◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1599571999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 1f0d-XrX+)2020/09/08(火) 22:33:19.70ID:M53WGvfm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてからスレ建てして下さい。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります。
急ピッチでのスレ進行が予想されるので、スレを建てられそうな方は積極的にスレ建てを宣言の後、速やかにお建てください。

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part120【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1599476960/

【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1597215658/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part51
http://2chb.net/r/jisaku/1597925914/

RYZENオーバークロック報告スレ7
http://2chb.net/r/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part350
http://2chb.net/r/jisaku/1599112669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 7f6e-n8ne)2020/09/08(火) 22:36:02.89ID:fQaJ17a+0
>>1

3Socket774 (ワッチョイ 5f0d-XrX+)2020/09/08(火) 22:36:28.33ID:M53WGvfm0
■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■

          ※要グラフィックボード

■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 1800X  8/16   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $499 2017/03/03
  Ryzen 7 1700X  8/16   3.4/3.8GHz  3.9GHz  16MB  95W  無C  $399 2017/03/03
  Ryzen 7 1700   8/16 . 3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB  65W  付B  $329 2017/03/03
  Ryzen 5 1600X  6/12   3.6/4.0GHz  4.1GHz  16MB  95W  無C  $249 2017/04/11
  Ryzen 5 1600   6/12 . 3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付A  $219 2017/04/11
  Ryzen 5 1500X  4/8   3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB  65W  付A  $189 2017/04/15
  Ryzen 5 1400   4/8   3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $169 2017/04/15
  Ryzen 3 1300X  4/4   3.5/3.7GHz  3.9GHz .  8MB  65W  付@  $129 2017/07/28
  Ryzen 3 1200   4/4   3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB  65W  付@  $109 2017/07/28

  (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
  Ryzen 5 1600AF  6/12  3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB  65W  付@  $85  2020/05/16

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成

4Socket774 (ワッチョイ 5f0d-XrX+)2020/09/08(火) 22:37:23.70ID:M53WGvfm0
■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+
            コア/スレッド  定格/TC   XFR    L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 7 2700X  8/16   3.7/4.3GHz  4.35GHz  16MB 105W. 付D  $329 2018/04/19
  Ryzen 7 2700   8/16   3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB  65W  付B  $299 2018/04/19
  Ryzen 5 2600X  6/12   3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB  95W  付A  $229 2018/04/19
  Ryzen 5 2600   6/12   3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB  65W  付@  $199 2018/04/19

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成

5Socket774 (ワッチョイ 07b1-aoCO)2020/09/08(火) 22:37:32.15ID:h9NoO7T90
いちおつ
AMDのCPUの中から好きなの一つ選んでいいよ

6Socket774 (ワッチョイ 5f0d-XrX+)2020/09/08(火) 22:37:52.87ID:M53WGvfm0
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 3950X  16/32   3.5/4.7GHz  64MB  105W  無  $749 2019/11/30
  Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz  64MB  105W  無  $499 2020/07/23
  Ryzen 9 3900X  12/24   3.8/4.6GHz  64MB  105W  付D $499 2019/07/07
  Ryzen 9 3900   12/24   3.1/4.3GHz  64MB  65W  無  OEM 2019/09/30
  Ryzen 7 3800XT.  8/16 .  3.9/4.7GHz  32MB  105W.  無  $399 2020/07/23
  Ryzen 7 3800X   8/16 .  3.9/4.5GHz  32MB  105W. 付D $399 2019/07/07
  Ryzen 7 3700X   8/16 .  3.6/4.4GHz  32MB  65W  付D $329 2019/07/07
  Ryzen 5 3600XT.  6/12 .  3.8/4.5GHz  32MB  95W  付A $249 2020/07/23
  Ryzen 5 3600X   6/12 .  3.8/4.4GHz  32MB  95W  付A $249 2019/07/07
  Ryzen 5 3600    6/12 .  3.6/4.2GHz  32MB  65W  付@ $199 2019/07/07
  Ryzen 5 3500X   6/6    3.6/4.1GHz  32MB  65W  付@ $159 2019/09/30(China)
  Ryzen 5 3500    6/6    3.6/4.1GHz  16MB  65W  付@ $129 2019/09/30
  Ryzen 3 3300X   4/8    3.8/4.3GHz  16MB  65W  付@ $120 2020/05/21
  Ryzen 3 3100    4/8    3.6/3.9GHz  16MB  65W  付@  $99. 2020/05/21

  ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
  ・1CCD = 2CCX(Core Complex)
  ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成
  ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成
  ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成

7Socket774 (ワッチョイ 5f0d-XrX+)2020/09/08(火) 22:38:13.11ID:M53WGvfm0
◆付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ

◆ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
600シリーズ   ?   ?   ?   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

8Socket774 (ワッチョイ bf73-XrX+)2020/09/08(火) 22:39:44.50ID:IGDnVq5p0
RY乙EN

9Socket774 (ワッチョイ 8758-NFUc)2020/09/08(火) 22:40:28.45ID:hYyFGnmT0
>>1 Ry乙en

10Socket774 (ワッチョイ df56-4jbp)2020/09/08(火) 22:53:28.04ID:9jEjg+eb0
乙en3

11Socket774 (ワッチョイ e776-UHxs)2020/09/08(火) 23:17:09.28ID:/DqW6i6o0
>>1 Ry乙en GT-R

12Socket774 (ワッチョイ 5f11-XrX+)2020/09/08(火) 23:17:26.63ID:Q98vpi7Y0
Ryzen5 3600でPC組もうと思うんだけど
発熱が結構凄いらしいけど虎徹とかの空冷FANで大丈夫?

13Socket774 (ワッチョイ df56-4jbp)2020/09/08(火) 23:21:18.60ID:9jEjg+eb0
>>12
3600は使用しとるが言うほど凄くないからリテールでもええんちゃうかな
ゲームやるならグラボの排熱のが気になるやで

14Socket774 (ワッチョイ 5f11-XrX+)2020/09/08(火) 23:27:04.36ID:Q98vpi7Y0
>>13
ありがとうございます

15Socket774 (ワッチョイ bfd3-2itc)2020/09/08(火) 23:30:41.85ID:+VbHOJf60
GPUは外排気に限る
あの排気を中で撒くとか正気のSATAじゃない
つまりAMDリファこそが至高

16Socket774 (ワッチョイ 672b-ALHH)2020/09/08(火) 23:31:12.37ID:/lXrVOcV0
4950 16コア
4900 14コア
4850 12コア
4800 10コア
4700 8コア
4600 6コア

17Socket774 (ワッチョイ 5f73-n8ne)2020/09/08(火) 23:31:46.74ID:QiRn4jXs0
秋葉のパーツショップ巡ったら3600、3500が売り切れてるとこが結構でてきてるから
zen3が10月くらいに出ないとRyzen枯渇しちまうぞ

18Socket774 (ワッチョイ 2792-n8ne)2020/09/08(火) 23:37:04.47ID:Gj23ipet0
31

19Socket774 (ワッチョイ 7fa6-n8ne)2020/09/08(火) 23:40:51.58ID:RAsGUiic0
zen3はマザボの互換性一区切りのタイミングなんだよな
次から大幅に変わる今のintel買う気しないのと同じで
zen3のタイミングで買うくらいなら今買った方がいいとも思ったり

20Socket774 (ワッチョイ bf73-XrX+)2020/09/08(火) 23:45:11.48ID:+0AUy62M0
どっちにしろマザーは品切れにならないしBIOS安定がどうかはZen3出てみてからしかわからないから焦る必要ないよ
300マザーで戦ってる人たちはZen3半分諦めててZen2でAM4最終にするだろうし
そこまで500シリーズが売れるとも思わない
Ryzen人気で入ってきた人たちは400持ちだと思うし
マザーより初期CPUの数が問題

21Socket774 (ワッチョイ 5f20-biH0)2020/09/08(火) 23:47:41.41ID:LrFb3e9Y0
北森
“Zen 3”ベースのデスクトップ向けRyzenとなる“Vemeer”は2020年内の予定である。
Vemeer”について3つの要点
1、10-coreのSKUが用意される。
2、Curve Optimizer”と呼ばれる機能で、より効率的なBoostアルゴリズムを実現する。
またコアごとに周波数をカスタマイズすることも可能。
3、新しいInfinity Fabric Deviderである。
これにより、mixed modeにおいてメモリコントローラの周波数を若干上昇させることが出来る。

22Socket774 (ワッチョイ 5f73-n8ne)2020/09/08(火) 23:49:14.42ID:QiRn4jXs0
後継のCPUの販売どころか発表もない状況で現行CPUのメインストリームがなくなるとは思わんかった
もしzen3が期待外れかASK税全開のぼったくりだったらどうしよう

23Socket774 (ワッチョイ 2733-Q6Op)2020/09/08(火) 23:50:33.62ID:KEFkzDH80
CPUの発熱きになるのはフルコア使い続けるときだけだよ
ゲーム程度ならリテールでも十分
安心買いたいならそこそこの値段のクーラーつければいい

24Socket774 (アウアウクー MMbb-ittr)2020/09/08(火) 23:50:49.41ID:eXvFiAagM
>>17
ちょうどzen2からzen3に移行するタイミングだな
Renoirが出る前に3400Gの出荷数が減り売り切れが頻発していた
既にzen2の生産を絞り7nmラインはRenoirとゲハ石をメインに移行してる最中で
7nm EUVラインでzen3を生産してる最中だろう

25Socket774 (ワッチョイ df56-4jbp)2020/09/08(火) 23:51:34.22ID:9jEjg+eb0
>>15
わかる
排気ちゃんとしないとガラスが温度差で割れるんちゃうかと思うくらい熱くなる

26Socket774 (アウアウクー MMbb-D5Hs)2020/09/08(火) 23:54:29.56ID:bQNw8jB0M
フェルメールってオランダ人なのかなと思って調べてみたらやっぱりオランダ人だった
Zen3、楽しみだね

27Socket774 (ワッチョイ 5f20-biH0)2020/09/08(火) 23:55:38.94ID:LrFb3e9Y0
アスロックは、B520、A520で鉄板が揺らいでいる。

28Socket774 (ワッチョイ 2733-Q6Op)2020/09/08(火) 23:56:04.56ID:KEFkzDH80
外排気でも内部に熱結構だすけどね
VEGAリファだとGPU覆ってるケースもバックプレートも結構な熱持つ

29Socket774 (ワッチョイ 6aa1-7JDO)2020/09/09(水) 00:02:40.55ID:Ba8TutYK0
米尼セールの時に3900Xを45000で買ったのは間違いじゃなかったって思いたい

30Socket774 (ワッチョイ 6ab0-RYRj)2020/09/09(水) 00:12:35.38ID:SNusLrzx0
>>22
米アマ、newegg、b&hから買えば解決

31Socket774 (ドコグロ MM0a-rhVL)2020/09/09(水) 00:35:07.59ID:NyiWRFZRM
GPUを水冷化OCで使ってるけど、バックプレートにもファン付けて冷やしてるよ
水冷なんだか空冷なんだか

32Socket774 (ドコグロ MM0a-rhVL)2020/09/09(水) 00:39:10.62ID:NyiWRFZRM
最近のゲームはNvidiaがSLI対応してくれないのが増えてきたから、やっぱりRTXシリーズに換装しなきゃいけないみたい
予算の問題じゃなくて、全バラシが面倒くさいんだよね

33Socket774 (ワッチョイ 395a-LcBv)2020/09/09(水) 00:46:43.94ID:cu0rgivY0
IO台がzen2とzen3で同じなんて聞いてたが新機能で差別化するのか
良かったよ

34Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/09(水) 00:51:05.02ID:Evudi32t0
I/Oダイ か・・・

35Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/09(水) 00:56:57.26ID:Evudi32t0
ツクモ (TSUKUMO) @TSUKUMOofficial 午後6:04 ・ 2020年9月8日
この度、マネージメント契約終了にともない
ツクモ マスコットキャラクター
『つくもたん』
の展開を終了することとなりました。
11年の長きにわたり、
ご愛顧いただきました皆様に心より御礼申し上げます。
「つくもたん」今までありがとうございました

36Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/09(水) 00:58:42.67ID:j4VQ66Yq0
ちもろぐ未だに2666Mhzメモリで検証してるとかマジ?
高フレームでゲームする奴ならintelでもocメモリ積んでるが

37Socket774 (ワッチョイ 6a20-Fu73)2020/09/09(水) 01:06:40.02ID:WsaKc74r0
“Big Navi”はRadeon RX 6000 seriesになる?
(北森)

NVIDIAがGeForce RTX 3000 series出してきたから、
ス−総帥は、また禅3と同時にRX 6000 series発表するか?

38Socket774 (スププ Sd0a-k+Vn)2020/09/09(水) 01:15:23.49ID:Z6/HQ/Axd
>>36
ちもろぐ的には2666Mhzを「基準」にしてるのでしょう
それで過去の他の製品との比較ができる

39Socket774 (アウアウエー Sa52-l0Ej)2020/09/09(水) 01:25:06.86ID:x7B22UsDa
実状に則して無かったら意味無いじゃん

40Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/09(水) 01:31:20.96ID:JbNLY2jaM
>>36
アイツは正確性皆無だからな
初心者を騙してBTOを買わせて小遣いを稼ぐのが目的
テキトーな情報で初心者を騙しても平気な神経

41Socket774 (ブーイモ MMc9-n8yz)2020/09/09(水) 01:31:24.24ID:ueRsvdYSM
今のところ一般向けには2666で十分な検証できるし、速度が重視される検証ではちゃんと比較しとるやろ確か
またヒキニートのいちゃもんか?

42Socket774 (ワッチョイ 7971-uLsO)2020/09/09(水) 01:46:54.36ID:zpLdvt9B0
最も売れてるボリュームゾーンは実状に則していないらしい

マジかよ統計学び直しじゃん

43Socket774 (アウアウクー MM7d-uWWn)2020/09/09(水) 01:50:34.69ID:EwYNefKIM
なんじゃそりゃw
怪文書かよ

44Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/09(水) 02:14:25.46ID:7LAUksTS0
>>16 >>21
兎に角、俺は12コア以上で6.5万円前後のZen3買うつもりだが
存在価値が無かった3800Xが化けると思う4800Xは10コアになるんじゃね?
こんな感じになると思うけどな、もし10コア5万なら4800X買うかもしれない

4950X 16コア = 9万
4900X 12コア = 6.5万
4800X 10コア = 5万
4700X 8コア = 4.4万
4600X 6コア = 3.5万

45Socket774 (ワッチョイ 7d76-jF+x)2020/09/09(水) 02:17:02.35ID:Ys0gO0WL0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

46Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/09(水) 02:19:11.46ID:Evudi32t0
>>44
それにアスク税は何倍?

47Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/09(水) 02:20:49.06ID:7LAUksTS0
>>46
そんな税知らねーよ
Zen2の発売日価格がこうだったろ

48Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)2020/09/09(水) 02:23:25.70ID:/gwqgSMG0
10コアなんて出るのかw

49Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/09(水) 02:31:01.20ID:hCuFDDz00
1CCX8Cだから色々な不良コア組み合わせで出るんじゃないの

50Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/09(水) 02:44:06.99ID:tQfl+PPWM
>>48
10コアのSKUが存在するってリークだから出るんだろう
https://www.techpowerup.com/271885/amd-4th-gen-ryzen-vermeer-zen-3-rumored-to-include-10-core-parts
4950X(16/32) CCD8x2
4900X(12/24) CCD6x2
4800X(10/20) CCD5x2 10900Kキラー
4700X( 8/16) CCD8
4600X( 6/12) CCD6
4500X( 5/10) CCD5
4300X( 4/ 8) CCD4

51Socket774 (ワッチョイ c558-e6L4)2020/09/09(水) 02:48:13.21ID:ywFbF8u40
関係ないけどネーミングは4750Xと予想…ないかw

52Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/09(水) 02:53:48.29ID:fSijNiR+0
3700Xからの乗り換え先に迷う楽しみができたぜ
ZEN3はそれなり長くAM4で粘りたいから4950Xって手もあるなーとか

53Socket774 (ワッチョイ 3dc4-gIF+)2020/09/09(水) 03:25:55.42ID:OFq6TLA+0
そもそもZEN3世代は1CCX8Cなんて事があり得るのだろうか、、、
それだとZEN3/スリッパもZEN3/Milanもコア数が全く増えない事になってしまう。
それじゃぁZEN2+で良いよね?ってなると思うよ。

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚
この図が原因でZEN3=1CCX8Cだと誤解を招いたのかもしれないけど、
コレはただ単にL3/16MB*2→32MB*1でマタギが有りませんってだけかもよ。

54Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/09(水) 03:56:42.64ID:7LAUksTS0
>>51
4900X = 12コア
4800X = 8コア
4750X = 10コア
4700X = 8コア

無いわ

55Socket774 (スプッッ Sdea-YTwU)2020/09/09(水) 04:15:07.70ID:585B4Yt7d
>>53
そのCCX跨ぎが無くなるのが一番でかいんだけどね?

56Socket774 (ワッチョイ c558-e6L4)2020/09/09(水) 04:15:12.19ID:ywFbF8u40
>>54
4900X = 12コア
4850X = 10コア(高クロック)
4800X = 8コア(高クロック)
4750X = 10コア
4700X = 8コア

刻みすぎかw
モデル番100上がりでコアまで増えるのはちがうかなって思っただけさ

57Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/09(水) 04:19:58.94ID:7LAUksTS0
>>56
だからなぜ10コアなのかはIntel最上位フラッグシップ10900Kが10コアだから
7万のIntel最上位フラッグシップ10コアと同等か上の性能で5万ですって事
数乱発すればいいわけじゃない、数が増えると購入者に迷いが生じて逆に売上下がる
Zen3はZen2ラインナップに10コアを加えただけで良いんだよ

58Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)2020/09/09(水) 04:47:50.63ID:DzSzmH4I0
>>50
3800Xは一応intel対抗モデルだったから10コアで煽るのは中々エグいっすね

59Socket774 (アウアウウー Sa21-xQvp)2020/09/09(水) 07:07:06.39ID:uqDF7bq1a
Zen3はCCXまたぎが解消されるから8コアモデルが一番のブレイクスルーになる

60Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/09(水) 07:15:15.39ID:Idzm8dGk0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nm      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

61Socket774 (ワッチョイ 1173-y543)2020/09/09(水) 07:17:17.80ID:LzArKNTC0
AM4ラスト世代だし奮発する人多そう
4700xは馬鹿売れだろうなぁ

62Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)2020/09/09(水) 07:39:06.17ID:GMKkEVTk0
3300Xで十分
Sandyをそのまま現代版にパワーアップした感じでナイスですよ

63Socket774 (ワッチョイ 59ad-RYRj)2020/09/09(水) 07:46:26.78ID:ICp1Kw3V0
zen2完全に負け組じゃん…
zen3やばすぎる

64Socket774 (アウアウエー Sa52-eR/I)2020/09/09(水) 08:03:20.67ID:cSR2gzgIa
3800xと3600xは不人気だったから
ラインナップ絞った方がいいとは思うけどね
多過ぎる

65Socket774 (ワッチョイ 6903-nb3F)2020/09/09(水) 08:08:17.29ID:qG/UEzdU0
高クロック版は不人気なぶん高く値付けしてくる
我こそはってユーザーなら買うし、他のユーザーには通常版を安く見せる効果がある

66Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/09(水) 08:13:02.63ID:l/g/LvIEa
4100(X)→4C8T
4300(X)→6C12T
4500(X)→8C16T
4700(X)→12C24T
4900(X)→16C32T
10C20Tは4550とか4580とか
100の位の偶数はAPU用にするって感じでやればスリッパ用型番も結構すっきりしそう

67Socket774 (オッペケ Srbd-CZkW)2020/09/09(水) 08:14:02.05ID:culY1VDHr
各コア数につき1つでいいんじゃね?
コア数(型番)
4(4400)
6(4500)
8(4600)
10(4700)
12(4800)
16(4900)
高クロックモデルはXTにするか+50するかで

68Socket774 (ワッチョイ 116e-sbPv)2020/09/09(水) 08:22:57.81ID:f93WAy/20
某社の4770のようにわかりにくくしてみる

69Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/09(水) 08:31:50.22ID:Obb5vaMk0
Zen3が4000番台だと一部APUのせいでまた混乱する元じゃん
素直に5000番台にできねえのか
RADEONはRX500シリーズの次にRX5000シリーズと一気に飛んでる

70Socket774 (ワッチョイ 1173-y543)2020/09/09(水) 08:45:06.06ID:LzArKNTC0
型番で混乱させてるのはだめよな
下手くそだわ

71Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/09(水) 08:48:14.47ID:Obb5vaMk0
Ryzenで900番まで使うとスリッパで使える数字が少なくなっちゃう

72Socket774 (ワッチョイ 7981-/4DV)2020/09/09(水) 09:14:57.84ID:BoP7zvYv0
>>61
なぜAM4ラスト世代だと奮発するんだ?

>>63
nmが変わらんのだから大して変わらんだろ

73Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/09(水) 09:16:30.98ID:hCuFDDz00
Zen1で1000
Zen2で2000
Zen3で3000
がわかりやすかったのにZen+とAPUのせいでズレちゃったからな
ここから修正するなら4桁辞めて5桁にして
Zen3で30000でいけばいいと思うよ
Zen〇が頭になってたほうが簡単に世代わかるしデザインとしてはいいのになんでこうなった

74Socket774 (オッペケ Srbd-CZkW)2020/09/09(水) 09:35:16.18ID:culY1VDHr
>>72
次のDDR5は最初は人柱だからやろ
熟成するまでDDR4で待つ人は絶対多いと思う

75Socket774 (ワッチョイ 6a20-m1Uj)2020/09/09(水) 09:37:11.75ID:hh9j0zBc0
来年AM4+DDR4で5nmのZen3+が来そうだが

76Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/09(水) 09:44:29.99ID:Obb5vaMk0
モバイル版3000番台もZen+で混乱招くわ

77Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/09(水) 09:50:41.51ID:roqRq+hG0
DDR5のデスクトップ版メモリよりZEN4のほうが先にでた場合、マザボとCPUの対応規格はDDR4-5共通になるの?

