〜STORY OF ONE PIECE〜
第1話〜第984話
【サバイバルの海―超新星編―】
1〜597《全597話》
フーシャ村[1話]
ゴート島[1話]
シェルズタウン[6話]
オレンジの町[14話]
珍獣の島[1話]
シロップ村[20話]
海上レストラン バラティエ[27話]
アーロンパーク[27話]
ローグタウン[4話]
GL突入/双子岬[4話]
ウイスキーピーク[9話]
リトルガーデン[16話]
ドラム王国[23話]
アラバスタ王国[63話]
モックタウン[18話]
スカイピア[68話]
ロングリングロングランド[19話]
ウォーターセブン/エニエスロビー[118話]
バナロ島の決闘[2話]
スリラーバーク[48話]
トビウオライダーズ[6話]
シャボンディ諸島[18話]
アマゾンリリー[11話]
インペルダウン[25話]
頂上戦争[32話]
ルフィの過去編[9話]
2年後へ向けて[7話]
【最後の海―新世界編―】
598〜
2年後再会シャボンディ諸島[4話]
海中の冒険[7話]
魚人島[45話]
新世界突入[1話]
パンクハザード[43話]
航海中[3話]
ドレスローザ[100話]
新時代へ[1話]
ゾウ[21話]
航海中[4話]
ホールケーキアイランド[77話]
世界会議[5話]
ワノ国/ULTIMATE BIG NEWS[76話目]
ONE PIECE 97
9月4日発売
975 錦えもんの一計
976 お控えなすって!!!
977 宴はやめだ!!!
978 飛び六砲登場
979 家族問題
980 戦う音楽
981 参戦
982 無礼者 meets 無礼者
983 雷鳴
984 僕の聖書
ブラックマリア
↓
ブラックマテリア=セフィロス
これはあるな
>>8
> あいつとの戦いってエースの事でいいの?
だと思うよ
エース戦の内容次第では、ヤマトはエース同様に大将並み
その不意打ち食らってすぐ復活のうるティも大将並みということになるな ヤマトを女にしたのはあんまり強くしないためだろうな
ギア4ルフィと同じくらいだろう
最近古くからの知り合いが次から次に生えてくるな
もう彼岸島と同レベルだわ
>>10
エースは大将クラスではないだろ
白ひげ海賊団の大将格は
マルコ、ショズ、ビスタで
エースは若手のトップ
ジンベエよりちょっと強いくらいかと やべーな
ワンピースで初めて萌えるキャラを見たかもしれん
男装系ボクッ娘ってゲームでも人気キャラになりやすいんだよな
これでヤマトやうるティが強かったらくいなやたしぎはなんだったんだ
>>14
> >>10
> エースは大将クラスではないだろ
大将の青雉の攻撃と相討ち
あそこで青雉が手を抜くわけにはいかないから、殺す気で攻撃してきてる 最近これじゃない感がえぐい
マジで尾田も衰えたな
ひらめきの枯渇は年相応なのかもしれんが…
ヤマト♀「僕は男だ!」
カイドウ「息子」
船員「坊ちゃん」
>>10
うるティは一応は仲間だし
殺すつもりではなく
とりあえずルフィを連れて行くための時間稼ぎ程度の攻撃だよ >>22
ありえる
そしてヤマトを新しい将軍とする!
って言いそう エースが大将クラスって何だよw
自分の妄想を当たり前のことのように語るのやめれ
敵幹部の強力な女キャラ増やすためにヤマト女にしたんだよ
麦わらの男たちは皆女に優しいから…
ナミとロビンじゃ役不足だし
>>16
アニメだけど
ISの男装ボクっ娘のシャルロットはダントツ人気過ぎて、圧倒的ヒロインと呼ばれてた
>>17
そもそも大先輩の大参謀お鶴さんもいる >>17
そりゃ四皇の幹部クラスや四皇の子供と
一般人や海軍の下っ端では根本的に格が違うわ
残念ながら人間ってのは生まれながらにして
ある程度のスペックは決まってる
ビックマムは極端な例にしても >>19
一瞬止めただけで同格なら
ジョズも青キジ止めてるから大将格
そのジョズを止めてる動けなくしたドフラは更に上ってことになるぞ
大した描写もなく同格扱いは頭悪すぎる おでんの日誌に書かれてる「大事な事」ってワンピース∞ラフテル∞巨大な戦い∞ワノ国と世界の真実≠フどれかだと思うんだけど、それが1000話で明かされるんじゃない?
1000話にルフィは外せないと思うから、ヤマトからその内容を聞いたルフィの反応を1000話で描く とか
父親が自殺癖があるメンへラ、娘がおでんなりきりメンヘラなら似た者精神異常者親子では?
ヤマトを息子や坊っちゃんと呼んで実は女でしたと言われてもなー
尾田も落ちたな
エースが大将クラスって赤犬にボロ負けしたじゃん
赤犬と青雉はパンクハザードで戦ってほぼ互角だろ
>>27
エースは七武海にもスカウトされてますぜ
ヤマトの戦闘は
ボクシングスタイルだろうな
ボクサーだよ
うるティの服が破れてないのは良いとして靴まで元どおりなのは何故なんだろう? ヤマトが、ずっと待ってたってのは、エースからルフィの話を聞いてたのか?
ワンピースやラフテルに関する事実なんてルフィが聞いたら海賊辞めちゃうだろ
その後の巨大な戦争をするかしないかの判断もルフィ達がするのにいきなり真実知らされたらまた何百年もポセイドンとジョイボーイ待ちになっちゃう
>>38
俺には書き方とか分かんねぇからお前が書け
ヤマト、一緒にラフテルへ行こう!
ってなりそう ギア2と3使いまくるルフィを軽くいなしてるヤマトクソ強いな
それでも親父に比べたら格下という
ブラックマリアってパイレーツオブカリビアンのキャプテンジャックの船の名前だよな。
サンジ、、、カイドウの部下女>レイドサンジ
>>31
そのジョズと延々互角の勝負をやってたのが青雉です
白ひげの病気による隙がなければ青雉はジョズに負けてたかもね >>40
七武海にスカウト=大将格なんですか…?
ほとんどの奴は大将格には見えませんが >>38
それありえるな
おでんに心酔してるヤマトならもう覚えたよってのはありえそうw >>34
当たり前だろ
四皇の娘がハンコックより弱いわけない
だいたいハンコックは普通に考えてスムージーより下だろ
ハンコックがいつ将星クラスになったんだよ
うるティやブラックマリアより強いかも不明だし >>52
何を普通に考えたらスムージーより下になるん? 可愛い子供とか出てきたらもう悪役ボス出来なくなるぞw
ローニ情見せたドフラパターンだこれ
>>48
そもそもジョズのすぐ横には仲間が立っているから一対一とは思わないし
まともに打ち合っていたのかも不明だぞ カイドウ「早く言えバオファン!!」
バオファン「てへへ!!ごめんなさーい」
カイドウ「じゃあもういい」
カイドウさん本当に部下には甘いな
>>44
ヤマトがもし書けるなら、読み事も勿論出来る
ロビンがちょっと可哀想 >>32
ルフィにワンピースのネタバレするとか酷すぎて草 >>57
でも白ひげはジョズに青キジを任せた
少なくとも白ひげはジョズなら青キジと互角に戦えると判断したようだが 恐怖で縛ってたマムと部下に自由にさせてるカイドウは対比させてるね
白ひげマルコジョズビスタは流桜完全取得はしてただろうね
ビーム乱射阻止ミホーク斬撃阻止青雉クロコ吐血ミホークと何合も打ち合い
問題はジンベエだわ
流桜完全取得してるのか否かね
無頼漢の火力が謎すぎる以上ジンベエと互角のエースが大将レベルでしたにはまずならんだろ
>>60
当時エースと互角だったジンベエは赤犬に歯が立たなかったけど? ヤマトのキャラデザ的に一味入りはなくなった
ナミと同じ髪型とか絵面的にダメだろうよい
>>52
女で最強と言ったらマムでその次くらいにハンコックやスムージーだと思ってたから そもそも生まれつき破天荒のおでんがいつポーネグリフの読み書き覚えたのか謎過ぎる
>>63
互角に戦えると思ってるとか妄想だろ
最低でも相手に時間稼ぎができてると思ってるのは確かだろうがな 昨日外人部隊がTwitterにあげてたヤマト想像図の方がかっこよかった
>>63
そういうことですよね
青雉=ジョズ
そもそもエースはジンベエと互角なんですが ヤマトの口調が丁寧なのはなんだかんだで金持ちで育ちがいいから粗雑な言葉遣いは無理だったんじゃないか
モンスタージョンTV捕まってくれないかな
ネタバレ見て正解しました誉めてくださいとかキモいわ
戦争編は戦闘シーンがごちゃごちゃしてて参考にならんなあ
最後の方とか白ひげ海賊団全員でも赤犬を止められなかったのかそれとも他の大将もあの乱戦に混じってたのかよくわからんし
何から気づいたら戦ってる相手変わってるし乱戦の戦闘描写もうちょい何とかしてほしいわ
結局、尾田先生の気分次第だから
ハンコック相手にしてヤマトがあっさり石化して終了も
覇王色ドンで泡吹いて気絶も普通にある
いろいろ言いたい細かいところはあるけど
どんどん役者が揃ってきていよいよって感じで楽しくなってきたな
白髭海賊団ってロジャー海賊団と互角に戦った時とメンバーほぼ変わってないからな
その時のメンバーがそのまま成長して更に強くなった状態
で結局あの般若面は読者を引っ張るためだけで特に意味なしかよ
いつぞやのチャンネル登録をツイッターの応募企画なんかで募ってたのはYouTube規約に触れてるからそれを通報すれば広告剥がせるぞ
黄猿が言ってた通り、勝敗は一瞬の隙だから
マルコ=黄猿
ジョズ=青雉
で、いいんじゃない
ヤマト出てきた時から女の可能性あるってレスあったしまあ考えられることではあったな
ジンベイも水ありゃそこそこ赤犬に善戦は出来るんじゃない?
自分でも陸じゃあ俺は雑魚みたいなこといってるし
カイドウ キング クイーン ジャックの年齢と身長が知りたい
そもそもマルコもジョズも大将クラスはない
マルコジョズエースビスタは団子だよ
ヤマトって女なの?
次号で判明するの?
ただの予想?
女なのは良いけどなんでノースリーブにさせたの尾田っち?
>>32
そんなつまんねえ冒険はしない
そんなの聞いたら俺はすぐに海賊をやめる
とか言ってたのに? 口調がな
お坊ちゃんか女ってって感じの口調で分かるようにしてた
ジョンはジャンプ発売と共に俺の考察(ネタバレ覗き見)
当たってたどやぁってやるんやろなあ
ヤマトにカタクリに四皇の子供は何かしら悩みを抱えてるのね。
親は悪でも子はまともな道へ進む場合もあるっていうのを表現しているんだね。
ももの助は小さいからヤマトがおでんポジションになるならラフテルまで同行しそうだ
仲間入りありそうだね
不意打ちでうるティを倒せてないみたいだしヤマトと飛び六は実力差なさそうだな
ただヤマトは覇王色持ってそう
>>90
大将を過大評価しすぎだよ
青キジはともかく
藤虎とか世界徴兵で大将になったやつだぞ
つまり一般人でも大将になれる
四皇の大幹部がそれより格下ってのも変だし >>95
え?
次号でそうなってるんですか?
息子じゃなかったのか 白ひげはマルコ、ジョズ、ビスタ
カイドウは三害
マムは三将星
シャンクスはベックマン、ヤソップ、ルウ
みたいな感じで四皇最高幹部は3、4人で一番上で大将格、下の方でやや下くらいで統一されてる気がするな
エースは最高幹部より下の幹部クラスだろうな
ヤマトは何かの能力者なんかな?
