販売??)
マジミラ先行でS席当選したけど失敗したなぁ
わざわざ手間のかかる宅配便受け取り+手数料1,000円の損失だ
私はHiHの時はペンライトを持たずにミクさんと一緒に手を振っています。
すると、なんだかミクさんと手を繋いでいるような気になるので、HiHはずっと続けてほしいw
もちろんこんなイカれた奴は俺だけでいい。
HiHは好きなので来年もやって欲しいが、演出はガラリと変えてほしい
マジミラ先行で販売のS席は、S席の中でも良席に割り振ってると思いたい。
HiHは個人的に若干飽きた感あるけど周りの人がメチャクチャ
テンション上がってたから人気の高さを感じたなぁ
>>458 最速先行だからSの中でも良い席だろうし、開催は平日だけど万が一チケット瞬殺ってことに対する安心料って思っとこうよ
人間が出てきてもGoogleのテルユアみたいなCMとかMVとか2016のパンフ写真みたいなのは別にいいんだけど
ライブの円盤って本人がその場で歌ってるのを見たいからHIHは手繋ぎの人達の映像をライブ映像にされると嫌なんだよね。
歌ってる最中の本人より映像を何回も出されると歌の意味を映像で解説されてる感じがするのも嫌だし。
HIHそのものは好き。
続けるなら円盤では2016版のように歌ってる最中に映像が割り込んでこない、見てても邪魔にならない構成にしてくれるならいいかな。
また来年鼓童コラボやって欲しいな
千本桜で楽しそうに太鼓叩いてたミクさんが可愛くてなぁ
>>459 そんな楽しみかたがあったとは...
はよ言ってよw ( ;∀;)
Kzさんとのぼる↑さんの新曲最高。
もうこのところ最高な曲ばかりみんな上げてもう最高。
RE:startの曲とかミクさん誕生祭2017の曲、来年のマジカルミライでたくさんやって欲しい。モーション作るの大変だろうけどさw
>>470 dear my singerと大江戸ジュリアナイトは是が非でもお願いしたい!
のぼる↑Pに2018テーマソング依頼は実績的にも曲調的にもワンチャンあっておかしくないな
なお梨本P(検閲削除
平岡のパパパーティ、雪ダヨーさん荒ぶってBIGHEADさんと絡みまくって面白そうだったな
グミ曲だけどのぼるPの恋はきっと急上昇好きだったわ
久しぶりに聴いたわ
のぼる↑ってずっとなんて読むのか気になってる
ノボルだけなのかノボルウエなのか
>>432 太陽はいつでもミクさんだろうがバカたれ
現場監督が著作権者より偉くなつた気分になる勘違い病
けものフレンズ監督降板で、関係者じゃないけど思うことが有って呟いちゃったんだろうな
何の話か察しはつくけど
気に入らないなら自分でコンテンツ立ち上げればいいってだけだな
それだけの実力があればの話だけどw
手塚治虫展の追加クリアファイル(9/23発売)にもう売切れ出てるってどういうこと?
追加予定はあるのだろうか?
今週末行く予定だったのに、これならTGSに行くんじゃなかったorz
>>480 ミクさんを実在のシンガーソングライターだと
思い込んでいた73歳の方いいなーw
俺らの想いがミクさんに力を与えている。
俺らもミクさんに元気をもらっている。
>>499 様々なPさんとそれに共感するファンに支えられ成り立ってるから皆の思いがみくさんにってのは合ってんのかもな!
人の感じ方、思考、嗜好は様々ななか「初音ミク」の歌声への思いは皆共感するところがあるはず…だから色々意見すんのは全然いいが、他人の良いと思ったものを汚ない言葉で罵倒したり、し ね とかやめてくれよ
楽曲の話とは違うが不買活動とか言ってるひといたけど…それがキライで反対なのは分かったけど1人でやってくれ、先導するな
それじゃ意見提案じゃなくて、1つの活動、作品に対する妨害だわ
(私もアレはまだまだビミョーだとは思うが後の進化に期待してる)
ホント妨害する力があるのか知らないが止めてくれ
余談だがホント色々な作品があるなー
後で好きになったやつもいっぱいだわ
>>497 音楽工場で音楽食ってるに決まってるだろ
ミクさんもいつ変なことになるか分からないな
国も絡んできてるし
第2の電通事件が来てもおかしくない。栗には気をつけてほしい。
【初音ミク生誕10周年】39(Sour式初音ミク)でありがとう!
sm31853473
おい、可愛いな・・・
Sour式初音ミクなんて初めて知った。
もう栗は素直にどっかのMMDモデル使えばいいんじゃないか?
変なプロイド持たんで・・
>>410 2014のアンコール後のスイデビの入りもよかったけどね
スポットのフラッシュでミクさんのシルエットが浮かび上がるやつ
2014は事実上あそこがオープニングだった感
>>509 まだまだ知らないミクさんがたくさんいるんだなあ
しかしかわいい
>>510 シルエットで片足トントンやってる姿から、猫のポーズはよかったなー
あとキャットフードからEARTH DAYに繋ぐときにパッと切り替わるんじゃなくて、
ピエレッタの姿で「EARTH DAY」って声掛けして、踊ってる最中に衣装替えする演出が好きだったな
>>514 楽曲と演奏は勿論が、演出とダンスで全然変わってくるのがライブだよな。ダンスで言えば
3秒だけ切り取っても印象に残る名作もあるだろ。最近では39ミュージック、過去では1/6
が秀逸だったと思う。
誰かが書いてたけど、最近のは全体の動きとしては上手いが、記憶に残らない感じが…。
あ、もうやめときます。
HiHの手の振り、砂の惑星の謎の決めポーズ、singularityの右左両手振り
結構記憶に残ってるわ
ツギハギのステップ、どりーみんのハート、忘却のマイクさばきとdecoratorの全員登場の瞬間も追加で
>>516 愛言葉の間奏みたいな特徴的なダンスは確かに減ったかもね
わしゃあ最後の感謝祭のTYWの導入演出振付演奏全てが好きなんじゃあ
あの振付ってもしかしてあれっきり?
今年のエイリアンエイリアンを見てダンスの衰退を感じた。曲は好きなのに
エイリアンの振付かわいいと思うけどなー
ミクちゃんがアホの子属性持ちだからこそのダンスだと思ってるw
ネタ的な踊りと言えば、はじめまして地球人さんもそうだったしな
あれはミクさん以外がやったら様にならないだろうな。初めて裏表ラバーズのダンスを
見た時もぶっ飛んでると思ったが、それを許容してしまうミクさんのキャラはすごい。
おまいらイオン行くの忘れんなよ
さっき無事クリアファイル6枚貰えたわ
おまけにプリッツサラダ味が12箱も付いてきたけど
「エイリアン」や「始めまして地球人」の踊りが理解できないなんて・・



@YouTube Miku Hatsune - Ievan Polkka
ミクさんは「アホの子」属性があるし、みんなそれを楽しんでいるからいいんだよ
でなければ上の動画が3200万再生される訳がない。
しかし、アケミクさんは手が大きいなあ
葱畑のミクさんには郊外が似合うんだよ
マルイ?郊外のJKだって、たまには渋谷や梅田にも遊びにいくだろう
FTで手を少し小さくしたと大崎さんが呟いていた。
元のモデルでも舞台で見たとき手の表情が良く分かって映えると思う。かっこいい。
今年バンメン紹介でいつもの「そしてボーカルはー?」でおまいらが叫んだあとにミクさんが「みんな最高だね」って言ったっけ?