78Socket774 (ササクッテロ Spbd-PDvK)2020/09/09(水) 10:16:24.48ID:gt72qEcVp
AMDのロゴ入り自転車が米国グッズ販売サイトに登場

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275592.html

79Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)2020/09/09(水) 10:22:01.38ID:ZngmcR5W0
>>78
おっそ
前スレで既出

80Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 10:40:43.91ID:X6VSZ6rT0
業者にしても亀すぎ

81Socket774 (ワッチョイ c558-+9Nf)2020/09/09(水) 10:46:33.51ID:ZZmBddkC0
>>78
AMDの狂信者にはお似合いだわ

82Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/09(水) 12:01:15.25ID:p/Y1YQBx0
2700X幼女だけどzen3遅すぎて少女になりそう

83Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/09(水) 12:27:55.76ID:4wb9eiucM
AMD供給が追いつかないせいでHPから逃げられたらいね
https://adoredtv.com/hp-seemingly-discontinues-over-a-dozen-amd-based-laptops/amp/?p=152608&;__twitter_impression=true
供給が追いつかないほど売れてるのはいいことなんだがなぁ

84Socket774 (ササクッテロラ Spbd-PDvK)2020/09/09(水) 12:31:10.70ID:Aiew6Wahp
>>81

      |      |                   ____ |
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |     / ー   ──  | |
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |     ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',         __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j       /

85Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 12:31:58.60ID:X6VSZ6rT0
3300Xが既に売れすぎて品薄だもんな

86Socket774 (ワッチョイ a62d-M7kx)2020/09/09(水) 12:34:39.37ID:nqzm7ZBe0
zen3はコアの個別調整から、個人が手動でソフトごとに簡易にバイナリいじって
コア割当とかできるようになったら面白いんだけどな

個別コア調整×手動個別割当入ったら、Windowsの効率は非ゲーミングでも5倍くらい効率改善する
体感速度でいえば常にロスなしみたいにできるんだぞ

16コアあったらこう割り当てる
常時5ghz定格即応コア×2
3ghzのOC5ghzコア4-6
3ghzのバックグラウンド動作コア4-10

87Socket774 (ワッチョイ 0ada-pVuC)2020/09/09(水) 12:34:59.22ID:vCU93hZM0
運よく買えたけどもう一つ欲しくなるわ3300X

88Socket774 (アウアウエー Sa52-eR/I)2020/09/09(水) 12:41:34.72ID:cSR2gzgIa
最後の4cモデルかもしれないしね
CCXがzen3から8コアになるなら
8C未満は一気に過去の存在になりそう

89Socket774 (スップ Sdea-Ss5D)2020/09/09(水) 12:43:20.98ID:aIiJa3LEd
ここまで来たら3300x買う気になれないわ
2600afか4300xを狙いたい所、出るかすらわからんけど

90Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)2020/09/09(水) 12:45:51.49ID:cls+/GVSM
そんなにCPU生やしてどうするの

91Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/09(水) 12:46:18.52ID:M8/SACSkp
>>83
品薄商法しているだけでしょ
実際は歩留まり最悪でゴミしかできないから品薄煽って廃棄分のコスト回収も兼ねてるだけだな

92Socket774 (ワッチョイ 4aef-Wjye)2020/09/09(水) 12:50:27.38ID:eCcUOryX0
Intelがしょうもない処理は低性能省電力コアに投げるCPUを出すぐらいなんだから
AMDも8コア以下で完結する処理は1CCXで済ます1CCXモードとか作ろうと思えば出来るだろ

93Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/09(水) 12:51:33.53ID:l3X9buFy0
>>91
BtoBで品薄商売するメーカーはいない、アホか

94Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 13:04:51.77ID:X6VSZ6rT0
>>91
Intel123よりも規模が小さいんだからしょうがないでしょ、需要が一気に増えたんだもの

95Socket774 (ワッチョイ 6a34-m1Uj)2020/09/09(水) 13:06:03.15ID:UUdVNQ1s0
11月に商品が店頭に並ぶならそろそろ何かしら動きがあって良い頃合いな気がするんだけど、
公式は沈黙だしリークもショボいし、本当に大丈夫なのかちょっと心配だよ。

96Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/09(水) 13:08:26.86ID:uD5ad/Kc0
>>83
https://adoredtv.com はソース無しのフェイクリーク連発してた所だぞ
Zen2のリーク()なんて全部ハズレだったし

97Socket774 (テテンテンテン MM3e-vFLt)2020/09/09(水) 13:10:14.21ID:UEG01wurM
質問いいかな?1600afでamd balanceを使うと3.2GBなんだけど省電力にすると1Ghになるんだ。
balanceで最低を1GHにして、負荷がかかると3hになるという使い方はできないのかなあ?

98Socket774 (ワッチョイ 6a81-jvHS)2020/09/09(水) 13:11:15.40ID:PpJq/1Fd0
>>86
今でもタスクマネージャの詳細から割当できるし、スクリプトからCPUを指定して起動する方法もあったような
もっと別の話?

99Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/09(水) 13:13:54.27ID:l3X9buFy0
>>97
質問の前に、まずは自分の書いた内容を読み返せ

100Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/09(水) 13:18:32.53ID:VOWa3mz3M
>>93
そのアホはIntel信者だぜ
毎回アホな荒らしをしている

101Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/09(水) 13:19:53.68ID:l3X9buFy0
なるほど納得

102Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/09(水) 13:25:45.85ID:4wb9eiucM
>>96
ちなみにzen3のIPCの噂は全部ここがリーク元です

103Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/09(水) 13:34:34.01ID:l/g/LvIEa
まさかとは思うが公式発表でもないリークを真に受けてる奴いないだろうな

104Socket774 (ワッチョイ 6a81-jvHS)2020/09/09(水) 13:46:07.68ID:PpJq/1Fd0
>>103
真に受けたほうが面白いんでウソやろという思いを心にしまって真に受けるように努めてる

105Socket774 (ワッチョイ 6a34-m1Uj)2020/09/09(水) 13:48:27.22ID:UUdVNQ1s0
>>86
VRMの時点では最高クロックのCPUに合わせた電圧を供給して
それをCPU側のLDO(=抵抗)でコアに合わせた電圧に落とす構造になってるから、
極端な設定にしても期待ほど省電力にはならないはず。

106Socket774 (ワッチョイ 8af1-niM+)2020/09/09(水) 15:04:35.91ID:S0w/AsgQ0
zen3買ってzen4...というかDDR5をちと様子見しようかね

107Socket774 (ワッチョイ 79cd-eesZ)2020/09/09(水) 15:07:59.75ID:GxvbFGXx0
Zen3を買ってZen4も買う
そうだろう?

108Socket774 (ワッチョイ c558-4gZj)2020/09/09(水) 15:44:52.81ID:PmwalfON0
元サンおじは3600で10年戦うんだぜ?

109Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/09(水) 15:49:14.72ID:5NN37lMMa
6コア帯だけなら10400fの方が良くねとも思う

110Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 16:04:18.21ID:JQq2W/Rk0
>>109
乗せ換え考えないならそうだけどな

BTOならともかく自作erだとそういうの限定されたくないし、マザーの交換は一番めんどい
zenユーザーが3600に乗せ換えたり、3600ユーザーがzen3に乗り換えたり

111Socket774 (ワッチョイ 7db1-niM+)2020/09/09(水) 16:07:17.87ID:5iAiOWvY0
Ryzenの強みは多コアだからな
6コアは登場したときから立ち位置が微妙だった

112Socket774 (JP 0Hde-JbgR)2020/09/09(水) 16:07:53.07ID:pz91qSC0H
>>86
Affinityってので既に手動でコア割り当てはできるよ

113Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 16:10:43.49ID:JQq2W/Rk0
サンおじの大半が最初はi3やi5で始めて数年後に1万前後で中古で転がってる2600K2700Kに乗り換えて完全体になっていったんだぞ

CPUは相当なことしないと壊れないし2,3年後には3900Xとかが中古2万以下で手に入るだろう

114Socket774 (JP 0Hde-JbgR)2020/09/09(水) 16:13:20.13ID:pz91qSC0H
3950Xとかなら最初の8コアゲームに割り振って残りの8コア仮想に割り振ってゲームと仮想でコアのリソース奪い合わないようにとかって贅沢な使い方もできる
ゲームでCCX跨がないようにすれば多少パフォーマンス良くなるかと思ったけど別にそんなに変わらんかった
2133mhzとかの遅いメモリ使ってりゃ効果あるかも知れないけど

115Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/09(水) 16:25:13.16ID:hCuFDDz00
Zen2は全然価格が下がらないけどintelは値下げが早い
まるでZen+を見てるよう
ショップも苦労してるね

116Socket774 (ワッチョイ 66a2-pVuC)2020/09/09(水) 16:29:31.30ID:yyRXW1GX0
Zen2が全く下がらんのは国内だけ・・・

117Socket774 (ワントンキン MM7a-oyGZ)2020/09/09(水) 16:35:55.40ID:5bhlNTS7M
サンおじ完全体ワロタ

118Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/09(水) 16:44:14.45ID:7LAUksTS0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

Prismがこの値段なら10個くらい買うんだけど

119Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/09(水) 16:46:21.16ID:Y+47fFcR0
>>116
NewEggも米アマも全然安くないぞ
日本でポイント還元で買った方が安い

120Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/09(水) 16:46:51.29ID:+5OttA+5M
Prism は銅コアで背も高いからそれなりに冷えるよね
搭載モデルは少ないけれどLEDが光るのもあるし

121Socket774 (ワッチョイ aa9e-jUFZ)2020/09/09(水) 16:49:13.59ID:aGf0LeJj0
>>118
もちろんすぐに売り切れたよ
Intelはいっぱい余ってる

122Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 16:49:41.44ID:vuG+3YyG0
>>118
地味にDeskminiで使えるクーラー
わざわざこれを選ぶ意味は無いけど

123Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 16:50:34.46ID:X6VSZ6rT0
デスクミニの新しいやつ早く出ないかなー

124Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 16:52:58.86ID:JQq2W/Rk0
intelのリテールとかセレロンくらいにしか安心して使えん

125Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 16:57:03.62ID:vuG+3YyG0
CPUクーラー単品で買うのに最下位のリテールクーラーを選ぶ理由ってなんだ
こんなんでも転売に使われるんか

126Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 16:59:55.09ID:JQq2W/Rk0
>>125
冷却に不満はないが汚れと軸のがたつきが気になる人間が年一、二くらいで交換する
ケースFANなんかも年一で交換する人間はそこそこいる

127Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/09(水) 17:06:04.22ID:+5OttA+5M
>>124
i9-10900に付属のは黒くて銅コアでウホウホしてる。TDP65W 用だからサイズは小さいけれど

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚
https://www.techpowerup.com/267774/intel-slightly-upgrades-stock-coolers-for-some-of-its-higher-10th-gen-core-and-xeon-w

128Socket774 (ワッチョイ 66a2-pVuC)2020/09/09(水) 17:10:43.74ID:yyRXW1GX0
>>119
去年から春頃にかけて安かったじゃん
いつ戻ったのか知らんけど

129Socket774 (ワッチョイ eab2-OXZh)2020/09/09(水) 17:14:43.16ID:9tCdHlH60
CPUファンって軸ブレたり固着し始めたりして動き鈍くなったり
要するに取り替えること結構あるから99円なら予備で買っといても良いだろうね
とはいえ大抵の人は有名所のクーラーに替えてて12cmや92mmの汎用ファンで代替できるだろうけど

130Socket774 (ワッチョイ 155a-6I89)2020/09/09(水) 17:16:42.11ID:ZXvfmAR30
新卵でつい最近まで3600が送料込み20000以下で買えてたんだよな
今は25000くらいするけど
これがZen3に向けて生産絞ってる現れだとしたら完全に買い時逃したことになるな

131Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 18:02:01.46ID:JQq2W/Rk0
最近はわからないけど2000円以下の社外クーラーって光るだけとか静かなだけとか冷えるだけとかトータルではリテール以下のが結構あったからな

132Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 18:06:39.37ID:yCUbSUs20
>>131
ちょっと待ってw

>冷えるだけとか

これは問題無いんじゃないスかね?

133Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 18:07:56.40ID:vuG+3YyG0
静かなだけとか冷えるだけ←これ重要

134Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 18:10:13.00ID:X6VSZ6rT0
2000円以下で冷えるならほしいなぁ

135Socket774 (ワッチョイ ad20-BwsI)2020/09/09(水) 18:12:25.89ID:cmM2UIw90
>>91
そんなにintelを責めるなよ

136Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/09(水) 18:13:17.50ID:+5OttA+5M
爆音ファン耐久性無視の全力全開力押し?

137Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 18:15:43.97ID:vuG+3YyG0
2000円以下だとドスパラ専売のDEEPCOOLのクーラーとかよく冷えるし静かだよ

138Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 18:17:58.97ID:JQq2W/Rk0
>>132
代わりにキーン音がすごくてもいいのか?

139Socket774 (ワッチョイ c558-4gZj)2020/09/09(水) 18:19:58.19ID:PmwalfON0
アラレちゃん思い出した

140Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 18:20:23.54ID:JQq2W/Rk0
まあ最近はyoutubeなんかで実働配信してたりするから極端なのはないんだろうけど
Wraith Prismあたりだと虎徹Uくらいにしないとあまり変化ないだろう

141Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 18:25:56.21ID:yCUbSUs20
>>138
2000円でリテールより冷えるのであれば、それは値段相応というモノでは???

142Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)2020/09/09(水) 18:26:14.80ID:aRzSJBkq0
>>1
亀だけど
スレ立て乙

143Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 18:28:09.74ID:X6VSZ6rT0
DeepCoolは風量あるから回転落とすケーブルつければ普通に使える

144Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/09(水) 18:29:20.26ID:JQq2W/Rk0
>>141
まあそう思える人には価値があったんだろうな
俺は買わないし多分そういうのは淘汰されてきたんじゃないかと思うが

145Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/09(水) 18:29:32.22ID:M8/SACSkp
>>121
嘘をつくのはやめろよ
インテルは店頭在庫切れないように常時供給できるから余っているように見えるだけ
AMDはほとんど生産できないのに売れているように見せるため品薄症状をしているだけ

146Socket774 (ワッチョイ b5b1-wqus)2020/09/09(水) 18:31:56.25ID:i5BbjPlP0
>>145
え?リテールクーラが?

147Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 18:33:51.75ID:yCUbSUs20
>>144
ええぇ……
じゃあ何で2000円なんてライン設けたのよ
ファン一個買ってお終いじゃないですか……

148Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/09(水) 18:37:24.19ID:0a7tp2iha
>>145
息を吐くようにウソを付く淫厨無様www

149Socket774 (ワッチョイ aa9e-jUFZ)2020/09/09(水) 18:39:58.16ID:aGf0LeJj0
>>145
嘘をつくのはやめろよ

150Socket774 (ワッチョイ 5976-Y2LQ)2020/09/09(水) 18:40:01.84ID:J+dOjBwP0
10コアcpu(4700)確定なら発表は10月10日で決まりやん
意外と早いな

151Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 18:42:25.08ID:X6VSZ6rT0
Intelのリテールクーラーはクソ

152Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/09(水) 18:43:01.35ID:QEAHOLYlM
BigNavi先行で発表か
CPUは12月かな

153Socket774 (ドコグロ MM12-p+hp)2020/09/09(水) 18:55:30.65ID:G9hkssYoM
>>145
淫厨がアスペって事が証明されちゃったね

154Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/09(水) 18:58:48.54ID:j4VQ66Yq0
10世代のリーテルクーラー黒くてカッコいいから需要あるんだろな〜w

155Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)2020/09/09(水) 19:04:43.01ID:ZdHRPiA80
>>145
さすがに草

156Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 19:12:50.41ID:X6VSZ6rT0
明日発表ってマジ?楽しみなんだが

157Socket774 (アウアウウー Sa21-e6L4)2020/09/09(水) 19:16:30.29ID:dz/wEwq9a
大naviは明日発表みたいや

158Socket774 (ワッチョイ 7db1-ARcu)2020/09/09(水) 19:22:53.55ID:a1MgWX8w0
zen3も頼む

159Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)2020/09/09(水) 19:27:52.48ID:ZdHRPiA80
3080は実測で2080TIより25%くらい速いらしい
大Naviのハードルだいぶ下がったで

160Socket774 (ワッチョイ 8af1-niM+)2020/09/09(水) 19:45:05.23ID:S0w/AsgQ0
コスパで3070といい勝負になるんかな

161Socket774 (アウアウウー Sa21-l2EL)2020/09/09(水) 20:04:14.95ID:Dy3WRbnwa
VRAM量をケチらなけりゃ悪くない選択肢にはなるだろうな
ドライバの出来が不安だから多少コスパが劣ってもゲフォ買う人の方が多そうだが

162Socket774 (ワッチョイ 7db1-Fu73)2020/09/09(水) 20:10:53.37ID:DzSzmH4I0
おー、bignaviマジか
16GBで、消費電力低くて3080並みで安ければそっちでもいいんだよな
サファは良いメーカーだが、askだからred devilか

163Socket774 (アウアウウー Sa21-FRLW)2020/09/09(水) 20:19:22.98ID:Yh2v7AWea
米尼一択

164Socket774 (ワッチョイ 6a83-pVuC)2020/09/09(水) 20:20:20.38ID:BU4k4PlG0
まじでzen3はやくしてほしいよ

165Socket774 (ブーイモ MM8e-Gdso)2020/09/09(水) 20:27:29.60ID:ELISUPokM
>>161
だからVRAMは別売にしてくれとあれ程

166Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)2020/09/09(水) 20:40:40.63ID:OGr5o4+Y0
>>154
空冷なら虎徹って古事記に書いてあるレベルだからな
リテールクーラーなんかに金掛けるくらいなら別売りにしてCPU安く売る方が絶対に良いと思うわ
使われなくて悔しかったら純正でサイドフローにしろと

167Socket774 (ワッチョイ 6903-nb3F)2020/09/09(水) 20:46:42.23ID:qG/UEzdU0
Navi何時だよ

168Socket774 (ワッチョイ f1f4-m1Uj)2020/09/09(水) 20:48:39.58ID:soSGYQ8v0
>>167
いまでました!

169Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)2020/09/09(水) 20:52:46.34ID:cls+/GVSM
CPUは国内で買うけどグラボはこれじゃ買えんな

170Socket774 (ワッチョイ 7956-C4/F)2020/09/09(水) 21:03:27.75ID:xnJQVUmT0
今年中にzen3と同時で買いたいなあ

171Socket774 (ワッチョイ e511-m1Uj)2020/09/09(水) 21:04:24.35ID:uCpsnR8O0
Navi発表会でZEN3の発表とまではいかなくともいつ発表するかくらいは発表して欲しいな

172Socket774 (ワッチョイ b673-pVuC)2020/09/09(水) 21:14:00.43ID:WcbPlIr50
アマゾンさん僕の3300Xどうしたんでせうね

173Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 21:17:13.40ID:X6VSZ6rT0
>>168
URLください

174Socket774 (ワッチョイ 3a56-pVuC)2020/09/09(水) 21:26:06.10ID:07Bgojb00
bignavi発表の最後の方で「なんて貴方たちは強欲なんだ! 答えはYESだ!」が聞けるといいな
どんな形式の発表か知らんけど

175Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 21:32:01.62ID:vuG+3YyG0
radeonもAmpereみたいにクソデカダイにしたら3080ぐらいの性能は出せるだろ
ドライバがうんこだけど

176Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/09(水) 21:32:59.89ID:alMAHc7K0
明日の発表でzen3がいつぐらいに出るのかぐらいは発表してほしいなー

177Socket774 (ワッチョイ 8af4-7JDO)2020/09/09(水) 21:36:13.82ID:WnuJbwoA0
CPUは余裕あるからゆっくり発表することにするけど
GPUはやばいから早めに出す感じか

178Socket774 (ワッチョイ a958-CZkW)2020/09/09(水) 21:36:29.85ID:68kXNwlh0
明日の何時くらいなんや

179Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/09(水) 21:42:38.64ID:3zmrtsEkM

180Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/09(水) 21:57:42.08ID:Idzm8dGk0
  すぅ〜        はぁ〜           ウソウソ          ウソウソ       ウソウソ
                       ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  淫_厨  彡      淫_厨彡    ウソウソウソウソウソウソウソウソ      ウソウソ     ウソウソ
 <丶`◇´> ≡=   <丶`○´>=≡ ウソウソ       ウソウソ       ウソウソ    ウソウソ
⊂    ⊃  ミ    人 Y /  ミ   ウソウソ      ウソウソ             ウソウソ
 (    )      (  ヽ し               ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ      〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                               ウソウソ           ウソウソ
                      

181Socket774 (ワントンキン MM7a-PuSi)2020/09/09(水) 22:06:53.20ID:mO6OypVsM
3300xが欲しいけど入荷しないし3500だと妥協したっぽくて後悔しそうだし3600でもいいけどzen3待てば良かったになるかもだし

はよはよ

182Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/09(水) 22:17:41.13ID:j4VQ66Yq0
同時発表で勝利してくれ

183Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 22:27:42.36ID:vuG+3YyG0
明日発表で10月10日発売かな

184Socket774 (ワッチョイ 6644-ovNF)2020/09/09(水) 22:38:16.70ID:fyxpjMvf0
>>183
スリッパも発売になるかなぁ〜

185Socket774 (ワッチョイ e511-m1Uj)2020/09/09(水) 22:41:47.45ID:uCpsnR8O0
同時発表なら事前にアナウンスありそうな気が
サプライズ発表とか意味あるんかな

186Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)2020/09/09(水) 22:59:50.19ID:TQPvrbM70
Store MIって余ってるSSDをキャッシュに出来ると言うけど
定期的にデータディスクをフルバックアップするような運用してたらすぐにSSDってキャッシュが溢れちゃってバックアップの度にキャッシュの入れ直しになるの?

187Socket774 (ワッチョイ 7db1-Fu73)2020/09/09(水) 23:02:46.99ID:DzSzmH4I0
CPUは現状焦る必要もないが、11月に発売って前から言ってるからな
明日何かしらの情報は出すでしょ

188Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 23:03:25.92ID:yCUbSUs20

189Socket774 (ワッチョイ 2511-Fu73)2020/09/09(水) 23:05:33.64ID:UcNsvRH30
型番から世代も性能もわかりにくいんで、いっそのこと型番を
ZEN3-6C12T3.8Gみたいにしてくれんかな。

190Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 23:05:49.07ID:yCUbSUs20
>>186
他に分からない事があれば此処に突撃だ
https://www.amd.com/en/support/contact-email-form

191Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/09(水) 23:07:59.31ID:7SojhhjM0
>>186
だからそういうゴミソフトはインストールしないのが正解
無駄でしかない
働いて浮きドラゴン大容量モデルでも買いなさい

192Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)2020/09/09(水) 23:10:57.61ID:TQPvrbM70
容量4Tもあるんや
余ってるSSDもSATAなんだけどさ

193Socket774 (ワッチョイ 395a-LcBv)2020/09/09(水) 23:13:47.72ID:cu0rgivY0
Xbox Series S はzen2載ってるてよ
299ドルとか安いな
https://mobile.twitter.com/tomwarren/status/1303684256229658625
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

194Socket774 (ワッチョイ 89f6-tSpG)2020/09/09(水) 23:14:53.20ID:OWI77mWg0
>>187
11月に発売なんて言ってたか?
イベントとかで「年内にリリース」と繰り返し言ってたのはニュースで見たけど

195Socket774 (ワッチョイ 395a-LcBv)2020/09/09(水) 23:16:04.95ID:cu0rgivY0
zen3BIOS出る雰囲気ないのでまだまだ
準備用のBIOS出たからもうすぐだけど

196Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/09(水) 23:32:54.94ID:vuG+3YyG0
>>193
GPU性能がRX5500並しかないゴミだよ

197Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/09(水) 23:33:05.56ID:Idzm8dGk0
>>184
Zen3スリッパは年明けだよ。

198Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/09(水) 23:34:55.95ID:X6VSZ6rT0
クソ箱が必須なゲームってあるか?

199Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/09(水) 23:35:48.90ID:Idzm8dGk0
>>193
XSX用APUの選別織落ち品の有効利用だからね。

200Socket774 (ワッチョイ 6644-ovNF)2020/09/09(水) 23:42:08.39ID:fyxpjMvf0
>>197
ありがとう

201Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/09(水) 23:49:48.36ID:Idzm8dGk0
>>200
スリッパは選別コアを使うので発売は後になる。
雷禅→EYPC→スリッパ の順で発売する。

202Socket774 (ワッチョイ 6644-ovNF)2020/09/10(木) 00:07:16.13ID:PTVsfkyY0
>>201
改めてありがとう
30シリーズ+スリッパ4000シリーズで年内に組みたかったけど…

203Socket774 (ドコグロ MMb1-rhVL)2020/09/10(木) 00:13:25.74ID:tc8EsvbjM
ZEN3の型番、コア数に合わせて4120Xとか4160Xにすれば分かりやすいんじゃ

204Socket774 (ワッチョイ 390c-j2dE)2020/09/10(木) 00:19:10.63ID:XMmX1QjD0
Xboxをバラした方が安かったりする?

205Socket774 (ワッチョイ 6a83-pVuC)2020/09/10(木) 00:26:05.38ID:qc0WDOTD0
zen3ほちいねー

206Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/10(木) 00:35:07.80ID:HifEYtVR0
次はzen3じゃなくて、zen5にすればいいのに
zen5
EPYC 50001
CPU 5700X
APU 5700G
Mobile 5700HU

207Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)2020/09/10(木) 00:36:49.01ID:/wCp/sN1M
そもそもZEN+を作ったのが間違い

208Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/10(木) 00:44:00.41ID:ebHMV3Ip0
ZEN+を2xxxにしてしまったことはまあ100歩譲って過ぎたことだからいいとして
現行の第3世代をZEN2じゃなくZEN3として3xxxにすれば良かっただけなのにな

209Socket774 (ワッチョイ 8af1-niM+)2020/09/10(木) 00:45:23.72ID:pVp/ms9Q0
big naviの発表は何時からなん?