個人的には無能力者であってほしいが
>>99
時代のうねりもかねてそう
新しい世代とか >>103
エースはビッグマムのとこでいうペロス、スナック、カイドウのとこでいう飛び六くらいだな >>100
実力に大きな差があったら自分で捕まえるなんて考えないからまぁそうでしょ カイドウさん哀れな人生だよい
おでんに負けっぱなしジャン
>>101
むしろたかだが四皇大幹部を過大評価しすぎだなw
これだから四皇>その他のあほは >>100
うるティも覇王色疑惑があるからな
カイドウは覇王色の多さにうんざりしていたから
この二人は覇王色濃厚に思える
他にもまだいるのかも >>103
ジンベエと互角だしエースも最高幹部クラスだろ ぺロス兄これからマルコに海に叩きつけられると思うと涙出てくるんだが
せめて地上で戦わせてやれよ
>>98
しかも初見読みという設定だから完全に初めて読みました感のリアクション取ってるけど
わざとらしい大根過ぎて逆にそこ見るのが面白くなってんだよな てかカイドウ以外と小さいな
オーズレベルのでかさだと思ってたらジャックより小さいのか
>>114
ジンベエもこの2年遊んでた訳じゃ無いだろうしエースと互角の時より強くなってるだろ今は
明らかに戦争編より今の方が活躍描写も多いんだし
エースを評価してる人は昔互角だったジンベエが強いから無条件でエースやっぱ強かったんだって思考停止が多い >>114
ジンベエはそんなに強くないだろ
どう見てもドフラミンゴより弱い
ドフラミンゴでようやく四皇大幹部クラス >>103
黒ひげは ラフィット シリュウ バージェス
ルフィは ゾロ ジンベエ サンジか。
キッドとローは一味弱すぎ。 白髭やカイドウはロックス海賊団にいたと思えないくらい部下に甘いな
ビッグマムはロックス海賊団にいたと言われて納得もいくが
>>119
2年前より強くなってるってのはどこで判断できる? エースって二年前のスモーカーと勝負が付けられずに
黒ひげどころかその部下に火拳を直撃させてもピンピンされてるやつだろ
>>121
キッドのとこはキラーも底が見えてるし
ローのとこなんて人質にされる雑魚しかいないし
ルフィと格差つきすぎだよな >>119
そんなん言うたらエースだって互角だったのはルーキー時代なんだから白ひげ海賊団入ってさらに強くなってるやろ >>115
所詮女だから女帝を落としたゴムゴムのチンポには勝てない >>124
いや今のところ赤鞘は死んだと思ってるみたい >>122
ええ、白ひげに関しては家族って名言されてるし
カイドウなんてまんま任侠ものの親父だしその疑問は意味わからんわ >>124
カッパも逃してあげて
この漫画カッパ差別ひどくない? 言っとくけど青雉の遠距離攻撃をエースが防いだぐらいで互角とか言えるなら
ビッグマムの技をルフィ&サンジとか止めてるからな
相変わらず大将を持ち上げる人いるね
そんなに大将が凄いなら、
さっさと絶対正義を遂行しろよw
何十年も、赤犬元帥後も、四皇放置
七武海撤廃もできない
七武海撤廃は、新兵器ができたから
新兵器>大将ということになりますよねw
>>125
ルーキーのエースと互角だったジンベエと
ローを圧倒したドフラミンゴでは明らかにドフラミンゴのが強い
まあジンベエも強くはなってるだろうが
まだ四皇大幹部クラスはないと思う
というかジンベエを強くしすぎるとバランスが悪い
ジンベエは飛び六と戦いそうだし >>123
戦争編で使ってない技使いまくってマムやカタクリ、スムージーとも戦かえてるのに強くなったと評価するのはダメなのかい?
二年間で強くなったキャラが大半なのになぜジンベエは認められないのか謎すぎる
エースは死んでるからもう強化されないのは当然として 陸でエースと互角だったんだから海上戦もあるジンベエはエースよりも強いんじゃないの
でもカイドウ戦だとキャラが飽和状態だから大幹部レベルと戦うとかの活躍出来なそうだけど
大将なんてなまじ有名人をモデルにしちまったから下手にぶっ飛ばすこともできない尾田の趣味全開のダサいおっさんどもや
はっきり言って邪魔
>>135
ルーキーのエースとローって互角なの?
それはどこの描写から読み取ったの?
なぜバランスが崩壊するのかも教えてくれ さすがに四皇>大将>最高幹部だろ
一個上と善戦はできるけど勝てない
七武海は強くても最高幹部ぐらい
日頃から四皇止めるのに大将送ってるのに幹部と互角とか話にならんわ
>>135
ドフラミンゴ>ジンベエだとは思うが
それは、強さ議論スレでやってくれ ジンベイは水ありゃビッグマムすら撃退してるから株は上がっとるよなあ
あの状況から無傷(たぶん)で脱出できてるんだからむしろ評価は上がるよな
まあ海辺でのジンベイの話だが
>>112
もし、もしもだよ?
もしも本当にバレを見ていないとして事前に準備していたと仮定したとしても
月曜日にバレが出るって知っているだろうによく火曜日に動画を出すなんてリスクのあることしたよなー
そこで内容が被るかもって思わないのかな? >>133
青雉の近距離攻撃をエースが完全に互角で止めてます
大将=エース
これは事実 >>134
このスププというルフィ厨はなにを言ってるのか理解できない
七武海撤廃は新兵器が出来たからということはその新兵器は七武海に代わる戦力になるのは確かだが
というか新兵器は対四皇兵器だから四皇にとってもやばい奴ってことだぞ 「物には愛着ってもんがあるだろう」的な台詞をワンピースで誰かが言ってた気がするんだけど分かる方いますか?
>>137
マルコも強くなってるって言いたいの?ミホークも技出してないしこれから技出したら修行したってことでいいか? それよりもジンベエとロビンの変装がおもしれー
そしてイゾウかっけーあれはイケメン枠だろ
新鬼ヶ島計画 それが重大発表か?なんだそれは!!!
ヤマトはおでんになりたくて男になったのにおでん処刑の時も男の着物やないかい!!
>>127
ローはもうしょうもない
三人共行くぞ!とかの声掛け見てて悲しくなるレベル
キッドもキラーだけで体面保たせてるの考えるとじわるな >>143
最新で一番参考になる描写ってそのシーンだからな
ジンベエvsエースとかいつの話してるんだよという感じ >>128
そりゃエースはジンベエと戦った時より描写は無いが戦争編経験積んでのが強くなってるわな
逆にジンベエも当然エースと戦った時より強くなってたと考えるのが普通
そして戦争編から更に時間がたった今はかつて互角だったエースより強いだろうしエースより描写も多くなっている
なんかエースだけ優遇した考えの人ばかりだな >>141
> 日頃から四皇止めるのに大将送ってるのに
そんなことは一度もない
相変わらず大将を持ち上げる人いるね
そんなに大将が凄いなら、
さっさと絶対正義を遂行しろよw
何十年も、赤犬元帥後も、四皇を放置
七武海撤廃もできない
七武海撤廃は、新兵器ができたから
新兵器>大将ということになりますよねw
幹部と互角とか話にならんわ >>149
あぁそうだった 思い出した
海軍からボニーと軍艦交換してもらうシーンだったね
ありがとう >>153
なんで若くて野望があるエースと全盛期すぎた四皇や政府に媚びてたおっさんのジンベエの成長率が一緒って言い切れるの? ワノ国デカ女多すぎて尾田の性癖ってこれなんじゃないかと思う
>>151
そもそもNo.2対決でキラーがゾロに負けたのがね…
まあお互い武器が普段と違ったしキラーはおかしくなってたからこれからに期待したい self-insertってなんおいみだ? 英語文:
>Kaido's daughter is such a big fan of Oden that she turned into a man
I think Oda is just doing this out of spite now. He's so furious that fans hate his self-insert character that he's going to keep going with Oden Piece until the end
>>137
新技を覚えたとは言われてないけど
頂上戦争時はジンベエ個人の戦闘シーンは少ないし
2年の間に強くなったって説明には全くなってないぞ >>158
尾田自身しらほしから嵌まった可能性ある >>162
お前、今のジンベエがスモーカーと決着をつけられない&黒ひげの部下さえ火拳直撃で倒せていないエースと同じという理由は? >>153
どこら辺が普通なの?
さっきから普通とかわけわからんことしか言えてないぞ ローはいざという時に仲間を隔離して単独行動取りたがるあたり仲間信用してないし期待してないんだなぁと悲しくなる
>>159
ゲーム攻略ガチ勢の麦らぁに笑うわ
パーティ強すぎ >>159
しかし牛鬼丸の横やり&日和とトコ守りながらのゾロに負けてるキラーはもうそこまでの活躍期待できないような ウルージみたいな中年がいきなり将星を倒せるくらいに成長してるから
エースのが若いから成長率が上とか通じんぞ
>>176
ごめんなさい
俺はもうやらないから許して >>174
スマイルに侵されてて弱体化してたって期待するしかない
あとはキラーがダメなんじゃなくてゾロが強くなりすぎたんだ ハートの海賊団「ローが負けたら即全滅」感
ガブリアス以外雑魚しかいないポケモン手持ちみたい
ナンバー2がゾロ、キラー、ペンギンって酷すぎ
>>167
ウチはドライだの一言で済ませてるけどそもそもドフラのことも何も話さずに死に別れるつもりだったからな
あいつら4人幼馴染でずっと一緒にいるのに心閉ざしすぎワロタ >>169
普段あのスレ行ってないけど
なぜわざわざ隔離スレになっているのかと思ったら
こういうことか
キリがねえな 頂上戦争の時は大将=四皇幹部くらいの描写だったが今後大将はもっと強く描かれるよ
尾田の匙加減なんて適当だろうよ
>>177
ジンベエが修行する理由は?なんか夢あんの?こいつ?
エースは強くなる目標があるけど あのジョンて再生数稼ぎしか考えてない偽ファンは
早バレで考察動画()とかやってたの?
捏造妄想動画といい公式が警告出せよ
大看板勢揃いのコマいいな
こうしてみるとやっぱり飛び六胞とは格が違う威圧感があるな
>>184
修行しなきゃ強くなれない漫画じゃないぞ
スモーカーと互角程度のエースが今のジンベエと互角とかよく思えるな >>157
なんの描写もないから妄想するしかないからね
少なくとも対決から戦争編まではエース、ジンベエ共に時間が経ってるから同じくらい強くなってるという妄想
2年後はジンベエが活躍してるから戦争よりも強くなってるという考察
エースはジンベエと互角時代から強くなった描写はなく全て妄想
おっさんでもウルージやカポネも成長してるから成長しにくいは君の妄想で若いから成長速度早いもなんの描写もない妄想
少なくとも俺は実際の漫画描写でジンベエが強くなったと判断してるが君のエース上げはなんの描写も無いね ローとキッドはこのワノクニ編でそれなりに強いキャラ仲間に入れないと海賊団としての総力は麦わらチーム以下だからキツいよね
うるぺー姉弟がそのどっちかに加入するんじゃないか?と予想じゃなくて期待しとくと言っておく
カイドウはどうせインペル行きだろうし部下同士の結束なんか皆無に等しいし行き場のない奴等ばかりになるでしょ
>>189
結局ムギらぁのお助けキャラだから海賊団なんてどうでもいいんだよというメタ悲しいなぁ >>187
スモーカーと能力の相性は互角な
アラバスタなんて覇気の設定すら固まってないんだからその頃の話なんか持ち出すなよw
お前は近海の主>四皇のシャンクスだと思ってるの? これマム倒す気ないだろやっぱり
マムとの同盟宣言をせずに重大発表をするようだし
サンジと合流してケーキの真実を知りそうだ
>>183
赤犬は頂上戦争でもめちゃくちゃ強かっただろ
マルコとビスタの攻撃が全く効かなかったし白ひげの頭を吹き飛ばしたからな >>186
ヤマトにはもっと威圧感欲しかったなー
やっぱリューマの若い頃に似ている感じが良かったのになー >>189
ローは十分じゃね。上目指してるわけでもなさそうだし
キッドもライバルかもしれんが戦うこともないし問題ない ジャンバールがここでも出番なさそう
せっかく拾ったのに
>>191
戦い自体に決着がつかないとエースは言ってるんだから
所詮、エース=二年前スモーカー
今のジンベエなら二年前スモーカーなんてボコボコだろ クイーンがうどんに来るシーンとかカッコ良かったし
大看板はみんな見た目からして強そうでカッコいい
いいところなしのジャックも段々と強キャラに見えてきた
結局、飛び六方ってなんだったん?
