◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転304件 YouTube動画>29本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1658299359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。
自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。
■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください。
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube :
http://www.youtube.com/ ニコニコ動画 : 垢なし
http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx ドラドラ動画 :
http://www.drive-drive.jp/ 連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://2chb.net/r/car/1552663289/2-4 ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。
>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
■前スレ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転303件
http://2chb.net/r/car/1657195821/ 1乙
相手の操作ミスに拠る過失って有りそうで嫌だな
最悪人身の2:8位になるのかね
>>3 相手の操作ミスを誘発する行為は過失になるけど
相手の操作ミスに拠るなら相手の過失
>>5 チャリがドヘタだから過失ゼロになりそうだな
弱者救済がうざいが
急ブレーキで前転しない方法を教えて下さい
私もこんなんなったら嫌や
そりゃ自転車も軽車両の自覚をもって
車の切れ目があったらかもしれない運転を心がけるに尽きますな
>>3 運転してる本人自身体を支えられてない
運良く車止まれたなの感想しかない
チャリで溝や傘が原因のジャックナイフは見たことあるけど、ブレーキは始めてみたわ
技量にあってないチャリ乗るからこういうことになるんじゃね
>>7 初めから前傾姿勢のチャリに乗らないことと
なるべく若い内に後輪ブレーキの使い方を覚えること
>>10 被害者の車の運転手が降臨して後日談を聞かせて欲しい
兎に角チャリは平気で過失ゼロが出るからな
自転車ライダーは軽四のブレーキ性能を過小評価したこと
それ以上に愛車のブレーキ性能を過小評価したのがこの自爆の原因
皆さんありがとう
後ろブレーキの方が強く効くように調整するといいみたいね
止まる瞬間後ろ重心にするのも有効かな
>>止まる瞬間後ろ重心
これ、めっちゃ重要。オートバイに乗り換えても必要な運転技能だよ。
体重移動を極めると(それほど極めなくても)自転車なら、停止状態からジャックナイフ可能。
>>18 バイクの降臨サスペンションはブレーキかけると車体を押し下げる力が働くけど、リジットマウントの自転車でもそうなるの?
つーか、2輪の乗り方知らないもんが結構いて少し驚いてる
>>18 ほとんどの人は二輪に乗れてないよね、自転車なんかマニュアル出来ないと乗れてるとは言わんらしいよ。
俺は出来なかったけどな
>>22 こがずにウィリー
打速だけで進むけど体重移動で永遠に進める人も居る
>>18 でも腰掛式のスクーターばかり増えてきたからな
オートバイだとステップで踏ん張ったりニーグリップ効かせたりで
体重移動とか中腰でバランスとるとかがやりやすいけど
バイクは危ないので
運転したことも乗ったこともありません キリッ
0988 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/07/20 13:13:54
>>983 直進車の進路は確保されてるだろ メクラか
馬鹿たれ
自転車は前転しとるじゃろうが!!
>>28 馬鹿たれ
前転してるが軽にぶつかっていない
軽は進路を塞いでいないってことじゃないか
ググれば白破線の間隔がわかるから自分で計算するといい
>>30 中津スバルの社長進路変更で2回ぐらいしかウインカー点灯させてなくて
あぶねーなーとは以前思ったことあるわ
続報に草
【独自】「ぶっちゃけ死ぬかと思った」 急接近に幅寄せ 罵声まで...あおり運転一部始終
https://www.fnn.jp/articles/-/388824 >>2 クロスバイクあるあるだな
>>7 Vブレーキは良く効くけど、パニックでがっつり握ると容易にロックするし運が悪いと前転する。
普段からブレーキかける時は後ろに加重移動する習慣を付けるか、フロントブレーキにパワーモジュレーターってのを付けるとロックしづらくなるよ。
昔の自動車のリアにあったPバルブみたいなもの。下記参照
https://www.ms-cycle.com/2016/08/blog-post_27.html >>40 個人の感想とかつけんと意見も言えないの叩かれるの怖くて何にでも個人の感想個人の感想wってつける未成年のクソキモい事ばっかり言ってるガキみたいだね
中学生追い回して自殺したオッサンみたいなのがわいてきたな
>>29 馬鹿たれ
軽自動車が突っ切る意識満々だから、自転車の運転手がビックリして急制動したんじゃろが!!
軽自動車は止まって当たってないから、自転車の単独事故だと思ってるやつが数人このスレにはいるよ
>>44 突っ切る気満々だったら止まれないよ
歩道手前で停まるつもりだたったが
自転車来たので自転車の進路を確保するための強めの制動をしただけ
あのケースで軽四に賠償責任が発生するなら
俺は歩道で転けて壺とか壊すわ
>>45 そもそも後ろブレーキかけてりゃ転けずにすんだのよ
咄嗟に前ブレーキかけるとか、単なるバカか完全な操作ミス
2スレも跨いでやる内容じゃ無いんだよな
だから発達障害なんだよ
>>51 あのさぁ、こんなクソゴミ動画貼ったらどんな反応かくらい想像つくだろ?
もっと頭使って生きろよ
>>29 馬鹿たれ
自転車は前転しとるじゃろうが!!
>>44 >>59 おじいちゃんさっきその書き込みにレスしたでしょ
2回も同じ書き込みにレスするぐらい耄碌してるなら免許返納してください
>>51 >>52 煽られ屋だね
なぜ左は知らないかと言うレスに
はぐれメタボ零式@綜合自宅警備保障 - 戸締役
1 時間前
ゴミコメント本当にありがとうございました。
だけ
>>61 馬鹿たれ
自転車の運転手はビックリして前転しちょるんぞ!!
>>67 そのまま行けば良かったのに
ビックリして前転は自作自演
そもそもどうして前転したと思う?
>>51 これ前方向のドラレコ映像も上げないと、単純に追い越し車線をゆっくり走ってるように見えるな
コメントで前車に自動追従してるって言ってるけども真偽不明
急ブレーキかけて前転するのは・・・
スピード出しすぎ!!!
自分の度量にあったスピードで走らなあかんよ
ましてや渋滞のすり抜けは
>>70 次の動画で(同じやつ)
>交通の妨げにならない程度に流れに従ってますが何か?
とコメントしているから
チョット煽られラー気質があると思われる
>>70 クルコン使ってるっていうのが言い訳になると思ってる人たまにいるけど
そのクルコンの動作を容認してるのも右車線を走り続けるという判断をしてるのもドライバーなのにね
>>72 ます、このタイプの自転車を買います
>>75 ほう、これはやり易そうですね
山高帽と燕尾服も買いに行きます
>>76 下り坂で走行するとちょっとの段差で前転するぞ
期待してる
ガッとフロントブレーキ握ればリアが浮く
フロントブレーキを離せばリアは着地する
を基本にいろいろ曲乗りはあるんだろうが、それは知らん
ちなみにリヤブレーキを強く引くと簡単にロックしてリヤが暴れるだけ、ろくに減速もしない
タイヤが傷むだけで特に面白くはないと思う
こういうことなん?
351 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/07/21(木) 10:07:22.94 ID:fLsoDVoM0
>>1 黄色C-HRの煽り運転動画を被害者が公開 & 千葉県警へ被害届
↓
複数の視聴者からナンバーが偽造だと指摘
↓
テレビなどでも動画が放映され全国ニュースに
↓
Twitter民が当該C-HRが停まってる車庫を発見し通報 & 情報拡散
↓
千葉県警、なぜか動かず
↓
ナンバーが取り外さされた当該C-HRがレッカー車に積まれるところをTwitter民が目撃し動画撮影 & 通報
(レッカー車は警察手配ではなかった)
↓
千葉県警それでも動かず
↓
容疑者が組織に始末され不審死
盗難車も行方不明
↓
千葉県警:「逮捕状請求中だったのに惜しかったわー」
「準備してたのに間に合わんかったわー」
↓
容疑者の氏名非公表 & 死因非公表
被疑者死亡のまま書類送検
一部報道で容疑者は「吉田親央(58歳)」と判明 ←今ここ
これ自動車窃盗団と警察繋がってるだろ
とっくに容疑者特定できてるのに、組織が車を証拠隠滅し吉田親央を始末するのを待ってからようやく逮捕状請求
煽り運転してから2か月以上経ってる
>>81 これぐらいの加速はいいだろw
さすがに難癖だわ
>>81 あのタイミングなら黄色では止まらない方がいい
スピードも出過ぎてないし、加速したといっても大したことない
なんでもケチ付ければいいわけではない
なんでもケチをつけるスレだろうが💢💢💢💢💢😡😡😡😡
>>84 なにを勘違いしてんのか、バカの考えることは分からんな
>>68 貴方kazuyama君?
新作待ってるんだけどまだ?
>>79 皆もう興味ねぇんだよ
>>84 なんでもケチ付けるスレだから81にケチがついた
それだけの事よ
>>91 進路開けて自転車が通り過ぎるのを待ってるじゃん
>>92 軽自動車が歩道前で停まる意思が無いのは、ノーズダイブする程の急制動で明らかじゃぞ。
>>94 来るかどうか分からない二輪車のために撮影者を待たせるのは悪いから急いで行って自転車が来たから急ブレーキでしょ
全く気にしてなかったらブレーキなんか踏めないからね
それに自転車がびっくりしてひっくり返ったのは右折車が来るかもしれないということを全く想定してなかったからだからチャリの過失
だいたい自転車は歩行者や犬と同じで轢き殺されても物損にしかならないんだから死ぬだけ損なのになぜ無神経な運転をするのか
別に急制動が悪いとは思わないけどね
止まれの標識や踏切手前で気付いて急制動かけたせいで
仮に後続車が追突してもだ
急制動が悪い事例は不要な急制動で後続車が追突した場合とかだろ
まだごちゃごちゃ言ってる人がいるけど、あのクルマにも過失はあるよ
ゼロじゃない
もちろん自転車も相応に悪い
判例的にはクルマの方が悪い
ごちゃごちゃ言ってるのはお前
事故回避のために急制動して接触もなし
自転車の通り道をふさいでもない
なんか、チャリと軽四の件やってんの全部一人に見えてきた
本日もいつもの発達障害による自転車前転動画に関する対立自演をお楽しみください
>>92 馬鹿たれ
それだけで自転車は前転せんぞ!!
>>103 チャリが操作ミスしたから前転したんでしょ
>>103 そうだよ
普通の自転車は前転せず軽四の前を通過します
もしくは停車して軽四に譲ります
前転するのはこのライダーだけ
交通事故処理では、軽自動車運転手が加害者になるんじゃぞ。
>>108 なんの法律か具体的に教えてくれ
もし道交法なら第何条?
ビックリした年寄りが勝手に転んだだけ、なんて言い訳は通用しないよ
ビックリさせたのが過失
20年以上前先輩がやらかしたときは「へぇーそうなん?当たってなくても?」と思ったけど、
今どきではあたりまえだろ
>>111 車両同士の事なのに、対歩行者の話をし出すのおかしいだろ
>>110 このケースで第70条が適用された凡例を示してよ
まさかの判例が無いのに軽四が悪いと主張?
>>115 >>116 転んだ奴スマホ持ってんじゃん
片手運転で前輪ブレーキしかかけれなかったんだね
非接触事故
これで調べればいろいろ出てくる
あの動画を見て自動車の動きと自転車の転倒に因果関係なしと言い張るのは愚かだ
現実でも揉めることが多ようだな
みなさんも揉めて下さいw
ああ、気付かれちゃったか
次の反論用の材料に取っておいたのに
さて、自転車無罪派がどう出てくるか見ものだわ
>>119 因果関係があると俺も思うよ
でもね、自転車がブレーキを掛ければ止まれずとも軽四に衝突することなく進行できるんだよ
もっと言うと自転車がノーブレーキでも衝突しない
にもかかわらず急ブレーキで前転自爆
そもそも自転車も後輪ブレーキ使ってたらこんなコケ方はしなかったよな。
後輪ブレーキが壊れてたのかな?
脇見運転してたから咄嗟にブレーキという行動に出たんだね
普通に前見て運転してたら予測運転ができてたはず
軽自動車は徐行してるから急ブレーキ踏んでも自転車が本来通る幅には侵入してない
突っ切る運転だったら歩道の手前まで来てそう
非接触事故というより脇見運転の自転車が自爆しただけ
道路交通法
(安全運転の義務)
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
違反してるの自転車の方じゃん
驚愕事故を意地でも認めない奴いるのか。
右折車が目の前まで出て対向の路線バスが急停止して車内事故になっても右折車に過失つくんやで。
自転車に違反があったとしても、だからって即軽四の過失が消えるわけではない。
まあこの自転車の人も次から車列の切れ目に警戒するようになったんじゃね
痛い目見る前にやっとくのが一番利口なのになぁ
>>116 どうせなら元動画貼ってやりなよ
非接触事故で検索すればでてくるんだから
馬鹿の一つ覚え
>>130 これいつもの発達障害w
いろんな動画に〇〇条と絶対つけて意見を言わないガイジさん
ずーっとスレに居座ってるよ
>>118 俺の目ではわからんかったけど、どっちの手に持ってるように見えた?