なんか脳内で勝手に妄想補完されてるかもしれないので…
MCと言えば今回は「次が最後の曲です」がなくて心の中でエエッーって叫んだな
>>521 日本人は歌詞に宇宙人とかが出てきて曲調がコミカルだとちょっとダサいダンスをしないといけないという呪いをピンクなレディに掛けられてるので諦めて下さい
あとあれでもダンスは初期より可愛いのが増えたと思うよ
divaのプロモ動画第一弾のコメントは不思議な踊りだのmp削られるだので溢れてたし
今日からイオンでグリコとコラボ
またリコちゃんとダヨーさんの絡みが見たかったがパパパパーティでエネルギー使い果たしたかな
はじめまして地球人さんの振り付けはちょっと苦手なんだけどエイリアンの振り付けは大好きなんだよなぁ
自分でも基準がよく分からんw
みんな俺を許してくれ
訳あって今某声優ライブ会場近くに居るが
改めて感じたのはおまえらが好きだって事に
別天地で気づいた まる
いやそんだけなんだけどなw
日本の神歌だ〜で能の敦盛、重力1/6を手で空間を6分割。
アイセイミャーオでネコまねき、と歌詞、曲(フレーズ)、ダンス
がピタリとはまる奇跡的な瞬間のことだよ?言いたいのは。
>>538 背中も大きいよね、背負ってるものが違うから
個人の嗜好で言わせてもらえば
BlueStarの間奏の3回目のちゃっ、ちゃちゃーらっ!、の次、
背中向けて手を挙げてからの顔だけ振り向く笑顔が全ダンス中でも至高の可愛さ。福岡で惚れた
2分7秒



@YouTube 好きなダンスといえばタイムマシンかな
サビの足を振るところが最高
楽曲がみんなで投稿したものだから
モデルも曲ごとに色々なモデルを採用するライブをやればいいのに
色々ってどの範囲だ?
セガミクさんの中ではEXPOはごた混ぜの時もある
MMDまで広げて言ってるなら使用権的に色々と難しいだろう
ロートLUX新幹線とかなら尚更(無理)
プライズのフィギュアだけど、なんとかホームズを思い出したのは俺だけか?
HIHのトンボ取りみたいな人差し指クルクルが好き。サティスファクションの振り付けがクール過ぎ。
四季シリーズ冬夏と個人的に凄いツボだったんだけど
正直今回はちょっといまいちかなー
ミクさんの髪色で秋っぽさを出すのはなかなか難しいとは思うけどね
DIVA F系のモデルが好きだからモジュール変更だけでいいです
ドリーミンちゅちゅのだんだんってところの脚の動き好き。
>>542 WOWOWのカメラワークも結構決まってる!
>>542 サイリウム両手持ちでひじ張って振ってる人必ず写ってるなw
>>540 シチュエーション込みで恐縮だが、MikunopolisのSPiCa〜アンコール(愛言葉)
の流れ、
それと愛言葉の振付が
「どーだ、おまいら」
って感じで何度見ても感心してしまう。
>>547 あんまり深く考えるもんじゃないとは思うけど
これってどんな瞬間なんだろう
>>555 驚いた。心から同意する。あれって、マニアックだよな。なんか昔のダンスって、今みたいに洗練
されてなくても、心に残る振付があった気がするんだよ。変な話、TYWの最後のポーズ。あれって、
あれだけで、TYWの全てを想像できるというか、まとめているというか、そんなポージングがあった
ような気がするんだよ。それを見ただけで、理屈なく「うおーーーー」って叫べるような…。
感謝祭が凄かったのも確かだが、今は見る側もミクライブに慣れきってるからなぁ
あの当時の感動を超えるのが難しいのは分かるが、昔は云々な言い方は好きじゃない
タイムリミットの「タイムリミット」の歌詞の部分の手をぐるっと回す振付が好きだ
と言いつつそんな振付があったのか不安になってきた
>>525 裏表ダンスは男性がサルエルパンツとかで踊ってると様になるんだろうけど華奢なミクさんが踊ると長くて細い手脚を持て余してバタバタしちゃうんだと思う
>>509 かなり最近配布したモデルじゃなかったっけ?
>>544 ほんとそれ。ミクさんのダンスで1番好き
>>548 satisfaction の感想のステップがクッソ好き
ヒビカセは2016最キレッキレ賞、いやクネックネ賞だと思った
ライブ史上でも裏表ラバーズやミクパみくみくに匹敵するのでは
>>559 感謝祭じゃねえ。L.A. のMikunopolisだっ!
完全アウェイでアレだから感動するんだよ。
感謝祭厨の老害とひとくくりにすんなや!
自分はダンスだったら最後の感謝祭のゆめゆめが好き
最近のだったらBaby Maniacsかなー
イントロから振り向いてこっちに歩いてくる所めっちゃ好きでリピートしてた
>>565 あのアスリートチックな(バレリーナ?)脚の表現レベルが変態的に素晴らしい。
>>571 39ミュージックの2番サビでもあのステップあるよな、ミクさんの細い脚によく合うわ
>>509 なんか凄いあか抜けてるな。
ポストTDA式を狙える⁉??
イオンクリアファイル無かった
関係ないエリアにポップだけ飾ってんじゃねー
>>526 逆じゃwww
暫くつまみはプリッツだなwww
けものフレンズ、角川に飲まれたか。。大規模に宣伝してミーハー集めるんだろうけど1期の良さは潰れてるんだろうな。ミクさん、角川、電通には絶対に関わるな
>>579 角川はもうすでに関わってるよ
>>3 円盤はビクターに移ったけど、最近のKEIさんの画集やアニバーサリーブックは角川
さてはオメー、ミクさん記念号のコンプティーク買ってねえな
某騒動絡みとは直接関係なくてもプレミアム会員抜けた報告してP見かけるしニコニコもう駄目じゃねーかなこれ
クリプトンは組む相手を本気で考え直してくれ
>>547 拡大したらパンチラしてるじゃねーか
ミクさんの右後に立てばチラどころかモロだろうけど
>>585 これからはビリビリの時代。日本はオワコン、中国の時代
角川ドワンゴって良くない噂が絶えないしどうなん?
MMD杯とかだって運営が工作してるんだろ?
個人的にあの会社から本を買うのは少し抵抗がある
>>586 あれはすぱっつじゃないかな。
ぱんつにしては、太股の部分長いぞ
11月の超パーティー辞退P続出とかに流れたらいよいよかねぇ…
普通に考えてボカロPのYoutube移動が加速するんじゃないかな
今のカドカワのすべきことは川上社長の解任だと思うけど
>>579 二期の悪さが目立って
やっぱりたつき監督がいなければダメだわってなるだろうな
ボカロのプラットフォームを早急にニコニコから別に移すべき。やはりyoutubeが手堅いかな。
?「ニコニコ動画がなくなるなら、葱を回すしかないじゃない」
どっちかしか上げちゃいけないわけじゃないしニコとつべ両方に上げればいいだけでは
つべの本人確認はついった並みにザルで本人垢がBANされるとかあるしなあ
>>599 ニコニコにあげる
↓
つべに転載される
↓
転載動画がオリジナル認証されて、本人の動画がBAN
振り付けならダンスホールのサビの週末感を楽しんでの部分が大好き!
ロミシンのサビの腰ふりふりもたまりませんな
ニコニコとか全く興味無いから
ライブチューンが3年ぶりだが
ツベに新曲上げてくれたのは有難い
PS2の古い名作ホラーゲーの「零」久しぶりにやってるんだが
これ1作目の主人公がミク、4作目の主人公がルカ、2作目の主人公が双子とか
シリーズの主題歌担当の天野月子さんがOsterさんプロデュースのアルバムに参加してたり
微妙に繋がりがあるような全然ないようなw
>>526 ※取扱い企業:本州・四国の総合スーパー「イオン」(北海道、九州、沖縄を除く)
(北海道、九州、沖縄を除く)だと・・・なぜだ・・・
あくまで本州四国に展開する「イオンリテール」の事業であって、「イオン北海道」「イオン九州」の事業ではないから
「イオングループ全体」でのコラボではない
>>610 それが今回の理由なのはわかってる・・・
一番近いイオンで10th Anniversary パパパ・パーティーも開催されて、
先月のサントリーのコラボキャンペーンもあったのになあ、と
ヤフオクで今回のクリアファイル6種類で1000円なんだな
送料入れても1枚200円弱なのに転売屋もうかるんか?
そりゃあメーカーからタダで貰ってるもの横流してるだけだし
10周年で久々投稿のPも多くて思ったけど、
ミクさんの1人で歌を作れるって強みは、ボカロや音楽を離れた人に対しても活きるんだな
バンド解散して何年も経ってから復活しようとしたらメンバー集めからだけど、
何年放置してようがミクさんは何のしがらみもなくまた歌ってくれる。エラーは吐くかも知れないがw
>>588 >MMD杯とかだって運営が工作してるんだろ?