これフーズフーvsクイーンなんて有り得んだろ
ヤマトが捕まるわけない
>>180
ワロタ
ナンバー2はベポでは
あとの二人がかりでもウソップすら倒せなさそう 尾田の監修したnovel Aでエースは武装覇気で中将倒したことになったんだからそこは認めろよ
>>195
最悪世代だとホーキンスに挽回の機会があるのかが気になる
アイツだけ扱いが可哀想すぎるし今のままじゃただの日和見の雑魚だし >>161
独りよがりとかオナニーとかそんな感じじゃないの? 大将は
いつまでたっても四皇倒しにいかないヘタレなんだよな
ベポはチョッパーの下位互換くらいはありそうだからハートではまだましな部類
ジャンバールも多少はやれるだろう
後はペンギンもシャチも含めて完全にモブレベル
>>112
そもそも勝手に画像つかってぐちゃぐちゃやってる寄生だろ >>199
クイーンは飛び六の誰か消したいからクイーンから仕掛けにいって戦闘と考えるのが無難かな ジョンは英語で喋って海外向けに考察した方が売れると思うよ
ネットのどこを見てもブラクロの話をしてる奴を見たことがない
アラバスタの時みたいに苦戦しj勝利するゾロ見てみたいなー
>>85
流石に幹部よりは大将の方が上でしょ
じゃないと船長の居ない四皇海賊団程度の力しかなくてとっくに滅ぼされてる マルコが見た影ってなんだろうな
自分で蹴落としたペロス兄をもう一度確認しに行くわけじゃないだろうし
ヤマト仲間になる事確定だろうな
おでんがバイブルでおでんと同じ格好をし行動も受け継いでるし、外の海に憧れてロジャーの船乗ったようにルフィに乗せてくれって頼む流れ
もうジョンの話はいいって
アンチだろうが話題にする時点で宣伝になってるだけだからな、現に俺もこのスレでジョンのこと知ったし
>>197
エースがスモーカーと勝負がつかないって言ってたのは海軍との衝突はできるだけ避けるように白髭に言われてたからそのための方便って事で説明がつくでしょ
後付けだけど
白髭自身も海軍という組織からは基本逃げてたんだし 時々大将が四皇討伐しないヘタレみたいな意見みるけど都合よくタイマンなんてフェアな勝負してくれる訳無いからで終わりでしょ
四皇海賊団相手にするのは犠牲が大きすぎるって頂上戦争の時によく分かっただろうにイチャモンが過ぎるわw
しかも更に四皇シャンクス登場で海軍のテンションだだ下がりだったしw
ジョンの動画見るときはアレだぞ
公告ブロッカーのアプリ入れてから見てくれよな
>>215
そのための七武海だったんだろ
七武海には大将クラスのやつもいる エースとジンベエの血統に関して言えば
尾田さん特有の〇〇日間の勝負って言って
すげーって小中学生にインパクト与えてるだけじゃないの
別になーんも考える必要なし
ドフラやクロコ倒した時と同じように、カイドウ倒した後に連行する役の海軍が必要だけどやっぱ黄猿もワノ国に来るのかな?
強い女キャラ増えてきたな、最強はマムで間違いないとして
四皇の娘のヤマトとスムージー
四皇幹部クラスのうるティとデボン
七武海のハンコック
革命軍軍隊長のベティ
海軍中将で大将候補のギオン
CP0のステューシー
あとはレイリーの嫁とかも強そうだな
こんな追加キャラ出すんなら、丑三つ小僧の正体もヤマトで良かっただろ。
伏線の回収が雑になったとは思ってたけど、構成自体が雑になったな。
コロナ休みでもなんでもいいから、ちょっと話を練ってくれ。ワの国、全然ワクワクしないよ
>>223
馬鹿が大将が四皇を討伐しないから〜とか言ってるが
そもそも上司である五老星は三大勢力の均衡を保つことを重要視していて
「三大勢力の陣営崩壊は世界に直接ヒビを入れるから保たねばならない」と言ってるからな
おそらく自分たちの兵器開発などが完了して相手が圧倒できるくらいの強さができるまでお互いに動けないような
パワーバランスを保とうという考えだろうが 今更最新巻読んだがマジおもろいな
本当におでんにありがとうと言いたい
おでん出てからのワノ国編最高だわ
エースとジンベエは互角じゃないよ。
ジンベエからしたら苦手そうな炎だし。
魚人の本領である海上ではなく陸戦でしょ。
条件的に不利な相手だし、本来の戦闘スタイルが出来るならエースより圧倒的に強いだろう
>>218
ジョンは次スレからNGテンプレにします >>180
ジャンパールだっけ?あいつはあの三人よりは強いでしょ >>232
恐らく王下七武海制度が造られたのは
ロジャー処刑以降
大航海時代が始まり、有力な海賊を前半で潰そうっていう役割だったのかと
しかし、長年王下七武海やってると弊害出てきてクロコダイル、ドフラミンゴみたいな制度を悪用し始めた。
ジンベエが赤犬にボコられてるから大将と同格はない
黒ひげ、ミホーク、ウィーブルくらいかな?大将より上なのは
ロジャーが世界の秘密を知ってしまったので、二度とラフテル行けないように雑魚狩りしてたなんだろう
王下七武海ってのは あと王下七武海に有力な海賊入れておくことで
財布の盾にしてんだろうよ
>>236
これ まぁジンベエは環境の影響デカすぎて実力測りにくいよな でも純粋な体術でマムに張るのはやはり相当だわ 5ちゃんでYouTube宣伝行為はBANにつながる通報します
七武海の強さ微妙に感じるのはギア2すら覚えてないルフィに負けたワニさんが悪いよ
モリアに関してはみんなでリンチだから仕方ないにしても
公式にジョンさんのことみんなリプしまくってんね
何らかの動きありそうだね
モンスタージョンにコメしたらブロックされたw
おい、クソ外人日本から出てけ fuck
ジョンはここで語られてる妄想をどや顔で動画上げてるからなあ
>>112
このガイジの動画一度も見たことないがどうせ版権画像無断で使いまくってんだろ?
暇なアンチはとっとと違反広告しまくって広告剥いだれや 公式に通報だろこんなの
なんならYouTubeにも通報
野放しはだめ
>>244
いや、それ以前にバギーが入れる時点でな
ローみたいなルーキーでも入れるし
もう重みがない 広告料貰えなくてもワンピの考察続けるか見ものだな
ワンピ好きって言ってんだからやり続けろよ
ジョンさん「この動画30日に撮った」
5chには29日にバレ来てた
反論になってないね、逆に泥沼入ったかも。
王下七武海の事をブルックはスリラーバーク時点で知ってたし昔から制度自体はありそう
でもホクバック辺りから今の情勢聞いた可能性もあるか
来週「僕の考察当たりました!」みたいな動画出さなきゃいいよ
サムネのヤマトの顔がほとんど同じだしバレは見てると思うな
モンスタージョンとか視聴者キッズだらけだから、大人向けではない。
>>232
赤犬が倒せたの
悪魔の実の上下関係のエースだけ
他は誰も倒せてません
その程度が海軍大将 >>258
クリエルを倒してるぞ
まああいつは隊長の中でも下の方っぽいが バオファンにビシッ!と指を刺すカイドウ総督見てるとなんか微笑ましい
部下に慕われる理由もわかる
ジョンさんみてるー?いぇーい✌️✌️
>>261
あれ一応古参の1人じゃなかったっけ
過去編にも出てたような 一番引いたのは
ジョン「コロナで広告収益が減少したので広告いっぱい入れます」発言だわ
撮り溜めしてる!って言う割には月曜日の朝っぱらからメッチャ考察動画出してるよね
それってつまり……?
ジョンさん
100👍ついてたコメント消してて草
言い訳見苦しいw
流石元暴走族w
>>220
エースが覇気を使えるなら当時のスモーカーなんてワンパンで倒せただろw >>229
>強い女キャラ増えてきたな、
最強・四皇マム
四皇の娘のヤマトとスムージー
四皇幹部クラスのうるティとデボン
七武海のハンコック
革命軍軍隊長のベティ
海軍中将で大将候補のギオン
CP0のステューシー
あとはレイリーの嫁とかも強そうだな
他に成長も期待して
革命軍魚人空手師範代のコアラ
ハンコックの妹マリーゴールド
ハンコックの妹サンダーソニア
あと、
白ひげ傘下のホワイティベイ
※何気におでんの頃からいる >>258
赤犬は白ひげの頭を吹き飛ばしたからめちゃくちゃ強いだろう 276 ◆lQl04FANTA 2020/07/02(木) 20:09:13.67
尾田さんの巻末コメント…
休載しまくる気満々ですやん…
他の作家は全然休載してなくて頑張ります!って前向きな姿勢なのに…
近い内某富樫みたいに下書きまんま平気で載せてきそうでこえーな
ゼファーも大将で、
そのゼファーを七武海が倒してるんだよな
赤鞘には会っていないのに
なぜ麦わらのルフィの名を知っていたのか
エースに聞いたってことかな
麦わらのルフィ という名前を憶えておいてくれ
あいつは絶対にここにも来る
そいつが来た時誰を相手に戦おうがぜひ手伝ってやって欲しい
とか言ったのかな
>>233
お玉がこっそり付いてきたとか?
カイドウの幹部にだんご食べさせて意外な活躍をするかもしれない >>268
このスレではじめてこいつの名前聞いたよ
てか本当にネタバレ見てないなら過剰反応しすぎじゃない? >>269
韓国人が可哀想だろ
モンスタージ〇ンなんてレ〇プ犯のクソゴミ野郎と一緒くたにされたらw ヤマトが、尊敬しているおでんの正統な後継者であるモモノスケを見て、殺そうとするイカレ設定はやめてくれよ。
>>141
この力関係は結構しっくりくるかも。
七武海がピンキリ過ぎて難しいんだよなぁ、ミホークはもしかしたら四皇レベルなのかもしれんが、どう考えても四皇幹部に手も足も出ないやつ多数だろw >>274
女の扱い方についてアドバイス入ったのかな?
女は強くない、守られる立場という印象にならないようにしてくれと 尾田っち、体どこ悪いんだっけ
何回か手術してるよな
>>112
こいつさ、チャンネル登録、いいね!ボタン、あとDMで意見送ってくれと最初から言ってるな
だとしたら、Twitterやればいいんじゃねーの?
自分から求めておいてネタバレするな!ってのは違和感
純粋に楽しみたいなら買って一人で見ればいい
そもそもさ
ヤマトの般若のところ
コミック、アニメ派の人はヤマト知らないし、面被ってるの知らないよな?
にも関わらず何でサムネに使う訳
矛盾してません? 897 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b16-ERlf) sage 2020/07/01(水) 04:04:37.61 ID:PBT9ZF6/0
俺はモンスタージョンじゃないけどなんで文句言われるかわからんていうか腹立つ
バレならお前らも見とるじゃないか
確かに動画で嘘ついたりリーク知らないふりするけどヒトを傷つけるような嘘ついてるわけやないやないか
それにな最近は視聴者から面白い説を送られてきたから紹介するよってスタンスとってるから視聴者がバレみて説得力あること言えば動画化するだろ?
俺はモンスタージョンではないけど腹立つわ
嘘ついたりリーク知らないふりしてるだけって言ってるからこの話は終わり
エースがワノクニ漂着した時ルフィは手配書出てたのか?
いくらエースでも手配書なしに麦わらのルフィなんて紹介は出来ないよな
時系列大丈夫か?
尾田の都合でキャラの強さなんて変わるから強さ議論なんて無駄
ジョズの攻撃力=アラバスタルフィなんてことになるし
ミホークがビスタと渡り合ってたけど次は無かったことにして四皇と刃を競うくらいになってる
>>268
このツイートもYouTubeに通報済みだから。
何故か5ちゃんは通報無視 また休みかーーーーい!!
いやもうまじめに20本くらい連続掲載できるまで休載せえよ
テンポ悪い上にテンポわるいわ
見てない
たまに関連に出てきたらゆいちゃん見るくらい
久々にゆいちゃん見たら声大人になってたわ
モンスタージョンのアンチへの対応が子供すぎて笑うわ
何歳だよ
>>290
お玉の場合は、ワノ国の過去編で
おでんが喋ろうとしたら、ム…でトキに止められた
エースもいつか麦わら帽子を被った弟がくるかもしれないからよろしくなーとでも言っておいたんじゃねる 半分以上ジョンの話になってるやん
どんだけあいつの宣伝したいんだよ
面白くもないしワンピの話の邪魔なんだよ
カイドウがオロチを捨てる展開はありそうだな
ホーディとバンダーデッケンみたいに殺し合うかも
>>286
年齢経て人生観変わったのあるかも
昔は恋愛とか結婚をギャグでしか描かなかったが、ドレスローザ、マム、ワノクニで真面目に描くようになった
結婚したベッジなんか以前なら登場もできなかったと思う カイドウって単純に部下に甘くない?
>>301
明らかに結婚して家庭持って年を重ねたからこその話多い >>301
昔は強い女と言うと
アルビダとかダダンとかビッグマムのような感じにしてたのにな 俺は子供できてから変わった思ってる
敵キャラとか子供が描いた絵をいじって出してるんじゃないかと
あまりにもクソみたいなキャラ多いから
>>303
カイドウって基本優しいよ
ルフィも殺さず牢に入れるだけだったし しかし尾田って今の嫁さん以前は誰とも付き合ってないよな
童貞だっただろうし
歳の割に恋愛経験はやはりほぼないままだろうな
今更だけど、ほんとにおでんが死んだのに白ひげ一味もロジャー残党もカイドウになんのリアクションもなかったのは無理があるよな。
せめて最後の釜茹での時に赤鞘の誰かが、
こんな事してタダで済むと思うなよ、おでんさんは白ひげとロジャーの仲間で…
と言ったところでおでんが静止して、
これは俺のケンカだ。
白ひげとロジャーの顔に泥を塗るから決してこの事は言うな。
ぐらいの漢気シーンがあれば、一応の説明にはなったのにな。
四皇や将星、大看板や飛び六胞は普通に前半の海のキャラより好きだが?