210Socket774 (ワッチョイ a60c-pVuC)2020/09/10(木) 00:45:48.46ID:LbXcMtRn0
昔、北朝鮮がミサイル用GPUをPS2からひっぺ返して調達してた
ゲームハード用チップは利益度外視、大規模発注で市場よりそうとう安いらしい

211Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/10(木) 00:48:02.39ID:HifEYtVR0
久夛良木「ソフトで元を取るから大丈夫」
平井「大赤字だから改めるわ」

212Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/10(木) 01:03:19.41ID:BfLHdaRp0
>>200
そいつはウソしか言わないぜ

2020年  zen3発売(いまB0ステッピングで量産直前)
2020年末 EPYC発売(いまA0ステッピングでzen3より後に発売)

213Socket774 (ワッチョイ e511-m1Uj)2020/09/10(木) 01:09:04.36ID:Ty+6CZKm0
連結PS3

214Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)2020/09/10(木) 01:28:29.60ID:iKZUV8tZ0
>>89
4300Xなんて出るの2年後だろ
今回は4600までだ
俺の6月に注文した3300Xまだこんわ

215Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)2020/09/10(木) 01:32:08.94ID:vbA2IFSQ0
zen3おじさんになるなら4700Xにしとき
そこから上は浪漫だ

216Socket774 (ワッチョイ b681-RMW4)2020/09/10(木) 01:38:17.51ID:Y1ZAKFPp0
A new era of leadership performance across computing and graphics is coming. The journey begins on October 8.
https://twitter.com/AMD/status/1303727083747766274?s=19 
だってさ
発売日よなこれ?rdna2よりzen3のが早いじゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

217Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)2020/09/10(木) 01:40:29.67ID:6As7Fm9w0
>>211
久夛良木が15年前に7コアCPU構想を作ったのは先見の明がありすぎる

218Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/10(木) 01:41:43.43ID:gof3M1c00
10月8日かー

219Socket774 (ワッチョイ 7971-uLsO)2020/09/10(木) 01:42:18.93ID:6mPMcuZb0
>>217
先見の明が確かでも時代を読み違えたら全く必要とされないんだよなあ

220Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 01:44:06.34ID:Qx+Y23ft0
まさかの10月8日かよ
てかラインナップもまだよな

221Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 01:46:58.46ID:Qx+Y23ft0
てか発表の発表か
そらそうだよな

222Socket774 (ワッチョイ 7971-uLsO)2020/09/10(木) 01:48:42.13ID:6mPMcuZb0
zen3は性能で下手なリークが全く出てこないのが怖い
ESで4.8GHzくらいぶん回った位しか見たことない記憶

223Socket774 (オッペケ Srbd-eeDq)2020/09/10(木) 01:50:09.85ID:PYVkNfmCr
発表から発売ってどれくらい開くんだろ?

224Socket774 (ワッチョイ e511-m1Uj)2020/09/10(木) 01:50:45.78ID:Ty+6CZKm0
10月8日・・・ギリギリ待てる
売り切れしちゃいやだーーーー

225Socket774 (ワッチョイ ea73-m1Uj)2020/09/10(木) 02:04:07.14ID:X21UPop30
>>223
Zen2の時は6月初めに発表して、7月半ば発売じゃなかったか

226Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/10(木) 02:15:55.41ID:/uaVy0um0
Zen3 10月8日
RDNA2 10月28日

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

227Socket774 (アウアウウー Sa21-ISDh)2020/09/10(木) 02:18:33.71ID:x1MvY1iCa
今は年内発売濃厚ってだけで十分だ、良しどうせ正月もコロナで出掛けられ無いだろうからじっくり組むぞ!

228Socket774 (ワッチョイ a5bc-2MmJ)2020/09/10(木) 02:31:53.44ID:OlkW4IH/0
発表まであと一ヶ月か…発売は更に数週間後だろう?
ぬわああああああ待ち切れんよう

229Socket774 (ワッチョイ 6d39-bL/7)2020/09/10(木) 02:32:25.52ID:BK2Wn1r30
Zen3が10/8なのか・・・

230Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 02:32:43.38ID:cQbyeITK0
AMD勝利の日は、Zen3 10月8日 RDNA2 10月28日だ!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

231Socket774 (ワッチョイ e511-m1Uj)2020/09/10(木) 02:33:27.70ID:ZRHzUoHj0
8日に発売じゃなくて発表・・・?
はぁ〜〜〜・・・

232Socket774 (ワッチョイ 6a6e-m1Uj)2020/09/10(木) 02:40:31.99ID:UNLDI2JH0
来年の10/8だと言ってくれ
3950X持ちより

233Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 02:41:30.12ID:9yTs1vMQ0
>>231
だからZen3は11月11日11時11分に発売開始って言っただろ
なんで待てないの?子供か?

234Socket774 (ワッチョイ 2502-pVuC)2020/09/10(木) 03:21:04.59ID:570+zBN/0
>>232
4950X出たら買えば良いんだぞ

235Socket774 (ワッチョイ 2502-pVuC)2020/09/10(木) 03:22:27.68ID:570+zBN/0
>>222
ES品で16コア4.9GHzまでは出たはず
EPYCでは2割ぐらい伸びてるベンチがあったから手堅く向上してくるんじゃないかなと

236Socket774 (ワッチョイ 79cd-eesZ)2020/09/10(木) 03:23:55.01ID:X7Xq1sT+0
【悲報】例のアウアウ、ホラ吹きと化して無事死亡
477 Socket774 (ワッチョイ 1b76-9S9A) sage 2020/03/03(火) 09:55:13 ID:tmtPazul0.net
Zen3、いつごろ出ますか?
478 Socket774 (アウアウクー MM43-HaiJ) sage 2020/03/03(火) 10:07:09 ID:vqr2NFFKM.net
>>477
Q3だから7月から9月に出る
貯金して待ってろ

237Socket774 (ワッチョイ 2502-pVuC)2020/09/10(木) 03:24:45.79ID:570+zBN/0
>>235
自己レスで訂正

https://www.techpowerup.com/271496/amd-zen-3-based-epyc-milan-cpus-to-usher-in-20-performance-increase-compared-to-rome
EPYCの話はベンチではなく資料によるものらしい

238Socket774 (ワッチョイ 5e9d-AJBO)2020/09/10(木) 03:42:34.66ID:49qkS+nx0
>>217
ああいう風にだけは作ってはいけないって反面教師になった
失敗作にどこに先見の明あるのか不明

239& ◆m7qyoWxVONm4 (ワッチョイ 6a6e-psz/)2020/09/10(木) 03:54:54.42ID:LclM89ak0
11月11日11時11分第三次世界大戦勃発。

240Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/10(木) 03:58:09.75ID:EaG8WQVF0
zen3が来年とかウソついてたIntel信者が脂肪w

AMD公式

2020年10/ 8 zen3発表
2020年10/28 RDNA2(Navi2)発表
https://pbs.twimg.com/media/EhfE2vWXkAIpf3s?format=jpg&;name=medium
https://mobile.twitter.com/AMD/status/1303727083747766274
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

241Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/10(木) 04:04:37.51ID:KS38IjWA0
11/11濃厚ですね

242Socket774 (ワッチョイ a673-h2bT)2020/09/10(木) 04:09:34.36ID:jYXeAcTS0
年明けくらいに買うかー

243Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 05:02:57.13ID:9yTs1vMQ0
今回のZen3は初登場の10コアに注目だな
8コアの3700Xで性能不足感じてるから12コアと思ってたけど
10コア出るなら使ってみたいな5万くらいなら最高だが
10コア5.5万とかなら12コア6.5万で買った方がいいわな
兎に角Zen3楽しみ

244Socket774 (ワッチョイ 5ea5-JdXJ)2020/09/10(木) 05:05:17.04ID:MJ7Vuxhb0
発売でなく発表か・・・Zen2のときは6月上旬発表で7/7だから11月が発売かね
これでアスクのせいでZen+のときより2割ほど価格高くまったく変動の無いZen2安くなってほしいな

245Socket774 (ワッチョイ 6a73-pVuC)2020/09/10(木) 05:06:51.38ID:UlwzGlD/0
最悪来年の2月くらいに伸びるかと思ってたけど待っててよかったぜ

246Socket774 (ワントンキン MM7a-+643)2020/09/10(木) 05:08:48.08ID:y8P95153M
今年中というより、
ブラックフライデーに間に合わせられるかどうかが重要だからね。

247Socket774 (スッップ Sd0a-23Vp)2020/09/10(木) 05:17:24.76ID:KUody4Kvd
10コアが存在するのは結構歩留まりきついのかと想像

248Socket774 (JP 0Hc9-Ve5V)2020/09/10(木) 05:19:37.31ID:vU2oKGIgH
てっきりRDNA2と同時に発表すると思ってた

249Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 05:21:30.04ID:9yTs1vMQ0
ただ単に10コアの10900Kをフルボッコにして引きずり回したいからじゃね?
Zen2の時だって8コア9900Kより2万円安く性能で勝ち低消費電力の3700Xで9900K轟沈したし
今回も10コア10900Kより2万円安く性能で勝ち低消費電力の4800X投入だろうね

250Socket774 (ワントンキン MM7a-+643)2020/09/10(木) 05:32:43.21ID:y8P95153M
>>247
そこは気になるね。
パッケージ分コストが上がる割には高く売れないモデルだから、
歩留まり的に必要でなければ出さない気がする。

251Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/10(木) 05:41:25.49ID:EaG8WQVF0
>>247
zen2とzen3の違いだな
zen2のCCXは4+4か3+3、2+2か4+0でないとCPUとして動かない構造だった
zen3はCCXが8に倍増してCCX5でもCPUとして動くからCCX5=CCD5x2のCPUが作れるようになった

zen2
・CCX4+4=CCD8x2→3950X
・CCX3+3=CCD6x2→3900X
・CCX4+0=CCD4 →3300X

zen3
・CCX8=CCD8x2→4950X(16/32)?
・CCX7=CCD7x2→4900X(14/28)?
・CCX6=CCD6x2→4800X(12/24)?
・CCX5=CCD5x2→4700X(10/20)?
・CCX8=CCD8 →4600X( 8/16)?

252Socket774 (ワッチョイ 6aa1-hoRv)2020/09/10(木) 05:41:43.25ID:SjiNJXzN0
年末とか言ってた奴wwwwwwwwwwwww

253Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)2020/09/10(木) 05:47:14.59ID:SVHi6U3g0
4600Xで8コアか
発売直後だと、3600みたいに結構残る可能性があるから余裕出来て嬉しいか

254Socket774 (ワッチョイ 25cd-9LdI)2020/09/10(木) 05:50:26.57ID:pC2Rts640
>>251
へー
んじゃ更に歩留まり良くなるね

255Socket774 (ワッチョイ 5d76-ISDh)2020/09/10(木) 06:38:53.97ID:21NmOjTD0
夢が広がり過ぎだろと言いたいがZenになってから裏切られて無いからな

256Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)2020/09/10(木) 07:00:02.24ID:edZ6UCW50
3300Xで十分から、4600Xで十分になってしまうのか

257Socket774 (ワッチョイ 3d11-Fu73)2020/09/10(木) 07:37:17.66ID:8qetX12g0
リサちゃんのツイッターでもZen3ロゴとOctober 8確認
ついに来てしまったか!

258Socket774 (ワッチョイ 5ecf-D+g5)2020/09/10(木) 07:38:32.26ID:c+lHgm3L0
>>251
・CCX8=CCD4+4 →4600X( 8/16)?
・CCX8=CCD3+5 →4600X( 8/16)?

なんてことはないのかな

259Socket774 (ワッチョイ 395a-LcBv)2020/09/10(木) 07:40:29.97ID:2OFiBTf50
発表が10月8日だけど発売は11月のいつかな?
予想より1ヶ月早かった

やっぱりzen3はIOとCCD分離だしアイドル消費電力の改善だけは期待できなさそうだ

260Socket774 (ワッチョイ 6dda-pVuC)2020/09/10(木) 07:50:29.29ID:v3glHIXz0
Zen3が先か尼の3300Xが先か!
B350民だから後者しか選択肢ないんだけどさ

261Socket774 (ワッチョイ 25cd-9LdI)2020/09/10(木) 07:52:53.67ID:pC2Rts640
>>258
下は構造上無理じゃないの?

262Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/10(木) 07:54:54.13ID:EaG8WQVF0
>>258
zen3の仕様だと有り得るんだよね
CCX5=CCD5で動くワケだし
ただCCD跨ぎが発生するからCCX8=CCD8コアのCPUは用意すると思う
CCX8コアなら10900Kや10700Kを完全に上回ってゲーマー層も取り込める

263Socket774 (ワッチョイ 25cd-9LdI)2020/09/10(木) 07:57:57.95ID:pC2Rts640
って思ったけど4+0があるから無理ってことも無いのか

264Socket774 (ワッチョイ 3d81-OjI9)2020/09/10(木) 08:11:27.73ID:gj5Saity0
ついに来たか!

265Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/10(木) 08:12:36.52ID:Z0Famdnd0
えっ!?
8+0が出るんですか!? それ買います!

なお、3300Xみたいに超品薄になる模様 発熱も不安定に

266Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 08:16:02.95ID:cQbyeITK0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← スリッパ使いの小岩井ことりと仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 小岩井ことりに見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

267Socket774 (ワッチョイ aac4-uPXl)2020/09/10(木) 08:16:06.88ID:bOPVYEmI0
跨ぎ解消だけでなく純粋に微細化と改良もされてし
ゲーマーなら8コアがベストになる筈(6コアでも良い)
GPUは残念だがゲフォが鉄板だわな

268Socket774 (ワッチョイ 5ea3-pVuC)2020/09/10(木) 08:27:35.74ID:yRMhLk7X0
3+3と6+0が選べるようになるんかいな?
これくじ引きやったらいやや

269Socket774 (ブーイモ MM8e-YHQf)2020/09/10(木) 08:29:25.32ID:3NKxOcAoM
もし出るならノーマルが3×3、X付きが6+0になるんじゃない?

270Socket774 (ワッチョイ 3d5a-sa+Q)2020/09/10(木) 08:31:22.75ID:ve0sbf/n0
早くZEN3で組んでtwitterとか5chとかしたいお

271Socket774 (ラクッペペ MM3e-uPXl)2020/09/10(木) 08:34:49.81ID:u9O3fYdUM
対称性がある物を売ってきた実績からして
6コアは3+3もしくは6+0って一瞬思うけど
1CCX8コア版ならそのまんま-2の6コアだけだろな

272Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 08:36:59.98ID:1ltKb2VrM
>>266
結局3970Xを買われて最初浮かれてた淫厨が絶望してて草
https://mobile.twitter.com/koiwai_kotori/status/1267820587230978048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

273Socket774 (ワッチョイ 6a83-pVuC)2020/09/10(木) 08:38:19.89ID:AOcr3uV70
遅いけどマーケ的に毀損自社製品食いつぶすなんてやりたくないし仕方ないか・・・

274Socket774 (ブーイモ MM8e-YHQf)2020/09/10(木) 08:41:32.04ID:3NKxOcAoM
アンケで圧倒的インテルだったのにスリッパ買っててワロタ

275Socket774 (ワッチョイ a958-mgVh)2020/09/10(木) 08:42:38.40ID:xRCvU/a/0
俺のPC壊れかけで動作ヤバくなってきてるからなるはやで頼む!!
正直あと1ヶ月持つか怪しい挙動しまくってんだ・・・

276Socket774 (ワッチョイ 25cd-9LdI)2020/09/10(木) 08:43:42.59ID:pC2Rts640
>>267
でもゲフォの発色に慣れなくてラデ待つしかないんだよなぁ
一瞬1070に浮気したけど一週間でラデに買い替えたし

277Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)2020/09/10(木) 08:43:51.23ID:Hi5nyDlU0
>>275
どんな骨董品なんや...そんなにやばなるんか

278sage (ワッチョイ 5db1-+uOX)2020/09/10(木) 08:44:39.20ID:qAwzuhsK0
ntelのIce Lake世代CPUは「命令の種類による最大クロック制限」が緩和されている
https://gigazine.net/news/20200910-ice-lake-avx-512-downclocking/

インテルさん、舐めプ仕様がひどい

279Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/10(木) 08:46:10.52ID:EswcKk5L0
>>247
歩留まりがきつい場合は、そういうバリエーションモデルを設定しない

280Socket774 (ワッチョイ aa62-m1Uj)2020/09/10(木) 08:47:32.77ID:MmC6I+Lh0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

281Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 08:48:44.31ID:04EMxh3x0
7コアは出さないのかね

282Socket774 (ワッチョイ 5db1-+uOX)2020/09/10(木) 08:51:36.53ID:qAwzuhsK0
>>280
将棋ソフトってそんなにコア使うのか
最近はAIだもんなあ

283Socket774 (ブーイモ MM8e-YHQf)2020/09/10(木) 08:54:45.01ID:3NKxOcAoM
>>278
普通に考えたら、AVX系命令を行うと爆熱になることもあってTDPの観点からAVX512とかでブン廻せばかなりクロック落ちるのは当たり前で、
IceLakeで10nmになって発熱/消費電力が改善されたのでクロック制限も緩和されるのは当然だと思う

AVX512がダメダメではなく、14nmではあのクロックが許容出来る発熱/消費電力的に限界だったって話
微細化が進めばもっと高クロックにてブン廻せるでしょうね

AVX512がクソみたいな風潮作ったのも結局微細化が進まず14nmで止まってたIntel自身が原因なので結局自業自得としか言えないけど

284Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/10(木) 08:55:02.51ID:Z0Famdnd0
>>280
キノコ食えよ

285Socket774 (ワッチョイ a958-mgVh)2020/09/10(木) 08:55:18.02ID:xRCvU/a/0
>>277
ほんま骨董品でな
マザボが完全におかしなっとるねん
おかげでメモリまわりの不具合が頻発しとるんよ
全とっかえで気持ちよく始動させたい

286Socket774 (ワッチョイ a958-REYV)2020/09/10(木) 08:58:47.38ID:8RcNxwXT0
>>285
もうそれAthlonあたりで凌いだ方がいいのでは

287Socket774 (ワッチョイ 5db1-+uOX)2020/09/10(木) 09:01:08.01ID:qAwzuhsK0
>>283
CPUクーラでも解消できない熱密度が発生していたということか?
やべえなそれw

288Socket774 (ワッチョイ 6903-nb3F)2020/09/10(木) 09:02:10.05ID:PcqSsLO60
>>281
Cellでも使っていなさい

289Socket774 (ワッチョイ aa62-m1Uj)2020/09/10(木) 09:05:55.40ID:MmC6I+Lh0
>>284
50万のCPUをもっとも有効に使用してるユーザーだと思うぞ

290Socket774 (ワッチョイ aa62-m1Uj)2020/09/10(木) 09:07:47.08ID:MmC6I+Lh0
藤井くんabemaTV杯というお遊びみたいな大会の賞金(1000万÷3人=333万)
で買ったとおもう
賞金で何買うか聞かれてパーツと答えてたから
このインタビューはその2週間後

291Socket774 (ワイモマー MM0a-bL/7)2020/09/10(木) 09:07:51.72ID:T0m0v8REM
おおおおああああ、10月8日にZEN3とRDNA2発表会きたぁあああああ

292Socket774 (ワイモマー MM0a-bL/7)2020/09/10(木) 09:09:26.60ID:T0m0v8REM
とうとうZEN+からCPU換装する時がきたかwktk

293Socket774 (オッペケ Srbd-InWH)2020/09/10(木) 09:10:06.13ID:BOv/xdJLr
>>285
熱処理がうまく行ってないんじゃない?
季節的に。
そうじしたら?

294Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 09:11:32.78ID:c3NGazZv0
2700Xとももうお別れね...

295Socket774 (ワイモマー MM0a-bL/7)2020/09/10(木) 09:13:13.32ID:T0m0v8REM
自分としては2700Xでも十分なんだけど、ここはやはり浪漫を追い求めるしかw

296Socket774 (ワイモマー MM0a-bL/7)2020/09/10(木) 09:13:53.19ID:T0m0v8REM
PCI EXPRESS4.0は気にしないw

297Socket774 (ワッチョイ a541-yMTp)2020/09/10(木) 09:15:33.59ID:0OQM6pEW0
>>186
大量のデータ送ると分かるけどある一定量超えると速度がHDDレベルまで落ちるよ

298Socket774 (スププ Sd0a-lgQG)2020/09/10(木) 09:35:49.21ID:r6mJdAjBd
これでzen2おじさんになるかzen3おじさんになるか決められるぜ

299Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 09:36:28.87ID:JDCo1CxB0
全部組んでRyzenおじさんになろう

300Socket774 (ワッチョイ 66a2-pVuC)2020/09/10(木) 09:36:36.37ID:iyNlGk020
>>212
まるでEPYCがZen3ではないような・・・

301Socket774 (ワッチョイ 1176-rTBv)2020/09/10(木) 09:42:31.37ID:wGxLVaL70
10月発表ってことは11月くらいに発売か
4950Xは春くらいかね

302Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)2020/09/10(木) 09:43:18.76ID:xbwwFPqC0
AMDとIntelの信者論争て随分昔からやってるみたいだけどこれって次世代が
継いでいるわけじゃなくて若い頃からやってる奴が年取っても痛いままでいつまで
もやってるってホントなのか?

303Socket774 (ワッチョイ c558-jE77)2020/09/10(木) 09:45:49.93ID:iJxpVrcA0
信者でなくて騒いでるのはキチガイと業者なんだよね

304Socket774 (ワッチョイ 3a83-pVuC)2020/09/10(木) 09:54:20.13ID:DYev7Vr00
>>302
Intel愛用者でも過去にAthlon64やCyrixのブルーライトニング(インテル互換チップ)なら買ったことがあるような人も居るので
期間のスパンが長いほど「インテルだけ」「AMDだけ」というタイプは減るんじゃないかな

305Socket774 (ワッチョイ 6a83-pVuC)2020/09/10(木) 09:55:31.95ID:AOcr3uV70
ゲハもそうだけど自分に何も誇れるものがないから、自分が所有するものに自己投影するんだよ
だから業者じゃなくても異常な執着心を見せる

306Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/10(木) 10:00:29.44ID:EswcKk5L0
>>297
そりゃキャッシュなんだから当たり前の挙動だ

307Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 10:07:43.99ID:c3NGazZv0
きのこたけのこみたいにネタで言ってたのにマジモンが増えすぎて

308Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)2020/09/10(木) 10:10:03.36ID:GdSMH2J+0
>>305
AA貼り付けおじさんは、まさしくコレ

309Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 10:11:54.84ID:04EMxh3x0
少しでもネガティブなこと言うとIntel信者呼ばわりされるのは狂気を感じる

310Socket774 (ワッチョイ 9e03-pVuC)2020/09/10(木) 10:19:39.67ID:1ldzw0Cy0
最初はMSX2
次はTOWNSのIntel i386DX
次にPC-98でi486DX
その後、K6-3+から十数年はAMD
4年前からはIntelだったが今年からまたAMD

用途に見合う性能で安定してればどっちでもいい

311Socket774 (ワッチョイ 5e10-pVuC)2020/09/10(木) 10:20:13.14ID:DIBqEYkR0
信者と書いている奴はIntelに雇われたネット工作業者が消費者に偽装する為の自演
だからな

312Socket774 (ワッチョイ 5976-rhVL)2020/09/10(木) 10:25:08.51ID:AM84OpVH0
もう何でもアリなら7コアとか13コアで売ればいいのに
エコだしね
買わないけど

313Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 10:39:10.06ID:cQbyeITK0
>>212
俺が言っていることが正しいと自分で証明しているのだがw

314Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 10:39:43.45ID:ktv27iOO0
声優や棋士がスリッパ買うとかすごい時代だなぁ

315Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 10:41:03.40ID:cQbyeITK0
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \

316Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/10(木) 10:42:25.98ID:GcoO52mY0
仕事するのにスリッパのCPUパワーが必要
それだけだ

317Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 10:47:38.57ID:04EMxh3x0
声優がスリッパで何すんねん

318Socket774 (スップ Sdea-TSmm)2020/09/10(木) 10:53:39.80ID:3tfgUNlsd
2700Xとは長い付き合いだった

319Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 11:08:42.73ID:JDCo1CxB0
2700Xは大量にピン折れしたタイミングで3700Xに買い替えたなぁ

320Socket774 (スプッッ Sdea-SwMe)2020/09/10(木) 11:09:34.61ID:sLM8r5gEd
発売だよなこれ
マザーどうしようかな

321Socket774 (オッペケ Srbd-VW9Z)2020/09/10(木) 11:09:52.43ID:7VEwIcDvr
我慢できなくて3500で組んだばかり
ZEN3来たら落ち着かなくなってもう一台組みそう

322Socket774 (スッップ Sd0a-FrIE)2020/09/10(木) 11:15:55.75ID:8GKyUNP2d
最近組んだんなら載せ替えるだけでいいやん

323Socket774 (ブーイモ MM8e-LcBv)2020/09/10(木) 11:18:11.44ID:N8yJe+YcM
>>320
発表だよ

324Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 11:25:51.06ID:c3NGazZv0
問題はマザボ
X370じゃ流石にきつそうなんならうごかんやろ
sata10個ほちぃ...