右手に持っていたら前輪ブレーキはかけられない
自転車の構造を勉強しましょう
>>133 元動画を高画質で見たが何も持ってないね
>>131 車の何が70条に違反してるのか説明してくれ
>>136 起き上がった時に白いものを右手に持ち替えてるね
地面にダイビングしたときにズボンのポケットから出てきたみたいだな
とにかくクソ低画質の映像じゃ話にならん
>>127 あの程度でビビるわけないじゃん
自転車乗りナメてんの?
元動画では左手はハンドルを握ってるのか手を置いてるだけなのかは分からない
仮にスマホを左手で持ちながら運転していたとすると左手はハンドルに添えるだけでブレーキ操作はできない
何も持っていないのならブレーキ操作が出来なかったのは腑に落ちないので故障かと考える
考察してみたが、やはり自転車側の落ち度だろう
>>95 頭ドラレコ無い時代のままか
警察呼んでドラレコと共に裁判したらある程度チャリが勝てる
>>143 勝てると言うなら判例を出してくれよ
まさか判例ないのに勝てるとか言っちゃってるの?
>>143 ある程度勝てるてどのくらい?車の過失10~20%程度?
仮に自転車が怪我して警察呼んでも、あれで軽に人身は付かんと思うな
裁判してどうなるかは知らん
ブレーキレバーに指をかけずに、ハンドルを4本指で持って、ブレーキが必要なときにレバーを4本指で握る
というやり方をしていると、ブレーキ掛けるのに握り換え時間が掛かるし、慌てて強く握って、握り後家しやすい。
vブレーキはブレーキ制動力が強いので、指2本で握るぐらいで必要十分だ。
ハンドルの握り方が良くない、と言う話だだろうな
>>149 どこが煽られ運転だよ
追い越し中に煽られたから加速しただけじゃん
>>149 煽られてないなら退かなくて良いみたいな
>>138 縁石との境に落ちてる
ポケットから落ちたぽい
そもそも後輪空転してないから、前後ブレーキかけてる
強くかけると両方掛けようが前に重心移動して前転するぜ
>>149 さすがチャリンカス
同じ速度で走行するならまだしも
追い付いて来た車両よりも遥かに速度出しときながらわざわざ蓋してんだからコイツが煽ってるだろ
>>149 最近このURLの貼り方たまにあるけど、普通に貼ってくれんかな
iPhoneだと変なエラーが出て見られない場合が多い



@YouTube ←再生できる
https://youtube.com/shorts/DeQuoQkKwmw?feature=share ←再生エラーが出る
>>157 iPhone13+Jane styleだけど、どっちも観れるよ
>>159 BB2CとSafariは高確率でエラー出るな
>>157 YouTubeアプリから共有コピー押すとこうなるんだから仕方ないやん
自分らのアプリで見れないなら自分で見る努力しろ
twinkleなら普通に見れるし
>>167 警察に通報どころかTVで放送されてて草
>>167 これは警察があーだこーだケチつけて被害届を受け取らないパターンか?
>>165 昔似たような転倒(こっちはバイク)で怪我したけど、相手には人身が付かなかったから
警察曰く当たってないから自損扱いらしい
>>172 みたいよ
その弁護士、YouTubeでもやってたわ
>>173 人身が付くか付かないかは別として完全に単独事故扱いで相手は無関係になったの?
>>175 刑事的にはそうだね
民事的には話し合ってくれって言われて、車両保険に入ってなかったので(バイクは高い)、気持ちだけもらって解決
被せ右折から暴力って逆ギレの極みw
でも例によって左折側が行かせるか!って反応
>>171 「何らかの危険要素をはらんだ運転をしていた場合は、たとえ接触していなくても怪我の原因になったとされてしまいます。」
動画のケースでは危険要素が存在しない
仮に軽四が自転車の進路に侵入し、自転車がそれに驚きブレーキを掛け前転したが軽四への接触は無かった
これなら軽四に対して過失を問える可能性がある
>>176 よく分からない終わり方だね
自損で過失が全く無いとなったら気持ちも必要無いのにね
人身にしなかっただけで物損だから警察は調書?取るだけなので後は保険屋なり当人同士で解決してね
って事でしょ?
警察は過失割合には口を出さないからね
話し合ってくれって事は警察は単独事故とは見ていないって事だね
>>173 人身事故にならなかったのは怪我が大したこと無かったから
君にもそれは確認しているはず
自損かどうかは人身とは無関係
勝手に勘違いして自損扱いだと思ってしまったんだな
>>179 警察がどういう処理をしたか詳しくは不明だけど、相手が良識のある若いサラリーマンで平謝りだったからってのもあるかもね
その時は自分も逆上したから、映像の自転車の兄ちゃんの気持ちもわかる
けども振り返ると転倒したのは自分の運転技術なのが未熟な事もあったと思う
>>181 ドラレコは重要だね
>>182 かもね
>>167 これは傷害で逮捕だろう!
ハイエース乗りて頭の悪い職人御用達車だからな。
>>167 普通は先に行かせるだろ
俺が優先だ!マンや黄色C-HRに煽られたバカは何故か前に出ようとするから酷い目に遭うんだよなw
>>185 理不尽なことだけど被せ右折に抵抗した時点で戦いは始まってるんだよね
>>178 自転車が居なくても車は
運転者が前のめりになる制動していたでよいか?
>>167 こういう現場目撃したらどうするのが良いの?
車の中から即通報?
前走者の女性が降りて声掛けてたけど、場合によっては巻き込まれかねないよね
>>167 ハイエースのキチガイ行為はさて置き
前のトラックが右折してるから、ハイエースも入って来たんだろうなー
撮影車はちと強引だったね
ましてや車から出るとか危機管理能力無さすぎ
被せ右折のバカがいるのは理不尽でもなんでもない
バカがかなり存在するのは当たり前だ
いいことと確信してやってる奴もいる
こういうのは軽くスルーすればいいのに正義を振りかざして立ち向かうバカがいる
バカとバカが出会えばトラブルになる
これも当たり前だ
>>171 双方が動いていたら100:0は無いとか免許の点数が減点とか書いてるだけで信憑性半減
>>167 あそこまで来て止まるってどんだけクラクション鳴らしたんだ?
>>195 キチガイみたいにクラクション鳴らした
喧嘩もヤル気満々で車から降りて行った
所が車から降りたら弱くてボコられた
脅されたため怖くてその場で通報できなかった
悔しくて警察に泣きついた←今ココw
気になって車から降りて駆け寄ったら暴漢を取り押さえてた兄ちゃんが爽やかな笑顔で大丈夫て言うから車に戻ったのに喧嘩してたとは‥
仲悪かったんですかね?
>>190 予想でしか書けないが答えはノーだと思う
前のめりになったのは自転車を見つけ想定していた停止位置を早めることになったからことが原因だから
片側11車線しかない道路で互いに右折希望なら同時に右折するわな
片側11車線で前走車のトラックが右折待ち〜実行をしてるのだから
撮影者は直進も左折もできない
それで白のキャラバンは撮影者よりも前に右折を開始していたし
映像の通り曲がった先では白のキャラバンが先に着いていた
それを不服に思ったのか撮影者なりの正義を振りかざし
走行中の白キャラバンを止めてまで撮影者は白キャラバンの入っていった
そしてまた撮影者なりの正義を振りかざして
信号待ちを利用して撮影者は降りていって
白キャラバンに喧嘩を売りに行った
そしたら相手が強かったので撮影者はボコボコにされてしまいました
おわり
確かに純粋な100%横着右折被せじゃないな
自分もトラックで見えないから右折がいるかもなぁと確認しながら行く平凡な一コマ
ハイエースやキャラバンなんか乗っている奴はDQNしかいないんだから下手に刺激しないほうがいいんだよ
白キャラバンの前に入ったことで
撮影者なりの目的を達成したんじゃないのかよ
信号待ちだったけど信号待ちでなければ石橋と同じ行動だろ
降りてきた相手への応酬で自分も即降りて向かったのかよ
割と珍しいパターンだな
関係無いおばちゃんには穏やかに対応する程度には冷静な相手からギッタンギッタンにされる撮影者ってどんだけクズ野郎だったの
>>167 何年か前にも似たような動画があって、ベンツの前に強引に割り込んでベンツのおじさん激オコでクラクション長押しで割り込んだクルマを強引に停めさせて怒鳴り付けたって動画があった。
>>167 馬鹿だなあ
その先に行かせたくない思いで行動をして
なにかいいことあったかい?w
>>207 そうだな
こういうドラレコ動画のパターンとしては、撮影者自ら絡んで行くけど相手が車を降りてきたら
車から一歩も降りず反論もせずにブルっていて
後でSNSで大騒ぎして拡散希望する情けない奴ばかりだもんな
>>200 ドヤ顔「完全に事故ったな」
完全とはw
>>200 笑い事じゃないけど、撮影者のセリフはなぜか笑いを誘う
>>215 何が起こったのか分かっていないが、彼氏が大きな声をあげたから一応は反応してあげた助手席の女の子(視線はスマホに固定)と
なぜか完全にドヤ顔の彼氏(チャラ男)の情景を音声だけで鮮やかに連想させる名作
>>200 軽が弾かれ飛んでった所に居たチャリの人、ガードパイプで救われた
あれ無かったら恐らくモロ
>>200 先に右折するプロボックスと事故する軽との右折の仕方の違いよ
右折信号あるからこんな焦る必要もないのに
>>200 徐行のない無警戒な右折
1台前とは大違い
そしてスピード出し過ぎの無警戒な直進
これがバイクだと死亡事故で全国ニュース
>>200 撮影車がしっかり右に寄っていないから見えなかったんだろうな
セレナはブレーキかけてないんか?
時速55km/hのフルラップ正面衝突実験ばりに壊れてるんやが
過失の割合には無関係だが撮影者が死角を作っているのも確かだな
>>222 糞味噌に煽り倒してるよりよっぽどマシ
逆もしかり
煽られるより合流分岐路肩から抜かれたほうがいいわ
いきなり死角ができたわけじゃあるまいし、
この軽のドライバーは死角があろうと無かろうと
こういう曲がり方をしているんでしょ
セレナ速度
約 6m (チャリナビレーン ~ センターライン) / ( 9f / 30f )= 72km/h
その間ブレーキ掛けてるから 80km/h は出てたかな?
https://goo.gl/maps/ouwmErSZNUVCjUxh6 >>224 直進車側の右折待ち車両が死角を作るのは普通のこと
死角から右折車は出てくる
かもしれないじゃなくて、出てくる
>>220 寄せていたとしても事故ってたと思うぜ
今週もそこそこドラレコ映像見つけることできた
復帰して貼ろうかと思ったが必要ないみたいだな
寄せる寄せないに関しては皆寛容だな
責める対象は自分と違うものだけと一貫していてよろしい
>>231 だってトラックとかもっと幅広い車とかで死角大きく造られるのは当たり前の話だし。
止まらずにそのまま曲がった軽が完全に悪い。
撮影車は事故には関係ないけど、右折時は右に寄せるのも必要なことではある
これできてない人意外に多い
左折は左に寄せなきゃならんが、右折は右に寄せろなんて法は無いからな
通過位置の記述があるぐらいだろ?
さすが、過失ゼロでも結果論で難癖付けられて叩かれるスレだけあるな
撮影車は事故の当事者でもないのに叩かれる
>>236 いや曲がる時は左は左に、右は右に寄せなきゃいけないんだが。
動画のアレはまだ許容範囲だが。
片側一車線の道路ならまだしも、右折レーンがあるとこなら無理に右寄せする必要も無いだろ
>>234 右折レーンに入ってれば問題ない
それがダメとなると
右折レーンが2車線あったら左側の右折レーンは使えないことになっちゃうし
>>236 守れる人間は少ないが
交差点右左折方法違反と言うのが有る
え~皆様のご指摘通り、今一度法律を見直しました所
確かに寄せるよう指示されておりました
不確かな記憶による書き込みにより、混乱させてしまった事誠に申し訳ありませんでした
m(__)m
>>240 右折レーンで左に寄せるバカがいるけどあれかなり危険だけどな。
擦りそうで怖い。
>>246 Uターンとか、曲がるのが下手くそなやつとかw
>>249 それよく聞くけど何か条文が有るの?何となく?
>>249 そんなもんはない。
どんな道であろうと曲がる方に寄せなきゃいけない。
普通に考えると区画線?内で右に寄る義務が有りそうだけど、否定する何か根拠はある筈でしょ
ハイエースバッドフェイスにのるやつは全員シャブか大麻吸ってる基地外
>>252 当然車線には納まっててドライブレコーダー左に付けてるから誇張されてる気がする
それより全く確認する気なくて撮影車がいなくても事故った可能性高くね
>>233 いつも右に寄せないで右折してんの?