おれカイドウに怒られたら翌日までひきづるわ
てへへじゃすまない
>>309
顔キモイし、ワンピースが当たる前まではただの低収入キモオタだっただろうからな。 >>310
ロジャー一味はロジャーも死んだしクルーも解散して散り散りだからまだわかる
白ひげと特にイゾウは白状すぎて何か理由つけてフォローして欲しい >>308
ドフィのあのびびり具合はなんだったんだろ
スマイル供給出来なくなった程度なら普通に許してくれそう ワンピースならおでんの敵討ちにロジャー残党と白ひげ海賊団がワノ国に集結してもおかしくないよな
>>274
本来、化物と称されるコンポートなんかもいるんだがね エース「ワノ国でおでん(ヤマト)って奴と出会ったんだ!すげえ強かったぜ!」
白ひげ「懐かしいな…元気にしてたか」
エース「ああ!」
これありそうだけどそれでも20年近く放置してるよな
ウルティ達は死なない限り何度も復活するだけで強くは無いのね
ウルてぃはゾオン系モデル怪僧種ウルウルの実の全身ウルージ人間ってマジ?
こいつらでこれなら上はタフの度を超えてるような気がするんやが
せめて1日は寝てくれないと3災害倒せんくね
>>314
白ひげの顔に泥を塗るから自分のケンカでケジメをつけるとか、
外の人間に助けられて国の危機を救ったんじゃ光月家の誇りを汚すとか、
なんかの理由で自分の死の口外をおでんが禁じてその遺志を皆が守ってるとかなら一応説明はつくのにな。
まあそれもそれで身勝手でプライドで国を苦しませるのはどうかという話にはなるけど。 >>309
> 歳の割に恋愛経験はやはりほぼないままだろうな
それはしょうがない
漫画家も色々経験が少ないなかで頑張ってる
真面目な殺し合いの戦闘経験を持ってる漫画家なんて皆無だし >>328
それにしても尾田の顔とノリのキモさはキモオタのそれだろ。 >>324
それは無理があるだろ
うるティはギア4必要なくらいだし飛び六にヤマト任せるのも実力差があまりないからだろうし マルコが見た妙な影って、自称白ひげの息子じゃねーよな
>>310
船長の息子が処刑されるのに助けに来ない
それがロジャー海賊団
シャンクス、レイリー来てたら確実にひっくり返っていた >>316
まあルフィも本気じゃないみたいだが
あの雰囲気だとルフィと同等かそれ以上っぽいな ・取引を邪魔して俺の命を狙ったが従うなら全て許すよ
・仕事さぼって帰ってきやがったのか!まあ祭りは楽しみにしときな
・楽しい宴の日に喧嘩するな!ちゃんと理由があるなら俺の名前勝手に使っても許すよ
・なんで大事な事早く伝えてくれないんだよ!じゃあもう予定変更して早めに発表するよ。部下達を混乱させたくはないんだけどな
カイドウ総督のスタンスはこんな感じ
>>332
それは息子ってこと誰も知らなかったで説明つく
公表されたの処刑時だし ジョンはなんでネタバレ見るんだろう?
見て得することなんてないのはカンジュロウの件で証明されてるじゃん
>>332
それは一応、エースがロジャーの息子って事自体があの場で明かされたっていう設定だから。 >>332
元船長だし違う海賊団に所属しもう立派な大人として独自に旅をしているわけで
それを守る義理もないだろ >>61
じゃあ石の加工だけ出来るとか?
ルフィが後世にポーネグリフ的なの残す為に 次巻頭カラー?だとしたら月1休載+カラー前休載って感じなんかね
尾田のカラー好きだけど休載増えるならカラーじゃなくてもいいなぁと思うんだがそう言う訳にもいかないのかな
クイーンもマム相手に一瞬で回復してたし絶対に倒せんわ
お玉頼りになるしかないやろ
ロジャーもニューゲートもあめぇと言っておきながらこの様かよい
>>331
ペロス兄と見せかけて飛徹とかだったりして ヤマトは自称、光月おでんだったのか
なら、エースと戦ったとき、おでんって名乗った可能性あるな。そして、その話を聞いたイゾウはおでん様が生きていると勘違いしているかも……
>>346
ワンピースの世界の中でそれが知らされたタイミングと同じ。 >>344
鬼ヶ島ごと船となって動き出したら面白い カイドウも致命傷レベルの傷入れられても少しの時間あれば普通に復活したしな
お玉いないと無理ゲーだわ
>>310
前スレにあった、ヤマトが自称おでんなのがエースがおでん本人が生きてると勘違いして白ひげ海賊団に報告させたってするためってのは結構ありそうな気がするわ カイドウたちの角ってファッションだと思ってたんだが本当に生えてんの
>>349
そうだったか
たまに過去の原作振り返る時
この時点でどこまでの情報があったんだっけ?
と忘れること多い
そりゃ、立派になったよな、体格が 白ひげ「仁義を欠いちゃこの人の世は渡っちゃ行けねーんだよ」
おでん「あーラフテル楽しかった、じゃ、ワノクニ帰るから白ひげに宜しくなロジャー」
おでんは死んで当たり前
とりあえずマルコがおでんの惨状知らなかったんだから白ひげもロジャー残党も知らなかったと思って考えればええんやないか
フーズフーがスミロドンって話はなんだったのか・・・
>>352
自称おでんって
バルトロメオのようなファンとは違うわけか
で、自称おでんとなってカイドウやオロチはどう思ってるんだ?
どこまで自称おでんと言い張っているんだ?
息子って言ったり、坊ちゃんって言っているからそれで通ってるの?
もしかしてずっとお面被っていて、女と知っているのはカイドウだけか?
しかしエースがそんなのに騙されるかなー?
見聞色とかないのか? >>334
なんだかノッブ的だな
・基本、部下には優しい
・敵(or敵要素のある奴ら)には容赦ない
・エキセントリックな面がある
・身内には甘い >>357
あれたぶん透ける紙に重ねて描いたんじゃね?
線が下手っぽい割にバランスとかしっかりしすぎてたし 今回ルフィの味方みんな強いからな
キッド、ロー、マルコ、赤鞘上位
ジンベエも加入したし
それに対抗するためには飛び六もかなり強く描かれるはず
ヤマトも味方になったし
カイドウさんワノ国の住人には優しくできなかったんすか?
>>303
ワンピだからそういうのはないと言い切れるけど
バオファンってわりと真の黒幕っぽいポジだよな ルフィもキッドもさっさと殺しておけば攻め込まれることもなかっただろうに
エースが騙されていようがエース加入前の17年以上白ひげはワノ国に不干渉だったわけで
>>362
おでんとうるティは角生えてる人種で同じ人種なんだろうなーと
あと、ヤマトの、ルフィは本気出してないは、限界まで出してないという意味だろうなー
限界までいったルフィは大将をも超える
今のルフィをいなしてるヤマトはやはり大将並みだな >>368
奴隷以上の価値ないでしょ
強い奴いたら厚遇するけど >>361
カイドウとリンリンの子供ならビックマムの最高傑作はヤマトだな
カタクリの立場が…
あくまでシャーロット家限定の最高傑作ならカタクリで間違いはないがwww ルフィが仲間を見間違えるように白ひげ海賊団の面々もヤマトをおでんと間違えてたのかもしれんな
中国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC
>>367
カタクリがまた直接的にルフィの敵にまわるともおもえないし(味方になるともおもえないが)
ビッグマムは実質ワノクニ編だと麦藁の敵といいがたいから
かなり戦力過剰だよな
ナンバーズですら七武海クラスに強かったりするんだろうか 男になり切る娘に呆れながら組織全体でヤマトを男扱いしてくれるとか微笑ましいのにヤマトは仇で返す気なのが悲しいな
>>85
負けてる時点で=にはならんのよ
しかも正面からだと大将にダメージすら負わせられてない 鬼滅と単行本の発売日ズラしまくってて草
2ヶ月も空ければ1位とれるもんな
明日はまた伝説の日になるのか
ワンピースのワチャワチャ感は境界線上のホライゾンに似てる
>>380
いや麦わらの敵でしょ
その為にわざわざワノ国来たんだし
しかもカイドウと同盟組んだし マムへの借りってやっぱ男にしてもらったことなのかなぁ
カイドウとマムの子供がヤマトとか
これくらいでないともう驚く要素ない
ヤマトが女で確定はマジなの?
普通にかっこいい侍来ると思って期待してたのに
うるティのカイドウに対する忠誠心がかなりマジだった
なんかモテるおっさん
>>372
頭悪そうだしドフラが上手く乗せてそうだな
ルフィキッド許すくらいだから工場壊されても即処刑にはならんだろと思うが はんにゃばるとかモリアとかちょっと体型が個性的な普通の人間なのかw
>>390
カイドウの娘
(自称:光月おでん)
ヤマト ヤマトってこんなイメージじゃないのか?
>>392
カイドウ「頼むリンリン……俺の娘の命をたすけてぐれ!!!」
こりゃお涙頂戴展開来てカイドウの株爆あげやな カイドウが死にそうになったときにマムから寿命貰ったとか過去編ありそうよね
カイドウは死にたがってるから昔の事だと言ってるけど一生の恩だ
大切な言葉 発表 あの言葉 あの人
こんなんばっかりやなマジで
先々週でヤマトの顔だしとけよやり口がせこいんだよマジでさ
>>396
女と思ったら男でした〜
男と思ったら女でした〜
ワの国こんなんばっかじゃん、違うんだよ
ストレートにかっこいい侍らしい侍とストレートに美しい姫がみたいんだよ色物で誤魔化すな
姫に関しては日和が黒髪だったらよかった
王道で勝負してこいや ルフィが強くなったってだけじゃカイドウ倒せる説得力には欠ける
の作者の答えが、強い強いカイドウの娘であるヤマトを作って援軍にする、か
なんじゃそりゃ
>>401
わかるけど諦めろ
そこまで美形が見たいなら少女漫画でもどーぞ カイドウの娘いきなり出て来てルフィに協力とかご都合主義にも程があらあなw
>>405
しかもおでんの航海日誌持ってる
その航海日誌の事はカイドウは知らない
なんだこれ >>155
4皇を放置っていうけど
ロジャーだって白ひげだってドフラミンゴだって海軍は討伐にいってるからな
白ひげやドフラミンゴは逃げてただけで
戦争を起こすということは海兵も死ぬ上に、4皇の一角を倒したところで、支配地域がまた荒れる
普通に考えれば、全面戦争なんて簡単にしかけられるわけはない 名前の紹介欄に自称光月おでんなんて書く必要ないよな
余計なもんは省いてほしいわ
侍だってただのイケメン出すのが嫌ならカイドウの支配も我関せずで山に引きこもってたけどめちゃめちゃ強い渋い浪人みたいなのがいてもよかったじゃん
これじゃワの国はおでんの最期も相まって力も頭も弱いアホアホ集団にしか見えんわバカー
>>398
まさか!おでんになると言ってボコボコにしたら瀕死になったからマムに頼み込んだ!? やまだちゃんねるってポケモンGOのyoutuberじゃねえか
未だにハマってんだな
>>401
漫画ではベタ塗りしてるのに明るい色ってのも嫌だわ
こんなしょうもない裏切り方されても困る うるティとぺーたんなんかロケット団みたいになりそうだな
>>245
顔までほぼ合って、まだ解禁してないネタバレ見て描いた言ってるようなもんで
公式絵無断使用とか集英社もいい加減BANできるやろ 飛六のデザインがまともだったせいで自分の中のヤマトに対する期待値をあがってたから尚更ガッカリだわ
>>400
ほんそれ
描き方が汚い。こんな描き方で長期連載してて恥ずかしくないのか神経疑う 狂四郎は割とストレートなイケメンキャラだと思うけどな
有能でしかも強い
確かに日和の髪色はもうちょっとおとなしめの色が良かったな
個人的にはカイドウの龍の姿も青色は何か似合わん気がする
>>423
デンジローの頃の方がイケメンだったけどな
討ち入りの時のデンジローカッコいい 尾田っちってさ
剣士を描くのめっちゃ下手くそになったよな
ただただワノ国の導入でリューマみたいなキャラNPC枠で登場させとくだけでワノ国がここまで駄作になることはなかったのに
温めに温めたワノ国で盗賊とチンピラしか出さないってもうオワコンカイドウまっしぐらですわ
>>422
そんな漫画を毎週追いかけるって恥ずかしくないのか >>412
だな、強い渋いおっさんは欲しかった
おでん以外のワの国の侍からは世界政府も手を出せないレベルの強さを感じない
カイドウ支配に関してもカイドウ側の被害って始末しておいたババア以外大したことないし ワノ国なんだから面白みがなかろうと黒髪でいいのにな
どうしてもカラフルにしたくなる病にでもかかってるのか
ペロスはマルコと戦うのか?