325Socket774 (ワッチョイ ea76-4R5j)2020/09/10(木) 11:29:47.15ID:4a7Y0Krn0
>>324
残念ながら動く見込みもありません

326Socket774 (スプッッ Sdea-SwMe)2020/09/10(木) 11:29:56.60ID:sLM8r5gEd
なんだ発表か
ならセットでマザーも発表されるだろうからそれ見て決めるか

327Socket774 (スップ Sdea-sVFw)2020/09/10(木) 11:30:02.84ID:gjhoCEs5d
Zen3来月発売
3900XT買ったやつ涙目

328Socket774 (ワッチョイ 799c-pVuC)2020/09/10(木) 11:30:09.94ID:UOWTNHh+0
来月発表かあ
11月11日発売とかか?w

329Socket774 (ワッチョイ a973-OIuh)2020/09/10(木) 11:30:16.80ID:U+d087vJ0
b650はだいぶ先かな

330Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 11:39:40.52ID:Dh5LAqH30
NVIDIAがRTX3000シリ−ズ発表したから、
禅3と共にRX6000シリ−ズも発表。

331Socket774 (ワッチョイ b5b1-k+Vn)2020/09/10(木) 11:46:46.63ID:zhdmf6kx0
思ったより早い

332Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 11:48:22.48ID:JDCo1CxB0
3900XT買ったけどZen3の上位も買うやで
どれだけ性能上がるんか楽しみや!

333Socket774 (ワッチョイ 3a56-Kib5)2020/09/10(木) 11:51:12.20ID:x/d+hdnm0
次に買い換えるのはDDR5やUSB4.0が載ったらかな
現状CPUの性能は鰻登りだけど、メモリやUSB等はZENの頃と変わらんからね

334Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 11:55:39.78ID:ktv27iOO0
そういやX670はUSB4乗るかも?って話はどうなったんだっけ?

335Socket774 (ワッチョイ c558-0iYs)2020/09/10(木) 11:56:16.85ID:IQfWpxg80
Zen3の個人的お楽しみポイント

7nm+なのか7nmEUVなのか
IPCとクロックの上昇幅
8コア=1CCXの威力
IFの最大同期クロック
省電力やコア挙動のお手入れ具合

336Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 11:58:28.65ID:JDCo1CxB0
1CCX8CってZen3で実装されるんか?

337Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 12:00:29.01ID:cQ7HPvV+0
フロントラジエーター
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

トップラジエーター
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

簡易水冷のベスト冷却
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

決定しました

338Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 12:02:49.09ID:cQbyeITK0
>>327
10/8は発表。発売日はそこで明かされるw
個人的には10月10日にZEN3発売して欲しいが。。。

339Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 12:04:13.03ID:cQbyeITK0
>>330
RX6000シリ−ズは10/28発表

340Socket774 (スフッ Sd0a-UUN1)2020/09/10(木) 12:05:24.20ID:M2LUiNjXd
>>338
早くても発表から2週間後ぐらいじゃね

341Socket774 (ワッチョイ 6a6d-EYaX)2020/09/10(木) 12:05:33.19ID:pMxzg85c0
zen2(3700xあたり)とintel(9900Kあたり)のベンチマークを見ると平均フレームレートは
同じ程度なのに、最低フレームレートがzen2側のほうが低いデータをよく見るんだけど、
あれってzen3で解消される可能性高い?(ccx跨ぎが原因?)

といっても、今使ってる9900Kの買い替え候補はzen3一択だとは思ってるが

342Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)2020/09/10(木) 12:06:20.87ID:fXL8HpE5M
AMDってなんでゾロ目なんや?

343Socket774 (ワッチョイ 3a56-Kib5)2020/09/10(木) 12:07:30.10ID:x/d+hdnm0
リサがゾロ目マニア

344Socket774 (ワッチョイ 799c-pVuC)2020/09/10(木) 12:14:25.17ID:UOWTNHh+0
9900kからZen3へゲーム目的って無意味なレベルでしか変化しないと思うがな

345Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 12:19:21.89ID:hVgX8Ct/0
9900K使いながら乗り換えるのかよw
ワッパ以外大差ないだろ

346Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 12:21:52.57ID:JDCo1CxB0
Intel123の話はそこまでだ

347Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)2020/09/10(木) 12:23:48.82ID:Hi5nyDlU0
9900Kならzen4待ちでいいんじゃねえかな..

348Socket774 (テテンテンテン MM3e-REYV)2020/09/10(木) 12:32:16.88ID:joaGtr4TM
DDR5普及待ちでもいいくらいな気もする

349Socket774 (ラクッペペ MM3e-bwUT)2020/09/10(木) 12:35:07.67ID:fUGrNMA0M
年末〜年明けでzen3+rtx3060で一新できるかな
楽しみやわ

350Socket774 (オッペケ Srbd-tzR8)2020/09/10(木) 12:36:37.24ID:VgB6OulHr
http://arbitrage.jpn.org/it/category/pc-parts/cpu/
これ書いてる人、AMDに親でも殺されたんか?

351Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 12:38:05.65ID:ktv27iOO0
>>350
なんか文面から凄まじい怨念を感じるな

352Socket774 (ワッチョイ ea76-4R5j)2020/09/10(木) 12:38:05.89ID:4a7Y0Krn0
DDR5はPC用になるまで2年かかります

353Socket774 (スップ Sd0a-lhho)2020/09/10(木) 12:42:40.43ID:voyE0GcWd
5200くらいから始まって6400が落ち着いたら買い時かな

354Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 12:43:49.73ID:hVgX8Ct/0
実際2年後のDDR5の初期と今と比べてパフォーマンスに大差あるのかな?

高いし不安定だろうに22ー23年前半に即乗りするに値する?

355Socket774 (ワッチョイ 9e5c-iZMk)2020/09/10(木) 12:46:09.11ID:CNjkkm+e0
>>350
ウイルス注意

356Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 12:52:36.25ID:Dh5LAqH30
4950X ブ−スト5ギガに伸ばしてくるか。

357Socket774 (ワッチョイ a67e-gqY2)2020/09/10(木) 12:54:19.79ID:Q7Y0U4lG0
9900kから買い替えはまだ早いよな
保証期間伸ばしたいから1年おきに買い換える人も居るけどね

358Socket774 (オッペケ Srbd-psz/)2020/09/10(木) 12:54:43.17ID:/KbFLwwur
>>350
スレまでたってる有名人

359Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 12:59:55.70ID:tN4P9Hp00
>>325
マジじゃねえか
グラボも買いたいし予算きちぃな

360Socket774 (オッペケ Srbd-s/Tl)2020/09/10(木) 13:03:18.45ID:gTwdv4iLr
zen3のデスクトップ用は5000台なの?
今使ってるAM4のギガバイトのAoqusでバイオス更新で使える?

361Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 13:03:31.74ID:cQ7HPvV+0
SATAは8個オジサンだけど、流石にそろそろ

362Socket774 (ワッチョイ 596a-7JDO)2020/09/10(木) 13:04:58.72ID:fA+m0cU/0
まさかの20コア40スレッドはないんだろうか?

363Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 13:07:20.78ID:hVgX8Ct/0
2700Xでも性能持て余すのに、とうとう40xxきちゃうのか
4700Xとか買ってなにに使うんだ?w
エンコおじさんと糞廃ゲーマーしか需要ないだろうにw

364Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 13:08:32.45ID:tN4P9Hp00
エンコおじさんってえっちだよね

365Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 13:19:06.07ID:JDCo1CxB0
エンコに需要あるから出してほしいんだよ

366Socket774 (ワッチョイ 1ebc-m1Uj)2020/09/10(木) 13:20:05.30ID:yDLkmOcD0
今度は2600AFが来るのかな?

367Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 13:20:41.14ID:hVgX8Ct/0
ZEN3でIPC20%の向上だっけ?
1年経つと3700X使いとかがどやれなくなるってすごいねぇ。

368Socket774 (ワッチョイ b681-RMW4)2020/09/10(木) 13:24:51.52ID:Wlo/v3Tr0
b350でr5 1600使ってるけど米尼で3900x買うかマザボ買い替えでzen3行くか…

369Socket774 (ブーイモ MM8e-LcBv)2020/09/10(木) 13:26:52.23ID:N8yJe+YcM
>>367
そのソース先が怪しいからわからんけどな

370Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 13:29:46.68ID:ktv27iOO0
エンコって何エンコしてんの?

371Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 13:30:31.95ID:hVgX8Ct/0
グラボと違ってリークがほぼ無いから独り歩きしちゃうのかな
でもインテルより上昇幅でかそう

372Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 13:32:15.76ID:hVgX8Ct/0
>>370
〇ンコー

373Socket774 (ワッチョイ a973-OIuh)2020/09/10(木) 13:32:48.83ID:U+d087vJ0
3600が1万ぐらいまで値下がりしないかな

374Socket774 (ワッチョイ a67e-gqY2)2020/09/10(木) 13:34:09.79ID:8Ke6lNuN0
3950なら8万まで値下がりしてる
3700xのPCを2つ作ってエンコードするよりこっちのほうが安く付く

375Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 13:40:48.44ID:2PGglwRBa
>>368
再来年に照準合わせるなら前者、DDR5の値段が安定するまで年単位で使う気なら後者かな。
B550やX670?はもしかしたら最後のDDR4になるかもしれんし。

376Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 13:44:40.91ID:2PGglwRBa
>>366
2600AFなら既に出回ってるだろw
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

もし1600AFのような廉価版出るなら型番AGになるんかな。

377Socket774 (ワッチョイ a923-/yLw)2020/09/10(木) 13:48:46.91ID:jhU0gM/J0
>>272
アシスタントこっちにしろよ

378Socket774 (ワッチョイ 89a9-D/wW)2020/09/10(木) 13:52:27.93ID:hkqkJXJC0
藤井八段の自作機のCPUは3990Xだって
中日新聞インタビューにて

379Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 13:53:15.83ID:JtN6jstLM
>>350
そいつは専スレがあるレベルの基地外
去年のzen2発売前後は毎日100回荒らしてた糖質
http://hissi.org/read.php/jisaku/20190706/UWlEcGZXdWIw.html
ITハンドブック Part2
http://2chb.net/r/jisaku/1572664601

380Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 13:55:08.40ID:2PGglwRBa
クリスマス商戦前に出せたとしても、年明け直後までは需要に対し生産数増えなくって品薄になりそうな悪感。
買いたい人は初日が勝負だろうな。
zen3目前で買い控えされてる感のあるRenoirと違ってそれ逃すと2月3月まではキツそう。

381Socket774 (スッップ Sd0a-23Vp)2020/09/10(木) 13:56:28.70ID:Jt1bvoVWd
>>350
Intel株もってるんじゃね

382Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 13:56:40.40ID:2PGglwRBa
>>379
アレがハンドブック言われてたのはタイトルからだったのか。知らんかった。

383Socket774 (ワッチョイ 9a7e-pVuC)2020/09/10(木) 14:14:23.26ID:kNB4exuy0
>>379
ガチのマジキチだな

384Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/10(木) 14:24:11.13ID:EswcKk5L0
>>350
これ本気で書いてるんだよね
だからちょっと怖いんだけど

数値できっちり示されている物も見えない状態だけど、あそこまで激しい認知のゆがみは一体どこから来てるのだろうか

385Socket774 (ワッチョイ 59ad-RYRj)2020/09/10(木) 14:25:39.19ID:ekb0CStW0
>>363
バイトの保険会社に提出するドラレコ動画の編集

386Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)2020/09/10(木) 14:25:54.25ID:hjzSiqNUd
青葉的な奴だろうな

387Socket774 (ワッチョイ eabe-m1Uj)2020/09/10(木) 14:26:18.73ID:8c7W91A50
DDR5も初値は32GB×2=5万みたいなアホな値段つけるんだろうな

388Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 14:27:40.52ID:ktv27iOO0
日本AMDに放火とかやめてくれよ

389Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 14:28:05.27ID:JDCo1CxB0
ITハンドブックくん最新の記事でベンチ内容まったくわからないんだけどベンチソフト何使ってんこれ

390Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 14:30:16.18ID:04EMxh3x0
ちょくちょくITハンドブックに騙されてるやついるの笑う

391Socket774 (ワッチョイ 0a8b-7JDO)2020/09/10(木) 14:30:26.43ID:iWzAbZS20
>>388
アスクが滅ぶんならむしろ・・・w

392Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 14:49:34.74ID:1xTJ562K0
藤井の家は金持ちだからなPCの設定も親がやってるんだろうけど
猿回しの猿として上手く調教してる

393Socket774 (スフッ Sd0a-Axni)2020/09/10(木) 14:55:45.31ID:ddjO81und
4700xのお値段ご祝儀終わって4万切るくらいならいいなぁ

394Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 15:00:42.39ID:04EMxh3x0
アスクのことだからZen3はお祝儀価格で2万上乗せとかやってくるだろうな

395Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 15:01:18.86ID:9HPLbROY0
cpuも輸入か

396Socket774 (アウアウウー Sa21-/yLw)2020/09/10(木) 15:01:27.59ID:1AUNUHdQa
>>363
VPS感覚で複数VMゲスト走らせ続けながらゲーム録画配信もできるから16コアもう手放せないわ
メモリも安くなって64GBくらいなら簡単に積めるようになったから、ホスト1台で済ませたかった身としては色々ありがたい

397Socket774 (スップ Sdea-O+vK)2020/09/10(木) 15:04:25.70ID:CzGVrkNAd
3600XTぽちった
人気ないの?

398Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 15:05:43.60ID:04EMxh3x0
>>397
あーあ

399Socket774 (スププ Sd0a-k+Vn)2020/09/10(木) 15:05:49.74ID:QE4iXF3Nd
>>393
それは絶対にない
3700Xの今の値段はいくら?一年経ってこれだよ?

400Socket774 (ワッチョイ 66dc-QmsY)2020/09/10(木) 15:12:20.95ID:T1HhsCBn0
10月8日楽しみだなぁ
頼むぞリサ

401Socket774 (ワッチョイ a666-pVuC)2020/09/10(木) 15:17:40.93ID:9V30cXi20
リサリサ先生が10月8日に新製品波紋すると聞いて

402Socket774 (ブーイモ MMc9-n8yz)2020/09/10(木) 15:21:10.13ID:e+oJng50M
>>397
ワイはええ買い物やと思うで

403& ◆PYSO1/Z2vM (ワッチョイ 6a6e-psz/)2020/09/10(木) 15:25:23.26ID:LclM89ak0
藤井君が好きなリサスーおばさん。
藤井君はジーパンはいたおばさんが好きなのかもしれません。

404Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 15:26:46.08ID:cQ7HPvV+0
左から順にRTX 3090、RTX 3080、RTX 3070
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

405Socket774 (ワッチョイ 6a6e-m1Uj)2020/09/10(木) 15:28:09.54ID:UNLDI2JH0
3090でけぇな
基盤補強されてんのかな
パリッっていきそうでこわい

406Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 15:29:27.57ID:ktv27iOO0
こんなの一体どうしろと

407& ◆4zqQhRf7LE (ワッチョイ 6a6e-psz/)2020/09/10(木) 15:29:28.86ID:LclM89ak0
>>404
フアン付弁当箱とは面妖な

408Socket774 (ワッチョイ a666-pVuC)2020/09/10(木) 15:30:46.53ID:9V30cXi20
スロット側が補強入ってないと危険だな

409Socket774 (ワッチョイ eab1-vvkI)2020/09/10(木) 15:31:25.42ID:3MvWm6uV0
AMDは公式Twitterにおいて、次期CPU「Zen 3」を10月8日、次期GPU「RDNA 2」を10月28日に発表すると予告した。
同社CEOであるLisa Su氏も、「ゲーマーにとってエキサイティングな秋になる」とツイートをしている

410Socket774 (ワッチョイ 7db1-ARcu)2020/09/10(木) 15:31:43.69ID:hVcVTtmp0
スロットごともげそう

411Socket774 (ワッチョイ 5db1-7JDO)2020/09/10(木) 15:37:58.18ID:BG8J/o0Y0
>>409
発表かよ!
さっさと発売しろよ!

412Socket774 (スプッッ Sdea-WFib)2020/09/10(木) 15:39:34.36ID:KALfVRt4d
RTX3090武器modきてくれええ

413Socket774 (スッップ Sd0a-FrIE)2020/09/10(木) 15:41:43.67ID:8GKyUNP2d
何かの調理器具かな?

414& ◆aSxqREmBIo (ワッチョイ 6a6e-psz/)2020/09/10(木) 15:44:02.35ID:LclM89ak0
暖房機です

415Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/10(木) 15:46:38.82ID:x/d+hdnm0
>>401
波紋法すら体得してるのか

416Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 15:46:58.82ID:2qGikexH0
やっぱり11月だな
想定通り

417Socket774 (JP 0Hc9-Ve5V)2020/09/10(木) 15:48:20.51ID:vU2oKGIgH
IFが2000以上回るようになるならDDR4 4000以上のメモリに変えたいな
Renoirが2000超えてるから2200ぐらいは行くだろうか

418Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 15:48:31.17ID:2qGikexH0
性能あまり変わらない気がする
事実上ZEN2+だろう

419Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 15:52:01.46ID:cQ7HPvV+0
11月か・・・早いなぁ・・・
3950X買ってもう一年になるのか・・・

420Socket774 (ワッチョイ 11a2-m1Uj)2020/09/10(木) 16:19:30.41ID:sK4GmL/e0
これでいよいよZEN2がゴミになりますねw

421Socket774 (ブーイモ MM8e-LcBv)2020/09/10(木) 16:27:53.63ID:N8yJe+YcM
>>417
IOダイは12nmのままな大きさだし2000MHzが限度だと思

422Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 16:35:25.71ID:8Ct19I/aM
>>404
これはCPUが燃えるわw

423Socket774 (ワッチョイ 0a56-Fu73)2020/09/10(木) 16:40:25.18ID:n/bkoSVY0
Zen3発表はいいとして同時にX570の後継マザボの発表はないのけ?

424Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 16:41:47.07ID:uF5pIFB/a
2700Xで不満は特にないけど、ZEN3でたら、買い替えるわ

425Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/10(木) 16:46:16.82ID:hVgX8Ct/0
ZEN2のミドルハイ以上買ったやつって性能持て余してるはずだぞ
ミドルで妥協してZEN3-4で乗り換えるほうがよかったんじゃないか?差額でマザボの代金も払えるし

426Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 17:00:13.01ID:2PGglwRBa
まー俺は当分様子見かな。
最初はX付の可能性高そうだし、X付じゃないRyzen5か3待ち。

427Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:03:54.37ID:2qGikexH0
>>425
3900と3950だろ?
あれはいいものだが3700に落としてその差額で高いグラボかったほうが全体の満足感は上がるのは事実
3600まで落とすとやっぱりそれなり

428Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 17:04:19.50ID:cQ7HPvV+0
妥協ばっかの人生なんてつまんないじゃん?
持て余してもハイスペでウハウハするほうが人生楽しいよ

429Socket774 (ワッチョイ 11ac-pVuC)2020/09/10(木) 17:07:14.44ID:Qm8srhBT0
>>425
3600〜3700Xが大量放流されて中古価格を下げてくれれば、俺は満足。

430Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:11:40.41ID:2qGikexH0
インテル9700KFに高速メモリを刺すのがゲームでの性能はコスパ的には一番有効
メニーコアになればなるほど今のゲームは持て余してかえって阻害する
OCになるけども高速メモリで9700KFを動かすと圧倒的にゲームでは性能が上がる

431Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 17:14:06.36ID:Dh5LAqH30
4950X シングルブースト5ギガか4.9ギガ止まりか?

432Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:15:43.07ID:2qGikexH0
ゲーマーは今はCPUへの物欲を抑えてRTX3080への貯金をするべき
4Kの巨大モニターで60fpsで最高画像設定だと同じゲームでも違った世界見えてくる

433Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/10(木) 17:16:45.04ID:EswcKk5L0
>>430
何言ってんだおまえは

434Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 17:18:11.92ID:Dh5LAqH30
北米時間2020年9月9日,AMDは,同社の公式Twitterアカウントにて,
「Zen 3」マイクロアーキテクチャを採用した次世代「Ryzen」を日本時間10月9日1:00,
「RDNA 2」アーキテクチャベースの次世代GPU「Radeon RX 6000」シリーズを日本時間10月29日1:00
に発表することを公開した。

発売は11.11か12.12?
リサス−総帥の好みからしたら、1が4つ並んでいる1111か?

435Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:18:31.31ID:2qGikexH0
>>433
AMDとインテル両方のPC持ってるゲーマーの実体験に基づくFPSを上げるためのコスパ重視の設定についての言及
8コア以上を未だにゲームソフトは上手く扱えない

436Socket774 (ワッチョイ 0a56-Fu73)2020/09/10(木) 17:19:44.67ID:n/bkoSVY0
おいらは今Zen2だけどZen4が出て安くなったハイスペックZen3に買い替えるのさ

437Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 17:21:07.10ID:ktv27iOO0
3080貯金しろは同意だけど印照は無いわ〜
マルチコアはだんだん対応するだろうし、ゲームだけに使うわけじゃないから絶対的な性能差は大きいわ

438Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:21:09.89ID:2qGikexH0
RTX2080tiをOCしたほうがFPSは上がる
CPUの影響は微々たるものだ
インテルの定格のメモリは遅い、おそすぎるのでインテルのメモリコントローラ的にはOC状態だが高速メモリを使うメリットはある

439Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:22:36.75ID:2qGikexH0
10900kと9700KFに3万円の価格差があるがFPSは上がらない
ほぼ誤差だ

440Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 17:22:37.00ID:JDCo1CxB0
まぁ機密情報がIntel123なところのCPUじゃあな…w

441Socket774 (ワッチョイ a973-OIuh)2020/09/10(木) 17:23:21.26ID:U+d087vJ0
11/11とか数字遊びはいいからさっさと発売しろ

442Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:24:45.89ID:2qGikexH0
8コア8Threadの9700kFはさほど電力食わないしZ390のMBも投げ売りになりつつあるしZ370の流用すらできる
とにかくCPUよりGPU!メモリと嫁は若いほど(早い)いい!

443Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 17:25:53.72ID:tNPJn973M

444Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/10(木) 17:26:43.16ID:EswcKk5L0
>>435
なんだいつものアレか

445Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 17:29:17.65ID:2PGglwRBa
>>434
1.11とかもw

446Socket774 (ワッチョイ 59b4-p51U)2020/09/10(木) 17:30:45.27ID:wiDbpiqm0
>>341
CCXの分は緩和されるがメモリレイテンシが遅いからその分はまだなんとも

447Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:31:53.75ID:2qGikexH0
かつてのAMDユーザーはZEN+までの遅さを解消するためにメモリOCに活路を見出したが
今はインテルユーザーがそれをしてる
効果は絶大だ
もとからゲーム早いインテルが更に早くなるからZen2でも追いつけないZen3で追いつくとしても意外とコスパは悪そうだ
AMDは勝ち確定になったときにインテルよりも渋い価格設定をする

448Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 17:41:56.68ID:d0hBJDxvM
ヒゲの動画見てると10900Kが頂点だし多コアが阻害するなんてないよ
ゲームがどう最適化してるかが全てだよ
>>446
共有L3キャッシュ32MBは前例ないからわからんぞ
intelの3175Xがレイテンシ遅めでキャッシュでかいっていう似たような感じだがデータが少ないし

449Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 17:43:39.74ID:2qGikexH0
ZEN2を今年の正月に買ったやつが多分勝ち組だろう
X570も素晴らしい性能なのになぜかセットで13000円引きで
更に金券までもらえて3700x買うとX570のMBがついてくるよ
うな状態だった
11月ZEN3が出たら8コア4000番代が5万円で驚くことだろう

450Socket774 (ワッチョイ a541-Kul+)2020/09/10(木) 17:44:21.75ID:Z/C3l6aY0
3600xt買った俺涙目

451Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 17:47:05.31ID:Dh5LAqH30
禅3
性能は禅2の2割アップ。
コアごとに倍率設定可能。
より高速なメモリ使用可。

452Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)2020/09/10(木) 17:49:08.39ID:xbwwFPqC0
勝ち負け言ってる人居るけど何と戦ってるんだ?
欲しい時に欲しい物買えない人なんだろうけど見苦しいね

453Socket774 (ワッチョイ ad62-5csN)2020/09/10(木) 17:50:32.20ID:DXc4ad850
性能上がるの良いけどもう少し発熱量減ってほしいな

454Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 17:53:13.39ID:JDCo1CxB0
>>450
ほんとは買ってないじゃろ

455Socket774 (ワッチョイ 0a56-Fu73)2020/09/10(木) 17:55:07.32ID:n/bkoSVY0
販売期間の短いXTシリーズとはいったいなんだったのか?

456Socket774 (ワッチョイ f1ad-yYRU)2020/09/10(木) 17:55:46.75ID:wy2d3+VG0
Zen3で10900Kのシングル性能を超えたら
もはや誰もIntel買わなくなっちゃうな

457Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 17:58:00.79ID:v6kuni28M
>>452
Intel信者がAMDと戦ってるらしい
http://hissi.org/read.php/jisaku/20200910/MnFHaWtleEgw.html

458Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 17:58:46.18ID:Dh5LAqH30
2600Xと3700Xを売却+2〜3万円出して10コア狙おうかな。

459Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)2020/09/10(木) 18:04:25.98ID:xbwwFPqC0
>>457
もう病気だね

460Socket774 (スプッッ Sd0a-pZ9p)2020/09/10(木) 18:04:56.26ID:rXD+bTg1d
>>369
でも、AMDの公式発表でEPYCは、20%UPって言ったよね?

461Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 18:06:20.50ID:9HPLbROY0
2700Xいくらで売れるだろうか

462Socket774 (ワッチョイ 1102-l0Ej)2020/09/10(木) 18:06:28.81ID:ktv27iOO0
粘着する気力あるなら少しでもバイトすればいいのにね

463Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 18:08:49.50ID:04EMxh3x0
>>461
今ならアホが2万弱で買ってくれるぞ

464Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 18:10:23.30ID:Vvaaqj0ZM

465Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/10(木) 18:10:34.09ID:9HPLbROY0
予備石ないから今売るとこまっちゃう!!

466Socket774 (オッペケ Srbd-VW9Z)2020/09/10(木) 18:11:25.76ID:Z5FI/Nktr
自作歴20年ちょっとの初心者だけど、
7月にAMDデビューしてZEN3発売にワクテカしてる
ゲーミングPCを1台組める事になったからZEN3にするよ

467Socket774 (ワッチョイ b67e-gqY2)2020/09/10(木) 18:15:22.70ID:2qGikexH0
2700X思ったより下がらんね
3700Xという全てにおいて上回ってる省エネのCPUが存在する割に
インテルみたいにMB縛りも無いのに
3700Xの新品価格がセット割引の減少で戻した状態なのが大きいか

468Socket774 (ワッチョイ 3dc4-gIF+)2020/09/10(木) 18:15:47.71ID:BGU8sZml0
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

これさ〜Zen3のチラ見せ図で気になったんだがI/Oダイの位置が明らかに左に寄ってるよね?
右上エリアがガラ空きっぽいのは気のせいなのだろうか、、、、絶対なんか隠してるよなw

469Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 18:16:59.23ID:LsGQ0pdzM
>>465
じゃあ11月にzen3購入と同時に2700Xを売れ

470Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 18:18:56.80ID:9yTs1vMQ0
>>451
それマジ?
だったら12コア買って2コア5GHzで残りの10コアは3GHzでいいよ可能なのか
もうわざわざIntel買う理由無いじゃんw

471Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:19:15.34ID:61NgekJt0
3700x+投げ売りのX470Gaming Fで5万円か
RenoirがX470で使えればなあ(´・ω・`)

472Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 18:20:55.18ID:2PGglwRBa
そりゃ黙ってても売れる物を無理矢理下げる意味も無いからな。
ましてや8C16Tなんて省エネと引き換えにしても欲しい奴多いだろうし。
下がるとすれば今の4C8Tみたいに準標準化してからの話だろうけど、それもいつになるやら。

473Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:24:10.60ID:61NgekJt0
バイモアでBIOSTAR X570GTAと3700x買うと値引きが入って4万8千円台になるんだよな
未来の無いASUS X470Gaming FとRenoir使えるX570GTA
流石にバイモアでもRenoirとセットだと値引きはなしよだった(´・ω・`)
値引き無しでX570GTAと4750Gも考えたけどBIOSアップされてない

474Socket774 (ワッチョイ 0a56-Fu73)2020/09/10(木) 18:27:07.74ID:n/bkoSVY0
マザボのソケット世代が変わったら旧CPUは投げ売り価格になるだろう

475Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 18:27:21.93ID:Dh5LAqH30
新たな禅3の10コア
CINEBENCH R20  シングル540〜550、マルチ7000以上と予想。

476Socket774 (ブーイモ MMc9-FOpt)2020/09/10(木) 18:27:26.46ID:3t06GrNoM
zen2発売の時って在庫潤沢だったんかい?
発売日に買いたいけど地方民でも余裕で買えるんかなぁ

477Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 18:28:41.82ID:2PGglwRBa
>>473
BIOS出てるでしょ。

Ryzen 7 PRO 4750G  X57BG715.BST
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=963#cpusupport

478Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 18:28:58.64ID:d0hBJDxvM
>>460
クロック込みだし

479Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:29:47.89ID:61NgekJt0
ZEN2は3900Xだけ整理券でほかは閉店間際でも買えた
パチンコ屋の並びには負けるけど珍しくお店をぐるっと一周するぐらいには並んでた(´・ω・`)

480Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 18:30:45.48ID:2PGglwRBa
>>474
ならねーよw
ソケットだけでなくメモリー規格も変わる場合はそう簡単に処分価格にはならなかった。

481Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:30:54.78ID:61NgekJt0
>>477
いやお店の在庫がアップ済みでないからこのマザーだとアップするためのCPUが要る(´・ω・`)

482Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 18:33:31.85ID:9yTs1vMQ0
Zen3の人気モデルは遅延解消の8コアと安価な12コアだろうね
意外と10コアは不人気ではないけど購入者少なく穴だと思ってる
自分は12コア狙いで数が少なく買えそうにないなら10コア購入に変更予定だな
兎に角買えないのが一番辛い

483Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:33:58.66ID:61NgekJt0
このまま3700xおじさん(おじいさん?)が10年後も生き残りそうだなぁ(´・ω・`)

484Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/10(木) 18:35:35.82ID:cQ7HPvV+0
>>466
ゲーミングPCならintelの方がいいですよ

485Socket774 (ワッチョイ 11ac-pVuC)2020/09/10(木) 18:36:22.49ID:Qm8srhBT0
>>469
その2700x、Prismクーラー付なら、おれが1,5万円で買う!!

486Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 18:36:33.86ID:2PGglwRBa
>>481
ああそういう意味なら納得

487Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/10(木) 18:41:20.53ID:hIBU5eNn0
>>481
そこまでルノワール欲しいならなんでB550じゃだめなの?

488Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:45:53.03ID:61NgekJt0
とりあえずASUS X470Gaming FとAthlon3000Gを買いに行ってきます(´・ω・`)
Renoir4750GとX570GTAを将来買うとしてもBIOS上げるためのAthlon3000Gが無駄になるからね
こうやって盆栽が増えていく・・・案外Athlon3000Gで間に合うかも?
X470Gaming FのPCI EXスロットにさせるカード(オリオスペックで400円だった)持ってるからM2.SSDも使えるし案外この組み合わせもいいのかもなあ

489Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 18:46:17.27ID:Dh5LAqH30
次のAPU5000シリ−ズは半年遅れで出るじゃろ。

490Socket774 (ワッチョイ a541-Kul+)2020/09/10(木) 18:49:17.21ID:Z/C3l6aY0
>>454
安くなってたからマザボと合わせて3万後半で買っちゃった

491Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:54:53.21ID:61NgekJt0
>>487
X570GTA安いし今どきD-Sub15のRGBがあるのがちょっといいかなと
古いモニターにつないで今無料の競馬グリーンチャンネルを一日中付けっぱにして
ついでにエンコして貯めて置くマシンにしようかなと
競馬のレース放送1日あたり40GBくらいになるから80GBをできる限り高速な
PCでエンコしたい

492Socket774 (オッペケ Srbd-VW9Z)2020/09/10(木) 18:56:05.33ID:Z5FI/Nktr
>>484
俺調べだとIntelの方がFPS低くいので今はゲームならRyzenです
ZEN3きたら尚更です

493Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 18:56:59.68ID:61NgekJt0
中央競馬は週2日だから80GB分をRenoirのPCでやれば多分早く終わると思う反面
Athlon3000Gで5日かけてやってもいいかな(´・ω・`)
どっちが電気代安く付くかな?

494Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/10(木) 19:00:16.37ID:nr0oNpod0
歩留まり悪くないだろうし5+5の10コアなんて出たとしても10900に完全勝利するためにちょっとだけでしょ

495Socket774 (スップ Sdea-REYV)2020/09/10(木) 19:08:19.66ID:moT9uITcd
ツクモのX470両方売り切れ
取り置きしてなければ徒労に終わる
Athlon3000Gは謎のカスク税が高くてコスパ死んでる

496Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)2020/09/10(木) 19:09:30.30ID:xevCphdQ0
>>280
へぇ〜三台組んでんだね。
3990xをその能力いっぱい有効活用できる高校生ってすごいわw

497Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/10(木) 19:12:26.87ID:hIBU5eNn0
>>491
X570についてるD-SUBって何か特別なの?安いB550ならついてるけど

498Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:13:19.68ID:61NgekJt0
>>495
あ、売れちゃった?
そうか(´・ω・`)
やすいと思いつつなかなか扱い難しそうだなあって迷ってたから
逆に良かったのかも教えてくれてありがとうね

499Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 19:13:52.42ID:d0hBJDxvM
X570GTA良い点はファンコンからチップセットファン止められる点
悪いところはUSBにノイズ入るわメモリーOCゴミだわなところ

500Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:15:27.63ID:61NgekJt0
X570でD-SUBは珍しくない?(´・ω・`)12000円は魅力的だなって思ってる
本当は3200Gで十分なんだろうけどやっぱり今買うならRenoirほしいよね

501Socket774 (ワッチョイ 799c-pVuC)2020/09/10(木) 19:15:33.22ID:UOWTNHh+0
印厨ハンドブックがスレで必死に宣伝してて笑えねえ
お前らがアドレス貼ったり覗きに行けばいくほど検索上位になるってわからんのか
アドレス貼ったり見に行ったやつは吊って死ね

502Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 19:17:00.65ID:d0hBJDxvM
ハンドブックとuserbenchmarkの組み合わせが地獄すぎてな

503Socket774 (オイコラミネオ MMb5-5Axd)2020/09/10(木) 19:17:24.40ID:ZgDKAJr5M
米尼で3900Xを46000円で買えたから先5年以上はこれで行く。

504Socket774 (ワッチョイ 0a56-Fu73)2020/09/10(木) 19:17:44.36ID:n/bkoSVY0
藤井さんがAMDを使ってるのはやっぱ先読みが優れてるからだろうな

505Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:20:27.44ID:61NgekJt0
やっぱりRenoirならB550のPRIMEとかのほうがいいのかなあ(´・ω・`)
3000Gを買うとB550SLも買えてしまう金額
USBのノイズは困るなあPLEXチューナーがUSB接続だから

506Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 19:20:31.26ID:d0hBJDxvM
3800XTまーじゴミ
ゲーム中4.3GHzまでクロック下がるからなーにが4.7GHz最大ブーストじゃとそのまま売った

507Socket774 (ワッチョイ 4985-pCMw)2020/09/10(木) 19:21:14.88ID:uEhOO4lk0
Zen4の新規格を待つ者としては1950Xなんかの旧世代でも買って時間稼いでもいいかな?
Zen3の多コアは値段が高くZen同様の旧規格になるだろうから

508Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:23:14.39ID:61NgekJt0
3000G使うならX570は過剰
RenoirはX570かB550かB520縛り
悩ましいねえ(´・ω・`)

509Socket774 (ワッチョイ 5ef4-tzR8)2020/09/10(木) 19:24:53.57ID:KxcNnICl0
>>368
同じく3900xとzen3迷っとるわ
米尼の処分価格で、あと100ドル引とか出ないかなぁ

510Socket774 (アウアウウー Sa21-/yLw)2020/09/10(木) 19:25:42.70ID:ab6ib0via
ゲームは録画や配信をCPUエンコでするときに多コア活用できるし、ゲーマーだからこそ3900X以上を買うのも手だよ
そしてスレッドが余ってるとfps低下するのは設計が古いゲームだからでIntelでも起きるから、そういうゲームと割り切ってやればいい

>>425
そもそも余してないけど
ハイエンドはそこまで値下がりしないうちに売ればそこそこ金になるから、Zen3でもZen4でも乗り換える予定だぞ
10万で買った3950Xもフリマなら売り値6万以上狙えそうだしリセールバリューを考えると悪くない

511Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 19:27:36.91ID:d0hBJDxvM
XTみたいな消費電力だけ増やすゴミ調整はzen3でしないで欲しいんだけどたぶんやる

512Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:28:11.23ID:61NgekJt0
1950XはMBセットで5万くらいなら買ってもいいかな?
それ以上出すなら3950買ったほうがいいような気がする
中途半端な容量のメモリ8本持ってるなら1950もアリかな

513Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 19:29:30.71ID:JDCo1CxB0
XTは別にそんなに悪いCPUじゃないと思うけどなぁ

514Socket774 (ブーイモ MMc9-LcBv)2020/09/10(木) 19:33:19.77ID:d0hBJDxvM
>>513
3600XTはいいと思う
3800XTは2スレッド使わせるととたんに4.4GHzにダウンするしゲー厶なんか4.3GHzだし存在理由が固定OCの良個体くらいしかなかった

515Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/10(木) 19:34:46.14ID:hIBU5eNn0
XTはシングル性能でintelを打ち負かすために面子の問題だけでだしたんだろうけどな
intelが拠り所にしようとしているところを全て塞ぎたいんだろう

516Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 19:34:48.20ID:9yTs1vMQ0
1950X?w 今から初代Zen買うとか異常者としか思えないわ
コア多いからZen2やZen3より上とか思ってるなら何も言えない
分かり易く言えばゴミ

517Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:36:07.41ID:61NgekJt0
9900KSと同じかぁ(´・ω・`)
インテルは最上位限定モデルはいつまで経っても高い

518Socket774 (アウアウウー Sa21-l2EL)2020/09/10(木) 19:37:00.97ID:/L7K/I/oa
>>508
その臭い顔文字は止めろよ
未だに使ってる奴でまともな人間見た事無いわ

519Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:43:54.89ID:61NgekJt0
( ゚ω^ )bじゃあポジティブなこれ

520Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 19:45:10.48ID:Dh5LAqH30
サンディ−おじ
ライゼンに対する不満
1、近所に行くだけなのにタ−ボが発動する。
2、アイドル時の消費電力が高い。
3、コアごとの倍率設定ができない。

521Socket774 (ワッチョイ f1ad-yYRU)2020/09/10(木) 19:47:09.02ID:wy2d3+VG0
>>518
5chで顔文字使うなとか
かつて多くの顔文字やAAが生まれ賑わった場所で今さら何言ってんの?
アナタの勝手なルールを他人に押し付けんなよ

522Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/10(木) 19:48:20.57ID:pjmgTZDzp
本気でzen4出るって信じているのは流石におめでたいとしか言えない
intelがTSMCの5nmを2022は独占する可能性あるのにあり得ないね

523Socket774 (ワッチョイ e511-onCg)2020/09/10(木) 19:52:05.76ID:cx/CTRJN0
>>518
(´・ω・`)

524Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 19:54:47.95ID:61NgekJt0
intelの規模で独占したら流石に営業妨害だろm9(^Д^)プギャー

525Socket774 (ワッチョイ f1f4-m1Uj)2020/09/10(木) 19:55:04.08ID:Zg39cPFk0
>>521
いや、(´・ω・`)は昔から、その顔やめろ!っていうのを含めてネタだろw

526Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/10(木) 19:56:06.68ID:pjmgTZDzp
>>524
モバイル全部だぞ?GPU込みでサファの生産するんだけど?

527Socket774 (ワッチョイ 3d73-yxEi)2020/09/10(木) 20:04:24.40ID:6m0gMZ7F0
このままだったら2022年までにIntelとAMDの資金力が逆転してる可能性もあるのに
何言ってるんだろう
AppleもIntelやめた分はTSMCで内製する予定だし
PS5やXboxのRyzenとRDNA2でライン満杯になってる未来しか見えんが

528Socket774 (スプッッ Sdea-YTwU)2020/09/10(木) 20:04:25.54ID:6BivXmXBd
>>247
歩留まりが悪いというよりは、放熱のためじゃないかな?

529Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 20:08:04.43ID:2PGglwRBa
>>491
もしかしてPT2使いか?
その程度の用途ならH410MHG(PCIもD-subもある)にi5-10600程度で十分な気がする。

どうしてもX570+renoirがいいってならX570GTAのBIOSを店で書き換えてもらえば?

530Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 20:14:11.41ID:61NgekJt0
>>529
PT2はX570GTAだと実は使えない
型番紛らわしいよね(´・ω・`)
B550GTAはPCIあるんだけどね
こっちは2万円する

531Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 20:19:28.03ID:61NgekJt0
PT2は高く売れたからドナドナした
代わりにPLEXにした
4チューナーから8チューナーになった!(^o^)

532Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/10(木) 20:35:35.92ID:2PGglwRBa
PLEXのチューナーは昔から安定性に問題あるからなぁ。
そこへもってきて1xは電源扱いで内部USB接続という。

>>530
ああそうか。X470GTAとB550GTAか。

533Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)2020/09/10(木) 20:40:13.65ID:mdu/oG4p0
3090はギャグだけど
3080も十分長くてそこらのミドルケースじゃ入りそうにないな

534Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/10(木) 20:44:39.44ID:pjmgTZDzp
>>527
ないでしょ
バイデン当選ほぼ確定しているから勝利宣言の代わりに新政策発表したでしょ
海外生産に区別無く大きく課税するって言ってるから長期的にはインテル以外ボロ負けなんだよ

535Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 20:45:07.27ID:61NgekJt0
3080をPCパーツに詳しくない人がみたらあれだけで完結した一つのPCなんだと思う

536Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/10(木) 20:47:25.27ID:KS38IjWA0
Zen2は結局定価で初日に購入した人が一番得をしたんだよな
Zen3争奪戦も楽しもう
初期ロットは性能いいぞ

537Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/10(木) 20:53:51.67ID:61NgekJt0
メイド・イン・USAの製品なんてうちには無いなあ
マカダミアンナッツも日本製らしいしなあ

538Socket774 (オイコラミネオ MMb5-5Axd)2020/09/10(木) 20:55:51.33ID:ZgDKAJr5M
>>530
3900X + B550GTA + PT2 で使ってる。

539Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/10(木) 21:07:09.74ID:9yTs1vMQ0

540Socket774 (ワッチョイ 4a7a-C4/F)2020/09/10(木) 21:09:19.82ID:/uC6kBj80
>>536
あの時イオンカードとD払いの複合で買ったやつが
かなり得したはず。イオンカードの20%還元と
D払いの20%還元が混ざったからな。

541Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)2020/09/10(木) 21:12:54.39ID:ozHFzY8X0
Zen3もあんまし下がらんかもなあ

542Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 21:19:45.61ID:04EMxh3x0
アスクは確実に足元見てくるよね
1600AF,3300Xとかコスパいいのは入荷渋ってたし
Zen3は確実に上乗せしてくる

543Socket774 (ワッチョイ b5b1-Selc)2020/09/10(木) 21:20:56.30ID:xL+I7XEn0
単純に日本市場軽視されてるから需要が不足すると足元見られる

544Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)2020/09/10(木) 21:21:23.12ID:ozHFzY8X0
ここ最近思い切って乗せてくるようになったよね

545Socket774 (ワッチョイ 3a83-pVuC)2020/09/10(木) 21:26:40.78ID:DYev7Vr00
>>543
AMDの日本市場の売り上げって世界3位のビック市場なんだけどねぇ
欧州全体より日本一国の方が大きい
https://toushipanda.com/amd/

546Socket774 (ワッチョイ a62f-bL/7)2020/09/10(木) 21:26:41.41ID:t6Lvhsbr0
8コアふっかけてきそうで怖い

547Socket774 (JP 0H0e-Ktka)2020/09/10(木) 21:33:22.32ID:ccSklVYFH
>>543
アスクが勝手に乗せてるだけじゃないのか?

548Socket774 (ワッチョイ 6903-nb3F)2020/09/10(木) 21:33:38.33ID:PcqSsLO60
>>545
意外すぎる

549Socket774 (ワッチョイ 3a56-yh9Z)2020/09/10(木) 21:36:41.85ID:x/d+hdnm0
日本のパーツ販売が弱すぎるんだよ
利益を維持しないとパタパタショップが潰れる
ショップの利益をある程度保証するためにアスクは上乗せしてんの

550Socket774 (ワッチョイ 6aa1-hoRv)2020/09/10(木) 21:43:54.29ID:SjiNJXzN0
日本は情弱だから脳死でインテル使ってる馬鹿ばっかりみたいなレスもうできないな

551Socket774 (ワッチョイ 799c-pVuC)2020/09/10(木) 21:44:21.09ID:UOWTNHh+0
そんなにショップが大事ならアスクが中抜きする分を減らしてやりゃいいのに
つうか今どきアスク税盛り盛りなんてされたら海外通販使うだけ
CPUなんて特に初期不良率も故障率も低いパーツだし

552Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/10(木) 21:44:29.76ID:gIu4JFp1M

553Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 21:44:52.96ID:JDCo1CxB0
日本は自作するのはコアな人ばかりだからかなぁ?
普通の人って家電屋で買うでしょ

554Socket774 (ワッチョイ aa1e-6YT8)2020/09/10(木) 21:48:45.71ID:jxTrIQpw0
RTX30が盛り上がりすぎて、自作界隈はGPUの話題で持ちきりで
全然Zen3盛り上がってない感じあるんだけど、ちゃんと性能凄そうなんよね?