と質問するようなもの
>>171 この件は横断歩道でまないしチャリは歩行者でもないやん
>>251 35条1項
車両(中略)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により
交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されているときは、
前条第一項、第二項及び第四項の規定にかかわらず、当該通行の区分に従い
当該車両通行帯を通行しなければならない。(後略)
34条1項
車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が
指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
34条2項
自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前から
できる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により
通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
>>200 初見の時は声を出してビックリした
撮影者等d3死角がある場合は
プロボックスorサクシード(車種判別不可)のような右折方法がお手本
ノールックで行こうとする右折の軽がおかしい
まるで右折信号でも出てるかのような曲がり方だな
>>200 完全に事故ったな発言かわいい
完全に転んだな 転倒済み
完全に食べたな 食後
完全に脱いだな 裸体
完全に来たな 居る
直進ミニバンも無警戒過ぎる
辛うじてブレーキは踏んだようだが、ほぼ速度落とさずに衝突している
もしも相手が大型トラックだったら自分がやばかった
>>192 撮影者が強引も何も、
日本の道交法では左折優先だから。
撮影者は何も悪くない。
>>265 1:9だよな、そして保険を使うなら過失割合はどうでも良くなる
あの場合は左折の撮影者よりも
右折の白キャラバンが先に横断歩道手前まで来ている
撮影者がクラクションなりパッシングなり何らかの挑発的なことをしなければ
白キャラバンは車を止めることなくスムーズに右折を完了している
挑発しておいて結果ボコられて被害届とか超ダサい
>>268 先に来ていないしキャラバンでもないハイエースな。
田舎の道だと右左折の交互合流がローカルルールになってる場所もあるからなぁ
それをどこにでも持ち込む人、是が非でもブロックする人で対立が発生
キャラバンだろうがハイエースだろうが
プロボックスだろうがサクシードだろうが
ノアだろうがヴォクシーだろうが
パッソだろうがブーンだろうが
86だろうがBRZだろうが
正直どーでもいい
いつからキャラバンがハイエースのOEMあるいは兄弟車になったんだ
どーでもいい所に固有名詞を使うなよ
1BOXとでも書いておけば荒れない
とにかく細かい所に突っ込みを入れる奴
論点はそこではないだろ
警察で車種を特定する捜査じゃあるまいし
>>274 あの手のパンを全てボンゴって言うおっさん達も居るし
クレーン付きトラックをユニックって言うのも一般的だし
ミニバックホーをユンボって言うおっさん達も
商品名で言うひといるからそこは察してあげなよ、実社会でもいちいち突っ込んでたら切りないぞw
単に無知がOEMと兄弟車、それ以外の区別が付いていないだけだったか
>>278 そう言った議論をしたければここではなく車種スレにでも行けば?
間違えたならスマンと言っとけばいいのに逆に煽り始めるからな
運転でも掲示板でも煽る奴は煽る
>>281 >>271の通り
このスレ的には論点はとは言い難いどーでもいいことで
マウント取ろうとする奴こそアホかと
>>167 もう一度見ようと思ったら消えてた
fnnは片方の言い分だけ取り上げて放映してる印象が強かったが
さすがにクレームでも集中したのかな
ニュースのナレーションで片方の言い分に偏ってるのもおかしいわな
撮影者が全面的に白みたいな言い方で
映像を提供してもらうからある程度は仕方がない
撮影者が悪な報道にしたら誰も提供してくれなくなる
TVの煽り動画を見て、撮影者は災難だったなと思っていても
ネットで元ネタ動画を見ると、
ほとんどの場合、撮影者もゴミだからな
>>289 R151を西から東に豊川インター方面へ向かい最後のほうに青山病院と香月堂が写る2~3年前の動画
右左折前に端に寄ると煽ってると勘違いされて絡まれないか心配
>>200 右折してきた軽四自分が見えてる範囲しか見てないんだろうな
見えてない部分を見ようとも警戒しようともしない典型的な来てないだろう(自分的に)運転だな
>>289 なにがおもしろくて笑ってるんだろう?恐怖しか感じんけど
>>292 車間詰め過ぎなきゃ誰も煽ってるなんて勘違いしないでしょ
それよりも右折レーンの中に納まっていれば右に寄る必要は無いってのは本当だったの?
>>292 真顔で言ってんの?
ウインカー出して寄せつつ減速・徐行・停止しながら前のクルマを煽るわけ?
ほんと、色んな人がいるよ
まあ、現実的には右折レーンにおさまってて、レーンの真ん中あたりにいれば十分だと思うけど
バイクの時はやっぱり少し右に寄せるけどな
実情右左折で寄せない人の方が多いし捕まる事も滅多に無いと言うのは分かるんですけど
法律的に義務が無いと言うのが本当なのか気になるんですよね
右折レーンは例外と言うのが見つけられなくて・・・
路側帯がある道路で左折で寄せることはしないな
キープ・レフトで走っているから寄せる余地がない
細い道だと対向する大型トラックが怖いけど右端に寄せていた方が安全確認をしやすいと思う
バイクの場合は切実で右端に寄せてないと
後ろの車が小回り右折で同時に右折して並んでくる
この事故の場合、当事者は軽貨物と日産のワゴン
保険の割合でも撮影者は出てこないだろうし
仮に撮影者が警察や保険会社に動画提出しても
この当事者間の運転行為で争うでしょうね
ノールックはあかんよ
>>289 前に見たな
そしたらカローラだろうがスプリンターだろうがシャルマンだろうが
そんなこたぁどーでもいいけど
海外でもそのようなボコボコな車が走ってるよと画像が上げられてた
この画像だった
動画撮れたけど何処に上げてもまとめ厨に当然のように盗用されて
そこに張り付く宮本って馬鹿に中身の薄い現場住所コメ書かれて苛立つまでが1セットだから
それなら採用するか分からんけどテレ朝にでも提供するかって気にはなるよ
>>304 ロシア辺りじゃなかったかな?
黒っぽいカローラが後方グズグズ、はらわた引きずって走ってる様な
>>300 それは左に寄せ過ぎ
キープレフトは左寄り
左折前は左端に寄せる
違いが分からない人がいますね
>>309 繰り返しになるけど、もともと左寄りを走ってるから寄せる余地がないんだよ
歩道がない道路で路側帯に進入するほど左寄せしてそう
>>310 キープレフトは左車線を走れってやつじゃなかったか?
左端に寄せるのはキープレフトとは言わんぞ。
>>312 左車線走行は20条
キープレフトは18条
>>310 繰り返しになるけど、キミは「左寄り」と「左端」の区別がつかないアホなんだよ
それ以上寄せられないのは「左端に寄せている」から
分からないのは仕方がないんだよ、バカだから
>>314 路側帯を残して左端を走っているんだけど
だから左折の際、左による余地が無い
理解できる?
俺はいつだってキープライトだけどな
運転席が右側だし右に寄るのは仕方のないこと
左に寄せてバイカスをブロックしても信号待ちですり抜けられるしチャリカスに当てられて泣き寝入りも嫌だからな
編集して短くしてますが1分以上これの繰り返しです。当然最後以外私は何もしてません。
警官に動画見せたら「これは酷い!照会する」と言って照会したら80代男性だったらしくそこから警官の態度が急変。忖度かな?
千葉東警察署は毎度こんな感じ。仕事道具積んでて破損したりで被害額20万
https://twitter.com/y_okadakun/status/1551094456887447552 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>320 これだけでもわかる
撮影者も火変わったら駄目なタイプだわ
>>321 いや仕事道具が破損してるから撮影者が怒るのは当然じゃね
>>320 自分で煽っといて重量物積んでてブレーキ効かないとか知った事か
異常接近に不要なクラクション、幅寄せに被せる様な典型的煽り運転しといて被害者面するとか
馬鹿の知能の無さには恐れ入るぜ
>>322 大事な物積んでるのに怪しい車に車間詰めてブチ切れとかありえんだろ
>>322 昔よくあった、トランクの高価な壺が割れたとか言って因縁付ける人か?
停まると思ったとしても対向車が3台来てんだからそれをやり過ごしてからでいいのに何で自由が効かないとこにわざわざ入り込んでいこうとするのか
>>318 左折時なら、下手くそ反社の言い訳でしかない。
>>320 この切り取った編集だと軽からの視点なら
車間詰めて煽ってくる車がいたんで端に寄せてやり過ごそうとしたら絡んできました
とも見える映像だからな。くっさい編集なんかせずに普通にあげりゃあいいのに
>>320 何もしてないなら変な編集せずに最初からそのまま見せればいいだろ
この手の奴等は、どうして幼児みたいなすぐバレる嘘を付くのか
動画の方で最終的に自分の方が警察に怒られたって言ってるぞ
さすがにかわいそうじゃないか?
自分で短気だと書いてるけど短気でせっかちな性格を変えないとどうにもならんだろ
運転者が死んでいるかもしれない挙動の車に接近とか煽りくれるとか
完全な運転不適格者じゃねえか
何がかわいそうだよ
動画とコメント見た限りじゃ
撮影者は、車に乗ると急にオラオラ系になる陰キャメガネって感じ
短気で攻撃的な性格をフィジカルの弱さから普段は内に溜め混んでいるが
車に乗って鋼鉄に囲まれることにより解放され、その攻撃性を遺憾なく発揮させることが出来るのだろう
>>320 再生出来なくなってるけど、80歳の人は権力者か何かかね?
>>320 高齢者マーク付けてないけど違反じゃないのか?
>>339 高齢者マーク(もみじマーク)は正式には高齢運転者標章といいます。高齢者のドライバーが車を運転する場合に、車に貼りつけることを努力義務としています。
もみじマークは義務じゃないんだよね
つけてる車のほうが自分をわかってるから安心できるけど
>>327 下手くそ反社に轢かれそうになった2輪カスかな?
すり抜けは危険だから止めとけw
>>342 >中高速車
いつの話してんですかあなた
枯れ葉マークを付けて走ると
売り上げが下がるから付けないんだってね
>>343 会話してた相手が絶句してたな
人間性を疑われるからお前らもこのスレでの人格を外に出すなよ
>>320 >「腹が減っててイライラしていた」と言われさすがにブチ切れて
>胸ぐら掴んだので
>警官に怒られると思ったらオッサンが逆にお説教されてました
これだけで嘘っぽい、胸ぐら掴んだだけで既に暴力行為なのに
>>315 だから、それは元々キミが寄せ過ぎだと何度言えば分かるのでしょうか?
左折直前にできるだけ左端を走行する
通常は車線中央のやや左寄りを走行する(キープレフト)
これが法規です
>>344 アホ。
なんだ? その恥ずかしい返し。
>>327の>運転席が右側だし右に寄るのは仕方のないこと
その理屈意味不明だわ。運転席が左側なら左に寄るのか?
単純に左側間隔掴めてない下手くそだから寄れないだけだろ。恥ずかしいこと云うな。どうせ右折なら右に寄せないんだろ?
左折でバイクでもチャリでもすり抜け出来ないよう通れるスペースを潰せと教習所でも指導される。
何より、道交法で左に出来る限り寄せろとある。
その義務を知ったコッタねぇとやるのが反社会的振る舞いだよ。
んで、左折で左に寄せないと横断歩道手前待ちで周りの交通妨害だろ。
2輪? こちとら、キミのような下手クソ左折の交差点立ち往生でイライラさせられてる四輪だよ。
いけないことやってるって自覚しな。
>>350 >通常は車線中央のやや左寄りを走行する(キープレフト)
どこに書いてあるの?
>>353 (左側寄り通行等)
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
念のため指摘しておくと、多くの道路には「車両通行帯」はないよ
センターラインがあっても、片側2車線でもね
>>356 それ、間違ってますよ
17条は左側通行です
ウィキペディアの解説が正しい
出典もありますね
脚注
編集
^ 江口俊男・警察庁長官「車両の通行区分を道路の左側部分の左側を通行する、いわゆるキープレフトの原則にしようとするもの」 参議院・地方行政委員会・昭和39年04月02日
^ 「道路の左側部分の左の方に寄ってという意味」執務資料道路交通法解説(東京法令)17訂版より
しばらく前の話
教官に、なるべくでいいから道路の中央部にハンドルを持った左手が重なるようにしなさい
それがキープレフトだ
って言われた記憶がある
左端とは言われなかったよ
>>354 どこに「中央のやや左寄りを走行」と書いてあるの?
>>354 第十八条には、道路の左側に沿ってと書いてある
路側帯に沿って走ることがなぜ駄目なの?
キープレフトってなんのためにするのか?
対向車とぶつからないように少し離れて真ん中を広めにあけとけってことです
片側複数ある場合には、さらに追い越し車両から少し離れろってことです
左側に寄る(キープレフト)
左側端に寄る(軽車両、左折直前の寄せ)
この違いが分からないバカな人ってかなりいるみたいなんだよな
>>359 教官によってやっぱ教え方違うんだな
俺は道路の中心に自分の体をおく感じにしたらキープレフトって教わった
どんな車乗っても無意識にそれやってるわ
>>352 あらら図星つかれて2輪カスが発狂しちゃったようだね
グダグダな長文になってるから頭が悪いのを自覚しろよw
>>363 どんな車乗っても?
トラック乗ったら完全に車線ハミルトンやんけw
>>365 左側に寄ってと書いてある
左端を走るのがなぜ駄目なのか?
中央のやや左寄りを走れとは書いてないが
>>362 説明してるだろ
この人はプロだけど、貴殿の仕事は何してるの?
ここで馬鹿にする様に返すのはなしでな
>>364 下手くその珍説「運転席が右側だし右に寄るのは仕方のないこと」が居直りかえ。
2輪決めつけも恥ずかしい。
なんにしろ、道交法34条違反は何行っても正当化できなぜ。
間抜け。
Twitterのやつ動画に直リンしてるの馬鹿なの
コメントとか読めないじゃん
動画ひとつでこんなにも違う意見が飛び交うんだから、路上で争いごとが絶えるわけないよな。
>>372 自転車や原付きは入って来ないの?