まあ勝つだろうからマルコに何の旨味もないな
276 ◆lQl04FANTA sage 2020/07/02(木) 20:09:13.67
尾田さんの巻末コメント…
休載しまくる気満々ですやん…
他の作家は全然休載してなくて頑張ります!って前向きな姿勢なのに…
いいから働け
>>422
お前特に鬼滅に対してやばいよ
ONE PIECEの比じゃないくらい
あと東京グールにもいるらしいな
開示請求の準備粛々とやってるようだぜ?
ま、この板も無くなる可能性ありだがw て言うか編集がとめろや
そういう作者の暴走を止めて売れる作品側に引っ張っていくのがお前の役割だろうが
>>404
別にかっこいい侍=美形ってわけじゃないだろ
藤虎みたいな強くて渋い侍っぽいのもかっこいいでしょ >>423
狂四郎結構好きだけどストレートな侍キャラかと言われたら髪型的にそうではないな >>435
あーそれならわかった
理解力が足りずすまん 立派な侍になったな。
ておかしいだろ、と思ったけど
よく考えたら白髭について海外に出た時から一回も会ってないんだな
ヤマト「ルフィはまだ本気出してないから強い」
カイドウ「仮に本気出したとしても弱いな」
こんな感じだよな
ヤマトが見抜ける事を親父のカイドウが見抜けないとは思わんし、カイドウとヤマトの間にも相当な実力差が存在する
もしヤマトの言うルフィの本気がカイドウに迫るほどなら、それを見抜いたヤマトの見聞色は最高クラスかもな
マルコVSペロスなの?
マルコ相手ならスムージーいないとキツイだろ
倒しても倒しても脱落者なし まぁ毎回の事よね
ノリで描いてるんだろうけどさ 藤田和日郎みたいな長い話でも逆算して収束させる才能だけはなかったみたいね
いや凄い才能の持ち主だとは思うけどさ
今のルフィめっちゃ弱く見える
まだ本気出してないとか女にフォローされてんの情けない
サムライは弱い!(アシュラ童子や狂死郎を見て見ぬふりしながら)
>>401
今の漫画は王道まっしぐらってないからな
多分編集が気をてらった漫画優先してんだろうな
漫画界全体が意外性がもてはやされる >>393
ってことはローが得ていた情報は間違っていたってことだな
お前は間違いなく殺される
とかかっこつけて言ってたのに ゲーセンのワンピフィギュアで、ミホークの和の国風和装があったがアレ理想のサムライだよな。すげー似合ってた
>>401
本当に同意だわ
まあ人気を分散するためにわざと良すぎるキャラを作らないようにしているのかな
ワノ国が人気すぎるのも困るとか >>415
カイドウを尊敬してるっぽいから仲間側にはならんやろか ローの作戦ってなんか意味あった?
赤鞘たちは潜水艦からシャンブルズで侵入したけど府別に呉服店でコスプレして侵入した方が
効率よかったと思うが
描きたかったワノクニで編集の意見には耳をかさないで描きたいように描く
これワンピースって看板じゃなかったら誰も読まないだろ
現にワノクニとか今の内容評判悪いし
飛び六胞や大看板もダメなの?
このまえうるティが人気なのが気に食わないって意見は見た
ワノ国でここまでエースの話がされるとは思わなかったな
>>30
くいなも正真正銘のワノ国のサムライの血筋なんだけど >>457
都合の悪いことは全部エースへ行くぞ!で >>458
ウルージ
うる(ティ)
(ペ)ージ(ワン)
ぺてぃわん! ヤマトが女って展開は驚きはあるもののワクワクはしない
予想を裏切るだけ期待はゼロ
カイドウキングクイーンジャックの組み合わせはONE PIECEでもトップクラスに好きだわ
四皇大幹部で一番好きなのクイーンかも知れん
>>447
盗賊とチンピラはサムライとは言わねーし
あいつらが強いとも思わん うるティって最初からインパクト強くて強烈だったから印象に残りすぎて沼行きの豚が多かったけど
さすがに毎回同じノリばかりされても飽きてくるキャラだと思わね?あと3回同じノリだったら冷める人いそう
おでんの日誌持ってるヤマトと仲良くなったってので
エースが和の国救わなかったのもわかったな
>>453
は?真っ先にカイドウの元に行くために裏口から侵入したんだろ? そもそもくいなは世界最強(白ひげロジャー)を超えたいと言ったら親父に無理だと言われてふてくされただけなのににわか多すぎだろ
>>462
なんか読者が驚くような展開にしてやろうとしすぎだな
マムの記憶喪失も驚いたけど
結局あまり意味なかったし
なんか後付けて驚かしてやろうと色々変更しすぎてつまらなくなってるんじゃね? >>467
すでに歩いてたロビンジンベエの方が先にカイドウの所についとるやんけーー!! 女キャラが可愛いのはワノクニの利点だから飽きとかある訳ないぞ
そういや、お玉とかいたな
ヒロインっぽく登場したのにいつの間にか他の女キャラかな食われて消えたな
>>464
ジャックやゾロも弱いのか・・・
少なくともジャック弱い言ってる奴はにわか というか四皇でもかなり百獣海賊団人気出てると思うが
>>470
ローは実際大した事なくてもさも名案のようにブチ上げる半分ペテン師みたいなキャラ いや真っ先にカイドウの元に向かうなら裏口に回るとか遠回りしなくても
錦えもんたちと一緒に降りてそこからシャンブルズしてもよくないか?
裏口に回った理由がイミフやわ
漫画に出てくる頭キレるキャラって作者の知能の限界が見えるよね
内容自体は面白いんだけど殆どのキャラに魅力ないのがアカンな
DB超えるのは到底無理だ
カイドウ
大看板
ヤマト
飛び六胞
ナンバーズ
真打ち
戦力がやべぇ
>>475
侍とミンク族とキッド海賊団とジンベエマルコイゾウが味方に付いたから良かったものの本来なら一味とハートの海賊団だけで百獣海賊団と戦うつもりだったんだよな
どうやって勝つつもりだったんだ >>473
誰々と戦ってどうだったからこいつは強いとか言ってて恥ずかしくならんか
だいたいゾロなんて今の時点でただの雑魚でしかないしな モンスターズジョンはサムネでネタバレする害悪な奴だから嫌い
月曜日に読めない人だって居るんだぞ全く
>>470
これは思った
ちんたら歩いてたロビンたちがもう着いてんのに
ロボや骨どこ行ったんだよ >>485
あれはただのチンピラであってサムライとは言わない 大看板とカイドウはうるティより遥かにタフだろうし倒せないな
>>494
実際はサムライ要素はナリだけで
隕石降らせるだけのオッサンだけどな これが本物
これがパチモンな
過去編の傳ジローと無精髭を生やした狂死郎はかっこよかった
今の傳ジローはなんかカマっぽくて微妙
赤鞘九人男以外に侍がまったくいないというね
オロチサイドも忍集みたいなのしかいないじゃん
アシュラ童子は侍というか、ストレートに荒らくれものっぽくてかっこいい
>>486
一応同盟持ちかけた段階では成功率30%とは言ってる ローは本当はドフィを潰すことだけが目的だったっつってんだろ
ヤクザよりの侍がいるのはいい狂四郎はネズミ小僧のくだりもキャラデザもあの顔になった経緯もよかった、強いし
けどせっかくの侍を出すチャンスだったんだからチンピラ系じゃなくていい家系の出身、育ちがよくてまっすぐな性格、誠実で正義漢な正統派侍も見たかったよワンピースで
ヤマトにはそれを期待していたのに
忍者だってみんなひねたデザインばっかりだし
ここから福寿六がムキムキになって下卑た表情で一味に牙をむいたらまぁ楽しいけど
まぁ読むけどさ
いるっちゃいる
>>501
ドフラVSカイドウがおじゃんになった時点で勝算5%くらいになってそう 面白い展開思いつきました。でも読者が予想してたのでやめて誰も予想してない展開に変更します
こんなのばっかで面白い内容描けるわけないじゃん
しかも、1000話に向けて内容調整してたら尚更
たまにズラすから意味があるんであって毎回ズラしてたらそりゃ駄作になるよね、展開に無理が出てくるよねってこと誰か教えてやれよ
世界政府や海軍が手を出せないレベルの戦力をワノ国がもっているというのはまだ何かあるのかね
ヤマトが女って展開ってどう考えても決まってたと思うけどな
登場してから女ってわかるまで殆ど間がないのに
>>483
クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ワンピはドラゴボを完全に超えた >>467
別に真っ先にとは言ってないよ
単純に正面からと背後からで分けただけじゃね >>514
そりゃ巻数が多いからね
内容ではカンペキに負けてるじゃん まずね、ワノ国の侍なのにちょんまげじゃない時点で評価対象ですらないよね
言葉だけ侍ってワード使おうが、刀を武器にしてようが
なんの意味もない
>>449
得ていたというか推測だよな
当時から憶測計画だなーとは思ってたが
壊した張本人のルフィ許してるからなw >>428
おでんも超ビッグな面々に並ぶらしいからつよそう(つよい)ってだけな気がする
描写での説得感はないな >>470
背後を取った方が有利だろ!
挟み撃ちにできるし >>513
は?決まってるわけねーだろお前アホかよ
バカ息子って言ってんだぞ。少なくともあの段階では男を構想してたけど変えたんだろ。カイドウに子供がいるからヤマト登場までは結構期間あったし
伏線大好きな人なんだからもし女が初期構想からあれば匂わしてる。カイドウの子供も、しかも女も突然閃いた設定だろ ケチつけたいだけだな
百獣海賊団好きだから何の問題もないけど
まじなんでも擁護する信者って読んでてわかんないかなぁ?
何が初期構想からあるか、後付けかくらい普通に読んでればわかると思うんだけど
カンジュウロは初期構想からあったのはわかる。尾田さんは初期構想からあるキャラは布石置きまくるからわかりやすい
>>529
いや普通に決まってただろ
性別を突然変える意味がないし
そもそも顔を見せてないから予想もクソも無いんだから読者の意表をつくとか無い
そんくらいちょっと考えたら分かるよね?アホなん? モンスタージョンの華麗な考察に嫉妬してるネトウヨヒトモドキイエロージャップ共www
誹謗中傷したやつは訴えらる可能性高い!
震えて眠れ!👎
自分のコメントよりアンチのコメントのいいねが多かったから
嫉妬して消したのかな?w
>>535
逆に集英社に訴えられる可能性あるぞ?w >>120
横からだがドフラより弱い奴が四皇と互角に戦えるわけ無いだろ
ホールケーキ編を読み直して来い
相変わらずジンベエは過小評価されてんだな
ジンベエは弱くあってくれっていう麦わら一味の某キャラ信者の願望なんだろうけど ロビンて本当フルネームで「ニコ・ロビン」って呼ばれるよね
考察予測入れとけば発売前ネタバレ許されるとか思ってるライン越えの馬鹿
単なる一工作員のビビの絵が王女っぽいってコメントから設定変えたとか
最悪の世代を直前に思いつきで導入したとか
唐突な設定変更自体は前例があるんだよな
>>533
まぁーなんていうか君ってほんと単純でアホなんだろうなって思うわ
そのキャラが出てくるまでの経過とそのキャラがどうしてそうなったかの過程を読めば後付けかどうかわかるだろ
ヤマトが男として生きるって決めたセリフ読めば安易な設定ってわかると思うんだけど
こーゆうアホがいるから尾田崇拝止まらないし、こーゆうアホから普通の読者がアホとか言われるんだよなぁ
もっと頭使って物事考えろよアホwww ジョンさん、なんJに立ったスレがまとめられてTwitterで大拡散されてますがな。
モンスタージョンの広告剥がせるで
あいつ予想のふりして海外の違法ネタバレ公開してるってYouTubeに違反報告すれば剥がれると思うよ
あとは集英社側に同じような内容の権利侵害報告
そもそも自分の絵だからとかで誤魔化そうがワンピースの二次創作で利益を得ているのは事実なんだから普通に潰せるよ
ってか集英社側も気づいていてあとはいつ動くかタイミングはかってんじゃないの?
今回のヤマト女予想なんか決定打でしょ
あんなの野放しにしたら出版社の沽券に関わるし時間の問題
他の出始めの情報ソースの差分持ってくれば
日時からフラゲで見たの確実にバレるのに頭湧きすぎやろw
叩きに夢中になる人に聞きたいけどなんでアンチスレに行かないんだ?
そっちの方が話題合うし楽しいんじゃ?
>>547
これに尽きる
サムネはもっと別の顔にすれば良いものを YouTube見に行ったら広告ばっかりじゃねぇか
気色悪い
カイドウってゾオンでタフさも強化されてるからダウンしたくらいじゃ倒せないし
ワノ国解放するのに最後はヤマトが説得するんかな?
ヤマトはゲームとかで早く使いたい
キャラデザマジで好き
猫の手がコブラ化してるんだが…
フランキーにマシン化してもらったのか?