よくわからんが裏の組織がいてなにか少しでも考えて管理してるなら
基地外ストーカーが作ってきた意味のわからない個人中傷動画群はBANしてたと思うぞ
それまでひと通り観てたのがあの年からまったく興味なくなった>杯
>>531 言ってたね。「ありがとう!みんな最高だね(だよ)」どっちだったかは聞き取れなかったけど
笑ってる場合じゃねぇ
俺たちの多々買いはこれからだ!
>>622 おい、やめろください
なお来月は雪ミクとマレーシアの航空券代が乗っかる模様
>>587 わかる。 ビリビリのあの回線の太さはすごいわ。どんどん良くなってるんだよな。
投資のしかたが桁違い。
>>627 まじで?日本人のボカロPもアップしてるの?
>>629 マジミラあったし10周年コラボでグッズ出まくったからなぁ
欲しいもの片端から買ったらそれくらいすぐに行きそう
ドール沼にハマると三桁万円行くらしいけ
初販のDDミクさんから3年経ってるしカメラも入れていいなら三桁万円使った人は普通に居そう。
短期間で使うようなのはドール以外にもカメラ沼・カスタムカー・ガジェット沼とか複数持ちの御大尽さまくらいやろ。
痛車乗りだけどフルカラーカッティングシート施工で130万だお(^p^)でも可愛い愛車に仕上がったから満足♪
>>630 ミクさんPC眼鏡、マジカルミライチケット(一部ツアー)、マジカルミライ交通費とホテル代、リコーtheata、公式物販、刺繍シャツ含むコスパ等のアパレル、その他もろもろ。。。
>>634 痛車って普段会社に出勤するときとかどうするの?
>>636 痛車にするのは基本道楽用で平素はガレージかカバーかけてるのがほとんどじゃない?
>>636 そりゃーそのままよw最初のうちはお前…ってリアクションだったが最近はラッピングをじっくり見てくれるまでにはなったよ、他の部署のやつらは多分ドン引いてるw
>>628 日本からだとMitchie Mとか雄之助さんとか上げてる
>>641 まあ乗ってる何人かはライブで厄介してる奴なんだけどな
チャンピオンイエローの新型スイフトスポーツ買ってエクステリアをリンちゃんで埋めたい
>>635 なるほど。マジミラで80000くらいで、ヒーヒー言ってる俺はまだまだだったか。お金ほしいなー
けもフレが終わりみたいで 途方にくれてる連中が
いるけど声かけといた方がいいかな?
時代はアニメ作品より外で騒げるヲタコンテンツ
を必要としてるし 今じゃ超会議くらいしか角川と
関わりないし
元々毎期嫁が変わる人たちだから10月にはまた違う巣を見つけてるよ
10年も一つのコンテンツに熱中出来るのは幸せな事だと思う反面、終わってしまったらどうしようという不安もある。
そういう意味では次々乗り換えていける人達の方が幸せなのかもしれないな。
>>649 まぁそうかもしれんが、ミクさんのおかげで楽しい三十代を過ごす事が出来たよ。
それだけでもミクさんに出会えて良かった。
俺もとっかえひっかえ好きなものが変わっていたけど、今のミクさん一筋の方が遥かに充実している。ミクさんありがとう。
>>644 個別に挙げるとキリがないけど痛車乗りで徹夜だのバルログだのUOだの円陣だのやってる奴がいるな
けもフレ騒動見てるとコンテンツ守るん大変だなあ
twitterではKADOKAWA商法のえげつなさが言われてるけど
そういう意味で伊藤社長立派だよ
焼き畑経営を排除して
10年保たせたんだから
伊藤社長好きだわ。次のマジカルミライでは社長グッズ売ってほしいな。マイクロファイバータオルとか。
>>655 ライヴはともかく、
ミクさんは、様々な人がPとなり楽曲コンテンツを生み出す
電子データー楽器だから、1人に頼らないし、
栗は自己資本比率100%だから他社に口出しされない。
とっても普遍性がある。
>>609-610 マジレスすると沖縄県のイオンは「イオン琉球」が運営してる
ミクさん本体は著作権管理とPC環境への対応ができる限り続くと思ってるけど、
公式ライブに関してはそんなに楽観もしてない。SEGAが手を引いたらそれだけで今のビジュアルではやれなくなるからな
セガは降りないと思うけどな〜
ゲームは売れなくなったとはいえセガ子会社のマーザにとってはライブ映像の仕事でドル箱じゃないの?
>>663 きのっぴいなくなったら、Marzaもキツいんでないかい?
セガ子会社はマーザかもしれんが上にパチ屋のサミーがいるから、そこら辺で関係が拗れる可能性は無いとは言えない
カーセックル生配信中
チャットでいろいろ指示出ししてね
高評価と チャンネル登録おねがいします



@YouTube >>628 ニコからの転載がおおいのでは
おれ毎回再生回数1000くらいの底辺ボカロPだけど、この前ビリビリで自分の動画見つけたw
無断転載って言っちゃそうなんだけど、タイトルわざわざ中国語に変えてたり中国語でコメントついてたりしてなんか嬉しかった
全然読めないけどw
>>656 伊藤ヒロユキV4Xをですね・・・製品化して欲しいのですが。
>>620 わかるww
>>629 エンジェル係数上がりまくりだなww
グッズ代じゃないから。
俺のはミクさんとの交際費だから。
Daiba de DIVA復活とかヤバイ
全く予想できなかった
http://tokyo-joypolis.com/event/DdDIVA_Ft/index.html 毎日3回のライブに、最終日には、有料のスーパーライブもあるとか、力入り過ぎだろ・・・
そしてキャパ的にマジミラなんて目じゃないレベルの超争奪戦になるの確定なのがヤバイ
おお…セガじゃなくなってもう無いものとばかり…
嬉しや…嬉しや…
なんか胴体が長い気がするな
スカート位置が低すぎるような
1号氏時代の資産を全部吐き出してもうこれっきり感なのがなんとも
基本的にソフトの販促イベントで今回はFTのパッケージ版販売に合わせたもの
次があるとしたら次のミクさん新作が発売されるタイミングだからなぁ
シンフォニー直前の平日か...
ジョイポリは前に行けないと見えないんだよな...
休み取れないし
ジョイポリきたか。またみんなが遊んでる横で1日待機する事案が発生するよ。
たぶんKEIさんは徹夜で頭が朦朧とする中で描いたんだろう。
書いてある内容的に、スーパーライブだからといって新作があるわけじゃなさそうだし
土日に入場料払って見に行けば良いさ
開演30分前にステージ前にいけば最前列取れるんだし
マジミラのチケット争奪戦に比べりゃ天国みたいなもんよ
これFTの販促って事はモデルもFTモデルになるって事かな??
だとしたら嬉しいわー
ジョイポリス生きとったんかワレ!
いやマジで嬉しい、もう無い物だと思ってた
例の騒動で心が荒みまくってたけど、あつぞうくんが久々に投稿してたり台場復活したりほんと有り難い…沁みる…
ジョイポリかー
地方からわざわざ東京までいくのは辛い
物販で欲しいものもないし遠慮しとくかな
ジョイポリ今は中華資本になってんだよね
なるほどミクさん中国でブレーク中だからかな?
ま、結果オーライってことで
クリプトンを中国企業が買収する日も近いか。そうなるといよいよ終わりだな
関西からだとちょっと微妙…。
札幌に温存したほうがいいかな。
ジョイポリコラボ嬉しー!
期間も長いしありがたいわ〜
行きたいなあ
九州からだから・・・俺もちょっときつい・・・
創作はミクさんの命の糧だから勝手に
>>667に感謝しておく。39
ジョイポリスは梅田にもあるんだけど、イベント名が「Daiba」de DIVAだからなぁ
11月29日のシンフォニーに合わせて頑張って有給取ったのにスーパーライブ24日って・・・
社畜の俺にどうしろと
いま見たら、有休消化で24日は既に申請確定済だったわw
あとは当てるだけやな!
ジョイポリ何回か行ったが、いつもガラガラだから
あの空間がお前らで埋まる姿が想像出来ない
またリア充の視線と闘う日々が来るのか
>>705 ステージ前エリアは200〜250人ぐらいかと
>>710 平日はガラガラだけど、土日とか特別イベントのある日は
お前らでステージ前が埋まるぞ
ジョイポリやるのか
大阪シンフォニーの帰りにでも寄るかな
3、4曲だと盛り上がりかけた所で終わってしまうのだよなー
>>711 ありがとうございます。
全く当たる気がしない人数ですね
>>713 ま、ステージ前の優先エリアに入れるか否かの違いしかないしな。
最前列にかじりつくでもなければ、穴場はいくつかあるぞ?