555Socket774 (ササクッテロレ Spbd-zVIS)2020/09/10(木) 21:51:13.15ID:SfYQxjTWp
Comet Lakeよりは…

556Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/10(木) 21:52:09.20ID:KS38IjWA0
CPUはRyzen
GPUはNVIDIA
これがスタンダードだから今は発表されたばかりでRTX3000が盛り上がってるだけで
Zen3発表あればそれはそれで盛り上がるよ

557Socket774 (ワッチョイ ad8c-bL/7)2020/09/10(木) 21:52:34.79ID:Yo4IZRkj0
>>553
昔はもっとたくさんの人が自作してたけど
もうあんましてる人いないね
P2PでHDD大量に売れたりしたけど
もうアマプラとかdアニメに契約すれば
アニメも映画も大体見放題だし
音楽もサブスクあるし
iPadや適当なMacBookでも買えば
もう自作は必要ないな
GPU買うのはゲオタくらい

558Socket774 (ワッチョイ 6aa1-hoRv)2020/09/10(木) 21:54:27.25ID:SjiNJXzN0
CPU買うのもほとんどゲオタだよ

559Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 21:54:36.30ID:cQbyeITK0
コメットスレで見つけた面白い予想w
>4700X = 10コア TDP65W 実消費電力88W 4.4万円 (11月11日発売)
>4800X = 12コア TDP105W 実消費電力144W 5万円 (11月11日発売)
>4900X = 14コア TDP105W 実消費電力144W 6.5万円 (11月11日発売)

560Socket774 (ワッチョイ 6d76-sa+Q)2020/09/10(木) 21:54:57.37ID:mtgWZLWE0
ドコモ口座、カードなくても口座番号と暗証だけでおろされちゃうのか
恐ろしい

561Socket774 (ブーイモ MMc9-jE77)2020/09/10(木) 21:56:26.66ID:9p7HGUqiM
>>549 上乗せは販売店が決めるんだぞ?ASKからの卸に店が利益乗せるから卸が安いほうが店も嬉しいんだよなあ

562Socket774 (ワッチョイ 666e-byG0)2020/09/10(木) 21:57:09.12ID:X8sDECI40
予言
DDR5+APU RDNA2
でとうとう人類はdGPUを搭載せずに
1080p 60fps安定ゲームプレイの境地に達するであろう。

563Socket774 (ワッチョイ f133-m1Uj)2020/09/10(木) 22:03:42.91ID:3w8saQ9G0
intelのフルHD60fpsってのはLPDDR4使った場合だしな
APUが同等のメモリつかったなら余裕でフルHD遊べるようになるだろ

564Socket774 (ワッチョイ 6d76-sa+Q)2020/09/10(木) 22:04:19.54ID:mtgWZLWE0
現金不正引き出しの具体的な手口は発表されていない。ネット上では、「入力する銀行の暗証番号を固定して、偶然に口座が開けてしまう口座番号を探すリバースブルートフォースという手口が使われた」

565Socket774 (ワッチョイ e6c0-k3Pk)2020/09/10(木) 22:05:38.96ID:gnfETBux0
持ってる3900Xをどうするか、さっさと処分してzen3待つか悩ましいね

566Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 22:09:08.99ID:sSeefw0s0
>>554
盛り上がってるってコレ?

https://videocardz.com/newz/alleged-geforce-rtx-3080-graphics-card-test-leaks-online
3DMark Fire Strike Performance: 31919 (+25% 2080Ti, +43% 2080S )
3DMark Fire Strike Extreme: 20101 (+24% 2080Ti, +45% 2080S )
3DMark Fire Strike Ultra: 11049 (+36% 2080Ti, +64% 2080S )
3DMark Fire Strike Time Spy: 17428 (+28% 2080Ti, +49% 2080S )
3DMark Fire Strike Time Spy Extreme: 8548 (+38% 2080Ti, +59% 2080S )
3DMark Fire Strike Port Royal: 11455 (+45% 2080Ti, +64% 2080S )

そもそも製造プロセス進んでるし、ダイサイズも消費電力相応に大きいんじゃなかったっけか?
ドライバしか気にしてないから、あんまり知らないんだけどさ
ああ、海外通販突撃組の話?
イギリスとフランスの@mazonだっけ?

567Socket774 (アウアウウー Sa21-8mD6)2020/09/10(木) 22:16:12.31ID:6+ASYPb2a
>>566
頭悪い奴が自分を賢く見せようとしてる文章って感じ

568Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 22:18:35.25ID:JDCo1CxB0
ハンドブックくんすぐ分かるなぁ〜
この前無言で俺のレス沢山貼ってたのもキミだろ

569Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 22:22:45.34ID:sSeefw0s0
>>567
そんな風に言われても困るんだがな
余所の玉石混交な200サイト以上扱ってるところで、気になったタイトルから情報拾ってるだけなんだが

570Socket774 (ブーイモ MM8e-LcBv)2020/09/10(木) 22:26:04.48ID:wRrXaEkQM
3000シリーズは海外だと実ゲーム微妙すぎるぞBigNaviなんとかしろって雰囲気になりつつある

571Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/10(木) 22:30:59.89ID:cQbyeITK0
【朗報】藤井くん、3990ゲット

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 3990X使いの藤井二冠と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井二冠に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

572Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)2020/09/10(木) 22:41:01.58ID:Hi5nyDlU0
80と90の間がデカすぎるってそれ

573Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/10(木) 22:43:35.15ID:mZfaZSMW0
Ryzenはなかなか値下がらないからすぐ飛びついてもいいと思うが
グラボは少なくともご祝儀終わって供給と値段落ち着くまで待つわな
後発のBigNaviと後々出しti・super商法とかもあるだろうしなおさら飛びつく気にならん

574Socket774 (ワッチョイ 3a56-yh9Z)2020/09/10(木) 22:44:48.09ID:x/d+hdnm0
CPUもGPUもバンドルゲームキャンペーン待ち

575Socket774 (ワッチョイ a958-Fu73)2020/09/10(木) 22:45:54.73ID:UvtKzW8z0
>>545
AMDの日本向け売り上げって、ソニーに売った分込みでしょ?
だから売上が前年比大幅減になってる

576Socket774 (ワッチョイ ea33-m1Uj)2020/09/10(木) 22:46:31.59ID:YR6IlTiB0
今までは半年ぐらいで値段下がってたのに
3700Xは出来が良すぎて1年経っても3000円しか下がってないんだよな
こんなことAMDでは今まで一度もなかった

577Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 22:49:45.30ID:JDCo1CxB0
そもそもIntelだってそう下がらないんだからCPUは値段が下がりにくいんでしょ

578Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 22:50:15.98ID:sSeefw0s0
>>573
聞いた話で良ければSUPERは出さないらしい
雑談スレの方で
Tiは出るのか……
って思わされたが

579Socket774 (ワッチョイ 66ed-rwRd)2020/09/10(木) 22:52:04.40ID:m5GQAty50
RTX30ならウォッチドッグスレギオンついてるぞ

580Socket774 (ワッチョイ 3a56-yh9Z)2020/09/10(木) 22:55:31.76ID:x/d+hdnm0
>>579
それ地雷臭しかしない

581Socket774 (ラクッペペ MM3e-FOpt)2020/09/10(木) 23:06:09.95ID:x3dgQ4+oM
ZEN3は11月か
RTX3000と一緒に米尼で買うんだ!
早く円高にならないかなあ

582Socket774 (アウアウカー Sa55-Tbdt)2020/09/10(木) 23:11:30.20ID:g0wUmW5aa
定期的に沸くAAガイジは藤井キチか
発達障害乙

583Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/10(木) 23:12:52.20ID:Dh5LAqH30
RTX3070 499ドル 7万9980円←ボッタ

584Socket774 (ワッチョイ 5ea5-I3IH)2020/09/10(木) 23:15:11.90ID:MJ7Vuxhb0
Zen+まではintel同様ご祝儀期間終われば時間とともに安くなってたがZen2からaskの価格統制が入り全く安くならなかったな
海外では今まで通り安くなっていってたのに
Zen3でさらにask税上がりそうしかも価格固定は続くと

585Socket774 (ワッチョイ ea33-m1Uj)2020/09/10(木) 23:16:58.07ID:YR6IlTiB0
>>583
それな
500ドル→一般人の感覚 51000円に、マージン10-20%で6万ちょいぐらいかな?
      げんじつ     80000円ドン!

586Socket774 (ワッチョイ 5ea5-I3IH)2020/09/10(木) 23:16:59.80ID:MJ7Vuxhb0
askはAMD・NVIDIAと平等にぼったくって儲ける
GPUのほうが海外で買う人多そう

587Socket774 (ワッチョイ 5d5d-jvHS)2020/09/10(木) 23:18:48.50ID:YIqcqHZB0
>>564
昔草の根ネットでパスワードishiiさんが狙われたパテーンだ

588Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/10(木) 23:21:17.06ID:nr0oNpod0
リサおばがゲーマーにとってアツい秋が来るぞって言ってるからzen3信じていい?

589Socket774 (ワッチョイ 391f-m1Uj)2020/09/10(木) 23:22:06.42ID:T4QO6RC/0
それPS5とかそっちの話じゃないの?

590Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/10(木) 23:23:23.11ID:Z0Famdnd0
お前ゲーマーどころかtwitterと5chしかやらないだろ(´・ω・`)

591Socket774 (ワッチョイ ea33-m1Uj)2020/09/10(木) 23:23:24.26ID:YR6IlTiB0
CPUじゃゲーマーは熱くならないだろ・・・

592Socket774 (オッペケ Srbd-EQVn)2020/09/10(木) 23:23:38.89ID:T3w4xr5pr
>>585
499ドルのx箱xは49980円で出るというのに…

593Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/10(木) 23:25:11.14ID:sSeefw0s0
>>586
EVGA争奪戦になるのかと思いきや、早速他のメーカーに手を出してたっぽいしな
@mazonだから状況次第でキャンセルすればいい、という考え方の人も居たようだが

594Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/10(木) 23:25:34.60ID:qNZupS0aM
PWが確定するまでブルートフォースアタックが延々とリトライできるの?
金融絡みのサービスで?

ありえないよね

595Socket774 (ワッチョイ 3d80-7JDO)2020/09/10(木) 23:27:43.11ID:6HUqgp2x0
>>583
今日話題に上がってたZotacの3080だと

699ドル 125,000円(税抜)

だからなぁw

596Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/10(木) 23:29:28.24ID:JDCo1CxB0
また早々に値下げしそうだよな

597Socket774 (ワッチョイ 3dfb-FY9t)2020/09/10(木) 23:30:13.73ID:a6sH7gsP0
>>594
今ラジオで聞いた話なんだけど、
リバースブルートフォースってやつらしい

10000口座とかリスト入手して
1357とか2580とか使われやすい暗証番号を
片っ端からブルートフォースしてくんだとさ

暗証番号を沢山試行するじゃなくて
口座自体を沢山試行するからリバースなんだな

598Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/10(木) 23:41:09.76ID:/uaVy0um0
>>597
なるほど
大量の口座リストがあるから試行回数制限には引っかからないのか
ログに認証エラーが急激に増えるだろうから簡単に分かりそうなもんだけど、対策してなかったんだろうな

599Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/10(木) 23:45:47.01ID:qNZupS0aM
>>597
ありがとう。得心

600Socket7742020/09/10(木) 23:46:37.91
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

601Socket774 (ワッチョイ f11c-ChIZ)2020/09/10(木) 23:48:19.62ID:DJ1R8f+P0
>>600
もう組んだのかよ

602Socket774 (ワッチョイ a958-P9St)2020/09/10(木) 23:50:53.27ID:9HhyeRtb0
将棋ソフトの作者がGPGPUに移行するみたいなことを言ってたから、藤井も3090SLIとか行きそう

603Socket774 (ワッチョイ f133-m1Uj)2020/09/10(木) 23:56:05.96ID:3w8saQ9G0
囲碁やってりゃわかるがCPUとGPUじゃ読みの深さが雲泥の差だから
GPGPUに移行したら人間は100%勝てなくなる

604Socket774 (ワッチョイ f133-m1Uj)2020/09/11(金) 00:02:38.04ID:ndNcQ0Rs0
>>602
囲碁でもGPU対応はしてるけど基本シングルだね
それでもレーティングでみるとアマチュアとトッププロ超ってくらいに差がある
一般的に買えるGPUつかってもトッププロがかなわないから将棋の電脳戦とかやったら確実に人間がまける
まあ将棋のプロはまけるのを怖がって絶対トッププロは受けないだろうけど

605Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/11(金) 00:06:30.28ID:BkXAd7Wb0
電王戦とか調べてみ

606Socket774 (ワッチョイ a958-P9St)2020/09/11(金) 00:07:17.26ID:AwAjugx50
>>604
もう5年くらい前に名人が負けてコンピュータとの格付けは終わってる。
最近はAIが示す最善手をプロ棋士がさせるかどうか見守る競技に変貌してる。

607Socket774 (ワッチョイ 66be-O+vK)2020/09/11(金) 00:08:45.50ID:PVwG5mKK0
Ryzen藤井

608Socket774 (ワッチョイ a60c-pVuC)2020/09/11(金) 00:12:01.26ID:6aL3Huwc0
AlphaGoがCPUサーバ1202個、GPUサーバ176個の同時運用だからどちらも必要な気がする

609Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/11(金) 00:12:57.04ID:BkXAd7Wb0
>>606
そういうのじゃない。人間の読みや勘は、いまだに重要な役割を担っている
将棋の盤面はあらゆる方向に展開していくし、PCの指した手をすべて覚えられるほど人間は賢くない

研究の主体が将棋AIになったというだけで、競技としての将棋の本質は変わっていない

610Socket774 (ワッチョイ b5b1-C4/F)2020/09/11(金) 00:20:18.56ID:ZxVwlnfW0
藤井さんのスリッパ・・・なんだかモヤモヤする

611Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/11(金) 00:24:51.04ID:41g//w1y0
>>607
本人は喜んで挑むんだろうけど、まぁ周囲の人が止めちゃうんだろうねw

612Socket774 (ワッチョイ 7971-uLsO)2020/09/11(金) 01:05:21.60ID:SbZ5YJfd0
いわゆるアスク税ってそんなに日本だけ高いものなのかね
MSRPが全世界共通の値付けだと勘違いしてないか?

613Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/11(金) 01:10:53.73ID:logZyGXPa
貧乏人に社員認定されるぞ

614Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/11(金) 01:11:46.10ID:KQFRS8CU0
じゃあ米尼で買うわ

615Socket774 (ワッチョイ aa1e-6YT8)2020/09/11(金) 01:13:44.35ID:EFLhPaAC0
個人輸入ってどこでも基本クレカ必要だよね?
口座登録したPaypalしかないからどうしよう。
学生なんでクレカ持てるほどじゃないし。。。

616Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/11(金) 01:16:41.82ID:/1jl2Joo0
ナウシカVR
skfb.ly/6URLQ

VRhrッドセットだと立体視できるってさ

617Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 01:18:00.38ID:ziwuEnwe0
>>615
米アマとかは無理だがB&Hとか普通に出来るだろ

618Socket774 (ワッチョイ 5de5-m1Uj)2020/09/11(金) 01:20:01.14ID:lLR0Exxp0
昔は学生のうちにクレカとっとけと言われたものだが
時代が変わったのか

619Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 01:20:41.91ID:ziwuEnwe0
新卵とかもPaypalいけるはずだし

620Socket774 (ワッチョイ 6d9d-AJBO)2020/09/11(金) 01:21:37.04ID:Zfehbvxd0
>>606
読みとか勘って現在の譜面から経験上こういう展開になるって
結局は経験則によるものでそれは曖昧な記憶によるパターン認識でしかない

AIは曖昧な記憶じゃなく対戦相手の打ち筋を網羅した正確なパターン認識
そして勝手に手を進めて未来を実際に見て最善手を選択してるからアプローチが違うわな
ラノベによくある未来知ってて過去に戻るみたいな方法

ここで打ち手がこう打つとこうなるんだよなってもうプレイ済み

621Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 01:21:45.51ID:ziwuEnwe0
っていうかデビットカードくらい作っとけ

622Socket774 (ワッチョイ a5a1-I3IH)2020/09/11(金) 01:22:42.17ID:O4AOfO6N0
学生なら楽天カードくらいは作っとくと便利
個人輸入以外でも月額料金かかる奴はクレカ縛りも多いし
不安であればデビットで慣れるのも悪くないけど

623Socket774 (ワッチョイ 6a20-QmsY)2020/09/11(金) 01:24:04.12ID:GyLzFf1p0
リサおば
ゲ−ムインテル殺しの10コアの5ギガを見せてやる。

624Socket774 (ワッチョイ 390c-j2dE)2020/09/11(金) 01:24:54.53ID:UyO1sITz0
アスク税は旧機種の値引きの原資にされてると聞いた
アスクは返品なしの買い切りで日本に卸していると言うことか?
その代わりに独占販売してるのでは。
他国と状況を見比べれば打開策が出るかも。
公取委もこの手の代理店にメスを入れて欲しい。

625Socket774 (ワッチョイ 6d9d-AJBO)2020/09/11(金) 01:25:22.71ID:Zfehbvxd0
>>615
口座登録だと為替の手数料たぶん高い
Paypal登録はたぶんVISAデビッド通るよ
ソニー銀行とかスルガ銀行学生でも作れるはず

626Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 01:28:27.45ID:ziwuEnwe0
>>625
ソニー銀行は15歳以上なら親の確認無しで口座とデビット作れるが未成年だとここの利点である外貨普通預金と外貨支払いが使えねえ

627Socket774 (ワッチョイ 5d7e-gqY2)2020/09/11(金) 01:29:02.39ID:+i+KUk6c0
>>620
身体能力も殺しの経験も上回るre:zeroの腸狩りの能登麻美子に無能スバルが勝てるわけだな

628Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/11(金) 01:31:02.63ID:CVPYamp30
>>615
VISAデビッドを作ればいい
学生でもニートでも作れる

629Socket774 (ワッチョイ b5b1-Kib5)2020/09/11(金) 01:33:30.80ID:gUFPeuxr0
学生位の年ならあの三井住友カードってど偉いカードがお得に作れたはず

630Socket774 (ワッチョイ 6d9d-AJBO)2020/09/11(金) 01:35:55.85ID:Zfehbvxd0
>>624
単に中抜き業者が欲張りすぎてASKにあらずんば代理店にあらずって
平家並の奢りを持ち始めてるだけだと思うぞ

旧機種の値引きや補填に使われるとか先に買った奴が損する
待てば待つほど得するただの買い控え促進制度で
それは市場殺してるだけだしな

結果、海外から買う勢と買い控え勢が出来てきた
この流れができたのは主にASKのせいと言えるだろう

631Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 01:38:09.25ID:ziwuEnwe0
まあ何はともあれASKは嫌われもの

632Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)2020/09/11(金) 01:41:09.51ID:hMuBQLaF0
どこぞのように
メーカーに圧力掛けて正規取り扱い海外通販サイトでは日本に送らないように徹底させないだけマシかもね
それだけASKというか日本市場が世界からみれば弱いんからなんだろうけど

633Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)2020/09/11(金) 02:54:09.74ID:eSzPCpxQ0
4700Xの性能が3900よりちょっとだけ上だからな
zen3でいきなり値段が半額になったようなもん
こんなんインテルを殺す機械でしかない

634Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)2020/09/11(金) 03:05:38.91ID:eSzPCpxQ0
>>581
円高になってもカスクの利益がどばっと増えるだけで俺らが出す分の金は変わらん
むしろ高くなるまである
品切れ続出でどこのショップも値段釣りあげてくるのは目に見えてるしな

635Socket774 (ワッチョイ 5e0c-cBRo)2020/09/11(金) 03:23:23.41ID:GSlIdECf0
amazon専売とかでもどこかが適正価格で出せば日本でのシェアは一気に拡大しそうだが

636Socket774 (アウアウエー Sa52-l0Ej)2020/09/11(金) 03:44:09.23ID:QuNSm6qYa
てかもしかしてNVIDIAの日本法人も実体はカスク?

637Socket774 (ワッチョイ 799c-pVuC)2020/09/11(金) 03:45:16.84ID:fhTQdsuG0
>>597
考えるやつすげーな
確かにそれなら1口座1エラー出るだけだしね

638Socket774 (テテンテンテン MM3e-bL/7)2020/09/11(金) 03:46:07.77ID:0uTeeP3wM
Arquebexに意図しない9番目のModスロットがあるのを修正しました。

そんなー

639Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/11(金) 03:46:57.29ID:bmbsB25+0
は?AMDもnVIDIAも殆どがASK支配だよ?
名前変えてるからバレてないと思ってるのか知らんけどw
だから俺は中国の蟻から個人輸入してるんだよw

640Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)2020/09/11(金) 03:55:32.03ID:t1G+oKhy0
日本市場なんて小さいしたかが知れてるしわざわざ直接販路を持つより
代理店に投げてボッタクリ価格で売りさばいて貰っときゃいいじゃん
ブツブツ文句言いながらも渋々買ってくれるし

641Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)2020/09/11(金) 04:00:19.09ID:t1G+oKhy0
代理店にはそのボッタクリ価格で得た分から問い合わせ窓口業務の経費等に使ってくれりゃ良いだろ
あの価格で他の誰でもないメーカーが文句を言わない時点で容認してるんだからな

642Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/11(金) 04:01:43.59ID:QZ3390jo0
そうだね
だから消費者は国内で買ってもいいし米尼や新卵や蟻で買ってもいい
自由なんだよ

643Socket774 (ガラプー KKa5-liP7)2020/09/11(金) 04:02:08.66ID:CKXHBNCBK
新卵おいしいお

644Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/11(金) 04:03:45.36ID:bmbsB25+0
中国の事悪く言ってるが輸入に関しては神国家、爆安すぎるからなw
自分の国の中で行われている愚行に気が付いていないってマジ恐ろしいよ
米尼も蟻に比べたらカスみたいなもんだけど
だけど社会主義国の日本じゃASKの右へならへなんだろうなw

645Socket774 (ワッチョイ 3a56-7JDO)2020/09/11(金) 05:30:45.89ID:HS9kie/n0
日本の

646Socket774 (ワッチョイ 3a56-7JDO)2020/09/11(金) 05:33:08.79ID:HS9kie/n0
日本の市場小さいとかボッタクリの理由にしたいだけじゃ?
nVidiaはハイエンドがよく売れるし世界で3番目って言ってたじゃん

647Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)2020/09/11(金) 06:24:32.67ID:Yi4xfqV90
なんかサーマルパッドだのシートだの時折店で見かけるけどアレはグリスの替わりになるのか?

648Socket774 (スプッッ Sdea-V/pm)2020/09/11(金) 06:37:29.23ID:j+4mhtNmd
なるよ、俺もつかってる

649Socket774 (ワッチョイ 7983-2OuE)2020/09/11(金) 06:52:08.41ID:7K7QOFbC0
3950買ってもう10ヶ月くらいか
4950欲しいけど流石に見送りだな

650Socket774 (ワッチョイ 8ab1-7JDO)2020/09/11(金) 07:02:41.67ID:TvhEfsEm0
>>649
DDR5になってから5950x買おうぜ

651Socket774 (ワッチョイ 0a0f-jn+o)2020/09/11(金) 07:07:44.39ID:0MUFbwYZ0
日本市場は世界3位だぞ
小さいわけがない

652Socket774 (ワッチョイ 6dea-5Ojn)2020/09/11(金) 07:25:41.53ID:9QtWBu3n0
>>644
中国は普通に偽物出回ってるのによくAliで買おうなんて思うな
ただの情弱か?

653Socket774 (ワッチョイ 6adc-v0oT)2020/09/11(金) 07:27:01.36ID:s908XI2L0
個人輸入(笑)とか言って敷居を高く見せようとしても、アカウント作って米Amazonで買うだけなのが浸透してきたからねー。
アユートのバイヤーはTwitterで箱破損の写真あげて、個人で対応出来るの?みたいなコメントしてたが、輸送した業者が補償するに決まってんだろ(笑)
色々アホらしい。

654Socket774 (ワッチョイ 66dc-dGbv)2020/09/11(金) 07:28:31.18ID:ID29saDG0
ツクモ(ヤマダ電機)やソフマップ(ビックカメラ)あたりがASK通さず
CPUやGPUを輸入してくれないかなぁ
と思うことがある。

655Socket774 (ワッチョイ a973-9LdI)2020/09/11(金) 07:34:09.14ID:SlZ5pzvB0
>>652
Ailじゃないと入手困難なパーツあったりするからちょいちょい使ってるけど変なの掴まされた事は無いな
あとCovid-19の影響で配送が困難だったらしく業者側から英語だけどチャットで別ルートに替えるよう促してくれたぞ

>>653
個人輸入というかただの海外通販だよなあれ

656Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/11(金) 07:36:50.39ID:/c8eGsgS0
ワンズが3300X並行輸入してぼったくってたからやろうとおもえばいくらでもできる

657Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/11(金) 07:37:41.66ID:QZ3390jo0
製品さえ故障してなければ箱なんて別になくてもいいからな

658Socket774 (ワッチョイ c558-C4/F)2020/09/11(金) 07:50:58.42ID:0JrTXWkr0
>>654
ツクモは3700Xが弾不足の時に補償短くして中国版輸入販売した時期が一瞬あっただろ
引き合い強くて他から仕入れできるルートがあるならやるんでねーの?