あとイゾウは刀持ってなく拳銃を2丁さしてるな
ヤマトが10人目ならゾロはナンバー2ではなくなってさらに扱いが悪くなるな
ジンベエとかも霞んでしまう
ここにいる連中が一番詳しいと思ってる 一部を除いてワンピース愛も感じる
だから自分スゲーって思わせる為にネタバレ使って、人の考察を使って、ワンピースを使って金儲けしてたら腹立つのも分かる
が、もうええ加減この話題はやめてほしい
9つの影はカン十郎抜けてヤマトが加入した赤鞘九人男かな
ビッグマムに伸されたクイーンが全回復したし大看板倒せるかも怪しい
>>507
そういや狂死郎に似た奴もいたよな
真ん中カブキン? また家族問題と言ってるから
前からヤマトが問題なのは知ってたんだろう
youtubeのコメ欄っていっつも喧嘩してるよなこの子達に一体何があったの
>>529
でも
俺の息子
ってところに点々がついてたな お菊ってイゾウよりだいぶ長身の設定だったと思うがイゾウも背伸びたのか?
ヤマトの声優、内田真礼かmaoになるのだけはマジで止めてくれホントに
カタクリがマムの跡を継ぎヤマトはカイドウの跡継ぎ
ウィーブルは白ひげの跡継ぎ
と妄想
ワンチャンキッドが赤髪ポジになったら面白い
海賊王
ルフィ
次世代の四皇
ウィーブル
カタクリ
ヤマト
キッド
ヤマトがジンベエより上とかねぇよ
ゾロどころかどうせサンジ以下だろうよ
今更過ぎるが2年後も2つの島で1人くらい仲間集めて行くのでも良かったよな
新しく仲間入ると一味との化学変化みたいなのが起きてそれぞれの立ち位置が微妙に変わっていく感じが好き
娘の気持ち汲んで男扱いするカイドウと部下達が暖かい・・・
>>571
ウィーブルは人の上に立てるか?
母ちゃんってか操る人間がいなきゃ無理だろ… そりゃ娘を息子扱いしてる親父なんて「バカなの?」とは言いたくなるわな
ヤマトの戦闘力って今のところ描写があったのは
うるティを一発KO
ルフィの攻撃を軽くあしらう
だけど
うるティは数秒後?に起き上がったし
ルフィは本気じゃなかただろうし
判断が難しいところ
それに加え、あのカイドウの娘という面も考えるとどうかだな
うるティ以上だが大差なく、ルフィに近い力はありそうだ
>>580
菊にとっては数か月ぶりで
あー今まで戻ったりはしてなかったわけね
って感じだろ
20年ずっと待ってた奴にとっては
なぜ今更って感じだろうけど ヤマトの角の色ブラマリと同じだな
これは母親はブラックマリアかな
>>581
うるてぃ曰く雷鳴八卦でなく雷鳴四卦だって言ってるからな…
もしカイドウと同じ破壊力ならさすがに数秒の気絶ぢゃすまなかったろ 娘がおでん信者になるのを許す
男装女子になるのを許す
男だと言い張るから息子と呼んでやる
カイドウあったけえ
子育てに失敗したと絶望して死にたくなったカイドウ
お前ら親に同じ気持ち抱かせてないよな
>>569
何でその2人?
声優もし内田真礼だと見た目と声で新サクラ大戦の東雲初穂に何となく似てるな綱タスキとか
そういえば神山さんの声優の人もワンピースに出てたんだっけか?確かビッグマムの子どものシャーロットレザン
何の因果かそのキャラも剣士キャラだけど 僕っ娘大好き
だけど厳密に言うと僕っ娘ではないんかなヤマトは
イゾウ女形モチーフなんだろうけどちゃんと美形な男に見えるからかっこいいな
まんま京本正樹だけど
>>582
菊にとっても10年ぶりくらいじゃないか? 20年前に見てた割には言動が幼い感じが有るなヤマト
カイドウ属は成長速度が緩やかなのか
>>594
ああごめん
他の赤鞘とタイミングぜんぜん違ったな
基本中の基本の話だった >>595
もしかしてヤマトも20年後に飛ばされた組? ワンピに出る確率高いのはワンピの過去の出演声優(モブ含む)か日9枠の出演経験がある声優
そうでない場合はアラフォーかそれ以上のベテラン
>>584
ということは威力はカイドウの半分くらいということかな?
それにしてもすぐに復活するうるティが化け物すぎて笑えるけど
こりゃ本気でやればうるティはヤマトといい勝負できるかも
まあカイドウの娘を傷つけるわけにはいかないから
勝てないだろうけど >>597
これみると、モモや日和の出る幕など欠片もない >>596
ブラックマリア
トキ
ビッグマム
出ていないキャラ
どれかなー >>602
カイドウ愛すごいし
もし裏切ったと分かれば本気出すんじゃね ブラックマリアはヤマトの母親にしては若すぎるよな
となるとやっぱりリンリンの子供と考えるのが自然か
それだと作中最高の血統だな
角の色と体格、ブラックマリアのヤマトへの態度が子供へのそれじゃね
本来マムのファミリーになるはずのヤマトを譲ってもらってたなら借りになるなあ
@●ohn__6969
特定の動画に対し
早バレ見ただろと多くのコメが。
前もこれ系触れたが
それ書く時点で自分がそれ見てるよね?
&出て俺が速攻出してたら俺が自分で
吐露してるも同様。しかも今回の動画
コメ返だし撮影日先週なんだが...残念
無理があるWWWWWWW
カイドウ「早く言えバオファン!!」(指をビシッ!と指す)
バオファン「てへへ!!ごめんなさーい」
カイドウ「じゃあもういい」
ここ幾らなんでも甘すぎるわカイドウ
漫才か
>>612
もう良いよそれ
かなり前の投稿だし
散々このスレで語り尽くされたし さすがに実力はジンベエ>ヤマト だろう。
水に雷 相性的にはヤマトか。
イゾウ強そうだな
イゾウ対うるティ、お菊対ページワンを見てみたいかも
流石にお菊にならページワン勝てるよな?
お菊に負けたら擁護できない
マルコって九里からもう鬼ヶ島着いたん?
早過ぎだろ高速飛行かよ
ヤマトやら色々あったけど、討ち入り自体はめちゃくちゃスピーディーに進んでるな
あとはバトルが始まるのを待つだけ
>>616
ここは、エースとモモノスケが叩かれすぎwww
偉大な父をもつと大変なんだよ
あんまりいじめてやるな イゾウこんなかっこいいっけ
「乗るなエース戻れ!」の印象しかなかったわw
「大将なんぞに〜」って走り出した時の
イゾウ含む隊長らワクワクさせられたらのに
結局あれだもんな ジンベエも無駄に持ち上げるよな
>>626
そういや久々にエースの名前と同時にイゾウも登場とはな
カイドウの勝利後宴の席でイゾウがヤマトやお玉に
エースの最後について語るのかな >>629
ブラックマリアの子ならブラック幾つだよ
50代かよ
飛び六はみんな若手みたいだしそれはないよな ブラックマリアはヤマトに対してちょっと他人行儀だから違うと思う
母親が自分の子供をぼっちゃんなんて呼ばんだろ
イゾウの顔若アイスバーグっぽいな
そりゃかっこいいわ
>>633
2行目決定的だな
やはり違うか
まあ母親が普通の人間だったり
母親が明かされないキャラは結構いるけどな ブラマリは明らかに亜人種だし見た目では年齢は判断できんよ
ヤマトの日誌で5個は動画作れるな
よかったなモンジョン
カイドウさん、息子の頼みでエース助けに行こうとしただけなのかもな…
でもカイドウのアレに耐えられるような普通の人間なんていないか
結局カイドウの息子は
アレだけだったか
やっぱり母親はリンリン一択か
他にカイドウと子供作れそうな体格の女いないし
ナンバーズとかだと逆に大きすぎて無理だな
>>590
どれでもいいじゃん
俺も僕っ娘好き
近年だとインフィニットストラトスのシャルだな
古くは三つ目の和登さん 待って今更だけどヤマト女なの!?息子じゃねぇの!?
ヤマトって名前は本名なのかな…男っぽい源氏名みたいな?
本当の名前のところでもう一捻りあってもおかしくない?
>>647
自称おでん
おでんは男だから自分も男ってことにしてるらしい >>650
はぁ…なるほどなぁ
大和撫子って言葉あるし本名ナデシコだったりしてなw カイドウは弱いやつが嫌いだから
モモにトコトン冷たいな
モンスタージョン潰すなら今じゃん
他人のふんどしで四股踏んでんじゃねーよ
>>651
本名ナデシコなら母親はオロチの娘かな?
ヘビ繋がりで 見た目と年齢が合わないのをツッコミ入れても仕方がないだろ
それを言ったらドクトリーヌやシャクヤクにぶっ飛ばされるぞ
母親が自分の正体を明かせない場合に息子娘に他人のフリをしてるってパターンはよく見るけどブラマリには当てはまらないだろうしな
娘が自称おでんやら男装まで始めたから茶化して坊っちゃん呼びの可能性も
カイドウもバカ息子だし
まぁ未登場キャラの可能性が一番高いな
>>633
ミスリードかも知れんぞ
それにヤマトを立派に育てるために
母とは名乗らず一線を引いてるのかも知れん
ヤマトに母と名乗れない分
同じくらいの年のうるティに思い入れがあるとか >>659
うるティが20代後半から30代は考えづらいな
ルフィと同い年ぐらいでしょ 来週絵が全体的に良いね、尾田さんの筆がのってる感じ
ページワン改めて見るとかっこいい
でもツノはブラックマリアとヤマトが似てるけどカイドウはうるティの方がツノ似てるように見えるしツノって結局意味あんのかな
>>660
ページワンはどう見てもルフィより年下の子供に見えるしな カイドウが散々息子って呼んで考察させといてのカイドウの娘はちょっと酷すぎる
マルコの手紙しかり1000話目前で頭おかしなってるんちゃうん?
>>663
逆にいうとルフィが年のわりに童顔過ぎる ヤマトは生まれた時から僕っ娘なんかな?
それともおでんの処刑を見てからそうなってしまったのか
どっちにしろカイドウたちは心優しいな
大和撫子の元がクシナダヒメだからのう
ヤマタノオロチに食われかけたスサノオの嫁
>>661
わりと真面目キャラだし姉にちょっかい出されてないときはかっこよく見えるよね
あごか外れそうだのコマすきだわ モモの助はぜってえカンジュウロウが描いた絵だろう
あいつなんでもありだし
>>670
絶対とか言ってんじゃねーよカス
絶対それはないからwww
まじでこーゆう考察はアホだと思う ルフィは色々情報過多でそろそろ頭パンクするんじゃないか
麦わらの参謀早く来て
ヤマトはカイドウとオロチの娘の子供説を推しておく
ヤマタノオロチとヤマトタケルの伝説から
>>672
うるペー姉弟はこの若さで四皇幹部なのがすごい
別に誰かの子孫とかでもないだろうし 最近の一味って人間味なくなったよな
台詞読んでるロボットみたい
今回ではっきりしたのは、カイドウの自殺願望と頂上決戦前のシャンクスとの小競り合いがエース絡みってことかな
てかヤマトはエースの公開処刑をどう見てたのか
結果論的にはシャンクスに足止め食らってたんだろうけど、
でもさやっぱりこのメンツでもカイドウ一人に勝てる気がしない…
海軍が完成版パシフィスタ大隊で乗り込んでくるとか、エネルが月の民の軍隊引き連れて舞い降りるとか、そんなあり得ないトンデモ展開じゃないと無理ゲー
モンスタージョンさすがにやりすぎたな
バレないように立ち回らなきゃなのにヤマト女あのタイミングはわろたもん
>>112
なんだこいつ。寒気がするほど気持ち悪いな。 自称おでんって書く必要あったか?
謎過ぎる
ルフィが自称ロジャーって言ってるくらいあほやぞ
ヤマトは娘だったが、ほかにも隠し子くらいいるやろな(´・ω・`)
だから息子はほかに存在する(´・ω・`)
バレ ラフテルからの声
ミスター3「麦わら君に伝書バットだがね」
ルフィ「あっ、なんでここに?」
ミスター3「とんでもない内容だがね」
ルフィ「先に読むんじゃねーよ3」
伝書「おーおー好き勝手待たせなさる、最後の島ラフテルにて待つ ゴムの人」
ドン!!
カイドウも木というか花にあるし娘の本名が撫子ちゃんでも親子で花*花って感じで可愛いようん
そんなにおでんに憧れてるなら、カイドウはともかくなんでオロチくらい倒そうとしなかったんだ
ワノ国は色々とストーリーが破綻してんだよ
>>634
アイスバーグ地味にイケメンだよな
というかあの時期は一番作画が良いからそういうの多いな >>688
カイドウが竜で娘は撫子
手が無い子だから蛇
竜と蛇は、蛇のほうが格上だが極めて近しい存在 >>690
過去編のアイスバーグはマジでイケメン
過去編のワイパーもカッコイイ 俺はキャプテンクロとかジャンゴとかクリークとかギンとかの最初期が好きだなぁ
カイドウさんバオファンたその着物の下見てませんかね
おれも最強生物になろうかな・・ >>694
爽やかな朝の挨拶代わりにペロリとめくって確かめたいよね >>681
逆にこれだけの面子集めて勝てなかったら
この漫画後何十年やる気だよ 僕っ子いいじゃん
露出狂ばっかだったらこれはこれであり
しかしONE PIECEって何なんだろう
尾田さんはアイテムって言ってるけど…
ロジャーやおでんは、20年以上先をわかってるようだった
ラフテル行って真実+これから何が起きるかまでわかるものなのか?