(早めの場所取りは必要だけど…)
施設としてはどうでもいいけどジョイポリスのイベントは中身に関わらずワクワクする
ついでにマルチステージの画像も前回のXと間違えてるね
ジョイポリス公式のが正しい
>>684 腰スカートでぱんつ見える寸前までスカート下ろしてるんだよ。
きっと。
Daiba de DIVAスーパーライブとかミクシンフォニーとか平日に乱立www
クソワロタ プリパラDMMライブでも毎日出るしな しかもまた上海公演やんのか
あかんこれじゃミク廃がしぬぅ(ミク自体はピンピンしてる)
今年全員ダンス曲を実現したから、来年は全員ボーカル曲のBlessingやって欲しいな
もしかしてジョイポリライブ当選しないと
ミク廃数千人が押し寄せて入場規制で
参加すら出来ない展開ある?
>>679 もともとKEI氏の絵は安定せんことに定評があるけど、今年は安定して下手くそやな
スーパーライブは一時間位かな。
新曲は無いにしてもイベント用MCは欲しいところ。
こういう時こそ普段から無遅刻無欠席で(ミクさん関係以外で)ほとんど休んでない信用が活きる
そしてイベントページを見てて気づく
まああたボッチお断りのライブコースターあるのかよおお
Hand in Hand とか何それ死ぬほどやりたいんですけど!!
こういうの一緒に乗ってくれるミク廃の友人が欲しい
それが無理ならせめて細胞分裂して、同じミク廃の自分同士で一緒に乗りたい
電鋸で俺を切り裂いたら2人にならないかな
>>725 何処に下手だと感じたのか指摘しなければ
ただの暴言に過ぎないんだが
>>731 KEIさんのファンだけどこれは事実だしそんなカッカしなさんな
>>734 それならそれで
何処に下手だと感じたのか
指摘の一つでもあって良いと思いますが
ただ下手って言ってるだけじゃん
KEIさん至高派だけど今回のはさすがにおかしいと思う
おかしいけど、トータルとして今回の絵柄は好みだわ
少し前にみんな書いてたアニメイトの特典つかより個人的にはずっといい感じ
>>730 ジョイポリにはこれまで何回かミクさんとのコラボがある時に行ったことあるが
毎回ボッチなのでアトラクションには一度も乗ったこと無いわw
胴が長すぎる気がするのでやっつけで縮めてみたがどうか?
よけいなことすんな?…すんません
>>721 EXPO上海?はなんかツィッターでも「あるかもしれない」って呟いている人が
いるけどどこから情報得たんだろう
気になるなあ・・
今回のKEIイラスト顔がちょっと縦長く見えるな
誰かちょっと直してみてよ
>>730 おっさん借りればいいじゃん
ペア必須のイベントで1時間1000円でいつも借りてるし
>>740 いや、オレの目にも縮めた方が自然に見える・・・
KEIさんのはやっぱりなんかおかしい・・
つかそんなこと言ってたらツインテールが長すぎるんで…とかなっちゃうぞ。
>>740 ??「お胸が小さすぎる気がするので増量してみてはどうでしょう?」
>>747 ミクさんそこはずっと安定してる場所ですよ
>>746 髪は長い人短い人無い人それぞれだけど人体はある程度比率決まってるから…
でも絵ってよほど力がないとその時々のコンディションに左右されまくるからね
いつも簡単に描けてる構図が全然描けない時とかよくある
>>723 分かるやって欲しい
ひとしずくさんのクリプトンオールスター系も是非
顔の角度なのか首の長さなのか、胴以外も違和感あるんだよなあ…
>>735 下手という言葉は決して暴言ではないです。
胸のこと書いてるやつらはセクハラです。
11月はシンフォニーで有給申請してるから休めねーかも
とりあえずチケット当たったら、半休とかで考えてみるか
腕を伸ばしたら中指が大体
足の付け根と膝の中間位置にくるけど
このミクさんだと腕が短くて届かないな
あとスカートの上部と服が同じ色のせいか
やたら胴が長く見える
自分もジョイポリスに行く時はぼっちだからアトラクションに乗ったことがないな
誰か誘ったらスレ住民で一緒に乗ってくれないかなw
締め切り迫ってるところでPC かタブレットが壊れてろくすっぽアスペクトの
キャリブレーションとれずに仕上げていそいで提出。
とか妄想してみる。
もう少しだけ丁寧に加工してみた
もうこれくらいにしておきます
1号さん止めたからDaiba de DIVAはもうないかと思ってた。
舞たろさんが引き継いだのかな
一号さん抜けて一発目のライブがジョイポリスになるのかな?だとするとクオリティに注目だ
一号さん抜けて一発目のライブがジョイポリスになるのかな?だとするとクオリティに注目だ
ミクさんを椅子に縛り付けて嫌がる声すら出なくなってひたすら泣き続けるしか無くなるまでビンタしたい。
>>742 >>757氏のを元にやっつけで顔を短くした
褒められた行為じゃないからこれ以上はやめておく
ジョイポリスのライブか...
奇跡でチケット取れたら九州から行きますね^^
でも仕事の日程的にゼロ泊決定やな...
>>657 真っ先にGUMIに乗り換えて作曲の仕事でもGUMI使いまくってた奴の白々しいインタビューじゃん
KEIさんは元からバランスずれることはあるし発注元や上司にその辺指摘して修正させられる人がいればいいんだがな
まあ個人だから上司は居ないだろうけどそれを除けば全体の雰囲気とかデザインは素晴らしいのにもったいない気はする
>>762 ようやく仕上がったか
ジョイポリスに入稿よろ
>>765 でもミクさんって良くも悪くも声を出す楽器というだけじゃなく「初音ミク」というキャラも意識させられるから
曲によっては違うボカロの方が使いやすい事もあるんじゃない?
それまで普通だったのに一定期間顔が縦長になる病ってプロの漫画家でも時々見かけるだよね
何なんだろうあれ
スーパライブ、ジョイポリのあのフロアは100人はいる?
抽選だけど当たる気しない
>>769 描画面を斜めから見てると面長な顔や体型になりやすい。
トレス台とかタブレット液晶などは斜めに設置して、描き手から見て垂直に紙面が来る様にする。
姿勢が悪いと位置関係が崩れる。
>>762 おまえらスゲエな・・・・完全に仕上がったじゃん!
今年のKEIさんの絵はちょっと不安になるバランスが多い気がするな
マジミラ2017も顔がちょっと男っぽいし画集の表紙もすごく不安になるバランスだし
腰でも痛めてるのだろうか
KEIさんの絵すごく好きなだけにやっぱ残念は残念な感じなんだよな
>>663 > セガ子会社のマーザ
微妙に認識間違っているぞ
MARZAはTMSの100%子会社
セガHDから見ると孫会社にあたる
アーケードDIVAチームが所属するセガ・インタラクティブは、セガHDの100%子会社
11/3(金曜・祝) 超パ
11/17(金) 大阪ミクシンフォニー
11/24(金) 東京ジョイポリス
11/29(水) 東京ミクシンフォニー
12/16(土) EXPOマレーシア
密集しすぎている気がする。
全通する猛者はおるんかな?
俺は大阪シンフォとEXPO以外は行く予定。
EXPOにも行きたいけど体力ないからパスだわ。
自宅→1H羽田→2H出国→8H飛行機→2H入国→1Hライブ会場
いきなり冬から夏になるしきつすぎる。
>>724 ジョイポリは地方民には辛いし競争はそこまで厳しくない
前回までは・・・
>>762 >>725やけど、だいぶ可愛くなった、ありがとう
ワイもKEI氏の絵は大好きなんやで
でも今年の絵は違和感あんのばっかで体調とか精神状態とか心配になるレベルや
https://twitter.com/1226533852/status/912829031992639490 他人のツィッター転載するのは気が引けるけど、mikuexpo上海、11月25日だってよ!!
おまいら、行くの?