659Socket774 (ワッチョイ c558-7JDO)2020/09/11(金) 07:54:28.85ID:TP65oTTO0
>>653
>>輸送した業者が補償するに決まってんだろ(笑)

まぁ、そうなんだろうけど中身が無事なら箱破損程度なら保証しないと思けどね

660Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)2020/09/11(金) 07:54:54.27ID:KLar75WW0
アリとニューエッグとベーアマのどこから買うかな

661Socket774 (ワッチョイ 5dd1-uOxX)2020/09/11(金) 07:57:23.32ID:XOqxYRYs0
値段下がんねーぞ
欲かくなカスク

662Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)2020/09/11(金) 08:08:24.22ID:35oztsC40
角が凹んでいました→んぼあああああ、ゆるさないいいい
みたいなのはアスクに5万でも6万でも御布施してくれ

663Socket774 (ワッチョイ 66dc-P8xN)2020/09/11(金) 08:10:21.34ID:ID29saDG0
>>658
是非ルートを作ってやって欲しいね
ASKより安ければ在庫が瞬殺されるのは間違いない

664Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/11(金) 08:10:39.84ID:/c8eGsgS0
箱が保証書兼ねてる製品もたまにあるから困るよ

665Socket774 (ワッチョイ 6adc-v0oT)2020/09/11(金) 08:24:16.06ID:s908XI2L0
>>659
アユートのは箱に穴があいてたとか何とか。どうでもいいが。

米AmazonはThreadripper買ったとき、大きい箱に緩衝材無しでCPUパッケージが入ってて面食らいましたが…。壊れるもんでもないが。
Aliexpressの方がマシな梱包するよな…。

666Socket774 (アウアウウー Sa21-jn+o)2020/09/11(金) 08:24:35.83ID:JkqWwaODa
>>664
EVGAはそんなのないけど

667Socket774 (ワッチョイ 6dea-5Ojn)2020/09/11(金) 08:28:50.94ID:9QtWBu3n0
>>655
いやAli自体は何回も利用してるよ俺は
本土メーカーの公式ストア以外は普通にやばい業者もいるからちゃんとフィードバック数と平均見た方がいいぞ

668Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/11(金) 08:31:58.18ID:23iPxUAha
ナット入り外付けHDDもどき

669Socket774 (ワッチョイ b681-RMW4)2020/09/11(金) 08:35:37.60ID:xry4gm/x0
cpuは米尼の方が値段はよくないか?
蟻と淘宝何回か使ってるけど幸いにもヤバいとこは引いたことないな

670Socket774 (ワッチョイ 6d76-sa+Q)2020/09/11(金) 08:38:23.48ID:pvvPUd/U0
ZEN3秋にでるんだろ
ゲーマーにとってエキサイティングになるって言ってる以上10月中発売だろ

671Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 08:39:13.67ID:ziwuEnwe0
>>665
ギフト包装指定と送料高い方選べば良いよ

672Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 08:40:35.81ID:ziwuEnwe0
>>670
普通はホリデーシーズンだと思うけどねえ

673Socket774 (ワッチョイ a973-9LdI)2020/09/11(金) 08:40:42.24ID:SlZ5pzvB0
>>667
それは俺も見てる
さすがに利用者数少なそうな業者は敬遠するよ

674Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 08:44:42.61ID:ziwuEnwe0
いやホリデーシーズンより少し早いか
今年はコロナの影響で消費落ち込んでるし、ホリデーシーズン前の11/11から20辺りが怪しいな

675Socket774 (ワッチョイ 6adc-v0oT)2020/09/11(金) 08:44:43.66ID:s908XI2L0
>>669
数の出てる中古CPUはタオバオとアリが安いよな。
高い新品CPUはトラブル時のやり取りが面倒なので安全な米Amazonにしてる。

676Socket774 (ワッチョイ 7db1-O3yP)2020/09/11(金) 08:46:06.62ID:35oztsC40
11/11じゃねーの
ちょくちょく言われてるしな

677Socket774 (ワッチョイ 6a34-m1Uj)2020/09/11(金) 09:29:37.75ID:6fSxGhDA0
価格が落ち着くのは年明け以降かね。
その辺で8C最上位を狙って海外通販価格とにらめっこするつもり。

678Socket774 (ワッチョイ 3df1-7JDO)2020/09/11(金) 09:35:22.41ID:oGRTCZH30
誤用しまっくたせいで今では誤用が一般化した典型が>>653のレス

679Socket774 (オッペケ Srbd-jtyx)2020/09/11(金) 09:36:32.04ID:aPDk9LFsr
>>653
敷居が高いはアホだと思うけど、もう少し難しいことをしてから騒いでほしい

680Socket774 (ワッチョイ 5e47-pVuC)2020/09/11(金) 09:40:31.42ID:eSzPCpxQ0
中国は3090の偽物一枚売れば年収ゲットみたいなもんだからな
そらチップはんだ付けして偽物作るとかわざわざ手間かけてやっても全然割に合うわな

681Socket774 (ワッチョイ 6adc-v0oT)2020/09/11(金) 09:47:28.41ID:s908XI2L0
>>678
>>679
代理店さんですか。ご教示ありがとうございます。
こんなとこ見てる暇があるなら、いいから少しでも安く販売して、更には保証期間を本国同様に長く出来るように努力しろwww

682Socket774 (ワッチョイ 6adc-v0oT)2020/09/11(金) 09:51:02.26ID:s908XI2L0
>>679
つか、俺は難しい事してるとか書いて無いと思うが。
代理店自らが難しい事してないと白状してどうすんの?脊髄反射で書き込むからおかしな事になる。まあ落ちついて仕事しろ。

683Socket774 (ワッチョイ 6a34-m1Uj)2020/09/11(金) 10:02:53.55ID:6fSxGhDA0
税金はしゃーないとして、それ+手間賃1000円位までなら払うから、がんばれー。

684Socket774 (スププ Sd0a-k+Vn)2020/09/11(金) 10:16:47.14ID:XD7TjNtgd
日本には送らないとおまくに扱いされても
めげんだりせず数カ月待てばいいよ
1-clickが正義
考えてるうちにsold outになってしまうからためらわずにクリックして購入を勧めるよ
ためらう理由がない

685Socket774 (アウアウウー Sa21-8n+C)2020/09/11(金) 10:44:39.08ID:NGmWWRHda
>>600
これが藤井システムね

686Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/11(金) 11:03:48.69ID:/1jl2Joo0
若い頃の俺「ハァハァ…、タワレコでCD買って午後のこ〜だでエンコしてMP3プレーヤーに転送して…」


今のガキ「スマホ!w  Spotifyポチッw」

許せんわ

687Socket774 (テテンテンテン MM3e-OIuh)2020/09/11(金) 11:06:40.73ID:oTRnsdxFM
俺なんかラジオから録音だったぞ
母親の声が入って絶望するまでがワンセット

688Socket774 (ワッチョイ a958-P9St)2020/09/11(金) 11:07:34.91ID:AwAjugx50
>>686
CD2WAVでリッピングが抜けている。やり直し

689Socket774 (スッップ Sd0a-FrIE)2020/09/11(金) 11:11:12.32ID:JQMjVs9xd
ラジオからテープに録音
B面が本気

690Socket774 (ワッチョイ 4aef-Wjye)2020/09/11(金) 11:39:26.37ID:4rxWtgvm0
>>646
何故かアスクの擁護レスしか残さないやつ人達がよく言ってるけどあれも嘘だからな ほんとクズだよな

691Socket774 (ワッチョイ c558-4gZj)2020/09/11(金) 11:42:09.99ID:bVOFj4Yl0
質問や報告はおk
お前らみたいな養護や批判はクズ

692Socket774 (ワッチョイ eab2-OXZh)2020/09/11(金) 11:51:28.03ID:0F0Kve+V0
>>686
昨日嫌儲で見たわ

693Socket774 (ワッチョイ 5d7e-0BVj)2020/09/11(金) 11:56:33.86ID:xoIbK0rB0
>>653
DHLにそれ言うの?
あんまりうるさいこと言うとブラックリストに載るよ

694Socket774 (ワッチョイ 3ddc-v0oT)2020/09/11(金) 11:58:20.94ID:5SMYQpzG0
>>646
あれは、北米よりは市場が小さいという意味で、彼らとしては嘘をついてないらしいぞ。本当に守銭奴代理店とその擁護者達は気持ち悪い。レビューとかしてるライター達も仕事干されるから全力で擁護するしなwww

695Socket774 (ワッチョイ 3ddc-v0oT)2020/09/11(金) 12:01:39.34ID:5SMYQpzG0
>>693
えらく具体的ですな、代理店の人すか?仕事しなさいよー。
そもそも破損して到着する事は稀だし、箱が大きく凹んだり中身破損してそうだと、DHLに限らないが運送会社から配送前に連絡来たり、配送時に補償の話されるしがな。

696Socket774 (ワッチョイ 9e41-7IdX)2020/09/11(金) 12:05:30.00ID:msS1T/w70
個人輸入でアメリカにいる友人にベストバイやNewegg等で買ってきてもらってこっちに送って貰ってる人ってどれくらいいるんだろうか

697Socket774 (ワントンキン MM7a-uA9b)2020/09/11(金) 12:10:21.52ID:uVaJxR1VM
1ccxでついにゲーミングもintel超えか

698Socket774 (ワッチョイ c558-4gZj)2020/09/11(金) 12:11:44.19ID:bVOFj4Yl0
友人が居ても頼めないだろ普通
よけいに届かなくなるぞ、日本人みたいに責任もってきっちり仕事してくれる人種じゃないし

699Socket774 (オッペケ Srbd-jtyx)2020/09/11(金) 12:14:10.00ID:aPDk9LFsr
多くはないわな

700Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 12:19:21.42ID:O2Prh5X20
今は時期が悪い

701Socket774 (ワッチョイ 157e-yH9W)2020/09/11(金) 12:20:27.18ID:ujWO6gca0
日本人感覚で箱が破けてるとか直接シール貼られたとかいうやつはDHLはクレーマーとしてどんどん排除するよ
職場の知り合いが見本品を受け取る用途で何度かそれで苦情いったら後日自分の用事で海外に私物運ぶときに「あなたは過去にトラブルを起こしてるのでお受けできません」っていう連絡が来て集荷を拒否された

702Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 12:22:43.65ID:O2Prh5X20
日本はサービス良すぎるんだよな
中国レベルになるとどうかと思うけど

703Socket774 (ワッチョイ a973-icUs)2020/09/11(金) 12:22:54.81ID:mwvJpuWd0
>>484
古いゲームやるならインテルかもしれんが、xboxもps5もamdなので、これからは、ゲームにもamdお薦め

704Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/11(金) 12:25:50.54ID:pT+5DxTx0
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚

705Socket774 (ワッチョイ a973-icUs)2020/09/11(金) 12:26:40.22ID:mwvJpuWd0
中国のaliexpressですら簡単なのに、米amazonなんか、ハナホジで買える。個人輸入がどうのこうの言ってるのはカスクのステマだぞ

706Socket774 (ワッチョイ 5dc8-luF9)2020/09/11(金) 12:35:07.37ID:N5vtrnd+0
このAA荒らしインテルスレ立てて自分で荒らしまくってるな

707Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)2020/09/11(金) 12:43:29.03ID:zpgt+x+i0
高度な情報戦はじまってんな

708Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/11(金) 12:44:20.40ID:pT+5DxTx0
                   ____
    ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
Zen 3 (2020)
  ・“Zen 2”比で32コア以下は20%性能向上(クロック大幅上昇)
    32コア以上は10〜15%の性能向上(クロック上昇小幅)
  ・CCXの構成は8-core + L3=32MBとなる(L2キャッシュは512KB)
  ・L3 cacheのレイテンシは47 cycleに増加
  ・電力管理の強化、電力オフセット要求を実現する新機能の搭載
  ・新しいISAとセキュリティ機能

Zen 4 (2021)
  ・5nmEUVプロセスで性能と効率を改善
  ・更なるIPCの向上
  ・新SocketでDDR5とPCIe5.0へ対応
  ・L2キャッシュは1MBへ増量される
  ・AVX-512命令のサポート
  ・Socket辺り64コア以上のコア数を実現

709Socket774 (ワッチョイ b5b1-EOiI)2020/09/11(金) 12:44:42.00ID:cgAwvgzS0
米尼よりは蟻の方が敷居低いイメージ
比較するならタオバオのがよさそう

710& ◆m7qyoWxVONm4 (ワッチョイ 6a6e-psz/)2020/09/11(金) 12:59:31.67ID:Ifsz3+Rg0
Zen 4  2021年1月発売なら驚くけど。

711Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/11(金) 13:12:13.74ID:9rzggUOx0
DDR5メモリは開発が遅れていてデスクトップ版は順当にいっても22年以降
DDR5対応CPU(ZEN4、Alder Lake)、マザボは21年予定。

メモリの登場のほうが明らかに遅れそうだが、DDR5とDDR4は互換性がない仕様でどうやって動作させるんだ?
どちらのメモリソケットも実装するってこと?

712Socket774 (ワッチョイ 79cd-eesZ)2020/09/11(金) 13:15:01.19ID:yju9dVXe0
魔法でも使うんだろ

713Socket774 (スッップ Sd0a-FrIE)2020/09/11(金) 13:17:53.88ID:JQMjVs9xd
Zen4温存してDDR5安定するまでZen3+出して繋ぐでしょ
今のZen2のXTに毛が生えたようなやつをさ

714Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 13:18:08.45ID:O2Prh5X20
そういや電気代の話よく出るけど、
3700X+2060Sから
3900XT+2070Sにしたけど
1ヶ月で三千円くらいしか電気代変わらんかったわ

715Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/11(金) 13:18:13.94ID:3JhagxBC0
一応DDR3とDDR4のときに両対応マザーボードあったみたいだし不可能じゃないんじゃないの

716Socket774 (ワッチョイ facf-5Axd)2020/09/11(金) 13:19:57.03ID:fZ/XF7jv0
>>615
俺米尼デビットVISAでRyzen 9買ったよ。
ちゃんと返金も来たし。

717Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/11(金) 13:22:48.06ID:9rzggUOx0
デスクトップ版のDDR5メモリと安定するまで発売時期を調整、、1年以上ずれるかもしれんのに?

仮に早出しする場合、Zen4はマザボがDDR4が使えないわけだから両対応にせざるを得ないけど技術的にどうなんだろ

718Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/11(金) 13:34:30.02ID:QZ3390jo0
昔の個人輸入と米尼新卵は別物だよ

719Socket774 (ワッチョイ 6a20-m1Uj)2020/09/11(金) 13:38:33.15ID:3zZjYZ6i0
コロナのせいで初期不良引いてしまうとアメリカに返送できないよ

720Socket774 (ワッチョイ c558-vB7W)2020/09/11(金) 13:39:41.85ID:L3KzNWh10
今は直接買えるからな
海外発送不可でも今は輸入代行あるからそこに送るだけだし

721Socket774 (ワッチョイ 7933-7JDO)2020/09/11(金) 13:45:50.07ID:15EqphD90
>>717
メモリーコントローラーがI/Oチップ側に乗ってるから、DDR4版、DDR5版両方のZen4出したりするかも。

722Socket774 (ワッチョイ f150-+omV)2020/09/11(金) 13:47:36.73ID:/c8eGsgS0
昔みたくCPUにDDR4/5両対応したメモコン載せる事はしないでしょ
それだけでコスト上がる
マザボに両方のメモリスロット付ける設計もメモリクロック上がって大変そうだし各スロット2本ずつでは大容量積めない

723Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/11(金) 13:53:27.46ID:9rzggUOx0
どうなるんだろうね
コストあがってもそうするしかないから両対応になるのかな

724Socket774 (ワッチョイ a62d-M7kx)2020/09/11(金) 13:53:35.14ID:2PsDDXt70
ryzenのコアごとクロック調整はある程度プログラム使う、仕事で使う人向けの機能だな

この機能のアドバンテージを活かす最大の方法はプログラム単位でバイナリいじって
高速コアに手動割り振りしてやっと真ポテンシャル出せる

一部の職種や作業で重宝しそう
あとは電圧問題で、電圧割当は個別じゃないからそれがネックか

725Socket774 (ワッチョイ 0a4c-7JDO)2020/09/11(金) 14:04:11.28ID:3zozlZOr0
>>724
どうなんだろう?
勝手にサービスやタスクスケジューラなんかが起動するので、勝高速なコアにスケジューリングされたりしないのだろうか?

726Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/11(金) 14:08:47.17ID:hXoGfEC4M
>>706
そいつは15年以上前から荒らしまくってるよ

727Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/11(金) 14:30:31.50ID:9rzggUOx0
21年に発売予定(DDR5対応)としてるからDDR5メモリがでるまではDDR4版を出すとか有り得ないと思うが
共通もなさそう。

Zen3++みたいに22年のメモリ登場まで引き延ばすプラン?
それだと延期することになって株主に文句いわれそうだが

728Socket774 (JP 0Hfe-aQYS)2020/09/11(金) 14:40:13.23ID:Tx4SqKQNH
で、ZEN3は買いなん?

729Socket774 (ワッチョイ f103-GVhp)2020/09/11(金) 14:43:32.69ID:WPM/jwSm0
年間36000円て結構じゃん

730Socket774 (ワッチョイ 397e-PPmk)2020/09/11(金) 14:45:03.22ID:H915ANRw0
>>650
5950Xが出る頃に4950X買うわw

731Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/11(金) 14:48:09.16ID:BkXAd7Wb0
>>729
嘘に決まってんだろう……

732Socket774 (ワッチョイ 397e-PPmk)2020/09/11(金) 14:49:08.51ID:H915ANRw0
>>685
藤井猛九段の藤井システムとは別物だなw

733Socket774 (ワッチョイ 6644-/YA0)2020/09/11(金) 14:50:57.28ID:P4glbBij0
最近のゲームエンジンはコア数はあるだけ使用しそうな気がするけど、8コアCCXの恩恵受ける為だけに8コアに固執するのは止めた方が良いのかな。
詳しい人教えて。

734Socket774 (ブーイモ MMc9-317C)2020/09/11(金) 14:53:15.18ID:08BbRiVhM
>>714
1日の平均使用時間はどのぐらい?

735Socket774 (ワッチョイ 1176-rTBv)2020/09/11(金) 14:56:17.50ID:o7GTtZ9y0
>>733
8コアどころか大半はまだ4コアだよ
やっと6コアや8コア使うタイトルが増え始めてきたくらい
12や16コアはよく言われるエンコ以外だと複数の作業を並行して行う人向けで1つの作業で使い切るような使い方はほぼない
ゲーム用途なら8コアあれば十分すぎる

736Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 14:56:41.04ID:O2Prh5X20
>>734
12時間くらいやね
今年は仕事が多くて日中ぶん回してるから

737Socket774 (ワッチョイ 59b4-p51U)2020/09/11(金) 15:00:14.15ID:P2wq5CsF0
CS機も8コアだけど1コアは封印して1コアはOSシステム用とかだろうな

738Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)2020/09/11(金) 15:17:26.92ID:Dd6VfIbD0
>>714
しか、って
その計算だと1年で3万6千円も違うぞ?
エアコン代替えするより下がってる計算になる

739Socket774 (ワッチョイ a958-pVuC)2020/09/11(金) 15:18:00.52ID:Dd6VfIbD0
ごめん、下がってるじゃなくて
変わってるって書くつもりだった

740Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/11(金) 15:32:12.89ID:wt8FSrCi0
AMD RyzenはDIYセグメントでIntelコアCPUを引き続き減少させています
ハイエンド$ 300 US + Ryzen CPU販売はIntel全体を超えています
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;tab=wT&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwccftech.com%2Famd-ryzen-continues-to-decimate-intel-core-cpus-in-the-diy-segment%2F
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

741Socket774 (ワッチョイ 6644-/YA0)2020/09/11(金) 15:36:19.17ID:P4glbBij0
>>735
サンクス、じゃぁ今は3800Xだから4800Xに買い替えようかな・・・。

742Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 15:54:31.46ID:O2Prh5X20
>>738
やってること考えるとそれくらいなら別に構わんって感じなんだわ
冬は暖房として活躍するやろし

743Socket774 (アウアウクー MM7d-sZ+F)2020/09/11(金) 16:03:02.40ID:TVXE1GxKM
>>686
俺はcdexだったなー
再生はscmpxやった

744Socket774 (ワントンキン MM7a-/ZJu)2020/09/11(金) 16:07:45.13ID:rCkvOLlGM
4コア基準だったのは停滞のせいだからこれからは最低ラインは8コアになるし
もっとコア使うソフト増えるよ

745Socket774 (ワッチョイ 5e73-7JDO)2020/09/11(金) 16:19:15.32ID:msS1T/w70
1日12時間稼働で一か月3000円増えたって相当やばい
契約してる電力会社、プランにもよるが、東電契約の26.48円/1kWhで計算すると、
消費電力で言うと常に300W以上3700X+2060Sより消費してる状態だぞ

まぁネタなんだろうけど

746Socket774 (ワッチョイ 3a56-psz/)2020/09/11(金) 16:21:28.98ID:O2Prh5X20
エアコンもはいってるからだろうけど、ほんとうに増えてるぞ

747Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/11(金) 16:23:13.07ID:BkXAd7Wb0
PCでそんだけ増えるわけがないんだわ

748Socket774 (ワッチョイ 3a56-psz/)2020/09/11(金) 16:26:06.06ID:O2Prh5X20
いや重めな動画編集とか4画面でやると増えるって、
使てたUPSが300Wまでで「ピー!」とか鳴るようになったから使えないもん

749Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 16:27:20.25ID:ziwuEnwe0
これが後出し嘘松

750Socket774 (ワントンキン MM7a-dCBl)2020/09/11(金) 16:27:47.44ID:aZGvBqAPM
>>748
PCの差分が何ワットかが重要でそれは大して重要じゃないので

751Socket774 (ワッチョイ 6a02-pVuC)2020/09/11(金) 16:29:28.15ID:Vg9gWc8A0
これはひどい

752Socket774 (ワッチョイ 3a56-psz/)2020/09/11(金) 16:29:36.69ID:O2Prh5X20
何でこんなことでウソつく必要があるんじゃ

753Socket774 (アウアウクー MM7d-uWWn)2020/09/11(金) 16:32:19.85ID:vqhs3aMyM
取り敢えずワットモニターの値で語ってくれ

754Socket774 (ワッチョイ 3d41-ARcu)2020/09/11(金) 16:37:41.24ID:nIntVK2g0
CPU買ったらついてきたけどいらんからやる

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚

755Socket774 (ワッチョイ 1176-rTBv)2020/09/11(金) 16:40:18.25ID:o7GTtZ9y0
PCだけで3000円増えるのとエアコン込みで3000円増えるのとでは言っている意味が全く異なる
胡散臭い幸運グッズ買って彼女が出来ましたと言ってるような詐欺広告と同じ

756Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 16:40:44.56ID:O2Prh5X20
今月の電気代のメール来たから見てみたら高くなってるなって思って書き込みしたらなんで嘘松言われなあかんねんほんま、別にハンドブックみたくRyzen晒す目的でもないんだから喧嘩腰で来るなやほんま

757Socket774 (ワントンキン MM7a-dCBl)2020/09/11(金) 16:41:53.47ID:aZGvBqAPM
>>756
そらエアコン後出しならボロクソ言われて当たり前だろ

758Socket774 (テテンテンテン MM3e-OIuh)2020/09/11(金) 16:43:35.32ID:sYk/i+NxM
エアコンじゃねーか

759Socket774 (ワッチョイ 6dfc-x1cN)2020/09/11(金) 16:44:29.78ID:eYadom280
>>756
自分の最初の文章を読み直せよ
後付けしたらボロクソ言われるに決まってんだろ

760Socket774 (アウアウクー MM7d-uWWn)2020/09/11(金) 16:47:27.60ID:vqhs3aMyM
エアコン分が3000円だとしたらそれはそれで少なすぎるのでPCはより低消費電力になってる説まであるw

761Socket774 (ワッチョイ 3a56-n8yz)2020/09/11(金) 16:49:17.46ID:O2Prh5X20
てめぇら待ってろよクソ野郎、消費電力わかる範囲で計算して出してやるからな

762Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/11(金) 16:49:32.07ID:BkXAd7Wb0
>>760
それな

763Socket774 (ワッチョイ 3ddc-7JDO)2020/09/11(金) 16:50:34.69ID:3AfXuBS00
春明の書き込みだったら信憑性が上がったろうに今年の7〜8月の電気代の話されてもツッコむなと言う方が無理だろ…

全国で猛暑日地点ゼロ 約1か月半ぶり
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/09/10/9753.html

764Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 16:52:34.69ID:ziwuEnwe0
>>761
嘘松

765Socket774 (ササクッテロラ Spbd-PDvK)2020/09/11(金) 16:53:58.20ID:zWd2i7qep
>>763
それでも9月なのに、まだ33度なんだよなぁ、、、

766Socket774 (ワッチョイ 6dea-5Ojn)2020/09/11(金) 16:59:13.25ID:9QtWBu3n0
>>673
一応突っ込んでおくけどSingPostの件とかは相手が損するからだぞ

767Socket774 (テテンテンテン MM3e-OIuh)2020/09/11(金) 16:59:23.22ID:sYk/i+NxM
ワットチェッカー使ったほうが早いんじゃ?