カイドウマム同盟の新聞読んでたし海軍側はガープ来んのかな
少なくとも大将クラス寄越さんと話にならんぞ
ドレークだけじゃどうにもならん
ローは能力チートすぎて
便利に運だけして自分は謎の離脱で草
ロビン姉さんは何でもやってきたからこいうとき強いよ
海軍来るなら緑牛お披露目、久々のガープにドレークの部下のコビーかな。あと茶豚、桃兎辺りも。
さすがにヤマトの件はカイドウがかわいそうだな、急におでんに憧れた娘をカイドウなりに気を使って息子扱いしてたのに
カイドウとファックできる女ってマムくらいしか想像つかないな
>>702
なるほど、7/3でしたね。上げてくださった一連の画像を
凝視してると、なにかが次第にerectしてきました… お前なんか〜のとこのうるティにしおかすみこに見える
ワンピースはもうわの国編見てるとまともに完結する気しないな
NARUTOはなんだかんだ綺麗に終わったけどワンピはひでー事になりそう
呼び捨てにしてるし、うるティやページワンと
ヤマトのあいだには序列関係ないのかな。実力差はありそうだけど
マルコとイゾウで味方側に四皇幹部2人もきたら
割りとカイドウ組より戦力上回ってそうだな
決戦をどう描くんだろな
漫画で表現するには限界がありそう
戦争編のリメイクをしたいのは分かるんだが義兄弟の命を救うみたいなシリアスな目標が無いから話が締まらない
ヤマトの女の本能が目覚めてルフィに惚れるみたいな展開は勘弁してくれよ
よく見たらイゾウとお菊は抱き合ってるっぽいね
>>723
そんな展開になったらヤマトの棍棒並みにわたしの棍棒も硬くなりそう おでんの日記を読んで
なぜルフィをジョイボーイと決めつけたのか
理由が知りたい
ペロス兄には頑張ってほしい ヤマトは麦わらの一味に加入するよな
カイドウ潰した後行くとこないし
>>725
ムで止められているので麦わら帽子を被った少年
あとエースかな?遊んでるなら知ってそう >>726
マルコが相手とはいえ、ペロスも長兄の意地を見せてほしい。
とりあえず、なかばギャグ的なタンコブ作って涙目で退場しなければいいよねw ヤマトってアラサーだろ?アラサーで僕っ子ってきつくね?
スパイなのに跳び六胞のドレークって優秀だよね。
それに比べて真打のアプーとホーキンスの小物感、無能感よ
ペロスはまたマルコに見つかって蹴っ飛ばされて退場やろなあ
>>730
アラサーかは知らんけど僕っ子は10代までかなぁ ロジャー、(白ひげ)、カイドウ、ビッグマムの実子が登場したことになる。
シャンクスや黒ひげにも子供いるのかな
海軍側だと、案外赤犬あたりの子が反体制派だったりしたら面白いかも
>>681
カイドウの本気の戦闘一度も描かれてないのに
何を根拠にそう思ってるのか不思議 黒ひげに負けた敗北者隊長がドヤ顔で援軍に来てもありがたみないどころか縁起悪い
仲間はまあないだろ
予定のキャラはもっと前から仄めかしたりするもんだしビブルカードもジンベエで終わりだし
カイドウって白髭隊長クラスのおでんにやられる程度だからマルコイゾウジンベエルフィ犬猫アシュラと四皇幹部級がこれだけそろってたら袋叩きにすれば普通に勝てそうだけどな
不死身の正体が謎だから倒せるかは分かんないけど
ワノ国編はゾロメインの話だとよく言われてるけど
重要キャラであるカイドウの娘が関わるのは結局ゾロじゃなくルフィなんだな
ホールケーキ編ではマムの娘であるプリンはルフィじゃなくサンジに惚れたのに
ワノクニにゾロは関係なかった
おでん→白ひげ海賊団
ここでペロス兄退場だと何しに来たかわからんし実はスムージーも一緒にいるんじゃないの
もしくはペロス兄とマルコで取引するとか
ペロス兄は同盟反対しててマルコとしてもカイドウマム同盟なんて相手したら勝てるわけないからカイドウだけにしたいだろうし
>>744
ヒロイン的な感じでしょ?
ワノ国は、ヤマトじゃなくて日和だと思う >>303
カイドウさん普通にいい上司じゃねーかよw 日和って小紫含めてスベってるもんなぁ、存在が
ヤマトで仕切り直ししたいんだろ
彗星のごとく現れて2冠奪取へ天才藤井
永世竜王 渡辺明3冠
逆襲の帝王 羽生善治
現役最強の竜王名人 豊島
400年以上の歴史で26人しか名人になった棋士がいない
そういう戦いがワンピースにはまるでない
魔界か!?このスレは!!! 世界最強への道
タイトルマッチ
そういうのが無いから上に上がってる気がしないのよ
オロチっていい能力与えられてるくらいだから臆病だけど実は強いと思うんだけどゾロがやるんかな
日和は重要なゲストキャラの一人なんだけど
一味やカイドウとの関わりが薄いから
個人的な印象だけどあまりワノ国編のヒロインって感じがしないな
討ち入りが始まってからは存在をすっかり忘れてしまってたよ
ルフィって便利だよね巨人女でもチンポ膨らませて相手に合わせられるし、ヤマトでも無問題
オロチってスパンダムみたいな感じやろ
そこそこの能力あるけど弱いってやつ
スパンダムだってゾウゾウの実と強そうな能力の剣持ってて雑魚だし
一応ゾウは現実の野生動物で最強らしいし弱い実ではないと思う・・・
オロチがスパンダ系統だったらラストでモモノスケにぶん殴られて終わりかねw
>>762
日和ってほぼゾロとしかからんでないもんな
現状ゾロ専用ヒロインっていう以上の存在意義を感じない 幻獣種 八岐大蛇
カッコいいけど首斬られるリスクが増えるだけって感じかな
>>764
腐ってもワノクニの将軍やぞ。
戦闘力もそれなりにあると思うが。
臆病なだけで。
サンジじゃ勝てないだろう >>769
初回出てきた時は女装が趣味のお姉系かと思ったのに
イゾウめっちゃかっこいいわ 今更画バレ見たけど外人が描いたヤツそっくりでワロタ
上手すぎるだろ
イゾウくそかっこいいけどこれ年いくつだ
40後半ぐらいか?
>>715
NARUTOみたいな終わり方でいいのならワンピースも大丈夫やろ
カグヤとかいう後付けは流石に擁護できんかったしあれより酷い長期連載最終章なんて打ち切られたBLEACHくらい ヤマト可愛すぎだろ、こいつが今回のエピソードのヒロインやん
なんならルフィの嫁で良いよ
ヤマトがエースのこと強いって言ってるけどヤマトの方がエースより大分強いやろ
外国人の描いたカイドウの人獣型はクソカッコイイ
あれ採用しえほしいわ
>>774
トレースなら逆にプロポーション狂いまくりな気がする
どっちにしても別に上手くはない ロビンの「親分さん」呼びは尾田の間違いじゃないか?
CP9終わるまでは正式な加入じゃなかったから航海士さんとか役職+さんづけにしてて終わったら名前で呼ぶようになった
まさかロビンは心のどこかではジンベエを正式に仲間と認めてないのか
ヤマト可愛くて草
これは人気でるわ
妻は誰なんだ とりあえずカイドウには微塵も見てない
反抗期の娘に嫌われるカイドウお疲れ様
>>750
いや髪色も含めヤマトのほうが可愛いよ
あんな少女漫画みたいなキャラよりヤマトのほうが人気でそうだから尾田がチェンジするかもな >>779
エースは能力にかまけた覇気すら使えない雑魚だったしな ロビンBBAはヤマト加わったらもう終わりだなw
ヤマトとナミの2強になる
強さ的にも雷鳴四径てことでカイドウの半分ぐらいだから仲間にしてもチートすぎる事もない
仲間入りを熱望します
正直、昔の設定のエースじゃカリブーにすら負けそう
「俺とおまえじゃ決着が付かねえ」キリッ
からの沼=水の相性の悪さから窒息死させられそう
どんどん強い敵倒してステップアップ
しないんだなあワンピースなんでだろ
天才藤井みたいに快進撃しないと
大将やらいくらでも強い敵いるのに畳みかけるものが無い
ヤマトはほんとキャラデザいいよマジ
かっこいいし可愛い一味入りしてほしい
麦わらの一味に足りないのはロリっ娘だろ。お姉さん枠はもう足りてる
>>782
いやジンベエってロビンより年上だし人格者だし… 今面白いもの
彗星のごとく現れた藤井>>>ワンピース
帝王羽生が名人に再度なり、B2の藤井は来年B1、再来年A級
そして400年の歴史を背負った名人戦で羽生善治とぶつかるだろう
今の一味がしょぼいので
ヤマト、ハンコック、ローも入れたらいいのに
ロジャー海賊団と比較して本当しょぼい
ワンピースはとにかく遅い
車両が90くらいある電車並に動き出しや停止がノロマだぜ
ここ8年くらい何やったか記憶にない
いつまでも4高と戦うことなくドサ回りばっかり
数が増えすぎて、しかも敵も再登場、再登場
味方も再登場、再登場
そのキャラ達もほぼ居るだけで割けるページも無いから何もしない
大看板がジャッククイーンキングなんだからエースが婿養子で加入してたら収まり良かったな
>>794
お姉さん枠ナミしかいねーよ
ロビンはおばさん枠だ
ヤマト入れたらいいバランスだぜ ヤマトだのキャロットだのお玉だのモモの助だの誰か増えるテイで語ってるけどビブルカードで仲間はジンベエで最後って判明したんだからこれ以上増えないだろ
船を下りたビビがサニー号の次、その次は登場順でロジャーって続いてるんだし
仮にもう1人誰か加入したとしたらビブルカードどうなるんだよ逆に聞きたいわ
何月何日にタイトルマッチ
ずれ込んでいくから予定組んでくれ
その時見に行くから
Sdaaは前も自演でエース叩いてたがこれからヤマトとの戦闘書かれそうだし
無理くり過小評価して意味あるのか
ビブルカードは一応尾田が十何年構想を練って作ったものだから公式だ
最新情報の原作内でビブルカードの情報を否定するものがあったらそれが優先になるだけ
>>807
エース興味ないからな
もう十分ページ割いたろ
白ひげ海賊団の話ばっかり
栄光の亡霊に追われてるんや >>764
スパンダムみたいに部下に身体は張らないけどスパンダムより弱くないくらいか 逆、スパンダムみたいに部下に身体は張らせるけど
自分自身もそんなに弱くない
>>807
ヤマトとの戦闘を書かれてもなにも変わらないだろ
せいぜい今回のルフィと同じで話を聞かずにヤマトに攻撃する程度 >>782
潜入してるんだから有名なジンベイの名前を呼ぶわけにはいかないだろ。
あと単に年長者を呼び捨てに出来ないだけじゃないかな。 ロビンはジンベエを尊敬してるんだろ
色男なんて表現もしてたし
カン十朗の絵に赤面してたし基本ゲテモノ趣味なんだと思うわ
そういやルフィよりイゾウやマルコの方がエースといた時間は長いのか?
散々言われていた未来のモモ説やおでん本人説は消えたな
後者はある意味当たっていたが
開国はおでんの仕事→だからおでん名乗ってるorなりきろうとしてる
こんな認識でOK?
>>822
ルフィはガキの頃からエースといるから流石にルフィの方が長い
エースはたった3年しか海出てないし エースは長くても2年ほどしか白ひげのところにいないからな
黒ひげ追っかけてたことも考えると1年ほどしかいないんじゃね
明らかにイゾウより年下のはずのシャンクスとバギーがイゾウよりだいぶ年上にみえる
「娘が生まれたけど育て方わからねえ。リンリン教えてくれよ」
「女は本人の思うままに育てるのが一番さ!」
「敵に惚れ込んだあまり(自称)男になっちまった!どうしてくれる」
案外「でかい借り」ってこの程度のことかもしれない
クイーンは何やってんだ?
ルフィゾロキッドキラーほったらかしてるけど
大きな借りってマムとカイドウがガキこさえて何番目かの夫になるはずが娘連れて逃げたとかじゃねーのこれ?
結構真面目に、
私は光月おでん!