KEIさんの絵は安定しないな
かわいいのは本当にたまらんくらいかわいいんだがな
これに自分でOK出すとか絶対にミクさんに対する愛がない。残念だ
カレンダーの8月絵マジ天使
最近出たKEIさんの画集にも収録されてる
>>778 中国はまた直前告知か
今回は初上陸のマレーシア優先だな
最初のKEIさんの絵はミステリアスな感じで萌え成分をあまり感じなかったから、個人的には却って引き込まれたのです。
もし最初に見たのが、たとえばProject DIVA fやマジミラ2013の時みたいな感じだったらミクさん自体を敬遠していたかもしれない。
ミクさんが様々な層にウケたりあらゆる方向にいじりやすいのも、最初のイラストが少女のような少年のような絶妙な顔立ちというのもある
>>775 多分、11/19か11/26に雪ミク電車内覧会、12/17にスカイタウン3周年があると思われる
話変わるけど、マジカルミライで新曲新モジュールを発表→溜まったらFT DXで配信ってしてくれたら本当に嬉しいんだけどな
2013年の二次元ドリームフィーバーみたいに新曲新モジュうええうおああえ可愛いいってまたなりたい
これだけ描く人によって顔が変わるキャラも珍しいかもな。
とりあえず青緑髪にツインテールならミクさんになるみたいな。
青緑でもツインテールでもないデザインでもミクさんとして描けば全部ミクさんだからな
そのくせアイマイナちゃんはオリキャラ扱いなんだよな
インドネシアとかマレーシアに
ミクファンが多いのは、これが関係してる気がする
>>770 立ち見のみだからさすがにもっと入る
余裕見て200〜250ってところじゃ?
圧縮すれば300以上行けるだろうけど、危険だしな
Daiba de DIVAミクさん、胴の長さが昔の安永航一郎の描く女の子みたいだなぁ(県立地球防衛軍とか)
>>740、
>>757、
>>762の加工後なら違和感無い
雪ミクのねんどろデザインじゃなくてイベントとしてのスケジュールっていつごろ発表されるもんだっけか?
とりあえずさっぽろ雪まつりに合わせてホテル予約いれてるけど、ライブはないにしても市内回る系のイベントあると良いなあ
髪が無いのにシテヤンヨさんはミクさんの亜種
ただのフナムシなのにシーエはミクさんの亜種
どこからがミクさんなのかは謎が深まるばかり
ミクさんの歌声が付随すれば、大抵の娘はミクさんになる。
髪の色ですら曲の内容次第で何色にも染まる。
その姿形と歌に意味がある程強い印象となりミクさん以外に見えなくなる。
名称(初音ミク)の全部又は一部
ツインテっぽいもの
緑色
電子音声
歌
のどれか一つが含まれていれば全てミクさんに成りうる
回転「青髪で不良っぽく振舞っていればprprされないと一時期思っていました…」
>>777 誰も周りの人たち指摘できないんだろうな、言えないよね。
...わかったぞ!!1!
考えてみよう
今回はジョイポリの制服なので、みっ脇を見せることができない
そこでだ、次善の性癖としてミクさんをリアル日本人体系に近づける...
すなわち、いつもスーパーモデル体型でヴィヴィ言わせてるミクさんを涙目にする羞恥プレイだったんだよ!
KEIさんの画集のインタビューの中で10年前に他の人達が書いたミクのイラストがネットに溢れてるの見て「何で勝手に人のキャラクター描いてんだよ!って思ってました、若かったからw」って発言してるんだね。もしかしたら多少なりとも今もそんな気持ちがあるのかもね。
>>762 剥ぎコラの仕事が残ってるぞ
早くして風邪ひいちゃうハァハァ
DAIBA de DIVA スーパーライブ
>これまで東京ジョイポリスで行ったライブ曲を一挙上映♪
ワールドイズマイン
ロミオとシンデレラ
tell Your World
はじまりのメドレー
ラズベリー*モンスター
裏表ラバーズ
ミラクルペイント
Weekender Girl
ODDS&ENDS
タイムマシン
glow
Last Night, Good Night
ハジメテノオト
セトリはこんなもんかな。他に何かやった曲ある?
>>803 青緑で「でっていう」ならミクさんだもんな
に見えた
>>810 そこに書いて無い曲でミニライブのセトリにあるのは、
「リモコン」「ゴーストルール」「千本桜」「39」の4つ
これもスーパーライブでやるかな?
17モデルはまだまだ実験段階で、おまいらの好みを反映させるとかまだ先なイヨカン
CGでも“1回限りのライブ”を! 初音ミクのリアルタイム3Dライブを支えるPCとは
http://ascii.jp/elem/000/001/545/1545070/ >実は今回から、『17(イチナナ)』モデルという初音ミクの新しいモデリングデータをライブで使用するんですね。
このモデルが非常に(処理が)重たいんですよ。
まあ、クリ社内は音楽に対して意識高そうだから今後も変わるかはわからんが
>言ってみれば、結局はエンタメなので。
と言ってるし、とりまこの派手なおっさんを萌え好みにすれば良さそうだぬ
中国のコラボカフェはちょっと入ってみたいな
上海だよね?
>>813 unityなんだ
UE使えばいいのに、UEの方がモーションキャプチャーとかの親和性高いのに
京まふ事後通販きてるな
お守りもあるけど送料入れたら1700円
どうしようかなあ
http://www.recordchina.co.jp/b191956-s0-c30.html 三成(サムソン)駅の広告は、韓国の初音ミクファンたちが資金集めをして掲出
俺たちも資金を出し合って山手線の広告ジャックしたいですね。
ミクさん出ないからスレ違いなのは承知なんだけど他に聞けそうな当てが無いので…
明日のドキ生ってペンライト要らないよね?
>>799 シャノワールミクさんなんか歌がなけりゃ一般人は「誰?このキャラ」だろうなあ・・
果たしてシャノちゃんはミクさんと言えるのだろうか?
曲も何も出来ないけど、いつだったかここで「何でもいいからとりあえず紙に描いてみろ、それがお前のミクさんだ」って言ってる人がいて、イクシマミクさん模写したらダヨーさんみたいになったけど、これが俺だけのミクさんかと思うと嬉しかった思い出。
>>820 ウィッグ変えてもDDミクさんと認識できるんで難しいところ
ミクさんからうまいこと分裂していいキャラになったネルとハクさんのことは内緒な
ていうかハク姉さん人気高いよな、いつかマジミラでないかな
そう言われたらそうなんだけど・・・すいませんでした
>>825 ボーカロイドを使いこなせない事にたいする
ネガティブ思考の擬人化だっけ
>>817 手ぬぐいも買って薄めたよ(安くなったとは言っていない)
あと何回変身するんですかねこの通販サイト
>>829 マジカルミライの御守りなら即買いやったんやけどなあ
どや?自分で楽しむように作ったぜ
夕方、NHKを見てたら来年パリで開催される「ジャポニズム2018」の特集をやっていて
「初音ミクのコンサート」をやると明言していた。
以前6月にもニュースになったけど、ついにヨーロッパに(「THE END」を除いて)ミクさんが
上陸するんですね・・・
https://www.jpf.go.jp/j/about/area/japonismes/index.html >>834 伊藤社長、クールジャパン嫌いの筈だったんだけどなあ・・
国にのっかからないとあそこはLIVE出来んのか
まあテロ対策という面では国絡みがいいかも知れん。
国のお偉方なんかどうでもいいから向こうのファンが満足できるものだったらいいね。
>>834 それいつ?
春にドイツ行くかもしれんから行く機会無いかもしれないけどもしかしたらEU圏内で行けるかも
>>834 かってな想像だけど会期中3回位はエキシポがありそう
>>837 ただ「やる」と言ってただけだからね・・・
「ジャポニズム」自体は来年7月から始まるそうだから、いつも7月にやるジャパンエキスポに
合わせるかも知れないし、はずすかもしれない
NHKで広報したくらいだから、そろそろ詳細が報じられるんじゃないかなぁ
いろいろな人が描いたいろいろなミクさんは、みんなミクさんなのに、17モデルはミクさんのコスプレした別の何かに感じる
>>834 マジミラかEXPOをそのまま持ってくるような規模でやるのかどうか
それなりに金かかるからね
まあどうせなら国から補助金もらって豪華なもん作ってほしいね。
NHKも金出して放送してほしい。どうせ金余ってるんだから役に立てよ。
>>844 しかしなんで極楽浄土ばかり使われるんだろ。中国でも使われてたよな。
MMDでしか聞いたことないぞ。
>>846 やっぱ元の踊ってる人の動画が2000万位の人気があるからじゃなかろかと
初音ミク×鼓童のライブを、そのまま持って行って、ヨーロッパでお披露目とかならいいな、
それをNHKが後日放送してくれたらな。
>>693 なんだと?