それなら普通は車両通行帯だね
左に寄せずに真ん中でいいと思うけど
>>374 走行中において左側に軽車両、原付きが通れるスペースを開けるというのは道交法のどこに書いてあるの?
車両通行帯でもいいよ
1. 自動車が車両通行帯の左端を走行して駄目な根拠はなに?
2. それと、「中央のやや左寄りを走行」はどこに明記されているの?
自称、道交法に詳しいんでしょ
それぞれ回答よろしく
>>377 左端を走行するのは左折する時と、後ろの車に譲る時だけ。
>>378 どこに書いてあるの?
ちゃんと示してほしい
>>369 2輪カスがまたまた発狂
すり抜けしようとして轢かれた間抜けかよw
>>369 > なんにしろ、道交法34条違反は何行っても正当化できなぜ。
何行っても正当化できなぜ。
行っても できなぜ。
行って なぜ。
恥ずかしいね、間抜けw
>>343 追い越し車線走りっぱなしだわ電話してるわで頭おかしいんじゃないかと他の動画も見てみたけど
やっぱキチガイの部類だわコイツ
>>373 多くの賢明な人はトラブルを避ける行動をとるんだけど、自分を抑えられない者同士だと争いごとになっちゃうんだよね
でもそういう人がいるから面白い動画を見ることができる
>>381 ん? ああ、ドジったね。誰でもわかるタイポ。別に恥ずかしか無いわ。
下手くその珍説「運転席が右側だし右に寄るのは仕方のないこと」言い放つのとは違う。
タイポ捉えてはしゃぐって軽薄でエレぇみっともないことだぜ。IDまで変えてさ。
結果的に、珍説のアホを広めてるだけやん。間抜けさん。
んじゃ、
「なんにしろ、道交法34条違反は何云っても正当化出来ないぜ。」
と、タイポは訂正しておくよ。
んん〜、道交法違反指摘されたやつが逆ギレしてるってのも印象深くしてるな。なにやってんだか。
※あ、"タイポ"って知らなくてもはしゃぐなよ。
>>386 これ右から別の歩行者が来てるよね。
左の歩行者が譲っても右の歩行者に対する妨害でアウトだな。
>>387 また長文で発狂しとるなw
タイポ間抜け乙
>>377 別に左端を走ってはいけないって法律はないと思う
ただ下手くそだな~と思われるだけ
通常の走行中は左右に余裕が有った方が安全だからね
>>391 つまり
>>350が言った、車線中央のやや左寄りを走る、が法規ってのは嘘ってことで良いよね?
>>386 つべだとドライバー負けるなみたいなの多いけどこの状況で進行って選択肢はちょっと無いな
>>393 左の歩行者は車に譲ってるから横断歩行者妨害にならないけど
右から来てる歩行者に対する妨害だね
右からの歩行者が渡った後に譲ったおっちゃんが左からきてる
譲ったおっちゃんが来ると同時に右からの歩行者の影も見える
画角を狭くしてるけどその外側にボカシの入った人が歩いてくるように見えるね
ああぼかしの人らしきのおるね、これ弁護士のヨウツベには入ってないのよね。もしかして都合の悪い事は隠すのか?
これが弁護士のやり方なんだろうな。
弁護士のチャンネルでも右からの歩行者についてコメントしてたわ
外側のボカシ部分は背景で、内側の本来の絵とは関係ないんじゃないの?
問題の左側のおじさん、左側のボカシゾーンにもいるんじゃない?
(編集や音声が不愉快であんまり見てないけど)
A/B二人が立ってるシーンが、(A)AB(B)みたいに編集されてるとか、そんなんじゃないのかな
例の歩行者妨害の映像を見たけど、進入してから途中で立ち止まって譲っていることから
横断歩道内で立ち止まった時点で妨げと判断されても文句は言えないよなあ
横断歩道を渡る意志が無いと明確に判断できるとしたら、Uターンして歩道に戻った場合くらいしか考えられない
>>395 解説本見るに一行目にはちょっと同意しかねるかなあ
右側の映像がはっきりしないんで二行目にはコメント差し控える
>>403 譲られたところから内側の画面は左寄りだけになったが外枠はそのままで人が歩いてきたように見えるけどね
右側の岩みたいなオブジェの裏側に制服警官がいるな
やっぱり妨害は右側の歩行者の可能性が高そうな
歩行者役の私服警官てわけか
なるほどね
典型的な点数稼ぎ
私服警官が横断歩道で「先行け」ってやって、その先に警官が待ち伏せしてたらすげー儲かるシステムじゃん!
>>404 横断歩道上で歩行者が立ち止まっても
歩行者の進路上を通過しなければ違反は成立しないのにね。
>>411 儲かるっていう表現は間違ってるだろ
奴等にとっては通常業務だぞ
最近、警官の不祥事がやたら多いけどさ
99%は取り締まられた本人が悪い
それを悪徳警官ばかりみたいに表現するのは止めろよ
1%はでかいぞ
警察庁が2021年の交通違反の検挙件数を公表。総件数は677万5820件
他人の運転にどうこう言うんだから
自分も当然そうだけどここの人はゴールド免許で当たり前だからな
歩行者役の私服警官が「先に行け」と運転者に指示して
別の歩行者役の私服警官が、取り締まろうとしているその運転者からは
ピラーの死角等を利用して、見えにくい位置にいる
それを見過ごして横断歩道を通過すると、制服警官が待ち構えていると
確かに法の下では運転者が悪いとなるけど、そんなことを平然とやってると
別の事件の時に一般市民からは、警察への協力を得られにくくなるのにね
>>416 運転経験があるとは思えない支離滅裂なイチャモンつける奴も多いし、半分近くが無免かペーパーゴールドだろ
確か動画内で弁護士さんが、右の歩行者への歩行者妨害での取締りではなく
明らかに左の譲った方の歩行者妨害で取締りだと音声データも残っているから
撤回させられるとかなんとか言ってたで?
まぁ結果出てから議論すればええやろこんなん
私服警官が云々のネタは本気で信じる人が出てくるからやめとけ
>>419 担当の警察官も譲られた場合違反になるのかならないのかの問に一切答えてなく、事後否認で結構ですとはぐらかしてるからな
しまいに、切符持参で署に来てほしいと連絡しておいて担当者不在とかずさんな対応
続きこれか



@YouTube 切符を返したけど、結論がどうなるかはまだわからないっぽいね
他にもニュースになってるし、これはまず処分撤回するだろうな
ドラレコ外の歩行者の件は分からず終いだけども
各地の警察が街頭などで“手上げ横断”の徹底を呼びかけています。警察庁は「大人も車に向け、手を上げるなどの合図をして欲しい」などと訴えています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_118139/ あー悪い
ネタの投稿者が謎のBANを食らってるかも
関連が埋め立てラッシュだってね
俺が3日書けたのも単に運だったからな
徹底を呼びかけてるのに
右側の私服警官だとしたら手を上げてないよな
またプリウスが、また高齢者が
古くは
また17歳が(危険な17歳なんてマスコミが堂々と書いてた)
またダンプが、また秋田(土佐)犬が、また三菱車が
何か似てる感有り
>>434 気付いてから衝突まで2秒はあるよな、距離も十分余裕あった
「止まれー」って叫んでるのは助手席の人?
車は全て同じ制動距離と思うのは危険
トラックやバイクは普通車しか乗ってない人が思ってる以上にブレーキが効かない
>>437 そうだな、あの車間は危ないって事だが。
トラックって車間開けないよな
なんで?
>>436 そりゃ大型車だからな
何も考えないで漫然と右側走ってるからこうなるんだよ
追突された側もな
ポケモンGOでもしてたんだろうな
いくら大型車が止まらないにしてもブレーキのパワーがそこそこある中こんな60キロくらい出ててギリギリでブレーキ踏み始めたら間に合う訳ない
>>424 都内でやったらタクシー止まりまくりだよな
若い頃酔っぱらって繁華街を歩いてて歩きが鈍いから横断歩道で手を上げたら先輩にタクシーが停まるから手を上げるなと怒鳴られた思い出
>>441 ん?
横断歩道渡りたいから車を止めたいんでしょ
タクシーだろうと関係ない
交通の教則は⑶車が近づいているときは、通り過ぎるまで待ちますって書いてあるように横断歩道以外での横断も書いてあるというかそっちがメインだったから手を上げてが消えてたとおもうだが
>>441 何もしてないのに俺の目の前に止まってドア開けやがったバカがいたの思い出した
なんか俺を凝視してたから『テメーなんか呼んじゃいねーよ』って言って開けてたドアを蹴り飛ばして閉めてやったらどっか行った
という酔ってた若かりし頃の恥話
>>438 停らない重いトラックが車間空けてても、
そこに普通車が割り込んで来るからな。
>>434 白線をみても、時速60km/hでもギリギリ停止できる距離の
45mは車間距離あったのに停れないのは、
ブレーキの異常か、過積載か。
>>434 追突動画見て思うのが相手がバイクだったら大ケガだぞっていう
>>448 追い越し車線だと逃げ場がないし、追い越し車線の方がこういう追突が多い気がする
だからこんな最後尾ならなるべく1番左の車線にいて後続の数台が止まるまではローに入れたままクラッチレバーを握って逃げる準備をしている
>>434 大型乗ってるけど、さすがにこれで止まれないのはおかしい
過積載かもよ
倍くらい積むとマジでこれくらい止まらん
>>434 普通車しか乗らんがPAで仮眠しててこういう止まらない夢を初体験した時はマジで焦って起きたな
>>446 割り込まれるのが嫌なのね、滅多にない追突回避より頻繁に起こる割り込みによる減速の方が嫌なのね。
>>200と
>>450 ノールックで出ようとする注意力のなさは同じ
>>457 文句つけなくて仕方ないんだろうけど
運転してないのなら書かなければ良いのに
>>444 歩行者は、近くに横断歩道がなく横断禁止の標識がなければ、車両の直前直後以外は横断して構いません。
13条参照
>>434 やばい!って声のときに画面が揺れてるから すぐにブレーキは踏んでいるんだな・・・
でも追突直前にさらに画面が揺れるから 初めから全力でブレーキを踏めていない?
>>461 過積載じゃないかってみなさんも言ってるからそれもあるんだろうし、
荷物を積んでる状態だったらなかなか急ブレーキするのも勇気いりそうだよな
追突を避けたい気持ちと、荷物も守りたい(壊ししたくない)みたいな心理が…
積載物によっては積み荷が崩れてキャビンがペシャンコになって運転者同乗者が亡くなるケーヌがある
命を落とすくらいなら追突してしまえー
みたいな?
やっぱ瞬間的には死にたくないと思うだろうしな
でも追突した後に色々と後悔が募るんだろうけど…死にたいみたいな…
それにしても前の車から全然人が降りてくる感じもないからかなりな衝撃だったのかな…少なくても鞭打ちにはなってるんだろうね…
>>459 この
>>457みたいなやたらと突っかかって他人の運転にケチつける奴多いよね。そりゃ路上でのトラブルが絶えないわな
>>457 ああ、デカイの見てるとそれは判るな。
んで、確かに無神経にでかいやつの前に突っ込むのもよく見る。大体、傍目に入って意味なさそうなことが多い。
あれやられたら、神経すり減るだろうね。
>>459とか
>>466とか、理解不能な感性だよ。
相手にしなければいいんだよ
割り込みが嫌で車間開けないような安全運転レベルが低いやつが事故っても俺らには関係ないからどうでもいい
まぁ関係ないことはないだろうけどな
後ろにそんな奴がいたらこっちも巻き添え食うし
>>468 他の奴等が事故ろうがどうでもいいとか、あの馬鹿共は事故ればいいのに、とかイキがってるのに限って
高速で事故渋滞や車線規制されているとキレ散らかすんだよねw
中国かどっかで、トラックが急ブレーキ踏んだら荷台の鉄板が滑って運転席貫通する動画あったな
あれ見たら急ブレーキ踏まなくなるだろ
いざというときのために車間取ってたのが無駄になるくらい割り込まれるようなら最初から車間取らなくても一緒なんだよな
大型車に車間取るように啓蒙するなら、同時に大型の目前に捻じ込む奴にも啓蒙しないと
ねじ込むと言う表現は車間がないからそうなるじゃないのか?進路変更したがってる車を入れてやる気余裕もないのかね。心と時間に余裕をもてよな、禿げるぞ。
>>473 割り込んで後ろの車がブレーキ掛けてるの気が付かないタイプ居るよな
なんなら割り込んだ自分もブレーキ踏むタイプ
さっきからYouTubeが見れないんだが
俺だけか?
さっきからYouTubeが見れないんだが
俺だけか?