→オヤジ!和の国でおでんに会ったぞ!
→上手くやってるようだな。ロジャーから聞いたように開国するまでは1人でがんばれ!
な気がしないでもない。
ヤマト「君は強いな本当に!」
ルフィ「イヤイヤイヤw」
ヤマト「エースを…思い出す!!」
ルフィ「はァ!!?」
>>837
アプーにやられる程度の雑魚と判断して俺の出る幕じゃないと引き上げたんだろ >>836
ビッグマムとカイドウからあんな可愛いキャラ生まれるのは無理ある 航海日誌読んだら幻滅するだろ
ろくでもない男が好きなのか
>>840
もうナミは完全に遠距離専門だな
プロメテウスも手に入れそうだし ナミがプロメテウス手に入れたらそりゃもう尾田贔屓しかないわ
他の一味にも愛の手を!!!
仮にヤマトが仲間入りの予定ならもっと前から存在を仄めかされてたと思うけどな 実際ジンベエはそうやって大事に温められてたし
ヤマトは麦わらの一味になるんじゃなくて、カタクリの対になる
ポジションじゃないかな。デザインも白メイン黒メインだし
最終バトルでルフィのピンチに二人同時に駆けつけるとか
>>849
おつるさんがパッと見それっぽいけど頂上戦争で白ひげ勢のモブ洗濯物にしてるからなあ…やっぱり相応の戦闘力は必要な気がする エースのワノ国上陸って白ひげ加入後なんだっけ?
もしそうならヤマトがエースワノ国上陸の真意も語ってくれるのかな。
そもそもドフラミンゴが逃げ回っていたのがおつるだぞ
ゼファー先生曰く同期のガープセンゴクおつるは怪物
>>852
ドフラミンゴがしっぽ巻いて逃げたり言うこと聞いたりするからどんだけ低く見積もっても七武海レベルはあるよねおつるさん おつるとガープは、大将の実力があるが、敢えて大将にならなかった中将だと思う
白ひげの海軍版
次の仲間はヤマトで決まりだなw
やっとまともな女戦闘キャラがきたかwww
イゾウと菊の再会はなんか違和感を感じるな。
イゾウにとっては20年プラス何年か振り、菊にとっては何年か振りてことなんだよな、ややこしいけども。
>>851
カタクリなんて雑魚が今更駆けつけてどうすんだよ >>858
ナミ
ロビン
ヤマト
それぞれの語尾をとるとミントになる!!
すげー!!さすが尾田栄一郎の伏線だー!!!!(白目) 麦わらの一味が拡大しそうな展開は楽しみ。
おでんに憧れてると言うことは和の国以外も見てみたいので乗船みたいな流れになるのか?
ガープと同期ということで過大評価されてるんだ
実際は四皇最高幹部に手も足も出ない程度だろう
ヤマトが仲間になると思いきや
カイドウが仲間になるんとちゃうか
カイドウ総督と大看板が集結した場面見てると勝てる気がしない
つーかジャックが一番でかいと考えるとビッグマムが人類最大になるんかな
ルフィはリアルタイムで一度も勝てなかったし、4年前の戦闘描いて
やっぱ同時期ならルフィ大したことないなってなるんじゃね
オロチに対してナメて聞いていた連中がカイドウ出てきた途端に盛り上がってるのが上手く2人のカリスマの差を書いていて好き
トットランドのジンベエとワノ国のジンベエ、別人みたいに間が抜けてるな
遅れてきたんだったら何か用意してきたんだろうな?
まさか手ぶらじゃないよね? ネコだってイゾウ連れてきたんだしさぁ
>>831
顔付きが良いんだろ。京本政樹みたいなもんだ >>609
ネコの切断された左腕に武器が付いてるw >>878
あのさぁーそんなことまで意識して描いてるわけねーだろw
深読みほんと気持ち悪いわ
まじこういう奴って自分で書いててアホって気付かないのかなぁ うるティが雷鳴四卦って言ってるけど、あれはルフィが八武海っていうのと同じ言い回し
実際に火力が弱いって意味ではないよな
マルコ「ヘトヘトだよい」
あんた白ひげの遺産村から飛んできたのかw
前半の海って予兆のないサイクロンやら常識は通じないとか航海に難あるのに
新世界はドフラやマルコって飛べたら余裕なのか・・・
>>842
クイーンってほんと無能の極みだよな
相手の力量を全く測れないゴミ >>274
あとは準主役級の黒人キャラをたくさん作るだけだ >>609
これロビンがジンベエのこと名前じゃなく親分さんって言ってるのはまだ完全な仲間じゃない感じなのかな
ロビンってそんな感じだよね >>784
サンジ
「ヤマトちゃああああああ〜ん」
ブルック
「パンツ見せて貰ってもいいですか?」 ぶっちゃけナミの都合が良い様にゼウスが動くの嫌なんだよな
完全体ビッグマムが暴れ回るところが見たいのが1番だけど
もうクローズ方式で横道それるようなエピソードは弟子に外伝描かせりゃいいんじゃないかと
>>888
ジンベエもゾロとロビンフルネームで呼んでるから親しくないワノ国組とは微妙に距離あんじゃない 俺が一番驚いたのはローの潜水艦操縦士が変な仮面つけた奴だってこと
ロビンは実は変なところが抜けているから
ジンベエ親分の名前を「ジンベエ・オヤブン」だと勘違いしている説
SBSでなんでカイドウだけ「さん」付けが多いんですかって質問拾って欲しい
部下からの人気高いし舐められてるわけでもない
親分さん、て呼ぶ方がしっくりきたんでしょ
それで仲間云々言ってるのアフォらしい
たまにここって深読みしまくってる奴いるけどそこまで深く尾田が考えるわけないじゃん
おれの洞察力すごい?したいだけかもしれないけど気持ち悪いからわざわざレスしなくていいよ。共感求めてるのかよく気づいたね凄いねって言ってもらいたいのかわからないけど
>>888
ロビンって船長さん、剣士さん、長鼻くん
とか独特の呼び方だな
袴かマントかわからんが
イゾウとは別人? >>894
確かに
ワノ国組とはまだ辛み少なかったね ヤマトはそこまでおでん信者ならカイドウをもっと説得しろよ
きっとカイドウは娘に弱いタイプだろ
>>902
しかしまぁイゾウの立ち姿が美しいのなんの
年齢的には傳ジローと同じくらい? >>902
別人じゃない?柄的にはクロッカスと酒飲んでた奴っぽい ネコはFF7のバレットみたいな銃付けてもらったのにイヌときたらケンケンで闘うのか?
ローは茶ひげたちの方が面倒見てたのね
イゾウって何が出来んだ?
飛び六胞ぐらいならいけるのか?
ヤマト普通に美人やな
しかも僕っ娘とか年齢のことはこの際忘れよう
>>916
ロー「ドレスローザで片脚の兵隊が強かったと麦わらから聞いてた、最強の剣闘士だったよ」 >>910
それ尾田さんに言ってくれ
シルエットだの、アシュラ刺した奴もそうだけど
引きが強すぎる たいした意味ない引きが大杉だな
お前らこうすると喜ぶだろう?みたいな
おでんは不滅だ >>920
オレもソシャゲのガチャでは引き強だからな >>902
裾の返しに影ついてるだけともとれるし、ハッキリわからんな 単純にお菊との再会を登場回にしたかったからだろう。
後ろ姿はイゾウのマントとみていいと思う。
イゾウはお菊とのタッグマッチで対ブラックマリアかな。
つーかイゾウって何十年もワノ国に戻らなかったことになるけど、そんなことありえんのかね
故郷愛なさすぎじゃね
>>923
実際に、ブルックのパンツ見せてもらってもよろしいですか、のあとに、僕パンツ履いてないだ、と言ってふんどし見せる描写ありそう。 >>930
尾田はキャラ出し過ぎて一人一人フォーカス出来なくなってるんだよ 骨とロビンとジンベエを船から下ろして
ハンコ、ヤマト、カタクリ入れようぜ
>>930
普通じゃね
そんな頻繁に帰省なんてしないだろ >>888
ロビンって距離感ある時はあだ名だよな
サンジもコックさんだった まともに強い女性キャラって久しぶりだなぁ
マムとかまともの正反対だし
>>334
そんな優しいカイドウにビビってた41歳… 人間の形してて強い女ってカリファとヴァイオレット以来かな
>>934
そのあと
マリモと鹿とロボを船から下ろして
ロー、キャロット、ルッチ入れようぜ 最初からロジャー海賊団に乗ればよかったのに
最初に白ひげの乗ったせいで、仲間殺しを許さない、エースだけ何故助けた??
みたいな疑問出てくるのは必然
ま、ワノ国に元白ひげ海賊団の面子が参戦するのを描いたかったんだろうけど
なんか天外魔境みたいな世界観になってきたな
菊五郎やはまぐり姫みたいなキャラ出てこないかな?
>>935
イゾウの場合おでん追いかけて急に飛び出してきただけなのに結局そのままおでんとすら離れて白ひげの船に残ってそれ以降何十年も故郷放置ってさすがに薄情過ぎに思えるわ >>936
前はナミも航海士さんとかゾロも剣士さんとかだった
司法の塔で本当の仲間になってスリラーパークから名前呼びするようになってたんじゃなかったかな ヤマトの素顔ってもう画バレあんの?
かわいい系?美人系?
このスレでヤマトは実は女って予想してたの俺だけだったよね
なぜ女と思ったか?
俺物語の大和が女の子だったから テヘ
イゾウも刀取って闘うよ。実は剣の達人でしたと後付け設定が爆裂します
それに鉄砲だけでは面白く無い
今後の予想
カイドウを倒してヤマトが麦わら傘下に入る宣言
↓
ルフィが四皇に
↓
ヤマトが、ページワンとうるティを引き連れて別の船で同行
ロジャーはおでん連れてラフテルに辿り着いたんだからヤマトもルフィの船に乗って最後の島まで同行するんだろうな
そもそもヤマトなんて男の名前つけるんだからカイドウも男のように強く育てみたいな感じなのか
この世界に名前が男みたい女みたいって概念あるのかわからんけど
マムの恩ってあれだろ
産んだ息子をカイドウに親権やったってとこだろ
エースは処刑前はすっかり衰弱していて青雉クラスと互角
万全だったら赤犬にも競り勝っていた
>>31
ドフラは不意打ち&特殊攻撃だから
しかも乱戦の最中
真正面からならジョズの邦楽1枚半上手 日本は昔から女に男の名前を付ける文化みたいなのあったんじゃね?
何とかの丞だの何とかの助だの
>>952
なんでわざわざ袖破くの?
しかもキレイに破けすぎじゃね? ヤマト良デザで草
ここ数年で1番いいキャラじゃん。仲間になってもいい
うるティといいヤマトといい
右手が休まらねえよ
もう大秘宝なんてどうでも良い
裸みせてよ は だ か
ヤマト仲間になったら仲間勢揃いした絵にしたとき1人だけ身長飛び出て不自然だから、仲間にならないだろ。
>>975
ブルックやフランキーの時点で身長は化け物じみてるから大丈夫 戦意100%のルフィ「邪魔だ!どけェ!!」
戦意無しのヤマト「話を聞いてくれ!キミは強いな!」
めっちゃ舐められてて草
>>900
ほぼ間違いなく別人
マルコがマムの船を滝壺に蹴り落としたときすでに口元見せてたのに、あんなわかりにくいシルエットで出す意味ないからな >>402
ヤマト出すなら和の国編始まった当初から出すべきで突然降って湧いた様にだされてもね >>971
横乳を見せて女だと証明するためだろう
上手く破いたな >>938
41歳ってリアクション芸人的なとこあるからな
どうでもいいことでヤベェってなったり
ヤベェ事なのに余裕こいて笑っちゃってたり >>971
いっそ全部破いてもらっても…(*´ε`*) これから奇襲かけるってときにマルコは離脱か
そんな甘い敵なのかよい
最近ハマってる飲み物
サントリーうめソルティ略してうるティ
計画とか言って このまま、カイドウがオロチ瞬殺したら面白いのに
>>999
でもそれではみんなの気分がすっきりしないだろ lud20210312052431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1593680512/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワンピース専用ネタバレスレッド Part4460 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4892
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5060
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4982
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5163
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4875
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5085
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5127
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4338
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3507
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4432
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4331
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4036
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4142
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4247
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4062
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3993
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4253
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4287
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3961
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4946
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4761
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5141
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5000
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4457
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4937
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5173
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4954
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5094
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4440
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4399
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5441
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3572
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4824
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5063
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4667
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5029
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4495
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4935
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4634
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4826
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4433
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4341
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4844
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4671
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5098
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4995
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5527
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part1713
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part1579
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3877
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3915
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4889
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4435
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4625
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4891
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part3553
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5470
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4543
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5015
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5171
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4386
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5081
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5414
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part5300
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4887
・ワンピース専用ネタバレスレッド Part4473