あつぞうくん?
観てくる!!
>>849 そのまま持ってくとしてもボケボケ投影は修正してもらわんと
Tda式改変シリーズで一番の美人はネルちゃん
異論は認める
>>834 去年安倍総理大臣が言ってたやつだね



@YouTube これも2020年への布石だよね‥‥
オリンピックに向けてフラグ立てまくってるなミクさん
>>854 機能がどう見ても変なホテルのチューリーちゃんなんだよなぁ
ラズパイみたく自分で開発できるキットになってれば買うんだけどなー
>>853 2020がだめでも2026で札幌市がやってくれるかもしれない
それ以前に札幌冬季五輪なんて開催して欲しくねーんだけどなー
2020というと都庁は逆サになるわ山手線は毛糸玉になるわで大変そうだしな
>>818 官能的に失笑してしまった
そうか、彼らからするとこれが官能的なのか(笑)
>>821 いいこと言うじゃないか
>>831 すごいなこれ
手帳ケースだろうけど、どう加工したらこうなるんだ?
>>855 せめて、照明から家電まで一式操作できればね…
IOTの標準規格ができれば化けるデバイスだとは思うんだけども…
>>836 これクールジャパン関係ないだろ
クールジャパンは適当に総括来て終わってるよ
ケチ付ける前によく調べろよ情弱
フランス語 先頭のh(アッシュ)は発音しないから
(フランス人はhで声を出さない ゲスジョーク)
アツネミクになっちゃうかなあ
日立はイタチらしいし
とりあえず2020年はオリンピックなんか要らないから2020ちゃんに会いたい
信者って読解力が著しく低下するんだなと861を見て思った
2020ちゃんはしっとりした曲が似合うイメージだな
ハジメテノオトやgrow。ライブ未登場ではTears Riverなんかも似合いそう
>>846 トキヲファンカと桃源恋歌、Waveの3girlバージョンもあるぞ。
コミケの対応みると2020年のマジミラは冬とかにやりそうだな
>>868 昨日ラピュタやってたから、一瞬ミクさん今度はジブリとコラボしたのかと思ったが、カメラのヤツね。
>>860 手帳型スマホケースは今はあちこちで一個からつくれるサービスがありますよ
自分も少し前に描いたミクさんの絵で自作しました
はりーPさんとレトリバーズのジブリカバーは聴いてて楽しいぞ
ジャケットのあごなすびさんのイラストもめっちゃかわいい
宝塚のダヨーさん撮影会に来ているが、親子連れが結構いて笑える
老若男女に好かれるダヨーさんは、(堕)天使さんやね
弓月先生も宝塚の撮影会に行かれるとはおもわなんだ。
>>869 大阪開催になると予想。そのために来年大阪でいったん試す
>>875 みんなミクちゃんだと思って来ているのでは…
手塚治虫記念館のあの残念なミクさん立体映像は改善されたんだろうか‥‥
>>877 2020年さえ越えればなんとかなるってやつ?
情報を集めるに当たって常に見ておくべき場所はどこですか?
ここ以外でお願いします
ツイッターで公式系全部フォローしたきゃまず見落とさない
かしこまり
実は本日で一度2ちゃんねるを辞めるので
まあただの名無しなのでどうということもありませんが
>>884 http://hatsunemiku.blog107.fc2.com/ 【初音ミクニュース】
を見とけば大体のことは解る。
初音ミクちゃんねるも面白いけど、あそこはほとんど2chのぶっこ抜きだからなあ
朗報だ
https://hbol.jp/151726 中国訪日団体ツアーが事実上禁止
来年のマジミラは平和になるとええのう。
来年はマイナンバーのICカードを利用した入場にして
チケ転売対策や外人枠を作って日本人が優先的にライブを
楽しめるようにするべきだろ。
今年は運営側のスタッフの練度が去年より劣っていたし物販は特に酷かった。
確かに買い占めも度が過ぎていたし見て気持ちの良いものではなかったな。
次回は2会場とも本当に楽しみたい人たちの笑顔が増えるといいな。
>>886 ど、どうした!親が引きこもり救出のNPOに、おまえ救出のお願いでもしたのか?
ネットサーフィンしてたら開催場所も出処も分からんが明らかに公式ライブ映像にしか見えん謎のSPICAの映像を見つけたんだが
http://www.bilibili.com/video/av14684002 これの開催場所か出処知ってる人いたら教えてほしい
俺の記憶ではSPICAは公式ライブでは最後の感謝祭以降は一回もやってない筈
かといってコピーライト入ってるからファンメイドライブでも無さそうだし
>>897 開催場所:今年のマジカルミライ2017
出処(モデル):クリプトンの17モデル
ビリビリ観れないけど、この間のマジカルミライ企画展ステージのR3ライブ?
>>901それだね
現地で見たけどリアルタイム性がどう生かされてるかわからないので普通のライブだった
動きとかモデルは本家ライブの方が良かったけどそっちではやらない曲が多かったから盛り上がってる人も居たね
>>898 なんでまた話ぶり返すかな〜。
もう許してやれよ
栗のモデルはまだ実験段階なんだよ
ミクさんをリアルタイムでまともに動かすには最低5年は掛かりそうだな
花道を歩くのにはあと20年くらいはかかるかな
それより俺らがミクさんの世界に行った方が早そうだけど
とはいえ未だにunityで動かしてるレベルなんだから5年程度じゃ追いつけるわけないんだけどな
セガは自前のエンジン持ってるし常に進化してるしね
まぁずっと前からゲームで3Dモデル作ってきたSEGAと本来専門外な栗を比較して陥とすのは流石に酷だろう
試みは面白いしこれからちょっとずつ良くしてくれればええ
どうしてクリが自前でライブやろうとしてるのか気になる。
そもそもライブが目的なのか実験なのかわかないけど。
実験じゃね?
クリプトン自体、ライブで使う技術のレンタル(?)をやってたよな確か
なんか見積もり出す的なページにたどり着いたのを思いだした
http://r3system.net/ コレだわ
それこそR3じゃねぇかよw
クリプトンはコレで稼ぎたいんだろうな
でも技術をよりアップグレードするにはデータが必要なので寛容なお前らが実験台になってんだよきっと
あと、試しに誰か見積もり貰ってくれwwww
連投スマソ
>>906 富田先生やバンプみたいな有名アーティストからのオファーを受けるためだよ
もともとイーハトーヴから始まった事業だしね
>>906 セガさんお願いしますじゃ実現できない
コラボのオファーが来るからでしょ
>>910 曖昧ライアのフルverが投稿されるのを楽しみに待ってる
>>892 そういう人権抑圧的な政策に賛成するのは自由なミクさんの精神に反するんではあるまいか。
あくまでも買い占めや爆買いに対して考えてね、という意見を発していきたい。
また、台湾からもたくさん来てるんだよね。
伊藤社長がずっと前から発言してるじゃねえかい。
「映像にバンドが演奏を合わせていくのは邪道だ」って。
R3 はバンドの演奏に映像を合わせているんだよ。
>>906 制作費や著作権、オファーへの対応、スケジュールの問題がある。自社で自由にできるライブ用のモデルは欲しいだろ
セガもいつまで映像制作を受けてくれるか判らんし。ただ、セガのモデリングデータさえあれば他社で動き付けることはできるので
何かあっても最低限そこは抑えて欲しい
ふわー今起きた汁
>>915 「セガのモデリングデータさえあれば他社で動き付けることはできるので」
さすがにセガでも他社が動かすんだったらデータ貸さんと思うけど、ギリギリ
栗のR3システムで動かすんだったら伊藤社長がなんとかお願いすれば貸すんじゃね?