>>475 車間開いてて割り込んでブレーキ踏むとかもはや妨害運転だなw
>>482 すげえな
左折するのに右寄せて対向じゃまするとか
>>482 これ逆の立場だとどう反応するのか興味ありますな
左側を塞がれてもまったく気に留めず平気で右側通行していくのかしら
>>482 相手の車に「頭おかしい」とか言ってるけど
頭おかしいのは撮影者の方
路面のグリッドが見えないのか
出る方が優先ってのも意味不明だ
道交法を電車の乗車か何かと混同しているのかこいつはw
>>482 会話している嫁らしき女もバカ旦那に同意しているのが恐ろしい
基地外には基地外がくっ付くんだなぁ
変なことしてんのは自分なのに自分は正しいと思い込んでる奴って滑稽だわ
>>482 電車じゃあるまいし出る方優先てなんだよ。
出口ど真ん中で待機してるサンデーほんと邪魔
>>482 どこを走ってるんだよw
そこは対向車が通る所だろ
まあ、俺がアクア側だったら撮影者みたいな頭おかしい逆走は右から回避して行くけどね
2台でメチャクチャ低レベルな争いしててウケる
キープライトしてるのはともかく、出る車優先はあかんね
駐車場では道路側が優先で、狭くて物理的にすれ違えない場合に入る車が譲ってるんだよな
これ意識しとかないと、他の駐車場に入ろうとウインカー出してる車と事故る
>>482 自転車の逆走(自転車も軽車両でもちろん左側通行だが)
じゃないんだからアホかこいつw
免許証返納レベルw
>>482 こんな基地外に限ってガキがいるというね。
漏れなく遺伝子受け継いでるが…
コンビニPから出るとき内輪差を考慮して車を右側に寄せて
ハンドル左に切って出ることもある
>>502 同じ基地外でも格差あるんだね
イケメンとモンスターくらいかな?
>>482 このページは存在しません。他のページを検索してみましょう。
トラック運転手?、プロドライバー?
25歳
ハリアー海苔
しかし中傷までして他人様を糾弾したくせに自分は黙って消すだけ
人間が腐ってやがる
ぶっちゃけの奴もツイ消してたな
ほんと最近こんなんばっか
なんで消した?
晒されてるの気づいたが、誰かに突っ込まれて恥ずかしくなったか
そりゃ5ちゃんねらーを敵に回すとロクなことがないのを知ってるからだろw
不思議だな
あの状況で相手をキチガイ扱いする人が
ちょっと言われたくらいで自分が間違ってたってなるかな
ほんとこういう筋の通ってない馬鹿増えたよなあ
ネットのせいなのか
まあ動画見てないけど
自分を客観視できないか、想像力が乏しい人なんでしょ
>>482 乗り遅れた
そんなに評判の動画なら 見たかったなぁ
誰か保存してないん?
撮影者はコンビニ駐車場か左折出庫するにあたって
恐らく内輪差を考慮して右に寄せてハンドル左に切って出ようとした際に
丁度コンビニ駐車場に入庫しようと正当面した対向ヤリスと
かち合って撮影者が車内で渋々文句言いながら後退した動画
そんな大した動画ではない
>>523 自分から後退するだけまだ人間できてるよ
俺だったら窓から腕出して下がれって手振りするから
>>523 なあ、もしかしてだけど最初のレスもそれも膨らみマンってツッコんでほしい感じ?
>>525 お、ニュースになったか
狭い道が多い高知では昔はよくあったらしいけども、最近は道がよくなってあんまり見ないね
某ブログがネタ拾うの遅かったのは
ここが最近アスペが議論ごっこばっかするクソスレになってたせいだろうなw
あれは炎上するポテンシャルあってPV稼げたのに
いや
>>523も言ってるけど大した内容じゃないから削除しなかったとしても記事にはならないと思うぜ
普通車で内輪差考慮とか言うドヘタクソの意見に共感するもんなんて無いっす
車1台分(約2m)の内輪差
全長20mくらいの車かな
>>533 ハンドルの切れが悪いセダン乗ってるから内輪差気にしてるわ
内輪差とか言ってる奴マジかよ
そういうレベルじゃなかったぞ
しかも夫婦揃って馬鹿か!とか言ってたし
>>537 逆てどういうことだよ
ハンドル切れないから気持ち早めに切らないと曲がれなかったり対向車線にはみ出す
ハンドル早めに切るから左折は特に気にしてる
>>539 内輪差ってのは切れ角が大きいほど/ホイールベースが長いほど大きくなる
>>540 そんなの知ってるよ
ハンドル切れない→早めに切る→内輪差が気になる
ぶっちゃけ2トントラックより内輪差気にしてるわ
>>542 >ハンドル切れない→早めに切る
だから内輪差じゃないだろそれ
>>543 早めに切るから内輪差が気になるて言ってるじゃん
商品名的に言うとヌーパーヌトラットサスペンション装着車や
多少でも走りに振った四駆とかは回転半径が大きくハンドル切れない車がある
となると左折出場で対向車線や第二通行帯に飛び出てしまうか
それを防ごうとすると極力右に寄って左折をする
エンジン前縦置きの後輪駆動やリアエンジンなんかはハンドルよく切れるから
そこまで意識する必要ないから車によって違う
撮影者はハリアーだから四駆でそんな感じかなと思ってたけど
>>544 お前が気にしてるのは内輪差じゃないと言ってるんだよ
ま、気を付けるのはもちろんなんでもいい事だけど
そのやり方で他人に迷惑かける事になるならそれを扱う能力が無いって事だな
>>546 内輪差を気にしてるんだけど?
コンビニから左折するときは対向車線にはみ出さないように切れ角と縁石に当たらないように内輪差も考えてハンドル切ってるぞ
ハンドル早めに切ろうとすると今度は左後輪だからな
てかこのスレ、中型大型とか運転したことない人が多いんじゃね?
>>548 わかったわかった、せいぜい右に寄って左折してくれ
>>549 こんな広さの敷地なら中型なんて余裕の余裕で普通に左折できるわ
いい加減に死ねゴミ
と言うか、あの動画を見た上で
内輪差を気にしたんだろうななんてのが出てくるのは
運転能力の前に思考能力に重大なる欠陥があるわ
レス乞食のつもりでもキチガイに変わりはないし
ハンドル切れないのに早めに切るが理解出来ん
ハンドル切れないならハンドル切れないじゃん
まあたいがい虫みたいに湧いちゃうけど
運転の事でふざけた事言い出す人って本当に嫌いだな
>>550 極力右に寄らなくていいように左ギリギリの内輪差を考えて曲がってるんだよ
議論とは全然関係ないけど普通は
セダン(FR)=ハンドルのキレがいい
というイメージなので、残念なセダンに乗ってるんだなぁと思った
>>555 そうだね、全然右に寄ってないね
もっと切れ角あったらどうするんだろうね
>>556 いやたぶん普通の車なんだと思うよ
切れ角が足りないから内輪差ガーとか言っちゃう人だし
>>557 普通車で内輪差考慮してるて言ってるだけで、消した動画の話なんか一切してないのに何言ってんだ
>>560 俺も消した動画の話なんか一切してないけど何言ってんだ?
>>517-521 そういう自分を客観視できない人間が集まって延々ウダウダ言い合ってるスレがあるらしいぞ。
まあセダンの人は俺ちょっと気をつけてるって乗っかっただけだもんなw
最初にアレ見て内輪差とか言い出した気狂いは撮影者と一緒に死んでほしいけど
>>557 ハンドルがいっぱい切れる車は内側後輪を軸にして曲がるような動きができるから後輪が縁石の頂点を超えるとこまで真っ直ぐ行ってからハンドルを一気に切れば内輪差なんて気にする必要は無いけど
ハンドル切れない車でフロントがはみ出さないように曲がるには道幅をいっぱいに使うから外側だけでなく内側も気にしなくてはならない
なんなら大した動画ではないものから発展してムキになる方もムキになる方かと
要するに
>>482はコンビニの出口を出るのに対向車線まで使う下手クソということでしょ
普段から仕事でダンプでも運転してるんじゃないの
>>571 どんな曲がり方してんだよ
こんなの5対5でいいよ
>>571 かわいそう…相手の車が
どういう思考してたらこんな曲がり方するんだろうな
>>571 センターライン超えてこんなにイン攻めて曲る奴が基地外
俺も似たようなケースやられたことあるけど普通に危ないわ
>>571 おいおい車道が優先とはいえ内輪差考えて右折せなあかんよ
>>565 そんな曲がり方ができる道で苦労する乗用車って何?
>>578 昔のキャデラックとかリンカーンとかインパラだろ
>>580 それ切れないとかじゃなく単にでかい車じゃん
例えばスーパーの出入り口なんかだと
何も考えてないおばはんがこういう曲がってきかたしまくってくる
こっちがごく普通の軌跡で出てたら100%ぶつかってるくらいに
だからこっちが自衛で待つしかない…
自分が右折レーンの停止線までは辿り着く直前
まだそこにはいないからって右折レーンの線を踏み越していくやつ
これはめっちゃめちゃいるよな
>>571 これを上げるのか
凄いな、ツイッターはまさにバカ発見器
下手くそって自分が下手くそだと理解出来ないから下手くそのままなんだな
と分かった気がする
>>578 無理なサイズのタイヤ履いてるかシャコタンにしてて
タイヤハウスにあたってハンドルが満足に切れないんだろ。
どういう思考したら出口に車がいるのにあんなに早く右折始めるのか理解出来ない
>>565 はみ出さないと曲がれないのならば左に寄せて対向車が途切れるまで待つのが正解
>>587 俺も全く理解出来ない
ただ、店舗の駐車場に慌てて小回り右折で入る車はたまに見かける
だから、左折の人もどこを見て動き出したのかちょっとだけミステリー
こういうインカット右折するやつマジで多いよな…
つい先日道路横断すんのに道の端で待ってたら思いっきりインカットして右折してきたプロボックスにミラー当てられたわ
平謝りしてそのまま行きやがったし
>>571 半分逆走やん
軽の進路塞ぎにいってるから自爆やな撮影車が事故原因作ってる
正しく右折しとけば当たらんかっただろうに
田舎もんは運転がヘタクソ
>>482のもそうだったけど、すこし混み合っただけで、状況に対応できず、事故るんだなあ
センター割ることで対向車等に妨害にあたるのなら問題で
動画では撮影者が右折入庫だろうと道路を通行している立場にあって
本来は出庫しようとしている車が待っていなければならないのだから
出庫している側に非が大きいだろう
>>571 これはぶつけられるわ
大回りしてくると思ってしまうし
別にショートカットは無関係
出てくる軽の暴走にすぎない
指示器出したとは書いてあるが、
この運転の仕方じゃ寸前で出してんだろ
道交法では本線が優先なんだろうがマナーとしては出る方を優先するわな
先に出てくれる方が入口広くなるしな
てか撮影車の逆走だろ
出て来た軽も下手糞だし撮影者も下手糞なので50:50は無難な結果かな
あんまり早い段階で減速したから軽の人は止まってくれたと勘違いして逆方向を確認しながら発進してゴツン
軽の確認不足は間違いないけど
>>605 それを
>>482にも言えるよなw。マナー的には出る方撮影車が優先なんだよな?w
>>571 軽自動車は右折撮影車に合わせて左折で出ようとしたのかな?
撮影車が想定より早回りでぶつかった
双方バカなので50:50は妥当だと思うよ
想定=勝手に思い込んだだけ
本来は止まってるべき
接触せずに出れればよかったけど接触したなら軽自動車の負け
>>571 レスしてる奴が似たような事故で8:0で決着したとか言ってるんだけど、2割どこ行ったんだよw
5:5でも8:2でも保険使うんならかわんないよね
過失割合気にせずにはやく終わらせりゃいいんじゃないの
まあ割合少なかったら保険使わず自己負担を考えるんじゃないの
>>613 5:5とは、どこに出てるの?
ドラレコない時代ならそうかも知れないけど
こういうお馬鹿さん達は等級が死活問題だろうからねぇ
あたしゃ20等級でビンビンだよ
>>616 8:2にできたとしてトータル100万円ならこっち分は20万円、50万円なら10万円
保険使って3等級ダウンでもトントンぐらいじゃないの
ま、等級プロテクト特約あるとか免責あるとかでもかわってくるけど
>>620 あんな運転してるから等級がめちゃめちゃ低いんじゃね?
そうなると意地でも保険使いたくないやろ
20等級でも使うと3等級下がって事故有係数で結構年額変わる
軽が右左折どっちなのかで印象が変わる
右折なら軽が馬鹿だ
左折なら左折な撮影者が下手くそ
>>623 どちらにしても両方バカだよw
どちらの立場でも待てばいいだけだからな
なんせ侵入してくるのでこれやる人は腐るほどいるからな
みんなも経験則で身構えるようになってるだろ
>>625 それが普通だよね
こういう変な運転するやつはいっぱいいるから自分で気を付けるしかない
どっちが悪いかって決めるなら軽の方が悪くなるとは思うけど
>>623 軽は左ウィンカー光ってるようには見えないので、多分右折なのかな。
どっちも下手なので、起こるべくして起こった事故って感じだな。
右折だろうな。
左折ならさっさと曲れるから、3台も列になってないはず。
田舎のこういう道では、流れが速くて、車がとぎれないから、駐車場から右折で出れない。
という問題があるよなあ。
すまんが俺は都会暮らしだから、解決法は田舎者が考えてくれ。
>>571 あの軽は接触時は動いてないんでないか?