768Socket774 (ササクッテロラ Spbd-PDvK)2020/09/11(金) 17:02:45.16ID:odZCn3ibp
..........................,..:--――--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l

769Socket774 (ワッチョイ c558-vB7W)2020/09/11(金) 17:10:52.99ID:L3KzNWh10
高いもんでもないんだからワットチェッカーぐらい買えよ

770Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/11(金) 17:13:41.41ID:KQFRS8CU0
サンワサプライのワットモニター付き電源タップ便利よ
高いけど

771Socket774 (アウアウクー MM7d-uWWn)2020/09/11(金) 17:13:58.27ID:8KnGvxfwM
言ってる事が矛盾してるから反応してるだけでウンコブックが馬鹿にされてるのとは違うのになぜかキレてるし

772Socket774 (ワッチョイ 6d76-sa+Q)2020/09/11(金) 17:26:57.69ID:pvvPUd/U0
X570スルーして正解だったな、もうX670出ちゃうな

773Socket774 (アークセー Sxbd-0ITO)2020/09/11(金) 17:27:06.97ID:cP27bkncx
特に矛盾はしてないような
PC買い替えたらガス代高くなったレベルのズレたこと言ってはいたが

まあ最初は何の意図も含んでない雑談のつもりだったんだろうけど、
そこから話が広がりかけた時点で全部出すべきだったな
あとそんなことよりポイントは、「李下で冠を正した時点でそりゃそう扱われる」ってだけかと

774Socket774 (ワッチョイ 1ea4-QmsY)2020/09/11(金) 17:35:38.35ID:t2tGA6Me0
藤井君やっぱ3990xユーザーだったか
俺は3950xと7980xeまでが限界だった。しゃーないけど悔しい・・・

775Socket774 (ワッチョイ 7963-vFLt)2020/09/11(金) 17:40:10.52ID:H+qu2OdD0
3900Xって無限5で冷却足りるかな?

776Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/11(金) 17:42:05.71ID:bmbsB25+0
>>772
チップ名はX670ではなくX590らしいけどな
X670として発売すると最近発売されたB550やA520の500チップが型落ちになって売れにくくなる
Zen4でZM5にソケット変更されるから時期的にB650は出ない
Zen4でX670とB650登場になる

777Socket774 (ワッチョイ a6a1-pVuC)2020/09/11(金) 17:58:47.03ID:U9lfW5Z50
性能が激変するのはZen4から?

778Socket774 (ワッチョイ eaf7-+uOX)2020/09/11(金) 18:02:25.62ID:rkP7z8mr0
>>774
藤井君はしゃーない。。
>>735
しばらく8コアで大丈夫そうだ良かった

779Socket774 (アウアウウー Sa21-ql3B)2020/09/11(金) 18:14:09.33ID:VSC2mDo/a
発売は結局11月か

780Socket774 (アウアウクー MM7d-rwRd)2020/09/11(金) 18:14:47.19ID:aAQF9ZTqM
>>777
マザボ規格変わるからそうだろうな
ただ不安要素もあるし高価になるだろうしAM4完成系のZEN3で様子見してAM5の2世代目から変えるという手もある

781Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/11(金) 18:16:11.32ID:DcIPPBEAa
>>761
頑張ってね

782Socket774 (ワッチョイ 5d7e-vvkI)2020/09/11(金) 18:16:11.76ID:/1jl2Joo0
規格変更年度は一世代様子見が基本だね
DDR5の価格もこなれるし

783Socket774 (ワッチョイ 6d76-sa+Q)2020/09/11(金) 18:17:46.56ID:pvvPUd/U0
X570の安いのが売れ残ってるせいか、なかなかB550マザー再生産しないな
いなかで店頭在庫みたことない

784Socket774 (アウアウウー Sa21-LWiF)2020/09/11(金) 18:18:19.84ID:DcIPPBEAa
>>777
FX系統・A系統→初代zen・zen+→zen2
どれもかなりの性能アップを果たしとるがな

785Socket774 (ワッチョイ a97f-jvHS)2020/09/11(金) 18:19:20.74ID:9rzggUOx0
>>782
再来年買い替えるしかない場合どうしたらいい?
旧型使えってか?

786Socket774 (ワッチョイ 0a4c-7JDO)2020/09/11(金) 18:30:26.03ID:3zozlZOr0
>>775
PBOオフでギリギリ厳しいぐらいかな

787Socket774 (ワントンキン MM7a-/ZJu)2020/09/11(金) 18:37:24.66ID:rCkvOLlGM
エアコン入ってるは草

788Socket774 (ワッチョイ a576-pVuC)2020/09/11(金) 18:39:21.29ID:fJtPkZsG0
無限5?リテール付けるくらいだから気にするな

789Socket774 (ワッチョイ a958-vvkI)2020/09/11(金) 18:45:59.71ID:+P44NMRu0
X570ぽちったった はよZEN3 はよっ

790Socket774 (ササクッテロ Spbd-pQDL)2020/09/11(金) 19:04:17.54ID:FS0NsxnBp
>>779
2021年です
AMDは生産能力ないから無理でしょ

791Socket774 (ワッチョイ 1ea4-QmsY)2020/09/11(金) 19:04:45.60ID:t2tGA6Me0
メモリの価格はDDR4通して経験した世代では、一定の時間過ぎれば安くなるってのは大きな間違いって痛感してるよね
市場に大きく左右されて登場数年後高騰とか普通にあるっつかあった
勿論クロック拘る人はどうにも避けられない話だけど

792Socket774 (ワッチョイ 4aef-Wjye)2020/09/11(金) 19:07:56.51ID:4rxWtgvm0
アイドルガー

793Socket774 (ワッチョイ 66a6-7JDO)2020/09/11(金) 19:18:45.57ID:vNo30FlX0
アイドル時の消費電力ってなんなんだろうな
使かってないならスリープしろよ(´・ω・`)

794Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/11(金) 19:19:49.35ID:KQFRS8CU0
アイドルのエロ動画でシコシコしてるんだろ

795Socket774 (アウアウクー MM7d-rA+Q)2020/09/11(金) 19:21:42.60ID:I7EMP0hBM
Ryzen 7 PRO 4750G はアイドル電力がとても低いから
CPU部が似たような構造 + 進化したコアになる Zen3 は期待できるんじゃない?

796Socket774 (テテンテンテン MM3e-OIuh)2020/09/11(金) 19:22:50.90ID:8o7/q8MQM
常時起動の鯖用途では最適になりそう

797Socket774 (ワッチョイ 7db1-ARcu)2020/09/11(金) 19:50:53.21ID:d6a3XAPO0
Zen3のInfinity Fablicの周波数だけリークしてくれ。
メモリ買うから。

798Socket774 (ワッチョイ c558-vB7W)2020/09/11(金) 19:58:26.50ID:L3KzNWh10
Renoirが1:1で2000は軽く超えて盛りまくって2300付近が限界みたいだから
とりあえず4600以上の買っておけばいいよ

799Socket774 (ワッチョイ 6a20-m1Uj)2020/09/11(金) 20:16:43.45ID:3zZjYZ6i0
Excelで軽い作業してるくらいじゃずっとCPUアイドルなんだけど

800Socket774 (ワッチョイ ad62-5csN)2020/09/11(金) 20:28:33.73ID:DxIJh5I70
エクセルなんてi7 4750HQで3秒掛かるVBAが6秒くらいになるだけで
CeleronN3450でも問題なく動くからな
Ryzenならほぼ負荷かからないと思うw

801Socket774 (ワッチョイ 6d6e-pVuC)2020/09/11(金) 20:29:40.08ID:KCiK1Q/t0
軽作業アイドル説は無理でしょ

802Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/11(金) 20:32:46.62ID:pOF3StcEM
>>790
zen3発表前で淫厨発狂w

803Socket774 (ワッチョイ 0a06-m1Uj)2020/09/11(金) 20:50:28.90ID:KlN/Oqn20
これさガチでAMD排除しにきてるよね

https://money.udn.com/money/story/5612/4848903

804Socket774 (ワッチョイ c558-sbPv)2020/09/11(金) 20:58:25.12ID:bRfHd1DJ0
勝てる石を開発できないからCPU職人を独り占めする作戦か

805Socket774 (スッップ Sd0a-23Vp)2020/09/11(金) 21:03:22.14ID:d8BM6unOd
ちょっと旗色悪くなってきたね

806Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/11(金) 21:08:01.35ID:KQFRS8CU0
まあこれで競争激化してCPUが安くなって性能も上がればWinWin

807Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/11(金) 21:16:49.65ID:VIrDTkjt0
>>803
5nmはAMDとAppleがTSMCの最大顧客やで
インテルはその残りカス

808Socket774 (スッップ Sd0a-23Vp)2020/09/11(金) 21:18:35.23ID:Lrz/EhL+d
>>807
今後本格的にラインの取り合いが始まるときつくね?資金力が全然違う

809Socket774 (ワッチョイ 1176-Pwf7)2020/09/11(金) 21:22:08.27ID:4WvarOQL0
試合になったら勝てないから送迎バス爆破するみたいなやつか

810Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/11(金) 21:24:41.17ID:VIrDTkjt0
>>808
TSMCは敵に塩やるほどバカでない
中の人のコメでインテルはお得意様にはならないだろうし、
設備増強する予定は無いと言っとる

811Socket774 (スッップ Sd0a-23Vp)2020/09/11(金) 21:43:55.60ID:g7wJQC+qd
>>810
そう インテル用の追加投資をしないからこそ取り合いが激化する

812Socket774 (ワッチョイ 6d6e-pVuC)2020/09/11(金) 21:47:26.01ID:KCiK1Q/t0
インテルが自社fab捨てない限り無理じゃね

813Socket774 (ワッチョイ b5b1-+643)2020/09/11(金) 22:02:52.48ID:15TxkyVL0
今の持て囃されるアムドに違和感しかない

814Socket774 (ワッチョイ b67e-RCXa)2020/09/11(金) 22:05:42.18ID:VYcwxIWy0
インテルのデスクトップ向けの新設計のCPUていつ頃でんの

815Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)2020/09/11(金) 22:07:48.20ID:VIrDTkjt0
>>812
そういうことだよな
インテルが自社Fab持ってる限り、いくら金を積もうが上位順位の顧客にはなれない

816Socket774 (ワッチョイ a576-pVuC)2020/09/11(金) 22:13:49.81ID:fJtPkZsG0
だよな、インテルが他の顧客跳ね除けて居なくなったとこでずらかればfab潰せるやん、ありえん

817Socket774 (ワッチョイ 5e10-pVuC)2020/09/11(金) 22:30:46.52ID:kdylNv300
脆弱性で需要が見込めない現状で他の契約を減らしてIntelに回すとかありえないだろ

818Socket774 (ワッチョイ 9e73-pVuC)2020/09/11(金) 22:41:06.54ID:QZ3390jo0
夢を見るのは自由だけど他人に話しちゃだめだぞ

819Socket774 (ワッチョイ ea76-pVuC)2020/09/11(金) 22:59:17.18ID:+dOrXSpY0
夢見る少女じゃいられない

820Socket774 (ドコグロ MM6d-rhVL)2020/09/11(金) 22:59:43.57ID:SrAdBx2bM
淫厨の願望と妄想でしょ

821Socket774 (ワッチョイ 6a73-7JDO)2020/09/11(金) 23:07:26.87ID:YCA49aeR0
初歩的質問ですいません。
3700XにてCPU電圧OFFSET-0.0935にしています。
シネベンチR20にて3800Xに迫る数値までいきました(5036)。
気になったのがアイドル時の電圧で、0.97xxまでしか下がらなくなりました。
CPU電圧AUTO設定ではアイドル時、0.931程度まで下がります。
M/BはPRIME X570-PRO/CSMです。
この現象は特に問題はないと考えていいのでしょうか?

822Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/11(金) 23:07:34.88ID:bWozqoHt0
淫厨が美少女である可能性も微レ存

823Socket774 (ワッチョイ c558-4gZj)2020/09/11(金) 23:13:24.41ID:bVOFj4Yl0
淫厨とアムダーのバトルスレ分けようか
スレの99%ののしり合いやん

824Socket774 (ワッチョイ 3a56-76iH)2020/09/11(金) 23:15:47.34ID:ziwuEnwe0
分けても無駄
宗教上の争いだから頭おかしいw

825Socket774 (ワッチョイ 5e10-pVuC)2020/09/11(金) 23:30:17.73ID:kdylNv300
消費者VS消費者に偽装しても無駄だと言っているだろう

お前がIntelから金を受け取って自演しているのはバレバレなんだよ

826634 (オイコラミネオ MM2e-4gZj)2020/09/11(金) 23:37:22.41ID:k9YVkpbDM
zen3各モデルベンチリークって出てる?

827Socket774 (ワッチョイ 8af1-jvHS)2020/09/11(金) 23:41:50.52ID:Yi4xfqV90
zen3に合うメモリを早めに知りてぇなあ…

828Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/11(金) 23:49:21.45ID:bWozqoHt0
if同期の概念がどうなるのか知らんけどそのままなら
ZEN3じゃ3600定格に対応してOC4000〜4400目指すくらいじゃねーかなぁ
if無視してもおkになれば5000MHz越えの高速メモリ積む猛者も増えそうだが

829Socket774 (ワッチョイ 2502-pVuC)2020/09/11(金) 23:59:00.88ID:6TON+JvC0
>>828
ネイティブDDR4は3200で終わりだから定格は3200のまま
現状だとSR4枚刺しで2933、DR4枚刺しで2666までのサポになるから、この制限が緩和されて引き上げられるかどうかじゃねーかな

830Socket774 (ワッチョイ 0a06-m1Uj)2020/09/12(土) 00:04:59.73ID:GJvbA8N00
AMDとうとうムーディーズの格付けまで上がってしまったよ
こえーよ

831Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/12(土) 00:25:00.87ID:xpe9dIl30
右から来たものを左へ受け流す〜

832Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/12(土) 00:32:22.10ID:0zr4I/Tk0
シングルコア20%能力上昇が本当ならゲームでもintelに勝ち目ないだろ
あとは値段をどれだけ下げられるかしかない

833Socket774 (ワッチョイ a5cf-pVuC)2020/09/12(土) 00:33:29.67ID:qgZRfHHa0
一か所くらいintelに譲らないと発狂するぞ?
もうしてるか…

834Socket774 (ワッチョイ ea73-7JDO)2020/09/12(土) 00:38:30.30ID:0zr4I/Tk0
価格コム見たら3600がかなり値上げしてるなw
秋葉の店頭でもなくなってたけどzen3直前でもこんなになるんだな

3500も市場から消えかけてるし次は3700Xか?

835Socket774 (ワッチョイ 1192-7JDO)2020/09/12(土) 00:38:32.07ID:xpe9dIl30
シングルコア20%能力上昇ってことは、
4.0GHzが5.0GHzになってしまうのか

836Socket774 (ワッチョイ a676-k+Vn)2020/09/12(土) 00:39:29.54ID:QlxM9GM20
4.8では?

837Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/12(土) 00:40:33.62ID:FG9BNe7p0
IPC改善、と言っているわけだから「同じクロックで」ってことじゃないのかな

838Socket774 (ワッチョイ b673-QmsY)2020/09/12(土) 00:49:36.63ID:afn6ONLx0
>>803
人類の知の集積が台湾に集中か

839Socket774 (ワッチョイ 7971-uLsO)2020/09/12(土) 00:53:23.59ID:XbMwfQU30
インテルはアイドルマスターやん

840Socket774 (ワッチョイ 66bc-psz/)2020/09/12(土) 01:11:36.86ID:+BA3gTE+0
3600も3700xも値上がりすぎで草

841Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/12(土) 01:14:28.88ID:5aSqM7TG0
時期悪すぎなのに値上げしすぎだろw
買うなと警告してるのかアスクがZen3でぼったくるためなのか

842Socket774 (ワッチョイ a973-pVuC)2020/09/12(土) 01:25:30.05ID:FG9BNe7p0
実際物がないのは確かではある
だぶつくくらいじゃないと安くはならない

843Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/12(土) 01:31:01.60ID:VZKwd8D+0
はやくZen3の10コア買ってIntel最上位フラッグシップ10900Kフルボッコしたい

844Socket774 (ワッチョイ 8af1-Wjye)2020/09/12(土) 01:42:47.54ID:7rok7MFN0
あれ、10コアで1CCXなんか?

845Socket774 (ワッチョイ 66bc-f91H)2020/09/12(土) 01:45:10.10ID:vuqKtCkC0
>>833
zen3ではまだアイドルマスターは取れないんじゃないか?

846Socket774 (ワッチョイ e511-7JDO)2020/09/12(土) 01:47:54.94ID:0If386w20
ariでも値上がりが続いているから多分世界的にAMD人気なんだろう。

847Socket774 (ワッチョイ 6634-BsJX)2020/09/12(土) 01:50:13.79ID:oSbh9i7Y0
>>839
その時代もルノアールで終わりました

848Socket774 (ワッチョイ 2511-O3yP)2020/09/12(土) 01:53:07.49ID:tSMbRJ9l0
値上げ始まってるのか…まあ3600米尼も高くなってるし在庫ないっていうのはあるだろうが

849Socket774 (ワッチョイ 59be-f9Q1)2020/09/12(土) 01:55:11.34ID:UKpYVdv90
>>823
分けても分けても乗り込んできちゃうんだよね
基地外だから
http://hissi.org/read.php/jisaku/20190706/UWlEcGZXdWIw.html

850Socket774 (ワッチョイ 6da1-hoRv)2020/09/12(土) 01:56:49.93ID:SHY/NFbb0
>>847
ピカソの方がアイドル低かったよ

851Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/12(土) 01:57:48.17ID:6kB9jQRX0
>>844
ZEN3じゃ1CCX8コアになるのでCCXまたぎという概念自体がなくなって(?)
1CCX8C中3C死んだ5Cの2CCDで10コアてことじゃね(?)

852Socket774 (ワッチョイ 6dea-5Ojn)2020/09/12(土) 01:59:18.39ID:AhAfpo/T0
>>807
主要なのは普通にQualcommとAppleだぞ
AMDはGPU含めて余ってから使うだけだし

853Socket774 (アウアウクー MM7d-f9Q1)2020/09/12(土) 02:00:54.16ID:eWd5QE2AM
>>803
5nmライン予約済みでzen4は第4四半期に量産か
zen4早いな
>一方、MediaTekおよびAMDは、第4四半期に5ナノメートルチップの量産を開始する予定です。

854Socket774 (アウアウウー Sa21-vyCT)2020/09/12(土) 02:03:35.09ID:XALyMvHga
結果論だけど時期が悪いと言われてた6月頃のほうが自作の時期良かったなあ

855Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/12(土) 02:22:49.62ID:5aSqM7TG0
去年と比べて安くなったと感じるのメモリとSSDくらいだわ

856Socket774 (ワッチョイ fa7e-gqY2)2020/09/12(土) 02:24:47.58ID:06TIXXcF0
インテルは安くなったけどな6月に10世代特攻したやつは2万くらいどぶに捨てたな

857Socket774 (アウアウウー Sa21-pVuC)2020/09/12(土) 03:22:35.14ID:yl52+hqpa
早く使えるだけで当人的に価値ありそうだけどな。
Ryzenもzen2発売日とかに突っ込んだ奴なんかそんな感じじゃね。

金の無い奴は下がるの期待して延々待てばいいし、金のある奴は早めに買って待ち組より長く楽しめばいい。

858Socket774 (ワッチョイ 7d76-pVuC)2020/09/12(土) 03:32:10.34ID:6kB9jQRX0
今の時期に3600とか買ってる連中の目的がわりと謎い

859Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/12(土) 03:41:16.38ID:pqxyBh480
>>808
【半導体】TSMC、インテル5nm CPU生産1年前倒し JPモルガン・チェース調査
台湾TSMC(台積電)が市場の予想より半年?1年前倒しで、米インテル(Intel)が5nmプロセスで製造するCPUを
22年上半期に生産するとの見方を示した。
http://www.emsodm.com/html/2020/09/11/1599789291094.html

860Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)2020/09/12(土) 03:43:23.58ID:pqxyBh480
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |

861Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)2020/09/12(土) 03:45:33.21ID:5aSqM7TG0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c852013522
Ryzen4000Gもうリマーク品作られてるのね

862Socket774 (ワッチョイ 3d73-FrIE)2020/09/12(土) 03:50:39.12ID:XVc2Dapt0
zen3はゲームでも強くアイドルマスターだといいけどそんなに代わり映えしなさそうだな

863Socket774 (ワッチョイ b673-QmsY)2020/09/12(土) 03:51:42.32ID:afn6ONLx0
>>859
あーあ、TSMCの企業秘密バレちゃうね

864Socket774 (ワッチョイ 3976-psz/)2020/09/12(土) 03:54:50.71ID:VZKwd8D+0
>>859

そのひどい有様のintelもまだ殿様商売してるから消費者としてはきつい

安くなってるからちょっとintelを候補に考えて調べたけれど、
MBのスロットで「PCie4.0用のM2スロットスロットあるけど次世代CPUを積むまで使えません」なんてシールが貼ってあるのみて萎えに萎えた
実質メーカーが今買うなって言ってるようなもんじゃない


lud20230201122936ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1599571999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part351 ニコニコ動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part374
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part322
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part282
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part284
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part336
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part269
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part455
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part294
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part513
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part466
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part458
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part479
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part390
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part449
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part302
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part308
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part368
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part482
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part383
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part312
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part474
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part331
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part373
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part432
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part472
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part357
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part476
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part325
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part186
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part206
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part151
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part481
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part494
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part401
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part306
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part342
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part464
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part360
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part339
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part423
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part309
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part396
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part509
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part468
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part478
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part457
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part303
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part301
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part380
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371

人気検索: Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ
01:54:55 up 42 days, 21:54, 0 users, load average: 4.42, 4.76, 5.03

in 2.2057621479034 sec @2.2057621479034@1c3 on 060714