実際、イーハトーブの円盤のミクさんはアケミクさんだったし
R3やるのは全然構わないけど、ほんとモデルなんとかしてくれよ
萌えに走りたくないならそれはそれでいいけど、あのモデルは酷すぎるぞ
俺は素直に「アケミクさん借りてくれよ」と思うけど大人の事情があるのだろう
モデルはMMDモデルから投票で決めたら面白いと思う。
MMDモデラーもマジミラに使うとなると、喜んで許可するはず。
あくまでSEGAに発注できなくなった場合だが。
衣装はともかく、モデルまで毎年ころころ変えるのはヤメて欲しいなぁ
MMD含めてもやっぱりDIVAっぽいどとセガミクさんが好きだわ
洛天依ライブはUnreal Engineでリアルタイムに動かしている。
表情や視線、手の指の開きかたとか色々操作できるし、照明に合わせてシェーディングも変えられる。
R3はリアルタイムだからモデルがショボいのではなく、ただ単にモデルがショボい。
http://ニコニコURL/sm29360162
洛天依のライブは、ライブグラフィックス社が手掛けていて、モーションもリアルタイムに変えられるし、モーション間補完も滑らかに実現していて、リアルタイムモーキャプにも対応している。
>>917 >MMDモデラーもマジミラに使うとなると、喜んで許可するはず。
これが全くの逆
MMDは商用を許さないからこそ伸びた経緯があって、そう簡単に商用化を許さない
セガにモデリングもモーションキャプチャーも勝てるとこ無いでしょ
セガが手を引いたらライブも終わる可能性がある
>>921 今年の超歌舞伎でのミクさんは、獅童さんに合わせるように間合いを取って舞っていたんかな?。
アンコールの時、獅童さんが観客を煽って吠えてた時に、ミクさんがかぶってお礼の言葉言い出し
獅童さんが煽るのやめたけど、あれはミクさんが時間がないからはよ止めろと催促んだな。
さすがリアルタイムだな。
>>924 商業NGは一部MMD界隈のふいんきの問題じゃね?樋口Mは商業利用は肯定派。極北PがPMXの利用に関して一時期変な事を言ってただけで、今は撤回している。
で、初音鑑はMMDerに専用のモデルを製作と、モーション製作を仕事として発注したので特段商行為としては問題ない。
>>925 そりゃあ裏で操作するのは中の人だからね。イーハトーブでミクさんがとちりまくってるのと同じ理由。
あ、中の人などいない。
>>916 萌えに走りたくないって栗が出すミクさんグッズは萌えだらけだろう
>>892 団体ツアーはガイドツアーだからマジミラに来る奴らには全く関係ないぞwww
MMDが商用利用できないとか言う奴超パ見たことないのか
>>930 MMD商業利用禁止なら、2013年のGUMI誕ライブはどう説明するんだろ
あくまでもMMDは技術自体が商標登録が出来ないだけで、それを使ってどうこうってのは使う側の判断だろ?
そういう認識だけど?
ハッカドールとかFAGとかMMDめいた雰囲気の商業アニメイシヨンも好きです
超パーティーは仕事としても断ったMMDer多かったけどな
エフェクトも商用では使えないモノが多いからな映像もショボい
>>923 超歌舞伎はセガが関わってないよな
そしてキャラは違うがアニメとゲーム制作会社が使うモーションキャプチャとCGの組合せは既にポピュラーで、機材価格もずいぶん下がっているらしい
EGOISTはリアルタイムモーションキャプチャでライブをやってるしな
セガの優位性は現在ではほぼ無いと考えていいと思う
>>937 まぁでも可愛さで言ったらDIVAモデルには敵わないわけで
もしセガが手を引いたら俺はライブ行くのやめる
>>938 ホントにSEGA廃だな。
ただ万が一SEGAが撤退しても、別のミクさんがマジミラに出演する事になるだけだよ。
セガミクさんじゃ無くなったらライブ行かない層は一定数いると思う
オレもそうだわ
本当のミク廃はSEGAじゃなくても行くと思うけどな。
高田夜桜ミクLIVE、伊自良湖、超パ等。安定のSEGAで文句はないけど、ミクさんの選択はSEGAだけじゃない。
DIVAから入ったり感謝祭映像から入ったりの人はやっぱ離れていくかもね
そんな自分も感謝祭映像からだからセガミクさんじゃなくなったら…って思うけどなんだかんだライブのお前らとの時間が好きだからライブがあるなら行き続けるかな
SEGAのモデル以外だったらやっぱ超歌舞伎のミクさんくらいだな、
あのモデルのLIVEだったら観てみたい気するけど、でもなんとなくあのミクさん
気品が高すぎて「アホの子」属性がないような感じがする。
やっぱLIVEだけはSEGAミクさんだな
あれ以外だったら俺もパスだわ・・
他のイベントはどんなモデルでもいいよ
俺もDIVAモデルが超好きだから変えられたら行きたくないって気持ちもわからんことはないが
変更されたあとのモデルを見てない現時点で言い切る事はできないわ
そもそもライブって顔の詳細まで判別できる席限られてるし顔より動きや演出の方が大切かもしれん
BDで見る場合もミクパやEXPOのたいした可愛くないモデルでもわりと楽しめたのを考えるとなんだかんだ言って結局見に行ってBD買ってしまう予感もする
でもやっぱりDIVAモデルを使ってほしいです
>>906 リアルタイムに応対出来ないと不味い何かが近い将来有るのだろう。
次スレ立てました
このスレを使い切ってから使って下さい
【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part320【ミクシンフォニー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1506831265/ >>906 閏年に行われる世界的なスポーツ大会とか・・・・。
まさかね。
ミクさんがオリンピックで使われるわけねえだろHAHAHAHA…
別にオリンピック自体に絡まなくても同時期開催のクールジャパンイベントには駆り出されるだろうからな
そのクールジャパンイベントに「マジカルミライ」が放り込まれるわけですね
間違いなく大混乱になるな
>>951 乙!
11月25日?予定の上海でのミクさんのLIVE、名称が
「初音未来未来有你演唱会」なんだよなあ・・
場所もなんか幕張メッセみたいな所っていうし、もしかしたら規模はマジカルミライ
級だったりして・・
上海のスポンサーは金持っているから造作ないだろうし、2018年のジャポニスムで
本当にパリでLIVEコンサートやるとしたら栗としても海外でマジカルミライ級のLIVE
試すチャンスだし、まあ考えすぎか・・
上海は行けたら行きたいなあ・・
>>951 乙
お前らフラグ立て過ぎだろ...
えっ?立って無いって?
なんだ気のせいか
>>917 MMD モデルのようにデザインの二次著作権をもってる人がいる場合、ビジネス的には
権利関係のリスクが高いのよ。
初音鑑でそれが起きたんだよね。二次著作権者に連絡が取れなくなったらしく、
ビジネスが頓挫しちゃった。
クリプトンの 17式は SEGA とのトラブルを避けるためにわざと SEGA モデルから
離してるデザインをしてるんじゃないかなあ。
>>951乙!
最近ミクさんおしゃべり増えたし、新しい召喚技術模索しているみたいだし、
俺はミクさんが本当にオリンピック出るんじゃないかと思ってる。
>>957 上海、すげえコンベンショナルホールがぼんぼん出来ちゃってて、ビジネス展示会
なんかがどんどん取られちゃって、日本のホール関係者真っ青になってるよ。
東京オリンピックがとどめを刺すとも言われてる。
おしゃべりはさっきぃの声マネ加工だったりするけどね
そろそろディラッドボードに変わる新しい召喚技術が欲しいね
ロサンゼルスオリンピックでは、ロケットベルトで人が飛んで見せた。東京オリンピックでは、バーチャルアイドルアイドルをホログラムで空間にクッキリ投影できれば世界のドギモは抜ける?