撮影車がハンドル切る直前の映像には歩道上を道路手前までタイヤ1/4位動いた後止まったのが確認できるし、当たった位置は道路手前で止まった場所のように思える。
撮影車のショートカットてか逆走急ハンドルで出来た内輪差で撮影車が軽にアテてるように見えるぞ。
軽にドラレコあったら、たぶん信号不適切も逆走もバッチリだろうし、撮影車の10割過失まで持ってけそうに見えるな。
右折で出ようとするのがまずアホ
それがわかってて被せて先に入ろうとするのもアホ
5:5で正解
仮に撮影者がショートカットしてなかったとしても手前で止まって軽を見送らない限りぶつけられてたと思う
もう日本はこれからどんどんボケ老人は増えるし若者の大半は発達障害だし路上は地獄のようになっていくよ
基本割合は 2:8
https://www.daylight-law.jp/accident/qa/faq8_13/ ほぼ停止した車の横にぶつかってるからな。
普通に駐車場からの右折車の前方不注意で、1:9ぐらいには持って行けるのでは?
しかしあれだな
コメントしてるやつは8対0まで持ってけたみたいだからな
ん?
>>630 軽は少し進んで止まってるように見えるな
撮影車は内輪差考えずに内回りしすぎだ
>>633 それ片方が直進車の場合だろ
出ようとしてる車と入ろうとしてる車なら5:5が基本だよ
相手の方が悪いやったー!で
稚拙な曲がり方に反省が及ぶ事は無いんだろうか
またタイポ間抜けが内輪差ガーって発狂してんのか
ほんとバカだなw
>>634 8対0なのか、なるほど
そんなもんだろ
撮影者からみて
自車の修理費を、相手が8割、自己負担が2割
相手の車の修理は、支払わない
というやつ
自車の修理費が20万なら、自己負担4万円
30万なら、自己負担6万円
>>638 執念深いヤッチャな〜。
おめぇさ、内輪差外輪差んとき、こちとら1レスも絡んでないのわかってねぇだろ。
間抜けだからさ。キャッハッ。
>>630 動いてなかったらあの位置で接触はしないと思うが気のせいかな?
>>641 内輪差考えずにハンドル切れば止まってる車にも接触するでしょ
対向車が来てるから早く入りたいとか前に車停まってるけど早く入りたいから早目に右折したってんなら動機が分かるんだけどね
対向車も見えないし前もガラガラでどうしてあんなことなるの
他の車の軌跡なんかガチのマジで全く頭にないんだろう
こういうショートカットをする人の顔をまじまじと見たりするんだけど
こっちが嫌な顔してるとか微塵たりとも気がついてないからね
>>642 軽が動いていなければ動画の位置では当たらないでしょ
それに撮影車が止まってから横に揺れている
つまりどちらも下手糞
>>571 これ、ドラレコ出すと逆に自分が不利になりそうで 草
あそこで動く軽も頭おかしいし逆走バリの右折ラインの撮影者も頭おかしい
>>644 コミュニケーション苦手そうだよな
優先で入るにしても目を合わせたり手上げたりするもんな
いずれの側も、お気の毒様です。
広めの店なら、出口と入り口をわけてるし
流れが速い道沿いの店は普通、右折出庫禁止にしてるんじゃないの?
軽が動かなければ事故は起きなかったけど、だからといって「俺は悪くない!」は無理がある運転してるから保険屋と弁護士に撮影者がいかに危ない運転をしてるかを説明されていることを願う
>>655 アホやな
次の有人ICで特別転回をしてもらえばいいのに
>>656 自然渋滞なら下も混んでるかもと思ったんじゃね?
目的地が広島と沼田の間くらいならありだと思うよ
渋滞に気づいてすぐ入らなかった判断から、そういう事かなと思った
>>656 これは流石に出口が混んでると判断できんわw
本線でここまで渋滞するの見たことないな。
>>657 なるほど、目的地が沼田よりの可能性もあるね
>>655 運転車地元民ぽいがここのインターいつもこうなるの知らんのか?普段はここまで長くてはならないが夕方など帰宅ラッシュでさえ路側帯に並んどるよ
サンドラかね
というか、もともと沼田で降りる奴が
いい人ぶった可能性もあるね
あれ? 旬は終わった? ま、いいか。
>>650 >>653 だから、軽は道路手前で止まって動いてないってばさ。
この動画、肝心の接触直前から右下端何かで隠してるだろ。
そもそも、再生進捗バーが斜め、ドラレコ再生を何かで又撮りしてる時点でクロ気たっぷりだろ。
影にしてはおかしいし、コマ送りすると帯状の何かを画面端に差し入れてから抜いているよ。
みんな、もちっと神経遣って見ようや。
>>663 なんかもっと普通の文体にしたら
変に持って回った文章だと正直な感想マヌケにしか見えないよ
いやこれさすがにスレのマスコットになりたくてギャグキャラ意識してやってるんだろ?
まさか利口に見えると思ってこんな書き込みしてないでしょ、さすがにさすがに
>>571 撮影者のショートカットが下手くそなのはもちろんだが、
事故の原因としては軽の「撮影者が止まって先に行かせてくれる」との思い込みだな。左方の確認不足だし
だろう運転てやつ
軽が動き出していることから、普通なら停止してやり過ごすところを撮影者も強引に突っ込んでいることで、
皆さんの言うように過失割合は別にして双方が悪い
そのショートカットマン曲がり方を突っ込まれたら煽り返してるな〜
永遠に学びのない人間のままでしょう
軽自動車が完全停止してたなら、5:5どころか、撮影者にウェイトが大きいだろ
10:0とか9:1とか
過失割合を無視するならば
オレは過失割合が8割9割で高いと言われたけど、ホントは相手が全部悪いんだぞ!
てか
>>673 自分は専門家ではないから過失割合については分からないということだよ
毒殺でも刺殺でもどちらも悪い
どちらの方がより悪いかなんて興味が無い
>>677 めんどくさい言い方しなくても
目くそ鼻くそ
で通じる
軽は出ようとして大きく動いたんじゃなくて
すぐに出られるようにちょっとだけ前に位置を移した感じかな
先月の事故の再掲やけど、相手方の保険会社(農協)の見解だと4:6らしいです()
反応してすぐ避けたんですが?
運転席かわして右後ろに当てられたんですけど?
ドラレコ映像からも相手の左方不注意は明確だと思いますけど?
全く納得いかないから、戦いますね
https://twitter.com/Key_TwinAngel/status/1552193494155808768 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ID変えてもタイポ間抜けってのはすぐ分かっちゃうね
>>681 相手が一時停止後に進入してるから撮影者40%
これは判例通りの基本的な割合だな
ちなみに撮影者側は優先道路ではない
>>682 IDなんか変えんよ。他のやつからも間抜け認定されてるだけだろ。
自分のチートなやり口を誰もがやると思っちゃうのも間抜けだな。
ところで、タイポって気に入ったみたいだな。連呼一向に構わんよ。
オツム弱くて気付かないだろうけどさ、タイポって引き摺ると、真顔で言い放ったあの珍説やら道交法34条違反自慢の初っ端のレスがずっと付いて回るぞ。
粘着してる暇があったら、34条違反せずに左折できるよう練習せえよ。
>>681 これ、俺がこの状態に遭遇しても
軽は左折で出てきたと思って
この通りぶつけられる自信あるわ
>>681 後ろ側に衝突されたなら4:6はありえない数字
2:8まではもっていける
吸盤で貼り付ける交通安全のお守りぷらぷらさせようっと
>>690 >>681の人の返信
同じような事故を経験しましたが、当方がクラクションを鳴らして下がってもぶつかったということで0:10になりました。
頑張って戦ってください。
こいつら事故りすぎワロタ
>>681 >>681 40%でも20%でも大差ない
どうせ保険を使うんだし
普通はゼロにはならない
こういう動画を見てどうすれば自分の運転に活かせるか考える方がいい
「納得いかない」とか言ってると次は自分の番だ
ここは撮影者には一時停止義務はないが優先道路でもない
扱いとしては黄色点滅信号と同じだ
交差側に車両がいたら、それはぶつかるタイミングで出てくるかもしれない
出てきた時に止まれるような運転をするべきだ
横断歩道もあるから人が待ってるかもしれない
徐行義務も減速義務もないがはないが、少なくとも減速して注意はするべきだ
>>690 アホだ
なぜここまで近づくのか?
相手が自分の思い通りに動くと思えるのか?
>>692 車両保険に入っていない場合、40か20は重要
そういや以前親が事故った相手に、首痛い、人身にして欲しくなかったらこっちの要求を飲めって、後から無茶な要求をされたらしい
ご勝手にって感じで保険会社任せで結局通常の過失割合になったけど、人身の点数ついてたわ
相手は車両保険に入ってなかったっぽい
車両保険なんてアホらしくて入ったことない
乱暴な運転手の修理代を肩代わりするなんてバカだわ
保険料の方が高くつく
>>696 その考えだと
任意保険なんてアホらしくて入ったことない
乱暴な運転手の賠償金を肩代わりするなんてバカだわ
保険料の方が高くつく
ということにならんか?
>>697 俺のクルマは新車で250万円くらい
全損でもすぐにこの金額は出せるくらいの蓄えはある
これは自分が100%悪い場合だ
困るのは俺だけだ
車両保険っていくらなの?
年齢でも等級でも違うだろうけどさ
20年で250万円で済むのか?
対人対物は無制限に入ってる
人が死んだら億のカネが必要だ
トラックにぶつけて荷物までダメにしても何千万円だ
このカネは出せない
そして保険料は車両保険よりはるかに安い
自分の車は400万の輸入車で新価特約付けてるけど、円安で今は450万になってる
さらに半導体不足やロシア侵攻の影響で車が全然入らないから、絶対に事故を起こさないように慎重になってるわw
>>699 例を上げて見積もりしてみてよ
20年間で幾ら払うの?
>>701 対物対人無制限弁護士特約+車両保険(新型ヴェゼルHVZ)で年7万ちょいだよ
当然時間がたてば車両保険分値下がりする
自然災害でも使えるし最近の雹とか大雨水没とか見てると
入っとい他方が良いと判断した
等級は20等級です
車対車限定(名前忘れた)ならもっと安いぞ
自損で使えないだけで自然災害や盗難には効くからオトク
20代は任意保険に入ってない奴が4割らしいから、そういう輩と事故った時にこっちが車両保険に入っていないと、いつまで経っても修理できないってことになる。
とりあえず車両保険で修理して自車を乗れる状態に出来るのは便利。
相手との割合が決まったら保険会社に丸投げすれば、保険会社が請求権を引き継いでくれる。
年一回使用なら等級も下がらない。
>>701 新規契約だとして車両保険額260万の車で
30歳以上4.2万/年
年齢無制限 13万/年
せいぜい10年で車両保険額が数万円になる。
二十歳から乗り始めて20年払い続けても総額100万もかからんのでは。
まあ20年も同じ車に乗ってる人の方が稀だと思うけど、10年で手放しても大差無いだろうね。
大破させても次をすぐ買える資金があるなら不要な保険だよ。
この金額でもローン組んでる人や、もっと高額な車を買う人向けの保険かと。
車両保険は免責を20万円など高額にセッティングすると
劇的にさがる
ゴルフ仲間が次々と鹿と衝突
修理費80万かかってた
一般車両必要だなと思った
コンピューター載せ替えになるし部品は入らないし
時間もかかるね
>>698 >車両保険っていくらなの?
>20年で250万円で済むのか?
俺自身、車両保険で年12.5万円は見たことない
フルカバーで免責0円、0円にしても5万円は超えないだろう
>>704の言うように自車をすぐ修理できるのも大きなメリット
昔高校のクラス会で車の保険の話になって俺上手いし事故んねーし任意保険なんて入ってねえってヤツが思いのほか多くて戦慄したわ
捨て値のボロ車じゃない限り車両保険絶対必要やなと思ったわ
>>711 このブレーキ踏む遅さ
自分の命より譲れないもんがある!って感じが
>>711 怒るのも無理無いが遅いくせに右車線走る撮影者も周りから見たら同族
>>713 つ合流ポイント
撮影車は予め第2車線に退避した
>>717 左トラックも第2車線に移るとは思わないのかな
>>711 IC合流で横に並ぼうとする愚かな撮影者
確認なして追い越し車線に逃げるバカ
減速すると死ぬ病気
ほんと、こんなのばかり
どちらか一方がまともならこんなことにはならない
左が普通に減速で後ろに付かないのも、右が減速で危険回避しないのも
トラックは再加速が遅いから極力減速したくないって横着なんだよな
オートクルーズにしてて、ブレーキを極端に嫌うんだよ
合流前後は事故多発なんだから、そこだけでもオートクルーズを切ればいいのに
以前見た大型は80km/hくらいだったが合流前で明らかに減速してた
多分70km/hくらい、ICを降りるわけでもなかった
ICを通過してからまた80くらいに戻してた
会社の規定なんのかなと思ったよ
加害トラックは合図の直後に進路変更してるな
運転者失格だな
トラックに限らずだがオートクルーズ機能を周りに他者が居るのに使うやつはクズしか居ないな
>>730 こういう歳だけ食って幼稚なままのオッサンって見てて悲しくなるな…
これを平気であげられる思慮の浅さも…
田舎は車や歩行者を平気で止めて客の車を出す警備員もいるからなぁ
同類だな
警備員だって止まってくれた相手には当たり前に頭を下げる
一緒にしないでやって
>>730 ただ道路を列をなして走ってるだけならまだしも、コレやられたら集団暴走です!って通報したくなるな
>>711 ああ!