横しか移動できないミクさんが前後にも移動可能になれば世界のドギモを抜けるだろう
>>959 似せて作るのは良いと思うんですけどね
SEGA製作のモデルを勝手に使う訳じゃないし
JDIが作ってる透過率80%液晶とか使えば可動式は作れそうだけどね
というかGateboxはこれ使えば小型化廉価版が作れるんじゃないのかなぁ
もうASIMOかペッパーにマッピングしちゃお...いや何でも無い
等身大ロボと言えばみさいる氏だけど、歌って踊るにはまだ遠そう
そう言えばDollfie ハニーは今年展示が無かったと思うけど、進んでるのかな
リコーカメラ届いたけどシリアル300より若い数字で驚いた
売れない情報はあったけどここまでとは…
会場分もっと出せばもう少し売れたかな
これ企画担当者クビにならずとも結構会社での立場が悪くなりそう
>>968 颯爽と登場するミクさん
どよめく会場
そして、転倒、落下
駆け寄るスタッフ、消えるライト、展開される衝立



@YouTube 急に寒くなってきたな
ミクさんに温めて欲しい
その暖かそうなワガママボディーに
ところで個人的に砂の惑星がマジミラテーマソングだったのには諸手を挙げて賛成なのだけど、
一方で個人的にハチの歌の良さがさっぱり分からん俺
知ってる中では唯一WORLD'S END UMBRELLAは気持ち良いサビがあるから好きだけど、
マトリョーシカとか骸とか砂の惑星とか、淡々と似たようなフレーズを繰り返してるだけに聞こえて、
批判的な人達すら「曲は好きだけど」って前置きが入るのが不思議でしょうがない
ちなみにじんの歌にも全く共感しない俺だけど、あれはフレーズが短時間でどんどん逸れていくのが面白さかなとは思う
ハチのも作曲してるとか人だと凄さが分かるのかね? でも凄い再生数だから素人受けもしてるんだよな?
どこが凄いのか教えてエロい人
完全立体映像と踊れる等身大ロボットはどっちが先だろうかね
個人的にはロボットのほうが早い気がするけど
>>974 完全立体映像はもうできて残りは大型化のコストがライブに見合わない
そもそもディラッドボードも他の用途のツールをセガのひらめきでライブに使っただけ
皮膚と筋肉がまともなロボットはまだないじゃない?
>>970 趣味性の高いカメラの中でも360度全天球カメラっていうさらにニッチなジャンル
それでもなんかおもしろいじゃんよって新しい客層が買ってくれたのは大きいと思うんだ
>>975 もう出来てるの?
単色の十数センチ程度がやっとだと思ってたんだが技術情報わかるニュースとかあったら教えてほしい
あとロボットは踊れればいいだけだからAIとか自律稼働とかそういうのは無しね
ライブの決まった踊りだけをこなすだけ十分だから頑張ればなんとかならないかなって
>>977>>978
それはちょっとごめんなさい
>>976 動画がとれてたらなぁ、、、
最新機種なら10万弱ぐらいまで出した
>>973 くらげPをガチギレさせたところが凄いと思う。
>>976 買ったのは俺みたいに元々興味ありであと一押しって層じゃないかな
>>979 フルカラーで十数センチやから大型化のコストがって
>>980 バイク乗りだから俺も動画撮れてたらなぁとは思った
まあウカツにうpしたら免許がサヨナラグッバイしそうだ
ミクシータで360度動画撮れるだろ
本当に持ってるのか?
宝塚から帰ってきた
ダヨーさんは子供にも大人気だった(上にもあるようにミクちゃんだと思って来ていたのかもしれないが…)
親子連れが多かったので10年の時の流れを実感した
そりゃあ、親になっている人もいるよな
>>974 某産総研の歌って踊れるロボット「震災で役立たず扱いされたけど..わた、未夢ちゃんのことも思いだしてください」
>>984 月末発送でまだ受け取ってないんだ
ちゃんと動画撮れるのか
>>973 マジミラテーマ曲に諸手をあげて賛成したところ以外は完全に同意だ。
>>987 会場大きい=ミクさん小さいだぞ
去年上海に行ったのはキャパ小さいほうがくっきり見えるし
しかもフラットだろう?最悪やん
>>989 小さいとかフラットだとか何だコノヤロウ!
会場に合うサイズになるまで大きくすればいい
ミクさん今夜から毎晩頑張ろうね
でも縦長の会場っぽいから横から弱い透過スクリーンにはいい形の会場じゃないだろうか
>>986 THETA SCは5分の動画が録れる。
ボディを樹脂にしてコスト下げたから、5分以上は発熱に耐えられないとか何とか。
ベースがTHETA Vだったら性能は上がるけど、値段もはね上がるから今より売れなかったんじゃないかな。
>>976の言うとおりニッチなジャンルの中でハイエンドではなく
エントリーモデルとコラボして新規層にアピールしたのは利口だったと思うよ。
RICOHだけに
>>973 ワンダーランドと羊の歌は可愛らしくて好きかな
2014でも流れたよね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 13時間 38分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212035423caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1506039212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part319【ミクシンフォニー】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>24本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【マジミラ】初音ミクLIVE総合 part509【セカライ】
・【雪ミク2020】初音ミクLIVE総合 part404【EXPO2020】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part261【マジミラ2016】
・【MIKU EXPO 2024】初音ミクLIVE総合 part503【マジミラ】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part383【マジミラ2019】
・【雪ミク2021】初音ミクLIVE総合 part425【マジミラ2020】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part301【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO 2024】初音ミクLIVE総合 part508【マジミラ】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part303【マジミラ2017】
・【鼓童ミク2018】初音ミクLIVE総合 part334【マジミラ2018】
・【EXPO2020】初音ミクLIVE総合 part406【マジミラ2020】
・【EXPO2020】初音ミクLIVE総合 part418【マジミラ2020】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part358【シンフォニー2018】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part373【マジミラ2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part293【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part298【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part296【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part354【マジミラ2018】
・【セカライ3rd】初音ミクLIVE総合 part494【MIKU FES’24(春)】
・【MIKU EXPO 2024】初音ミクLIVE総合 part500【Coachella】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part367【雪ミク2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part363【雪ミク2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part365【雪ミク2019】
・【シンフォニー2019】初音ミクLIVE総合 part397【EXPO2020】
・【MIKU EXPO 2024】初音ミクLIVE総合 part501【ミクシンフォ】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part361【シンフォニー2018】
・【MIKUEXPO】初音ミクLIVE総合 part440【マジミラ2021】
・【EXPO2020】初音ミクLIVE総合 part410【マジミラ2020】
・【雪ミク2021】初音ミクLIVE総合 part432【マジミラ2020】
・【MIKUEXPO】初音ミクLIVE総合 part436【マジミラ2021】
・【セカイライブ】初音ミクLIVE総合 part512【~BLOOMING~】
・【シンフォニー2019】初音ミクLIVE総合 part388【マジミラ2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part299【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part374【マジミラ2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part292【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part378【マジミラ2019】
・【マジカルミライ2023】初音ミクLIVE総合 part493【初音ミクシンフォニー】
・【シンフォニー】初音ミクLIVE総合 part422【マジミラ2020】
・【鼓童ミク2018】初音ミクLIVE総合 part337【マジミラ2018】
・【鼓童ミク2018】初音ミクLIVE総合 part333【マジミラ2018】
・【シンフォニー】初音ミクLIVE総合 part421【マジミラ2020】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part312【マジミラ2017】 [無断転載禁止]
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part318【マジミラ2017】 [無断転載禁止]
・【シンフォニー2019】初音ミクLIVE総合 part396【EXPO2020】
・【マジカルミライ】初音ミクLIVE総合 part459【リンレン14th】
・【マジカルミライ】初音ミクLIVE総合 part461【リンレン14th】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part320【ミクシンフォニー】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part370【雪ミク2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part321【ミクシンフォニー】
・【MIKUEXPO】初音ミクLIVE総合 part442【マジミラ2021】
・【EXPO2020】初音ミクLIVE総合 part412【マジミラ2020】
・【MIKUEXPO】初音ミクLIVE総合 part439【マジミラ2021】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part291【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part350【マジミラ2018】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part379【マジミラ2019】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part313【マジミラ2017】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part354【マジミラ2018】
・【MIKU BREAK】初音ミクLIVE総合 part457【リンレン14th】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part351【マジミラ2018】
・【シンフォニー】初音ミクLIVE総合 part423【マジミラ2020】
・【鼓童ミク2018】初音ミクLIVE総合 part332【マジミラ2018】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part330【雪ミクライブ2018】
・【シンフォニー2019】初音ミクLIVE総合 part399【EXPO2020】
・【シンフォニー2019】初音ミクLIVE総合 part395【EXPO2020】
・【マジカルミライ10th】初音ミクLIVE総合 part473【超歌舞伎・シンフォニー】
・【MIKU EXPO】初音ミクLIVE総合 part357【シンフォニー2018】