よく「アタマ?」って間違える奴だw
>>730 こんなの一番前に入ってるウオッシャー液発射するわ
せめて出口に並んでからやればいいのにな
自分ならクラクション鳴らすわ
>>730 うえぇー、中年になってこんなことやってるのかよ
ケツ持ちが道路封鎖してノロノロ合流、集団暴走とは
マジで旧車會とハーレー乗りはバイク乗りの恥、社会のゴミ
>>730 人間のクズ
>>711 撮影者もわかってたら事前に減速するだろ
左の中型トラックのウインカーが遅いか行動が早すぎるか
突き詰めればウインカー出してから3秒もたってないから
>>730 これは酷いな
公開するくらいモラルもないんだろうけど
>>681 弁護士特約付いてても保険会社お抱えの弁護士では意味無いから、
弁護士特約使って交通事故専門の評判良い弁護士を探すのが1番
良いらしい。
>>690 これはミニバンがアホ、
前を詰めすぎだろwww
ほんと最近自己中なこういう奴多いわ。
>>690 そもそも駐車場内は、道交法でも先に駐車をしているクルマが優先で妨害してはならない。
>>711 既に撮影者は左のトラックを追い越しする状態入っているにも関わらず、
ウインカーを出しミラーを確認せずに追い越し車線に入る左のトラックが悪い。
>>746 格助詞「が」の使い方を知らない人って結構いるんだけど、
撮影者だってそれなりに悪いんだよ
過失割合は30%くらいある
そまともな運転手はIC合流で追い抜いたり並走したりしない
>>730 歩道を横切る場合、歩道の前で一時停止しなくてはならい。
1000mgにも取り上げられ再生数、コメント欄も伸びている
すぐに削除するだろうな
http://1000mg.jp/186126/ お前らって
毎日
歩行者とかに
轢き越ろすぞ寸止めブレーキ!
サツ人未遂!
突風吹いたりカメ虫来て
よろけ倒れたら頭轢き潰すが
お前はタヒんでいいんやで
スレッすれ幅寄せしまくる
ゴミのくせに
この世から
1番居無くなれば善いのは
お前らやで!
自覚しろよ?、
>>753 覆面4台2時間のノロノロ追跡
時間と金の無駄、早くつかまえろバカ福岡県警w
1000mgってのはほんとにキッチリここチェックしてるんだなw
まあ今回はナイスw
>>655 最低速度でも走行出来ない故障車でもないのに、路肩走行するのは違反。
>>759 これ地元の近くなんだけどw
こんな事があったなんて全く知らんかった
結局なんの事件なんだろね
職質拒否したのを福岡から追っかけてくるんだからそれなりの理由あるんだろね
お前ラは
歩行者に
しょっちゆー
轢き越ろふぞ!寸止めブレーキしてるから
1番悪質で
生きる価値も
完全に失ってるよ
>>766 まだな
自動車VS自動車なら
別にいいんだけどな
お前らゴミて
歩行者に轢き越ろすぞ寸止めブレーキ!
幅寄せ!
しまくってるからな
もう、生きるの辞めなあかん
時期にきてるんやで!
>>690 これってたとえば8:2が5:5になったとして何か得することあるの?
払うのは保険会社だろ?
【ドラレコに事故の瞬間映像】石狩市で車とバイク衝突 北海道内事故相次ぎあわせて男女4人けが



@YouTube https://goo.gl/maps/bUkFQHr8Yp7wJ3us7 一方は歩行者用だけのタイプは交通整理されていない交差点扱いなんだっけ?
車用信号がある側からすると罠っぽく感じるから怖いよね
>>772 入っていたって免責があるんだから重要だよ
何でも聞かずに自分でggrks
>>774 免責はあまり関係なくね?
たいていの場合、相手方がゼロにならない限り免責分は相手の保険で賄えるだろ
>>770 皆こんな考え方だから平気で事故を起こすんだろうな
>>773 一時停止しても安全確認しない人間がいる以上罠も何も関係無いね
>>777 何を言いたいのかよくわからんけど過失割合を意識していれば事故をおこさないのか?
>>776 自車の修理費が20万円と仮定
自分の過失が8割なら
自分の支払い分は16万円
免責5万円なら持ち出し11万円
自分過失が5割なら
自分の支払い分は10万円
免責5万円なら持ち出し5万円
差額は6万円
>>781 それ真面目に言ってるのか?
少しは勉強しろwww
>>781 > 免責5万円なら持ち出し11万円
ん?
>>782 持ち出しはどちらも5万円だわ
指摘ありがとう
言いたかったのは後者の場合
保険使わずに10万自腹にする人もいるということ
>>789 免責について語りたいのなら免責について理解してからにしろwww
保険や事故の知識に関しては、知らないのも恥ずかしいが
逆に言えば事故を起こさないから知らないとも言えるから、詳しいのが良いとも言えないんだな
>>790 え?なんか可笑しいかね?車両保険の話しじゃないのか?何が間違ってるのか教えなさい
ここの人は人の運転にどうこう言う以上無事故無違反で当たり前だからな
>>791 知らないのに知った風なことを言うのが一番恥ずかしい
>>781 免責についての認識が
根本的に間違ってるぞ
まあ実際こういうのはここがおかしいと表明しないと卑怯だろ
>>773 ご指摘のとおり横断歩道そのものの交通整理(交差点の交通整理はしてない)タイプっぽいな
大阪のバスのもそうだけど紛らわしい信号は完全に交通整理しちゃうかいっそ無くしちゃうかした方がいい気がする
皆が皆理解しているとはとても思えん
自車被害額の責任負担がいくらだろうが
免責5万なら自分の持ち出しは5万までだよ
>>795 なめてんのな、免責5万で8割でも2割でも修理できるよってことじゃないのか?
>>800 どこが?
>>804 免責が5万でなんで11万も持ち出しが必要になるんだよ、アホか
免責5万って
修理負担額が50万なら
保険から出るのは45万って事だぞ
>>805 だから訂正してんじゃん
>>785 メクラか
>>808 だから
>>785も間違いだっつってんのwww
勉強し直せwww
>>809 どちらも持ち出し5万円のどこが馬鹿ですか?
>>805 >>785 翌年の掛け金が上がるから実質的持ち出しはもうちょっと増えると言うことか?
>>813 免責=持ち出しじやないのか?
お前の頭の中では
>>815 教える気がないなら人を罵倒するな知ったかするな
>>817 知りたいのなら「教えなさい」ではなく「教えて下さい」と言いなさい
それすら言えないアホには教えてあげないから黙ってなさいwww
まるで生活全般板みたいにレベル低いな
ま、あっちと違ってIDコロコロするヤツとかなりすましとかいない分はマシか
>>781 自:相=8:2 修理費20万 免責5万 として
相手から支払われる額 4万
自分が負担する額 16万
免責5万-4万=1万
持ち出しは1万
保険から支払われる額 15万
自:相=5:5 修理費20万 免責5万 として
相手から支払われる額 10万
自分が負担する額 10万
免責5万-10万=-5万→修理費へ
持ち出しはゼロ
保険から支払われる額 5万
次年度の保険料にも関わってくるし過失割合は低いに越したことは無い
>>781 上は持ち出し1万円
下は0円じゃね?
相手の損害賠償が免責に補填されるから
これ知らんで免責0にする人も割といる
>>822 え?なんで?お前の言う事を聞かないといけないのよ
飽きるまでは黙らねーよ
わかりにくい!(笑)
修理費として相手から支払われる金はまず免責金額を充当するのに使われる
なので相手負担額が免責額を上回れば持ち出しはゼロとなるし、余った分?は当然修理費になるから保険使用額が減る
>>820 丁寧な説明ありがとう
誤解してたわ
説明ができなかったID:UzeMJg2yも分かってなかったんだね
>>827 これからはシッタカをするなよ、今回みたいに恥をかくだけだからwww
>>828 アスペの要素がまるでないけど。
お前はただ人を馬鹿にしたいだけだろ?醜いわ
>>833 あのさあ、教えてほしかったんだろ?
だったらこっちの言うことを聞くか教えてもらうのを諦めて黙るかしかないだろ
こんなことも理解できないアスペ乙www
>>835 違う
ざっくり言うと免責額は保険会社が支払いを免れる額
相手方の過失割合がゼロでない限り相手方がいくらかは払うわけだからその額も免責額に含まれる
相手方の支払いが免責額に達しない場合にその額を自腹で払う
ID:UzeMJg2y(18/18)
コイツのは単なる上からモノを言うだけ
しかも説明的なモノは何もない
よってこんなやつシカトしてOK
混乱してきた
>>820は上も下も修理工場に20万払うんだよね
上は
> 相手から支払われる額 4万
> 持ち出しは1万
> 保険から支払われる額 15万
これで20万だよね
下は
> 相手から支払われる額 10万
> 持ち出しはゼロ
> 保険から支払われる額 5万
あと5万はどこから出てくるの?
>>842 アスペ認定された者から言わせると保険屋から10万の間違えでしょう
>>842 ごめん 書いた時にはコレで納得したのに今見たら俺も混乱してわからなくなったw
どっか間違ってるんだろうけどちょっと計算しなおすわ
>>843 あ、そうだ 保険から5万じゃなくて10万だ
間違えましたごめんなさい
だから単に持ち出しがなくても保険が使えると
自分の過失割合が高いと当然保険もたくさん使うし、持ち出しも増える
今一つわからんな
保険会社が支払いを免れる額
ってことは
その分はユーザー支払うのと同じことなのでは?
車両保険を使うにしても、自身の過失割合の大小で次年度の保険料が変わったりするの?
どちらも次年度は事故あり3等級ダウンで同じ扱いだと思ってた
>>848 同じ事だよ
事故の相手が他に払ってくれるので相殺されるだけ
>>852 トゥインゴGTだ
あんまり飛ばして安定してるクルマじゃない
危ないなあ
>>852 白メーターって97年前後の車だろ?
95〜2000年くらい
2000年あたりで白メーター、急にバッタリ無くなった感じ
メモリは、昼間は黒、ライト点けると黄色く光るランプの車だと
早めのライト点灯で、白い所に黄色く光るから
すごく見にくいメーターの印象だった
だからバッタリ無くなったのかは不明だけど
>>852 100-140の加速も良くないし最高速も出てなくて
追い越し車にまったく追いつけていないんだけど
これは何が面白いと思ってアップした動画なの?
これどういう状態なの
速い車を見たら発作的に発情してしまうみたいな?
そもそも上まで回しきってないしな
たまに自車が発する音にビビって上まで回せないってのがいるが
>>861 怒り余ってわざとぶつけたパターンだよねこれ
後から冷静になったらどういう気持ちになるのか聞いてみたいね
>>861 後輪近くで相手の車の前輪近くを突いたら自分がとっ散らかるだろうに
ピットマニューバーで当てられた側と同じことになる
>>773 後半の直進車が対向の右折を右に避けて
対向直進とぶつかったってやつも酷いな
>>861 最後は追い越されたランディが、追い越したティアナに
留目を刺すというね
>>868 こういう場合ってどうなるんだろうね
明らかにぶつけに行ってるように見えるけど10-0にはならないもんなのかな
こんなの出会わずに生涯を終える人がほとんどだろうし分からないよね
故意の場合って事故じゃなくて器物損壊とか傷害にならん?
>>868 故意の犯罪に対して過失割合とか関係ないと思う
>>861 前に見たことあるな
相手加速してないから下手くそ追い越しだろ
>>861 まるでセダンがセナプロのように当てにいってるように見える
もしワンボックスが加速してるならセダンは避ければいいのに避けてないよね
セダンはいったい何したかったんだろ
過失割合は民事の損害賠償の話しだろ?みんな何言ってんだ
>>883 どこが接触しようが高速で側面衝突すれば車の姿勢が崩れるのは当たり前の話
>>861 ゲームセンターの延長戦かよっ!
最初のビニール袋が飛んでくる伏線がイイね。
車種について語るスレでもないのに、いちいち車種名が違うツッコミはなんなの?
しかもドラレコ映像は車が小さく映ったり解像度が低くくて判別できないこともあるかと
>>886 別に非難してるわけでも詰ってるわけでもケチつけてるわけでもない、単なる指摘じゃん
車種が分からないのは全然構わないと思うけど明らかに違う車種名書いたらツッコまれるでしょ
何色のミニバンとか右折した何色のセダンとか誰でも分かるように書けば良いと思う
知ってる風に書いて間違えてるからツッコまれるんだと思う
老害危険運転者 運転不適合者 安曇野市 堀金



@YouTube 緊急ブレーキが作動するほどフルブレーキをしていた老害危険運転者
止まった後にブレーキを離してもロックしていました。後ろの車は寸止めだったよう… 老人基地外は抹殺してもらいたいです。
前の車全然急ブレーキのように感じないけど。撮影者がよそ見か何かで反応遅れて勝手に急ブレーキ踏んでるようにしか見えない
>>889 ちゃんとウィンカー出してから減速なんて
こういう動画の登場人物にしてはまともすぎて涙が出るわ
前の車もショートカットはしてるが撮影車のド横着ほどじゃないしな
せっかくこういうヘタクソのために引いてくれてるラインもなぞれんのか
>>889 止まれたのは車のおかげ
撮影車が運転諦めるべき
>>889と同じ人
老害危険運転者 右折信号待ちを逆走して追越し 安曇野市 豊科



@YouTube 教習所では逆走はドンドンしろ!と座学をした方の様です。
撮影車は前方の信号機が赤の為に停止中でした。
結局自分もセンター黄色線割って進むというね
>>889 むしろ余所見からのフルブレーキで後続車に迷惑かけてるだけだな
>>889 運転不適合って撮影者の後ろの車のことだよね?
>>893 そんで結局雁首揃えて右折待ちで詰まってるしwアホ丸出しでマヌケやのぉ〜w
>>893 この人あたまおかしいんですかね?晒して非難してるのと同じ事してるのにね
これは持論だがわざわざネットにあげて晒してやろうってする人は
その時点でかなり特殊なタイプだと思う
>>889 草
どう見ても前の車は普通の運転
方向指示機を出してワンテンポおいてブレーキ踏んでいて、むしろ、普通より丁寧なぐらい
撮影者がよそ見してて自動ブレーキにビックリしたのを逆ギレしてるようにしか見えない
最近、こういう撮影者がガイキチ多過ぎ
>>773 田舎に多いこのタイプの信号は本当に危ない。
赤信号でも脇道から出てくるからね。
優先側から見たら交差点の信号にしか見えないし。
>>898 ほとんどののドラレコ所持者は、ちょっとイラッとしたり、ちょっと危なかったぐらいでは晒さないもんな
わざわざ晒そうとする奴は、被害者意識が強く自分の行動を客観視できない似たような傾向があると思う
>>889 前車は全然急ブレーキではないな。エネオスを見て入れていくかと思い立ったんだろう
撮影者は前車にあまり気を配っていなかった感じだな
撮影者の後ろの車は更に漫然と運転していて追突しそうになっている
あと第三者から見たらすぐわかる自分の落ち度はまったく自省せず
他者にだけは免許返納しろとか老害とか責め立てる傾向があるな
>>898 変なBGMとテロップ入れてる奴は確定であたまおかしいのは俺の持論
後ろのヤツめちゃクソビビってて草
この人のドラレコ見たい
>>893 前の2台も車間距離糞やろ
どこの県だよ
>>906 松本走りで有名な長野県やで
松本市の隣り
>>889,893
自分が気に食わないドライバーはみんな老害に見えるらしい
>>904 わかる
変なBGMと編集で都合の良い所だけ切り貼りして、テロップで相手の非難と自己弁護するタイプの動画だろ
>>903 自分が絶対に正しい、自分と異なる見解の奴は免許返納しろとか平気で言う奴ならこの板もだし雑談系の他の板でもたまに見かけるぞ
>>862 わざとはぶつけないだろ、ギリギリで入ってビビらせるつもりが
ヘタクソ過ぎてぶつかったパターンだわなw
>>773 止まれの標識=赤点滅がある交差点で
交差する方は、青信号ではなく黄点滅にするべき
246の沼津の方の夜間は、赤点滅と黄点滅になってて
上手く出来てるんだけどね
>>908 そりゃ免許取り立てのキッズなら周りは全員老害だろう
「お先にどうぞ」で歩行者妨害は不成立 道を譲られたドライバーの交通違反が撤回へ 警察が謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1659266770/ >>916 まさにここ発だけど炎上させてくれるのは某ブログとかTwitterの拡散がつえーなやっぱ
クソガキみたいなハーレージジイざまぁ
ドゥカティのビーナスラインでの暴走も炎上になったが、こういうハーレー乗りがクソなだけでバイク自体に罪はない
若者よりも中高年のバイク乗りの方がホント、マナーが悪いよな
いい歳して群れてるからいい気になっちってるんだろうという
その幼稚さが腹が立つより悲しい
>>915 昨日知ったけど横断歩道で譲った云々のやつ、これ撤回になるんだな
譲ったにしても歩行者途中まで進んで止まったって部分で覆らないと思ってたわ
最初の電話対応もまずかったしな
本当に弁護士からか疑ってる感じではあったが
署長宛に証拠映像と弁護人届出を送って、初めてきちんと再検証したんだろうね
そこで動画がニュースになってるのに気づいて、これ以上争っても世間体が悪いから撤回って感じか
取り締まった本人は不服かも知れないが
>>916 せめて全員準備して並べてから止めろよ
なんでポロポロ出てくるんだよなんだよこれw
>>916 ずっと前スーパーカー軍団が似たようなことやっている光景をテレビ放送で見たことあるわ
一団で店に入るために対向車を勝手にせき止めてた、今なら炎上案件かもな
>>893 こいつは真性の糖質だな。
他の動画もひどい
>>916 共同危険行為等の証拠映像だな
一発免取り可愛そうね
青梅街道にてウインカーも出さず幅寄せを繰り返されました
車線を大幅にはみ出しており右折レーンに車がいたとはいえ許せません
https://twitter.com/mc6dhJ5eg8TrrXp/status/1553727434293379074 大型の横を並走しようなんて思わないけどな。しかもここは車線の狭い道だしなおさら
一度やられたならずらせばいいものをまた横に並んでいくという
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昨日の九州自動車道 八代-人吉間
トラックのパッシングもなんだろーって思った矢先だった…道路歩くな
追抜きorカーブorスピード出てる状態の急ハンドルはさすがに判断出来んやった…
https://twitter.com/TM7J_Z250SL/status/1553718688758374400 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>931 たしかに、いつまでも意地張ってトラックと並走して何が楽しいのやら。
マゾかな?
>>932 携帯で話しながら荷物を引きずってる感じだったが、何してたのかな
他に停止車両もないし、周りは山だし
他の車から降ろされた?
謎すぎる
高速道路。
ps:video.twimg.com/ext_tw_video/1553718622123868161/pu/vid/1280x720/WqClgnBCCMmapU-Y.mp4?tag=12
投稿者にも少し言いたいことはあるけど危険な歩行者
>>889 9年前の2013年時点で、投稿者は交通法規?なにそれ美味しいの?
のかなりのヨボヨボなんだけどwww
(動画中声とバックからの映像あり)



@YouTube >>936 自己解決
リプ見落としてた
「あの方はバーストしてタイヤが外れて右の車線に停められてました。
落下物も自分で回収」
反対車線に停まってて、引きずってたのはタイヤか
>>932 対向トラックのパッシングがある
走行車線のクルマが謎のブレーキをしてるんだから、
それに合わせて減速するべき
減速が甘い
そもそもスピード出し過ぎなんだから、そのくらいの注意は必要だ
>>931 撮影車が少しズレ(常識的には後ろに)てあげればいいだけだな。
撮影車の云う幅寄せは、トラックが右折待ち車をかわす際のもの。
まあ、撮影車がトラックの妨害してると云ったほうがいい映像だな。
>>931 トラックの運ちゃんが可哀想
撮影者下がってあげればいいのにな
どんだけ急いでんのよ
>>946 車線内を維持できてない時点で
トラック運転手には同情てきんな
>>947 あっそ
お前さんみたいのが自分の権利ばかり主張して譲り合いもなにも出来ないんだろうね
トラックの車間距離もおかしいし越え方も異常
よく同情できるね、同じくらい下手で気持ちがわかるってことかね
そんな度下手なら免許返納をすすめるよ
>>931 こういう撮影者が、状況判断できないカス4輪乗りだ。
この路線は、交差点で無理やり3車線取ってる所多いから
基本的に、トラック、トレーラーは車線内で走る事は不可能。
他の人も言ってるように、ずらして走行するのがマナーだし、
事故を防ぐのにも有効。
異常と思うなら近づかない方が上策
君子危うきに近寄らず
君の国にはこんな諺が無いんだね
ただ社名を背負ってるとすーぐクレーム付ける人がいるから
こういう運転するのは利口じゃないなぁ
>>951 これよな
道幅狭いんだから並走しなければいい
>>951 ほんとそうだよ
20秒あたりで並走して幅寄せざるを得ないなら後ろ下がればいいのにねトラックが
とも言えるだろ?
>>957 トラックのほうが前にいるのに並走しに行ってるのは撮影車だろ
件の現場のグーグルマップ
確かに窮屈ではあるが
このトラックドライバーははみ出してないな
動画のが下手なのか、こっちがプロなのか
>>959 トラックは安全面から下がるのが当たり前だよね
はみ出てしか走行できないと判断したのなら
譲ってもらえるかも運転してるのはトラック
仮に接触事故を起こしたらトラックが加害者だしな
トラックを擁護する理由がわからんわ
ここにトラックドライバーが多いのだろう
搬入時間の調整時間にここを見ているんだろうね
>>961 トラックが前にいたんだから並走にならないように距離開けて走ればいいだけだろ
自分から狭いスペースに入っていって幅寄せされたはアホ
>>964 5chばっかりしてないでちゃんと時間通りに運べよ
並走云々の前に
走行車線をはみ出すのは下手くそ
おまけに方向指示器も出してない
>>931 新しいコメント草生えるw
ここの誰かだろもっとやってw
動画見たら普通車がワレ優先ナリで狭いスペースにグイグイ行ってるように見えるけどな
ケースバイケースでずらして走れよ
傍から見てて心狭すぎて恥ずかしいわ
結局は、一般ドライバーと職業トラックドライバーの戦いで平行線だわ
そういう偏見は話をするのに建設的じゃないからやめよう
運ちゃんじゃねーよ
トラック運ちゃんじゃなければみんな撮影者と同じ運転すると思ってるの?
考えを改めた方がいい
同乗者こわがってるよ
>>956 ( 区画線空白・破線 1@ 15m ) / ( 11f / 30f )= 147km/h
https://goo.gl/maps/RM9yvCDmxBbszFhA6 はみ出す事を正当化するのもキチガイだけどな
はみ出しは進路変更に当たるから後続車の妨害をしてはならないがマナーだろ
俺はトラック乗るけどこんな狭いとこで並ばれたら引くね
右折車でそのまま進めないなら安全に車線変更できるまで減速する、車線跨ぐなんてもっての外
とにかく無事平穏に走るのが一番でまあこのトラックはヘタクソだよ
あ、あと言いたいのは
乗ってるもんが同じだからって理屈も抜きに擁護してるんだろうなんて
幼稚な決めつけはしないでくれってのも
>>948 倍速再生かとおもった
モニタ越しではなく、ファイル再生動画を待ちたいな
正当化なんてしない
ルール上はみ出しはもちろんダメだねど何度も並走しに行ってるのはさすがに撮影者にも問題あると思う
こういう時は大型トラックは遠慮なんてしないで真ん中走っちゃうのが正解
車線が2.5mくらいしかないからはみ出さないのは不可能
片側一車線、対向側に駐車車両とかあって、一時的に3台並ぶのは厳しいって時に
白線を超えて左に寄せたりしないかね?
「俺には関係ねぇ」って真っすぐ行っちゃう車も確かにいるけどさ
「対向の駐車車両に気づいてないのかも?」と思うとちょっと怖い
>>981 >白線を超えて左に寄せたりしないかね?
進路変更するときは方向指示器を出すよね
>>982 キミはゴミを避けるときも方向指示器を出すのね、えらいね
俺は出さん(左折等と勘違いされる危険の方が高そうだ)
>>973 マシか
老人が事故でパニックになってアクセルから足外せなくなったのかな
>>983 そりゃ両側1cmだけの隙間を通れるならね
現実には無理でしょ
多分、ブレーキ踏んでると思ってアクセルをベタ踏みじゃないかな
老人のいつもの
上のトラック運転手さんの言うように狭い道路で並走されたらトラック側が下がるのが正解なのかも知んないけど、そもそもあんなに狭い道路でトラックの横に何度も何度も入って行くのがおかしい
>>931 前の車煽るのに必死になってるからトラックがブロック?
>>989 道路規格と車両規格で25cmの余裕があるはず
まあ規格通りとは限らないんだろうけど
右折待ちの車がいたようだけど、そいつが左側にはみ出してた場合は?
止まって待つんだよな、わかってるよ
>>978 >>951これは正当化してるね
これは明らかにマナーを自分本位に履き違えてるよな。
>>995 あー、よくあるよねこれ
イラッとはするけど待つよね当たり前
無理して隣の車線なんかにはみ出たらぶつけられちゃうからね
トラックのことボロクソに言ってるやつらのドラレコ動画見てみたいな
どんだけ模範運転してるか
>>998 そういう輩は免許持ってるかどうかも怪しいw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 40分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224133808caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1658299359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転304件 YouTube動画>29本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転354件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転314件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転264件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転324件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転204件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転214件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転274件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転164件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転174件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転(ワッチョイ有り)4件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転255件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転302件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転275件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転246件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転279件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転371件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転318件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転340件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転381件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転357件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転375件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転280件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転245件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転112件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転256件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転288件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転259件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転317件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転309件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転267件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転165件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転273件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転157件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転337件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転356件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転251件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転117件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転380件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転252件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転277件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転379件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転331件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転376件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転359件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転311件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転355件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転171件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転281件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転382件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転283件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転320件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転330件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転262件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転327件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転316件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転310件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転241件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転127件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転329件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転170件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転177件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転263件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転165件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転260件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転242件
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転308件